記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shigak19
    shigak19 なるほど図書館単体ではない全学的な動きってことか

    2017/01/28 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 おー。

    2017/01/23 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 今の政権はこれを恥ずかしいことだとは思わないんだろうか。

    2017/01/18 リンク

    その他
    riksP
    riksP こういうのはいいですね

    2017/01/18 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 旧帝大並の予算がつけられている筑波大でも資金調達で努力しなければならない時代

    2017/01/18 リンク

    その他
    ivory_rene
    ivory_rene “特に資金が不足している基礎研究や、図書館の蔵書の充実、部活動の運営”

    2017/01/18 リンク

    その他
    tenn_yu
    tenn_yu 筑波大にはすでにTFFがあるのだけど、研究費に特化するということ?誰が金出すのよ。acdemistがパッとしてないってのに。

    2017/01/17 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi うまくいってほしい。

    2017/01/17 リンク

    その他
    kitone
    kitone “図書館の蔵書の充実”

    2017/01/17 リンク

    その他
    z_kenpachi
    z_kenpachi 早い話が一般に寄付を募るってことですね?

    2017/01/17 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen クラウドファンディングか

    2017/01/17 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry クラウドファンディング使った資金調達ってwin-winじゃないと難しいでしょ。

    2017/01/17 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak ほぁ

    2017/01/17 リンク

    その他
    milkya
    milkya 東京芸大も同じく提携したはずなんだが、あまり話題になってない…

    2017/01/17 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 寄付に対しての見返りは何が出るんだ?(ゼミのステッカーとかだったら笑うw

    2017/01/17 リンク

    その他
    nkzsdy
    nkzsdy 仮にこれうまくいったとして、成功事例できたら他の大学も自分でお金集めてねという流れができてしまうのでは

    2017/01/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 卒業生や関係ある企業が金持ってない的な。

    2017/01/17 リンク

    その他
    kangaetemita
    kangaetemita 国の基礎体力がなくなっていくとこういう感じになるんだな。せめて運営手伝ってやれよ、日本。

    2017/01/17 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker お金出すから権利ください

    2017/01/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal academistがすでにあるんだが、それじゃダメなのか?

    2017/01/17 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 国が金を出せないとは、まったく情けない状態だが、一挙に解決する方法がある。オスプレイの 3600億円を転用することだ。ただし、はてなーは不満。/ オスプレイは無駄 →  http://j.mp/2iwfSwe http://j.mp/29xJ3sv http://j.mp/1NeekRt

    2017/01/17 リンク

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan Readyforか。academistにも頑張ってほしい。

    2017/01/17 リンク

    その他
    nem_ran
    nem_ran メリットがよくわからないので、これにお金を出す人なんているのだろうか、と思ってしまう。

    2017/01/17 リンク

    その他
    gendou
    gendou 学校の証券化がはじまるかな。 学校債とか。

    2017/01/17 リンク

    その他
    rxh
    rxh 世知辛い。頑張って欲しい。/TFFとはちゃうのんこれ?

    2017/01/17 リンク

    その他
    yuatast
    yuatast クラウドファンディングだと単なる寄付だからなぁ。権利持てるとかならまだ面白いかもしれないけど。寄付金って、大学にとってかなり使いやすいお金なので必要なのはわかりますけどね。

    2017/01/17 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 外資に汚染される可能性がなければいいが。

    2017/01/17 リンク

    その他
    tailriver
    tailriver 大昔は貴族の役割だった学術のパトロンが、国や企業を経て直接市民になるって意味では興味深い

    2017/01/17 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir はやぶさはなんで一般支援を断ることが妥当だと判断したんだっけ?

    2017/01/17 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 一般市民にも重要性がわかりやすくクラウドファンディングで資金が集まるような企画はまっとうな手段でも比較的得やすいと思うが

    2017/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    筑波大 ネットで研究費など資金調達へ | NHKニュース

    国立大学の運営のために国から配分される交付金が減少傾向にある中、茨城県にある筑波大学は、インター...

    ブックマークしたユーザー

    • shigak192017/01/28 shigak19
    • yumu192017/01/23 yumu19
    • gneioagine2017/01/23 gneioagine
    • gggsck2017/01/19 gggsck
    • habarhaba2017/01/19 habarhaba
    • rz1h931f4c2017/01/18 rz1h931f4c
    • TERMINATOR_T8002017/01/18 TERMINATOR_T800
    • wackunnpapa2017/01/18 wackunnpapa
    • riksP2017/01/18 riksP
    • sawarabi01302017/01/18 sawarabi0130
    • kurokawada2017/01/18 kurokawada
    • lumely2017/01/18 lumely
    • loopd2017/01/18 loopd
    • coco59592017/01/18 coco5959
    • ivory_rene2017/01/18 ivory_rene
    • lendlend2017/01/18 lendlend
    • perlbomb2017/01/18 perlbomb
    • uimn2017/01/17 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事