タグ

仕事術に関するfuki1234のブックマーク (8)

  • 「すべてをメールに一元化」前ライブドア代表取締役・山崎徳之さん

    「15年前に読んだ、『カッコウはコンピュータに卵を産む』に一番影響を受けました。これでネットワークに興味を持ったんですね」──。 事件後のライブドア代表取締役を、2006年2月から6月まで務めた山崎徳之さん。SIPなどに造詣の深い、生粋の技術者でもある人物だ。ライブドア流、いやオン・ザ・エッヂ(ライブドアの前身)流とでも言うべき、山崎さんのITを活用した仕事術は、技術者の香りを漂わせつつ、これからのビジネスパーソンの仕事のやり方を予感させるものだ。 すべてをメールに一元化 「メールでメモを取ります。メールの受信箱に入っているものが“自分のやること”。用があるときは自分にメールを出して、ここがゼロになったらやることがないという状態です」 ほぼすべての作業をメールに集約してしまう。それが山崎流だ。PCで使うアプリケーションの8割はメール。残り2割がブラウザだという。6~7年前からこのスタイルを

    「すべてをメールに一元化」前ライブドア代表取締役・山崎徳之さん
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/27
    あちら側管理がいいんだけど、どこでもネットに繋げられるかわかんないから不安。田舎の田んぼでも無線LANが使えるようになったらこのスタイルにする。
  • 日々のタスクはどこまで細かく書き出すべき?【実践編】

    日々の仕事を細かく区切って、タスク管理。ヒロシ主任は作業リストを作り始めましたが、果たしてうまくいくでしょうか。 ヒロシ主任は、2週間前の失敗について振り返っています。 ヒロシ主任 なぜ前回はマサヨシ課長に迷惑を掛けてしまったんだろう? 自分で抱え込んでしまって人に振れなかったのはなぜか? 心理的に抵抗がある? うーん、これは慣れていくしかないな……。じゃぁ、人に振るためにはタスクが大きすぎる? あぁ、そうだな。これを何とかすればいいんだ。そういえばマサヨシ課長は、やるべきタスクを洗い出して、作業リストを作ればいいって言ってたっけ。よし、まずは作業リストを作ろう! ということでいま目の前にある隔週開催の営業会議資料の作成という仕事についての作業リストを作り始めます。 ヒロシ主任 人に振るには作業をなるべく小さな単位に分けた方がいいな。えーと、まずは……。 ほどなくして作業リストを完成させた

    日々のタスクはどこまで細かく書き出すべき?【実践編】
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    仕事を振れない人向け。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/20
    これを実践出来る行動力が欲しいぃ。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/18
    自分に都合のいいように解釈すると言う行為が悪く働かないように気をつけねば。
  • FPN-「わざと」を「気づいたら」に

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-「わざと」を「気づいたら」に
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/13
    ちりつも!
  • 【ファンキー通信】オカン的指導で新入社員のハートを掴め! - ライブドアニュース

    気づけばもう7月、新入社員も会社に慣れてくる時期だ。しかし、今年初めて先輩になった人のみならず、毎年入ってくる新しい後輩との接し方には誰しも戸惑うもの。では、そんな新入社員にはどのように接したらよいのだろうか? 株式会社リンクアンドモチベーションの調査によると、今年の新入社員は先輩・上司に対し「意見や改善点を聞き入れてくれること」、「自分の持ち味を考慮して話を聞いて欲しい」と思っているんだとか。 では具体的にどのようにコミュニケーションを取ればいいのだろうか? キャリアカウンセラーとして活躍するNPOエンド・ゴール代表の大久保智規さんにお話を伺った。 「まず表面化している良い部分に視点をあてて、その部分をどう伸ばしていこうか話し合うことが重要です。多くの人が後輩の『欠点』に視点を当ててしまい、それを治そうとするあまり『持ち味』『個性』が見えなくなってしまいます。自分の好き嫌いで相手を判断し

    【ファンキー通信】オカン的指導で新入社員のハートを掴め! - ライブドアニュース
  • 仕事の泥沼から抜け出すためにできること - @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとっても人ごとではないのが心の健康だ。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 ■泥沼にはまってしまったKさん とあるプロジェクトに従事するKさんは、「自分の思うように仕事が進まない」と強く感じていました。顧客の要望が頻繁に変更され、要求項目もどんどん追加されるので、そのたびに作業の変更が発生するのです。 プロジェクトのスタート時点ではメンバーは3人でしたが、1カ月が過ぎたところで1人が心身の不調を訴えて出勤してこなくなりました。その人の仕事はすべてKさんが引き受けさせられています。上司に窮状を訴えても、「納期は守れ」の一点張り。「自分だって戦線離脱したい気持ちだ」とKさんは思います。 Kさんはこのことを誰かに相談したかったのですが、タイミングがつかめずにいました。周囲は皆忙しそうで、時間を取っ

  • ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)

    やらなくてはいけないと思っていても、ついつい後回しにして結局やらないままになっている仕事がたまっていないだろうか。今月は、先延ばししている案件を確実にこなしていくためのテクニック「先延ばし撃退法」をマスターしよう。 「先週やればよかった」「どうしてこれまでこの仕事を放っておいたのだろう」──。誰しもが、こんな気持ちになったことがあるでしょう。仕事をする上で、避けたいと思っていながらもついついやってしまう“先延ばし”。今回の連載、まず初めは、心理的抵抗などの精神的なものから、スケジュール管理などの行動レベルのもの、そのほかさまざまな手法を駆使してあなたの先延ばしを確実に根絶します。 先延ばしを撃退するための6つのステップ ステップ0――先延ばししていること、気になっていることを洗いざらい書き出す ステップ1――先延ばししていることが、当に必要か、来は必要ないことがリストに含まれていないか

    ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)
  • 1