タグ

2020年2月16日のブックマーク (12件)

  • 佐々木実さんの『資本主義と闘った男』が城山三郎賞を受賞!! - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。 このブログでも紹介してきました佐々木実さんの『資主義と闘った男 宇沢弘文と経済学の世界』(講談社)が角川文化振興財団の城山三郎賞を受賞いたしました。おめでとうございます! (以下の記事参照) http://www.webdoku.jp/shinbunka/2019/11/01/152620.html https://www.sankei.com/life/news/191029/lif1910290029-n1.html 佐々木さんは、前著である竹中平蔵氏の評伝『市場と権力 ―「改革」に憑かれた経済学者の肖像』(講談社)で大宅壮一ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞を受賞していますので、これで三冠目です。 時間をかけずに書き殴って大急ぎで出版されるノンフィクションが多いですが、そうし

    佐々木実さんの『資本主義と闘った男』が城山三郎賞を受賞!! - 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
  • プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体

    一般向け経済誌が特集で取り上げるなど、相変わらずプログラミングが注目を集めている。「素人記者がプログラミングに挑戦してみた」といった記事も多い。 「やったことはないが、自分もプログラミングを始めればガラッと世界が変わるのではないか」と思っている読者も多いだろう。私もかつてはそうだった。 私がプログラミングを知ったのは中学生のときだ。出会った時期自体は早い。自分が持っていたパソコン用に簡単なゲームのプログラムを作り、遊んでいたこともある。 しかし、プログラミングに対してはずっと苦手意識を持っていた。見よう見まねでプログラムは作れるものの、どうして動くかはあまり説明できない。プログラミングを理解できている実感は全くなかった。「いつかプログラミングができるようになりたい」とずっと思っていた。 できるといっても無数のレベルがある 私がプログラミングをきちんと学ぶきっかけになったのが、2005年に日

    プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体
  • インターネットの海に漂っていたコピペをアーカイブしておきます。

    suiseiseki.txt �ot�lU 0dt�lU あまりにも翠星石が好きすぎたから地域の家出少女の掲示板探して12万用意して釣った19歳無職女に1週間翠星石コス&口調マネさせて暮らさせた最終的に4日目で逃げられたけど…… 翠星石としては駄目だったよ そもそも衣装はLLで女のサイズはMでブカブカ タバコ吸うし茶髪と金髪混じってるしリスカしてるし マトモに演じられるタマではなかった でも2日目あたりの「◯◯さん冷蔵庫のアイスべていいんですぅ?」は今も心に残ってる ていうか「逃げたかったら別に逃げてもいいよ」って言ってたし 料金前払いだしむしろ3日間も一緒に居てくれて当に蟻が集ったよ 「すいません」の一言だけの書き置きのそばにキッチリ畳まれてたよコスは それとなぜか1万円が返却されてた…キャンセル料金のつもりだったのかな ちなみに衣装は何かのオフ会にウケ狙いで着ていってドン引きされて

    インターネットの海に漂っていたコピペをアーカイブしておきます。
  • 元同僚が仕事中のミスで会社をクビに︎その元の原因は社長にある︎ - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】

    皆さんはじめまして! 新・ぜんそく力な日常という絵日記ブログを運営している碧乃あか男です。 今回、記事を寄稿させていただきました。 どうかよろしくお願いします。 さて日、皆さんに紹介する記事とは、今年の身内の新年会でのエピソードになります。 2020年の正月、我が碧乃家の新年会が行われました。 母と僕の家族、そして二人の弟一家、総勢14人の新年会でした。 会も盛り上がってきた頃、僕は二人の弟達に、前に勤めていた会社の現状を聞いてみました。 実は僕と弟達は、部署は違いますが、同じ会社に勤めていました。 しかし僕が仕事のストレスから体調を崩して仕事を続けられなくなり、2018年の末に退職してしまったのです。 僕が勤めていた会社は、プラスチック製品を作る成形工場で、当時僕は、製造と品質の管理を一人でしていました。 しかし社長と職場環境の事で対立してしまい、その後社長から度重なるパワハラをうけ、

    元同僚が仕事中のミスで会社をクビに︎その元の原因は社長にある︎ - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】
  • 米から救出機「遅すぎ。乗らない」 拒むクルーズ船客も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米から救出機「遅すぎ。乗らない」 拒むクルーズ船客も:朝日新聞デジタル
  • ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話

    みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 子が寝たので1日前倒して発信者情報開示請求(ネットの誹謗中傷している相手を特定するための請求)した話をツイートします。このツイートにツリーしますので気長にお待ちください。 2020-02-15 23:31:03 みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 私は夫婦共働き&2人の子供がいるしがないOLです。若い頃からブログをやっており、何かを題材にするわけでもなく、雑多な生活ブログでした。そんな凡人の私ですが、ある日突然勤め先にいたずら電話が入り、内容は「気に入らないからブログを消せ」でした。数千人いる企業の代表電話に、です。 2020-02-15 23:35:24 みちかげ @WvcvAeIF0j12ReB 私が電話を受けたわけではないので法務部からの又聞きですが、その内容から「5chに書かれている」ということがわかりました。すぐに検索したところ

    ネットで誹謗中傷した人を発信者情報開示請求→裁判をして個人を特定し、和解した話
  • Cryo-EM Structure of the 2019-nCoV Spike in the Prefusion Conformation

    New Results Cryo-EM Structure of the 2019-nCoV Spike in the Prefusion Conformation Daniel Wrapp, Nianshuang Wang, Kizzmekia S. Corbett, Jory A. Goldsmith, Ching-Lin Hsieh, Olubukola Abiona, Barney S. Graham, View ORCID ProfileJason S. McLellan

    Cryo-EM Structure of the 2019-nCoV Spike in the Prefusion Conformation
  • 本1冊を機械翻訳で訳してみた - Qiita

    昨年暮れに、新 企業の翻訳者を目指す皆さんへというを出版しましたが、そのを機械翻訳を使ってまるまる1冊英語に翻訳してみました。翻訳済みの英語はこちらです。PDFファイルを無料でダウンロードいただけます。 使った機械翻訳システムはみらい翻訳です。Google翻訳やMicrosoft Translatorも試してみましたが、少なくとも昨年夏にいろいろ試した結果、(英日はわかりませんが)日英の翻訳品質が一番良い印象でした。もっとも、定量的な評価をしたわけではないので、あくまでも「印象」です。 私は1980年代の終わりころに機械翻訳の研究をしていました(学位も機械翻訳の研究でいただきました)。ですので、ある程度は機械翻訳のことはわかっていると思っていました。初期のもくろみは、辞書の整備と十分な前編集を行うことで、ほぼ後編集なしで1冊をまるまる英訳することでした。後で述べるように、今の機械翻訳

    本1冊を機械翻訳で訳してみた - Qiita
  • 韓国・日本の10代が使ってる「日韓ミックス言語」を知ってますか(稲川 右樹) @gendai_biz

    「チャンチャそれな」の衝撃 2020年1月22日、日テレビの情報エンターテインメント番組「ZIP!」で、ちょっとした異変が起こった。「10代が予想する今年の流行語大賞」というコーナーで「チンチャそれな」という聞きなれないフレーズがノミネートされたのだ。 番組内でも紹介されたが、この「チンチャそれな」は、韓国語で「当」を意味する「チンチャ(진짜)」と、2010年代以降「そうそう」という意味で若年層を中心に使用されている「それな」が合わさった言葉で、元々はコメディアン、スクールゾーンの橋稜さんが2019年後半にSNSに投稿したネタに端を発している。 橋さんはその他にも「韓国好き女子あるある」シリーズのネタを多数発表しており、いずれも中高生を中心とした若者の間で共感を持って受け入れられている。その人気が今回のノミネートに繋がったと言える。 また、2019年6月25日には、大阪社を置く

    韓国・日本の10代が使ってる「日韓ミックス言語」を知ってますか(稲川 右樹) @gendai_biz
  • 新宿でも渋谷でもない! 都電時代の55年前、最大のターミナルだった意外すぎる場所とは? | AERA dot. (アエラドット)

    新宿でも渋谷でもない! 都電時代の55年前、最大のターミナルだった意外すぎる場所とは? 路面電車がみつめた50年前のTOKYO 中央線のガードをくぐり須田町停留所に到着する19系統通三丁目行きの都電。ローマ字表示の系統板や五輪旗の掲揚など、東京オリンピックにふさわしい装いだった。万世橋~須田町(撮影/諸河久:1964年10月25日)この記事の写真をすべて見る 2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は秋葉原や神田に近い、また都電の時代に最大のジャンクションでありターミナルだった「須田町」を走る都電だ。 【現在はどれだけ変わった? いまの須田町の写真や当時の別カットなど、他の写真はこちら!】

    新宿でも渋谷でもない! 都電時代の55年前、最大のターミナルだった意外すぎる場所とは? | AERA dot. (アエラドット)
  • 炎上したアカウントのその後を見守り続けている

    毎日のように、一般人のツイアカが炎上してるけど、ほとんどの人は3日もすれば忘れるよね。 燃え続けられる人って少なくて、最近だと、元・東大の大澤が、定期的に話題提供してるぐらいか。 で、おれは鎮火した後もアカウントをウォッチし続けるのが好き。 何気ないツイートを再開して、少しずつ、社会に復帰しようとしてる感じを見ると、なんとも言えない気持ちになる。 例えば、マタハラ騒動をでっちあげた境野京子は、謝罪ツイを出してからは沈黙中。 https://twitter.com/kyokosakaino たぶん、あまりのバッシングにダメージを受けてるんだろう。第一声が楽しみだ。 大阪の地下街で自転車暴走したグループは覚えてる?あいつら、そのあとしばらくしてからは、ずっと事件をネタにして世間を挑発するツイートばっかりしてるよ。 https://twitter.com/phantom_mtb むかつくよね?も

    炎上したアカウントのその後を見守り続けている
  • 「反表現規制運動」の歴史と見取り図

    ↑図表はクリックで拡大表示されます ※図表は現時点までにインタビューした範囲で作成したものです。図表に誤りなどありましたら、フォームからお知らせ下さい。今後のアップデートの際の参考にさせていただきます。 この図表はいったい何? 私たちAFEEは、いま表現の自由のために活動していますが、これまでの約30年間、表現の自由のために活動してきた方々、団体にはどのようなものがあったのでしょうか。また、過去に表現の自由はどんな事件によっておびやかされてきたか、それに対して反表現規制運動はどのように立ち向かい、乗り越えてきたのでしょうか。 取材した結果を、「歴史の資料集」に載っているような図表としてまとめてみました。 なぜこんな図表を作ったの? 実は、私がAFEEに入会してからまだ2年ほどしか経っていません。 前回2016年の山田太郎さんの選挙のお手伝いをしようと思ったことをきっかけに、表現の自由の運

    「反表現規制運動」の歴史と見取り図