記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tokinaka
    これ、OKになってるサイトでも意識しないと誤解しやすいし、かなり線引難しいよね。

    その他
    yutamoty
    おすすめ順はまぁという感じだったけど、これはダメですね

    その他
    pmakino
    「売れている順」だったら表示しなきゃダメだよね

    その他
    gomakyu
    後で指摘対象の画面イメージを見る。朝日の報道でのイメージだけ見て語れるわけがない。

    その他
    mongrelP
    まあだめ

    その他
    santo
    それ、レストラン紹介サイトでもよくある気がするけど。

    その他
    blueribbon
    ・出店業者は広告費を出せば、「売れている順」の1位のように見える位置に自社の商品を掲載できた。 ・「『売れている順』の事実に反した表示で、景表法違反になる可能性が高い」(多田猛弁護士)

    その他
    hit-the-light1326
    ヨピ夫がPRの件で炎上する前に問題視しなければならん案件だわな。聖剣をぶっ刺すならまずは力のあるところから。

    その他
    Shalie
    デジタル広告の場合、広告へのレスポンスと購買がとても近いところにあるゆえに、誤認を招く広告の持つ問題性は大きい。

    その他
    kesyomota
    初報のブコメと雰囲気が違うのが興味深い/と思ったら初報は「おすすめ順」こっちは「売れてる順」の問題か

    その他
    tzk2106
    爆速経営になってからダメになったな。

    その他
    totoronoki
    客からの信頼がちょっとでも上向きになったら客を騙すチャンスなんだよな。この広告で買ってしまった人は返金でいいと思うんだが。

    その他
    azi2
    これ、同じようなことLineもやったよね?昨日トップにピンもつけてないのにピンつけてるユーザーの上に広告が出てたよね。今はないみたいだけど。

    その他
    G1Xir3um
    "(当然Yahooも加入している)業界団体の指針に沿った対応"をして来なかった、という時点でもう。/別所氏は被批判担当ですかね。/こんなの典型的な「言ってみただけ」でしょうよ。>「ヤフーショッピングはすべてが広告」

    その他
    ghostbass
    なるほど売れている順か。ならば仕方がないと思える。

    その他
    tskk
    tskk これ普通にダメだと思うし、俺含めネットユーザー全般的に、一覧性の悪さというネットの特性や、錯誤狙いや未必の故意や不作為にあふれたネット商法に慣らされすぎだと思う

    2017/07/15 リンク

    その他
    gnufrfr
    「おすすめ順」って誤認導くの〜。じゃあ食べログの「標準」もダメだねってね。

    その他
    kei_1010
    売れてる順自体にもなんらかの係数がかかってるよ

    その他
    orino86
    こういうの問題にするのってどうかと思うけど

    その他
    lbtmplz
    此奴らマジで消費者舐めているのでもっとやれよ、あと楽天もな

    その他
    beerbeerkun
    これ問題視しちゃうとリアル店舗も対象になってしまわないか?

    その他
    serio
    serio 「Yahoo通販は出店料をタダにして素晴らしい!」なんて持ち上げていた人が多くいた。だがYahooは、こうやって表示順を上げるために金を払わせて儲けているだけなんだぞ。

    2017/07/15 リンク

    その他
    takashi_kun
    ネット企業は相変わらず浮利を求める傾向にあるのでバシバシ規制して欲しい

    その他
    Iridium
    はてなには毎月お金払ってるので、広告出さないようにしてほしい。

    その他
    blackmob
    ポイント施策などで楽天を圧倒しつつあるので、締めるとこは締めて頑張ってほしい。

    その他
    redpants
    怒られるまでならタダだから怒られるまでやっちゃえな企業体質だよね

    その他
    rinxmoon
    朝日新聞デジタルも他記事へのリンクと同じデザインの広告をやめて下さいな。

    その他
    redbullmaxenergy
    広告って書いてあるしわからないようにはなってないけど…PRっていうのは分かりづらい

    その他
    htnmiki
    ショッピングサイトなんだから問題ないとか言ってた人たくさんいたような…… まあでも厳密に禁止し始めたらそこらの実店舗とかも成立しないんだろうな。難しいと思う。

    その他
    kenjou
    kenjou ステマ撲滅とか唱えていたサイトがこういうことをしているわけで、ネット企業はほんとモラルが低すぎると思います。

    2017/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤフー通販「売れてる順」最上部に広告 消費者庁問題視:朝日新聞デジタル

    ヤフーの通販サイト「ヤフーショッピング」が、商品検索結果の一つ「売れている順」の最も上の場所に検...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/08/14 sawarabi0130
    • ponki_82017/07/23 ponki_8
    • tokinaka2017/07/19 tokinaka
    • yutamoty2017/07/18 yutamoty
    • gggsck2017/07/17 gggsck
    • worldspt2017/07/17 worldspt
    • japanitnt2017/07/17 japanitnt
    • mirinha20kara2017/07/16 mirinha20kara
    • pmakino2017/07/16 pmakino
    • gomakyu2017/07/16 gomakyu
    • mongrelP2017/07/16 mongrelP
    • jiwer59592017/07/16 jiwer5959
    • laughter5632017/07/16 laughter563
    • cyo-ko2017/07/16 cyo-ko
    • kontonb2017/07/16 kontonb
    • amy3852017/07/16 amy385
    • uimn2017/07/16 uimn
    • santo2017/07/16 santo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む