記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misshiki
    “まだ数学の一部しか試していませんが、ここまでの感触からしてついにAIが東大に合格できるようになったと思います。”

    その他
    ys0000
    特定の試験について、過去問が公開されてるものは解かせて解説させてって事を実施すると実力があがりそう。家庭教師はAIで充分ってなりそう。

    その他
    fraction
    一方ただバージョン、去年はナンセンスな式を堂々と提示し今年はできない学生みたいに証明の穴を1個ずつしか埋めないのであった。でもナンセンスで無い、穴のある証明を提示し、指摘には応じるので背筋寒くなった

    その他
    star_123
    これは作者の気持ちも寸分の狂いなく正確に答えてくるんだろうなぁ

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 東ロボくんも数学に関しては合格圏内だったから驚きでもない。むしろ共通テストの方が苦手だったからそっちを試してほしいところ。

    2024/12/22 リンク

    その他
    boxshiitake
    ほとんどの人間より賢いなこれは

    その他
    udofukui
    凄いなぁー。

    その他
    Cru
    Cru 生成AIに段階的論証をさせると精度が増すという研究があったが、早速取り入れてる気配

    2024/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPT o1 pro modeに東大理系数学解かせてみた

    2024年12月5日に、OpenAIからChatGPT Proが発表され、大きな話題となりました。 特に衝撃的だったのは、...

    ブックマークしたユーザー

    • nreleariv2024/12/26 nreleariv
    • misshiki2024/12/24 misshiki
    • naggg2024/12/23 naggg
    • ys00002024/12/23 ys0000
    • camelia732024/12/23 camelia73
    • researcher20XX2024/12/23 researcher20XX
    • shion2142024/12/23 shion214
    • marton2024/12/23 marton
    • poi_nichijo2024/12/22 poi_nichijo
    • kanda_k2024/12/22 kanda_k
    • Kmusiclife2024/12/22 Kmusiclife
    • ugo_uozumi2024/12/22 ugo_uozumi
    • yug12242024/12/22 yug1224
    • sasaki_tomoya2024/12/22 sasaki_tomoya
    • t-tanaka2024/12/22 t-tanaka
    • fraction2024/12/22 fraction
    • star_1232024/12/22 star_123
    • ToTheEndOfTime2024/12/22 ToTheEndOfTime
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む