記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    electrolite
    electrolite 単に全入で読まない人が大学生になっただけでしょ。量と質を混同しちゃいけない。

    2014/03/03 リンク

    その他
    IMO_foggy
    IMO_foggy このニュースの感想は「そのわりに優秀な大学生多いよなー、読書と賢さってあんまり関係ないのか」だった

    2014/03/03 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 「将来への漠然とした不安」があるからこそ本を読むべきなのだ、と全国大学生活協同組合連合会は云いたいのだろう。本が売れないと困るから。実際、読まない若人も増えているとは思うけど、ね。

    2014/03/03 リンク

    その他
    shioki
    shioki 気持ちはわかるけど学生時代に読書の習慣が身につかないと後悔しますよ"一方で、1か月の生活費のうち最も増えているのは「貯金・繰越」で、自宅から通う学生で3割、1人暮らしをしている学生で1割を占めています"

    2014/03/02 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 読書は安価な娯楽と思ってるんだが、最近は実質無償の娯楽が増えてきたからねぇ。時代の変化でしょ。嘆かわしいとは思わない。

    2014/03/02 リンク

    その他
    o8o66646644385
    o8o66646644385 いいね。

    2014/03/02 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes なんのために大学入ってんだよ。だったら遊び専門のスポッチャ大学とか、コンパ専門の和民大学とか作って、コミュ力だけを鍛えたらいいのでは? 受けたくない講義を受ける学生も教授も無駄な労力だよ。

    2014/03/02 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 せんせー!SSまとめスレやLINE漫画も読書に含まれますか!?

    2014/03/02 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista ひまつぶしの選択肢が増えたと思えば。

    2014/03/02 リンク

    その他
    rururutea
    rururutea 本屋に行くとわかるが、一番書籍を購入している層は20ー30代。この手の調査はその世代の不安を煽って書籍をより買わせる為という側面が強いと思う。大学生の数がより増えただけで、読書する人間の数はやはり増えてる

    2014/03/02 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 ホントか。

    2014/03/02 リンク

    その他
    An7s
    An7s 大学生増えたしなー。減らせば?

    2014/03/02 リンク

    その他
    neojin
    neojin マンガ、最近ならケータイ小説やメルマガも読書に入るのかな。読書は手段だから別に読む必要なければ読まなくてもいい。月給仕事ならWEBで事足りる。

    2014/03/02 リンク

    その他
    T_Miura
    T_Miura 社会人の統計(ただし仕事関連は当然除く)も、是非とも拝見したいものですなー

    2014/03/02 リンク

    その他
    y0m0
    y0m0 勉強のための読書と娯楽のための読書があって、娯楽のための読書が本から様々な媒体に変化しただけなのではと思う

    2014/03/02 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 4割が読まない、って凄いな…。まぁ他にやることがあればそれはそれで。

    2014/03/02 リンク

    その他
    magi00
    magi00 文字を読む機会はむしろ増えてるだろうけどな

    2014/03/02 リンク

    その他
    gajumaro
    gajumaro でもネットのニュースとかウィキとかはよんでるでしょー

    2014/03/02 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp 本に重要なのは紙ではない。本が紙の時代は終わりつつある。しかし、読み物を紙に拘る供給側と、読み物を紙以外にしたい需要側のミスマッチだろう。

    2014/03/02 リンク

    その他
    hamayasu_117
    hamayasu_117 社会人になっても読書する時間はあるけど、今のほうがもっと時間あるから大切にね、学生さん。

    2014/03/02 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 読みたい本は大体電子化されてない

    2014/03/02 リンク

    その他
    godmother
    godmother お金がないから本が買えないのかと思ったら、他の必要経費に当てていたのか。学生が将来不安を抱くのはいいとしても、漠然と貯蓄するとは驚き。

    2014/03/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday よンわりましたね

    2014/03/02 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd だって本屋がどんどん潰れてきているんだから、そりゃそうでしょ。まだ電子書籍もそれほど浸透しているとはいいがたい。付け加えるならまともな本はどんどん絶版となっていく。

    2014/03/02 リンク

    その他
    r-hiragi
    r-hiragi 俺もスマホにしてからかなり読書時間が減った。若者ガーと言う気にはなれん。

    2014/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    読書時間ゼロ 大学生の4割超える NHKニュース

    大学生がを読む時間は1日に平均で27分とこれまでで最も短くなり、全く読まない学生が4割を超えた...

    ブックマークしたユーザー

    • nika1vf2014/03/09 nika1vf
    • electrolite2014/03/03 electrolite
    • IMO_foggy2014/03/03 IMO_foggy
    • kikai-taro2014/03/03 kikai-taro
    • pycol2014/03/03 pycol
    • Marin_MTB2014/03/03 Marin_MTB
    • umiyosh2014/03/02 umiyosh
    • shioki2014/03/02 shioki
    • mrhirosh2014/03/02 mrhirosh
    • pilpilpil2014/03/02 pilpilpil
    • SyncHack2014/03/02 SyncHack
    • o8o666466443852014/03/02 o8o66646644385
    • shields-pikes2014/03/02 shields-pikes
    • toko569874562014/03/02 toko56987456
    • zeromoon02014/03/02 zeromoon0
    • kawase072014/03/02 kawase07
    • Pandasista2014/03/02 Pandasista
    • rururutea2014/03/02 rururutea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事