記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-mat2006
    y-mat2006 「 ねぇねぇ今どんな気持ち」のAAを希望。

    2014/05/09 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 南京大虐殺はなかったと白人様が仰っている虚妄に囚われました

    2014/05/09 リンク

    その他
    kechack
    kechack この本は昨年12月に発売され、はや5万部が売れた。日本が世界に発信したい主張が、英国人著者により見事に代弁されているからか →外国人に読まれたのでなく、日本人が読んでいる時点で目的がずれている。

    2014/05/09 リンク

    その他
    nagonagu
    nagonagu いろいろねじれてるね、このへんの日本語をつかう人々は。「虚妄」の文字がアイロニカルでグロテスクで陳腐。

    2014/05/09 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 手もなく転びましたねえw

    2014/05/09 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 今となってはなんともせつない書評に(笑)

    2014/05/09 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 「井口優子 評論家」ね。産経新聞はどう品格のある対応をしてくれるか楽しみです

    2014/05/09 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y →南京虐殺否定を無断加筆 ベストセラーの翻訳者 http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050801001804.html http://megalodon.jp/2014-0508-2118-56/sankei.jp.msn.com/life/news/140223/bks14022309300005-n1.htm

    2014/05/09 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 うわー、南京大虐殺否定にも触れちゃってるのかー。産経なら黙って削除のパターンかな。

    2014/05/09 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 「外国人記者が日本人を代弁」してたんじゃなく、「日本人が大便」していた件(失笑)

    2014/05/09 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 捏造がばれて、すっかりお笑いぐさに

    2014/05/09 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「日本の主張を見事に代弁」…そりゃそうだよな、腹話術なんだもん。

    2014/05/09 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 2月の記事。「外国人」が「日本」の立場を代弁したから、この本はベストセラーになり得た。藤田氏が言うとおり、著者が日本人なら、数多ある類書に埋もれていた可能性が高い。

    2014/05/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/05/09 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050801001804.html

    2014/05/09 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai 著者自身は、南京大虐殺を否定まではしていないんだよなぁ…

    2014/05/09 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 南京大虐殺否定説を信じちゃう外国人も出てくるか

    2014/05/09 リンク

    その他
    Louis
    Louis そろそろ産経側がこの記事を削除するのかな

    2014/05/08 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 英米がプロパガンダを流したのは当然そうだろうが……だからといって侵略は無くならない。

    2014/02/23 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare だからその「連合国戦勝史観」とやらを受け入れて日本は独立回復したし国連加盟したんだけど。今更「大東亜戦争はアジア解放の聖戦」なんて通用するわけねえだろ。

    2014/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【書評】『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の主張を見事に代弁 このは昨年12月に発売され、はや5万部が売れた。日が世界に発信したい...

    ブックマークしたユーザー

    • kamonpapa2014/05/09 kamonpapa
    • y-mat20062014/05/09 y-mat2006
    • Ilovenoel2014/05/09 Ilovenoel
    • Lumin2014/05/09 Lumin
    • kechack2014/05/09 kechack
    • nagonagu2014/05/09 nagonagu
    • wackunnpapa2014/05/09 wackunnpapa
    • hyolee22014/05/09 hyolee2
    • unorthodox2014/05/09 unorthodox
    • omi_k2014/05/09 omi_k
    • Zephyrosianus2014/05/09 Zephyrosianus
    • SANK-Y2014/05/09 SANK-Y
    • fromAmbertoZen2014/05/09 fromAmbertoZen
    • ncc17012014/05/09 ncc1701
    • buhikun2014/05/09 buhikun
    • kowyoshi2014/05/09 kowyoshi
    • muchonov2014/05/09 muchonov
    • questiontime2014/05/09 questiontime
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事