タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (437)

  • 6角形でサイコロのような押印ができる3Dはんこ「ダイス」。名前が立体的に見えるぞ?

    6角形でサイコロのような押印ができる3Dはんこ「ダイス」。名前が立体的に見えるぞ?2020.08.29 15:0045,839 岡玄介 平面に押したのに、立体的に見える不思議。 高田馬場にあるハンコ屋さん吉報堂より、角丸の立方体を斜めから見たかのような押印ができる印鑑「3Dはんこ・ダイス」が登場しました。 立方体の3面を活用このハンコはトリック・アートではないものの、字の角度を工夫することでサイコロの3面を見渡すようなビジュアルになるので、名字と名前を上手く分けて最大5文字が刻印できるようになっています。 Image: はんこ屋「吉報堂」(株式会社 吉報堂)/Facebook一般的なハンコは、縦書きで漢字2~3字の名字が刻印されていますが…とにかく小さいスペースを立体的に工夫して、フルネームが押印できるデザイン性が非常に秀逸です。このハンコが1あれば、サイコロトークができちゃいますね。

    6角形でサイコロのような押印ができる3Dはんこ「ダイス」。名前が立体的に見えるぞ?
  • TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です | ギズモード・ジャパン

    TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です2020.08.19 21:3017,291 Gizmodo US - Joanna Nelius [原文] ( 塚直樹 ) お疲れさまでした インターネットの歴史からは切っても切り離せない、Internet Explorer。そしてMicrosoft(マイクロソフト)は、2020年11月30日にTeamsのInternet Explorer 11サポートを終了することを発表しました。 マイクロソフトによると、2021年3月9日に「Microsoft Edge Legacy」が終了し、2021年8月17日にはすべてのMicrosoft 365アプリによるInternet Explorerのサポートも完全に停止します。そしてこれらの日付以降は「顧客はIE 11からMicrosoft 365のアプリやサービスに接続できなくなるか、あるい

    TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です | ギズモード・ジャパン
  • 細々と続いていたBlackBerry、新モデルが出なくなりそう…

    細々と続いていたBlackBerry、新モデルが出なくなりそう…2020.02.04 21:0013,876 湯木進悟 お別れなの…? スマートフォンは、全面タッチスクリーンで、キーボードなんてないもの。そういうデザインがスタンダードになってから、まだ15年もたっていません。それ以前は、物理キーボードこそ、スムーズな文字入力の基で、そのスタンダードにBlackBerryの存在がありました。トラックホイールでカーソルを動かし、いろんなアプリだって使えたBlackBerryに「スマホ」の未来を感じていたのに、どこが問題だったのでしょうかね? すでにBlackBerryは、自社でハードウェアを製造販売する事業からは撤退し、TCLへとライセンス契約を結ぶ形で細々とBlackBerryの新モデルがリリースしてきました。独自OSではなくAndroidが普通に使える、それでいて往年のキーボードファンを

    細々と続いていたBlackBerry、新モデルが出なくなりそう…
  • Googleの検索結果操作っぷりは予想をはるかに上回る…WSJの調査で明らかに

    Googleの検索結果操作っぷりは予想をはるかに上回る…WSJの調査で明らかに2019.11.19 18:0031,876 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) アルゴリズムで全自動かと思いきや。 Googleの検索アルゴリズムは、現代において強大な力を持っています。アルゴリズムがほんのちょっと変わるだけでも、ユーザーが目にする情報は変化し、購買行動が影響を受け、企業の業績がぐらつきます。Google公式ブログにあるように、彼らは今まで「ページ上の検索結果を収集したり、並べ替えたりするために人の手によるキュレーションをしていない」というスタンスを貫いてきました。でもWall Street Journal(以下WSJ)の調査で、Googleは彼らが認めている以上に検索結果に介入していることが発覚しました。 WSJのレポートは詳細で、ものすごいボリュ

    Googleの検索結果操作っぷりは予想をはるかに上回る…WSJの調査で明らかに
  • もしも第九惑星がボウリング球くらいのブラックホールだったなら

    もしも第九惑星がボウリング球くらいのブラックホールだったなら2019.10.12 16:0087,317 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 水金地火木土天海ブラックホール。 今のところ太陽系には8つの惑星が確認されています。(冥王星は2006年以降は準惑星に降格されてしまったためカウントされず。) もうひとつ、「第九の惑星」がある可能性も指摘されてきましたが、いまだに発見した人はいません。 それもそのはず、実は第九惑星は惑星ではなくて、ボウリングボール大のブラックホールだったとしたら?——こんな斬新な論調の研究が発表され、注目を集めています。 やわらかいアタマのために論文を書いたのは米イリノイ大学助教のJames Unwinさんと、英ダラム大学の研究員、Jakub Scholtzさん。もちろん、第九惑星の正体がブラックホールだとい

    もしも第九惑星がボウリング球くらいのブラックホールだったなら
  • 環境問題の救世主となるか。完全にリサイクル可能な新プラスチックが誕生

    環境問題の救世主となるか。完全にリサイクル可能な新プラスチックが誕生2019.05.19 20:0016,737 Yessenia Funes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) プラゴミの廃棄は不要に! いまやプラスチック製品は、地球環境の敵として、さまざまなシーンで排除されようとしています。有名なところでは、プラスチックのゴミ袋ではなく、エコバッグの利用が奨励されていますし、カフェでプラスチックのストローではなく紙製に切り替える動きなども活発になってきていますよね。でも、もしプラスチックそのものが環境に優しく、100%リサイクルできる新素材へと生まれ変わったならば、いかがでしょう? このほど米国エネルギー省のLawrence Berkeley National Laboratory(Berkeley Lab)において、分子レベルに分解し、再び質を落とすことなく新たな製

    環境問題の救世主となるか。完全にリサイクル可能な新プラスチックが誕生
  • 雪を使って発電する技術が誕生

    雪を使って発電する技術が誕生2019.04.22 20:0034,164 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) サステナブルで、マルチファンクショナル! 冬になると、太陽光発電が厳しくなることがあります。それは、赤道線から遠く離れた地域を中心に日が短くなるからだけではなく、ちょっと雪が降っただけでも太陽光パネルの効率性が低下することにも関係しているといえるでしょう。 そんななか、長い冬のあいだも雪を活用して電力を生成する摩擦帯電型ナノ発電機を開発したのはUCLA、トロント大学、マクマスター大学、コネチカット大学による連携プロジェクト。雪の性質を活用して、電子の交換からエネルギーを生成する「Snow-TENG」という技術が生み出されました。 摩擦帯電は、身近なところでいうと静電気現象の一種。冬の乾燥した日にエレベーターのボタンを

    雪を使って発電する技術が誕生
  • NASA:月のどこを掘ってもけっこう水あるっぽい

    そのうち「ムーン・ウォーター新発売!」とかあり得るかも? 月面はどこを掘っても微量の水があることを、科学者たちが発見しました。月の大気と塵などの環境状態を調べる探査機「LADEE」が、2013年から2014年にかけて、月面に流星群が降り注いだときに地中から蒸発した水を観測し、そのデータから判明したそうですよ。 Video: NASA Goddard/YouTube映像によりますと、月面に約7.6cm積もっている乾燥した塵の下には水が内包されており、小さな流星が激突した衝撃で上の層がえぐれ、その衝撃波により下から水が蒸発するとあります。「LADEE」はその水蒸気を検知し、隕石の衝突時と一致していることを突き止めました。 かつて、宇宙開発を目論むAmazon(アマゾン)のジェフ・ベゾスCEOは、月面についてこう語っていました。 一部のクレーターの底には氷が眠ったままなんだ。水があれば酸素を作る

    NASA:月のどこを掘ってもけっこう水あるっぽい
  • ボイジャー2号も太陽系を脱出! 星間空間に突入 | ギズモード・ジャパン

    ボイジャー2号も太陽系を脱出! 星間空間に突入2018.12.11 20:0033,518 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 映画『インターステラー』はもうSFではないかもしれません。 「人間が作った物体が、史上2度目に星間空間に到達した」と科学者らが報告しています。NASAは現地時刻の12月10日午前11時、ワシントンにあるアメリカ地球物理学連合(AGU)の会議で記者会見を開き、そこで詳細を発表しました。その映像は、NASAのサイトで視聴することができます。 ではここで、1977年に打ち上げられたボイジャー2号の歴史をサっとおさらいしてみましょう。 Video: NASA Jet Propulsion Laboratory/YouTubeNASAは1977年に、木星、土星、そしてそれ以上先の空間を探索するべく、ボイジャー2号を先に

    ボイジャー2号も太陽系を脱出! 星間空間に突入 | ギズモード・ジャパン
  • 最大40%オフの限定セール!防水・高機能の帆布バッグ「Baksteen」がKickstarterにてキャンペーン中

    最大40%オフの限定セール!防水・高機能の帆布バッグ「Baksteen」がKickstarterにてキャンペーン中2018.11.26 17:4510,546 Buy PR 吉田祥平 ライフハッカー[日版]より転載: シンプルさが際立つ帆布バッグ「Baksteen(バクスティーン)」は、見た目のデザイン性だけでなく、高い収納性に加え、防犯・防水機能も併せ持つ、高機能バッグです。姉妹サイト「machi-ya(マチヤ)」では、350万円の調達に成功した人気のショルダーバッグが、「Kickstarter(キックスターター)」 のキャンペーンにて、破格のセールを行います。セール期間中はずっと約25%オフ(11800円・送料込み)。しかも、各色最初の100名は約40%オフ(9480円)、その後は各色が500名まで約32%オフ(10800円)のかなり思い切ったセールです。 しかも、Kickstart

    最大40%オフの限定セール!防水・高機能の帆布バッグ「Baksteen」がKickstarterにてキャンペーン中
  • 世界の科学者を騒がせている「量子インターネット」が熱い理由 | ギズモード・ジャパン

    世界の科学者を騒がせている「量子インターネット」が熱い理由2018.11.08 17:0038,088 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) データセキュリティ、心配ですよね。 いろんなメディアでデータの漏洩が騒がれたりしている今、世界の科学者がセキュリティ面で注目している技術に「量子インターネット」というものがあります。MIT Technology Reviewでは「ハッキング不可能(Unhackable)」とまで言い切っているわけですが、「量子」なんて聞くと高校の物理のイヤ~な思い出がよみがえって苦笑いしてしまいよね。 さて、量子とインターネット、そしてセキュリティは、どうつながっているのでしょうか。そして、科学者たちが騒ぐだけの価値はあるのでしょうか。その実用可能性は? 科学に強い米GizmodoのRyan Mand

    世界の科学者を騒がせている「量子インターネット」が熱い理由 | ギズモード・ジャパン
  • ノーベル物理学賞技術が生み出した、地上最強レーザー「BELLA」を見てきました

    ノーベル物理学賞技術が生み出した、地上最強レーザー「BELLA」を見てきました2018.10.29 19:0018,318 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) BELLAのレーザーパルスによるレーザープラズマ加速器のモデル。レーザープラズマ加速器は今後がんの治療につながると言われている。今日もっとも大規模な機器が必要となる物理実験も小型化できる未来派の装置。Image: Roy Kaltschmidt 10月2日に発表された今年のノーベル物理学賞は、どうもただの「すごい技術」というだけではなさそうです。 革新的なレーザー研究が、どこにでも見られる「ユビキタス」なツールとして世界に普及した、歴史的偉業が評価されたものです。受賞が発表されたと同時にさっそく米Gizmodoでも「Berkeley Lab Laser Accel

    ノーベル物理学賞技術が生み出した、地上最強レーザー「BELLA」を見てきました
  • はやぶさ2から投下されたローバーたち、順調に小惑星リュウグウをホッピング中

    はやぶさ2から投下されたローバーたち、順調に小惑星リュウグウをホッピング中2018.10.02 07:0545,350 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 元気そうで何より。 去る9月21日、小惑星探査機「はやぶさ2」より投下された探査機「MINERVA-II1」から、2機のローバー「Rover-1A」と「Rover-1B」が小惑星リュウグウに向かって飛び出しました。2機はあれから、元気にリュウグウを飛び跳ねているようです。 JAXAによると、2機が撮影した写真は続々と届いており、そこから岩でゴツゴツしたリュウグウの地表がよくわかります。ちなみに、9月23日に撮られた15フレームの映像はこちら。 Image: JAXAレンズフレアがドラマティックですね。リュウグウが宇宙空間で回転するのにしたがって、太陽が左から右へ移動しているのがわかります。

    はやぶさ2から投下されたローバーたち、順調に小惑星リュウグウをホッピング中
  • 月に隕石が激突する瞬間を動画で!

    誰かが月面でメテオの呪文を唱えたようです。 ウサギがをついているといわれる月の世界ですが、地表に降りてみれば岩だらけでボコボコのクレーターだらけ、それに人類が残したゴミが180トンも放ったらかしになっています。 24時間でふたつの隕石が月面にそんな月面を荒れ地にするのは、やはり隕石。そして7月17日と18日、スペインにある月面衝撃観測分析システム「MIDAS」の望遠鏡が、2日連続で月面に隕石が衝突する様子を捉えました。 Video: Jm Madiedo/YouTube真ん中と左の方でピカ! っと2回光りましたよね。あれが隕石の衝突なのです。 欧州宇宙機関ESAの報告では、この時期に見られる「やぎ座α流星群」の196P/NEAT彗星から派生した残骸とのこと。 地球に大気があってよかった…もちろん地球にだって、毎日100トンともいわれる小さい隕石が衝突しているとSYFY WIREはいってい

    月に隕石が激突する瞬間を動画で!
  • ロボットっぽいけど動力不要の義指「MCPDriver」。自分に相性の良いギアを選ぼう!

    ロボットっぽいけど動力不要の義指「MCPDriver」。自分に相性の良いギアを選ぼう!2018.05.09 13:0014,419 岡玄介 無骨でカッコ良い。 アメリカのワシントン州にあるNaked Prostheticsが、事故や病気で手の指を失った人たちのために義指を作りました。ロボットのようにメカニカルなデザインですが、動力不要で生身の指と同じ様に機能する仕組みなのです。 Video: Naked Prosthetics/YouTubeこれはMCPDriverと呼ばれるタイプの義指。シンプルかつ非常に熟考されたメカニズムですよね。義指の数はカスタマイズが可能で、たとえば親指だけでもOKです。素材は医療用のナイロンとステンレス、指先にはシリコンゴムがついていて、滑り止めになります。作成は3Dプリンターと機械を使用し、4~6週間ほど期間が必要になるとのこと。 手首はもとより指の付け根

    ロボットっぽいけど動力不要の義指「MCPDriver」。自分に相性の良いギアを選ぼう!
  • スケールが大きすぎてよく分からない… かつてないほど詳細な天の川銀河の地図が公開中

    スケールが大きすぎてよく分からない… かつてないほど詳細な天の川銀河の地図が公開中2018.05.02 22:00131,662 たもり 眩い星がぎっしり…。 先日、欧州宇宙機関(ESA)は宇宙望遠鏡ガイアが観測した17億個の恒星に関するデータを公開しました。それとともに公開された宇宙地図は、天の川銀河と近傍の銀河にある星々の観測データを反映したものです。こちら非常に美しいのですが、星の数があまりにも多すぎて、じっくり観るにはぐーんと拡大する必要がありそう。 今回で2回目となるガイアのデータ公開は非常に充実した内容になっています。観測された17億個の恒星のうち、13億個以上の恒星については宇宙空間での動き方や色、年周視差も収録。また数多の星々の視線速度(視線方向の速度)やダストの量、地表温度、そして小惑星を含む14万個の太陽系の天体が掲載された、とんでもなく膨大なカタログとなっています。

    スケールが大きすぎてよく分からない… かつてないほど詳細な天の川銀河の地図が公開中
  • 色ってどんな風に発見されるの?

    時には偶然に、時には狙って。 18世紀初頭、ドイツの化学者ヨハン・ヤコブ・ディースバッハは研究所での仕事中、コチニールカイガラムシから赤い顔料を作ろうとしていました。コチニールカイガラムシとは小さな虫で、その抽出物は物から口紅まであらゆるものを染めます。ディースバッハ氏はこの洋紅色の抽出物をミョウバン、硫酸鉄と炭酸カリウムと化合すれば彼が望むような淡い赤色を作れると仮説を立てました。しかし、そこには問題が…。同氏が使った炭酸カリウムには異物が混入しており、顔料の化学組成を変えてしまっていたのです。ディースバッハ氏は知らず知らずのうちに、赤色よりも遥かに価値のある色を作っていたことに。それは、深い海のような青色でした。 プルシャンブルー何世紀もの間、青は自然からは少量しか見つからない非常に希少な顔料だと考えられてきました。同名の変成岩から作られたラピスラズリのような顔料は、貴重な金属である

    色ってどんな風に発見されるの?
  • 酔ってる? 醒めてる? 肌に貼ってアルコール値を検出して通知してくれるICチップ

    酔ってる? 醒めてる? 肌に貼ってアルコール値を検出して通知してくれるICチップ2018.04.15 22:009,143 岡玄介 5cmほどのエレキ板です。 お酒の強い人ほど、飲んだあと「自分は酔ってない!」と言い張りがちかと思います。でも自覚があるのかないのか? それとも強がっているのか? 実際はけっこうベロベロだったりするんですよね。 徒歩で帰るのならまだしも、そんな人たちにハンドルを持たせることなんて絶対にできません。そこで開発されているのが、肌に貼ってその人のアルコール摂取量をBluetooth経由でスマートフォンにお知らせしてくれるICチップです。 カリフォルニア大学サンディエゴ校が開発しているガジェットで、汗による刺激で値を検知します。 この研究を率いているセイラ・セルモヴィック博士は、こう話しています。 テンポラリー・タトゥーみたいですが、実際は柔軟性のあるワイヤレス機器

    酔ってる? 醒めてる? 肌に貼ってアルコール値を検出して通知してくれるICチップ
  • 車内の快適な睡眠をサポートするChaicloの「シートベルト枕」

    車内の快適な睡眠をサポートするChaicloの「シートベルト枕」2018.04.10 11:458,676 lifehackerBuy PR メディアジーンメディアコマース ライフハッカー[日版]からの転載 車やバスで、シートベルトを枕に寝たことはありませんか? 意外といい枕になることもありますが、頭を支えるには少々不安が。Chaicloが開発した枕は、シートベルト専用。シートベルトに巻きつけることで、快適な睡眠を車内でとることができます。 Image: Amazon.co.jpこのように巻きつけるだけで、ちょうどいい枕になります。運転中は使えませんが、助手席や後部座席につけておくといいかもしれません。もちろん長距離移動の際の休憩時などにも、役立つでしょう。 Image: Amazon.co.jpマジックテープでつけられるので、取り外しは簡単。スエード生地を中に含み、ふかふかです。 金額

    車内の快適な睡眠をサポートするChaicloの「シートベルト枕」
  • NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを再度延期へ

    NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを再度延期へ2018.03.29 12:4512,888 たもり はたして当に打ち上げられる日は来るのでしょうか? NASAはまたしても、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを延期すると発表しました。ほんの数カ月前、打ち上げを2018年後半から2019年前半へと延期するとプレスリリースで発表したばかりです。それが今、早くとも2020年の5月へと引き伸ばされたのです。 NASAのロバート・ライトフット長官代理は、ハードウェアは完成したものの、宇宙船の構成部でさらに時間をかけてテストを重ねる必要がある、新たな問題が見つかったと認めています。基的に、パーツはすべて個別に機能するものの、全体の統合システムにはさらに検査が必要とのこと。 宇宙での同望遠鏡、アーティストのコンセプト図Image: NASAこのプロジェクトを完遂させるために、NA

    NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを再度延期へ