記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    digima
    digima なんだかシュールね

    2015/09/15 リンク

    その他
    securecat
    securecat 第6版は判例101選になるのかな

    2015/09/11 リンク

    その他
    machida77
    machida77 注目の事例

    2015/09/11 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq ややこしい

    2015/09/11 リンク

    その他
    nilnil
    nilnil 法律実務家の世界は「大嘘判例八百選」より奇なり。

    2015/09/10 リンク

    その他
    totes
    totes 何このメタ判例…

    2015/09/10 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 大渕教授「面白い判例がないなら自分で作ればいいじゃない」

    2015/09/10 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/265479421-1441842483_l.jpg虚構新聞みたいな風刺ネタかよと思ったら(焦…共著だとこういうトラブルが起きるものなのか

    2015/09/10 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b だめじゃん(´・ω・`)

    2015/09/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 旧版の共編者が、新版で編者からはずされたことを契機に新版を著作権侵害で訴えるというのは珍しいのでは。しかし著作権法の大家らしいから無理筋というわけではないのかな。

    2015/09/10 リンク

    その他
    exadit
    exadit 有斐閣vs東大教授 しかも百選の権利主張とか。超おもろ。

    2015/09/10 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 不養生の白袴

    2015/09/10 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 "著作権判例集が著作権侵害"のインパクトww

    2015/09/10 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki これは、将来「本家・著作権判例集」「元祖・著作権判例集」「著作権判例集・真打ち」の熱い戦いになるんだろうか?

    2015/09/10 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 面白い裁判

    2015/09/10 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 著作権法上の編集著作者の該当性を巡る争いか。大渕先生に分がありそうだな。

    2015/09/10 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 虚構ネタの臭いがプンプンする。

    2015/09/10 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri どういうことなの…

    2015/09/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 著作権判例が捗りますね

    2015/09/10 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「編者の一人だった大渕哲也・東京大教授が、改訂版で編者から外されたのは著作権の侵害に当たるとして」

    2015/09/10 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 大渕せんせ元裁判官で司法試験首席だそうですよー。こわいですねー。

    2015/09/10 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 ある意味これは神々の戦いでそういう意味で面白い。ただ仮に裁判所の判断が生じたとしても、地のさざめごと事件の派生的な位置づけになるだろうから、内輪的事件といえども、第6版に載らないだろうなって気はする。

    2015/09/10 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「編者の一人だった大渕哲也・東京大教授が、改訂版で編者から外されたのは著作権の侵害に当たるとして…申し立て」著作権法の専門家が編者から外されたのを恨みに法知識を駆使して難癖つけてる感……

    2015/09/10 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 炎上マーケティングかな?

    2015/09/10 リンク

    その他
    contractio
    contractio 「判例百一選」の検索結果

    2015/09/10 リンク

    その他
    longroof
    longroof これが実例か('・c_・` )

    2015/09/10 リンク

    その他
    tailriver
    tailriver 被告側が派生物ではないと主張した場合は、誰が編纂してもほとんど同じになる=そもそも著作物かどうか、ってなるのかな

    2015/09/10 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn この判例が判例百選に載って、さらに著作権侵害が提訴されると無限ループ

    2015/09/10 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo WP:https://goo.gl/WwIuSVで見ると初版「池原季雄・斉藤博・半田正夫」2/3版「斉藤博・半田正夫」4版「中山信弘・大渕哲也・小泉直樹・田村善之」で出版社側の意識は見える気がするけど、今回裁判までいたった背景は別?

    2015/09/10 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain LECがやらかした案件と違ってなかなかめんどい話

    2015/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「著作権判例集が著作権侵害」 改訂版の差し止め求め、旧版編者が仮処分申請:朝日新聞デジタル

    裁判など法律実務で多く使われる「判例百選」シリーズの「著作権判例百選」を巡り、編者の一人だった大...

    ブックマークしたユーザー

    • digima2015/09/15 digima
    • sawarabi01302015/09/12 sawarabi0130
    • Barak2015/09/12 Barak
    • netsekai2015/09/12 netsekai
    • aisot2015/09/12 aisot
    • tachisoba2015/09/11 tachisoba
    • sarutoru2015/09/11 sarutoru
    • securecat2015/09/11 securecat
    • subaru6602015/09/11 subaru660
    • coco59592015/09/11 coco5959
    • machida772015/09/11 machida77
    • ystt2015/09/11 ystt
    • kasuho2015/09/11 kasuho
    • hasetaq2015/09/11 hasetaq
    • laislanopira2015/09/11 laislanopira
    • Sow2015/09/11 Sow
    • shoh82015/09/10 shoh8
    • andsoatlast2015/09/10 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事