タグ

2014年8月21日のブックマーク (3件)

  • (メモ)群書類従/塙保己一/和学講談所、について(その1): egamiday 3

    ■概要 ●群書類従の概要 ・江戸時代に刊行された、最大かつ初の格的な”百科叢書” ・塙保己一が編纂・刊行 ・1786年頃から開始、1819年完了 ・古代から江戸前期の、国内の文献・著作 1276種666冊 (平安期:約30% 中世期:約65%) ●塙保己一の概要 ・1746-1821 ・江戸時代後期の国学者 ・和学講談所の設立 『群書類従』の刊行 ・総検校 図:塙保己一正装座像 ・書籍・学問 ・明晰な頭脳と強靱な記憶力 ・幅広い分野・人脈 ・理性的 ・塙保己一自身の日記・文書の類がない ・伝承的エピソードが多い ・60歳を越えてもなお数度、文献調査のために京都に出向いている ・生涯で般若心経を読誦した回数は約22000回 ・菅原道真を崇拝? ●塙保己一の生い立ち ・1746、農家・荻野宇兵衛・きよの長子・寅之助として、武蔵国児玉郡保木野村(現、埼玉県庄市)に生まれる。 ・1752、7歳

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fujimon76
    fujimon76 2014/08/21
    消え方がわかりにくいけど、先に写真を受け取った人は削除されないのだろうな,
  • NASA、地球外からの星間物質発見に成功

    写真の赤い丸で囲まれたものがソレらしいです。 この度NASAは、太陽系の誕生とともに生まれたとされる、7個の星間微粒子を発見しました。この粒子は、2006年にNASAの小星団宇宙探査機によって持ち帰られたシリカエロゲルのサンプルの中から見つかったものです。ちなみにこの宇宙船は7年の月日をかけ、4.8億kmの距離を飛んでいたそうです。 なぜこの粒子を見つけるのにこんなにも時間がかかったのでしょう? それはとても小さいから。NASAが発見までのプロセスについて語ってくれました。 直径2ミクロン(1,000分の1ミリ)ほどしかない2つの粒子は、それらの痕跡が発見された後、他のものから隔離されました。ここで活躍したのが、ヴォランティアの市民科学者たち(自称ダスターズ)。彼らはカリフォルニア大学バークリー校で、同校の研究グループの一員として、このとてもとても小さな物質を発見するシチズン・サイエンス・

    fujimon76
    fujimon76 2014/08/21
    ううむ、よく見つけたものです。