
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails API + Reactで中間テーブルを用いた複数タグ投稿
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails API + Reactで中間テーブルを用いた複数タグ投稿
やったこと 前回の「Rails APIで中間テーブルを用いた複数タグ投稿」という記事で作ったAPIを用いて実際... やったこと 前回の「Rails APIで中間テーブルを用いた複数タグ投稿」という記事で作ったAPIを用いて実際にReactで投稿フォームから投稿してDBにデータを保存してみました。 前回の記事で作ったAPIを使っているので、上の記事を読んでから今回の記事を読んでもらえるとわかりやすいと思います。 作るもの react-tag-inputというパッケージを用いて複数のタグが投稿できる投稿フォームを作りました。 タグが重複してるものは削除してそれぞれ一つだけが保存されるようにしました。 手順 プロジェクト作成 必要パッケージのインストール API通信設定 コンポーネント作成 ルーティング設定 ページ作成 1. プロジェクト作成 任意のディレクトリに移動した後、Reactプロジェクトを作成します。 今回はcreate-react-appで作成していきます。