タグ

2012年9月10日のブックマーク (6件)

  • ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル

    2010年5月31日[更新]  モニタカメラの動作試験について モニタカメラの動作試験を実施しました。試験として撮像した画像内に、5月28日に分離した先端マスが写っていることも確認できます。 4台のモニタカメラ全てが正常に動作していることが確認できました。 先端マスにはIKAROSに寄せられた皆さんのお名前が書かれたplate が載っています。 みなさんの応援のお陰で先端マスが無事に分離されました! 詳しくはこちら 2010年5月24日[更新]  IKAROS(イカロス)打ち上げ成功をお祝い 5月21日6時58分22秒に、IKAROS(イカロス)を搭載したH-IIAロケット17号機の打ち上げを実況モニターで見守っていた、IKAROSデモンストレーションチーム長とあかつきプロマネの 様子をご紹介します。 詳しくはこちら 2010年5月21日[更新]  IKAROS(イカロス)打ち上げ及び、分

    fujimon76
    fujimon76 2012/09/10
    冬眠から覚めたようです。やった!
  • 酒好き必見! 「どんな形のグラスで飲むかによって飲酒ペースが変わる」実験により明らかに | ロケットニュース24

    酒好き必見! 「どんな形のグラスで飲むかによって飲酒ペースが変わる」実験により明らかに むねやけサンデー 2012年9月5日 お酒を飲んでいるとき、「なんだか今日は普段よりも酔いやすいな……」と感じることが誰しもあるだろう。体調や疲労などが原因であることが多いが、もしもすこぶる元気なときにそう感じたらそれは飲んでいるグラスのせいなのかもしれない。 最新の研究によると、「どんな形のグラスで飲むかによって飲酒のペースが変わってくる」ということがわかったそうだ。にわかには信じ難い話だが、これは一体どういうことなのか。 英ブリストル大学のアンジェラ・アトウッド教授率いる研究チームは、グラスの形と飲酒スピードとの関連性を調べるため実験を行った。対象となったのは、アルコール中毒になった経験のない健康な18~40歳男女160人。 実験ではカーブしたグラスとまっすぐなグラスの2種類を用意し、それぞれにビ

    酒好き必見! 「どんな形のグラスで飲むかによって飲酒ペースが変わる」実験により明らかに | ロケットニュース24
    fujimon76
    fujimon76 2012/09/10
    ワインで酔いやすいのはそういうことか・・・
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • iPhoneが完全にリモコン化!パソコンを遠隔操作できちゃう『mobile mouse Pro』がすごいぞ - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信

    iPhoneが完全にリモコン化!パソコンを遠隔操作できちゃう『mobile mouse Pro』がすごいぞ 2012年09月09日 11:30 カテゴリ:ユーティリティーapp ツイート ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。 今日はiPhoneWindowsMacのリモコンにできちゃう『Mobile Mouse Pro』をご紹介します。 ただのワイヤレスマウスではなく、専用のリモコンインターフェースでブラウザやiTunesの操作からプレゼンでのスライド操作までぜーんぶiPhone一つでできちゃうんです! Mobile Mouse Pro (Remote / Trackpad) 価格: ¥170 『Mobile Mouse Pro』を使う前の準備 『Mobile Mouse Pro』を使うためにはWindowsMacに専用のソフトをインストール。また、同一の無線LAN

    fujimon76
    fujimon76 2012/09/10
    これ、面白い。
  • 国会図書館、ネット閲覧1位は「エロエロ草紙」-昭和5年の発禁本

    1930(昭和5)年に発禁処分を受けた「エロエロ草紙」。当時の文化に関する貴重な資料となっている(出典:国立国会図書館デジタル化資料より) 国立国会図書館(千代田区永田町1)がインターネット上で公開する「デジタル化資料」約41万点のうち、1930(昭和5)年に発禁処分を受けた書籍「エロエロ草紙」が高いアクセス数を記録している。 「エロエロ草紙」の表紙 収蔵する資料や書籍のデジタル化を進める同館では現在、210万点を超えるデジタル化資料のうち、約41万点をネット上で公開している。「官報」の創刊号といった貴重資料のほか、江戸期以前の和古書、清代以前の漢籍などの古典籍、一部の博士論文なども含まれる。 「エロエロ草紙」は1930(昭和5)年11月に出版されるはずが、「公序良俗を乱す」との理由で製中に発禁処分を受けたいわく付きの書。昭和初期に流行した「エログロ・ナンセンス文化」を当時の雰囲気を伝え

    国会図書館、ネット閲覧1位は「エロエロ草紙」-昭和5年の発禁本
    fujimon76
    fujimon76 2012/09/10
    新聞記事になるなんて、すごいな。
  • ヤマト運輸 子育て世代の社員にハンドブック作成|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    【ロジ改善コラム(22)】3PLの契約【2012/09/10】 厳しい北海道経済 経営者から学ぶ生き残りの道【2012/09/07】 兵庫県 軽油抜き取り調査、94台中4台が不正軽油使用【2012/09/06】 荷主がアルコールチェッカー導入 運送事業者を手に【2012/09/06】 乗用車感覚でトラック運転 危険な若手ドライバー【2012/09/06】 自転車巻込みに注意 小さな衝撃に気づかないドライバー【2012/09/05】 NUCTに労働者守るサバイバルタワーが完成【2012/09/05】 国分 デリー物産の低温卸売事業をシュレン国分に統合【2012/09/05】 セイノーHD 三菱地所など3社とCRE戦略でパートナーに【2012/09/04】 電動トラック・バス、2020年に市場4.2倍に 富士経済調べ【2012/09/04】 トナミ運輸 バド佐々木選手が五輪入賞を報告【201