タグ

2006年7月22日のブックマーク (21件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    あんまりUSB機器持ってないけど、何となく欲しい。
  • tiny cafe⇒はてな版 - 無断でリンク貼るなっての(怒)

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    tiny cafe⇒はてな版 - 無断でリンク貼るなっての(怒)
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    おもしれぇw
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2228070/detail?rd

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    どこまで下がるのやら。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072227.html

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    よく子供が喋らなかったなぁ。
  • 5分で分かる、今週のモバイル事情 - ITmedia ビジネスモバイル

    ワイヤレスジャパン2006 7月19日から21日にかけて、お台場の東京ビッグサイトで通信・ワイヤレス・モバイル機器の総合展示会「ワイヤレスジャパン2006」が開催された(特集ページ参照)。 会場では、ドコモがHSDPA端末と新サービスのデモを行ったり(7月19日の記事参照)、ウィルコムが発売間近の「W-ZERO3[es]」で利用できる周辺機器を展示するなど(7月19日の記事参照)、発表済みの製品が実際に動く様子をデモンストレーションする内容の展示が多かった。 ドコモの法人向けWindows Mobile端末「hTc Z」 ドコモは7月31日より、台湾HTC製「hTc Z」を法人向けに発売する(7月18日の記事参照)。 hTc Zは、ドコモ初、そして日の3G携帯としても初のWindows Mobile端末となる。2.8インチのQVGA液晶とスライド式のQWERTYキーボードを搭載し、無線L

    5分で分かる、今週のモバイル事情 - ITmedia ビジネスモバイル
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    QUALCOMMのやつは、ソフトバンクが採用するのかぁ。 コマース市場伸びてますなぁ。
  • 日々のタスクはどこまで細かく書き出すべき?【実践編】

    日々の仕事を細かく区切って、タスク管理。ヒロシ主任は作業リストを作り始めましたが、果たしてうまくいくでしょうか。 ヒロシ主任は、2週間前の失敗について振り返っています。 ヒロシ主任 なぜ前回はマサヨシ課長に迷惑を掛けてしまったんだろう? 自分で抱え込んでしまって人に振れなかったのはなぜか? 心理的に抵抗がある? うーん、これは慣れていくしかないな……。じゃぁ、人に振るためにはタスクが大きすぎる? あぁ、そうだな。これを何とかすればいいんだ。そういえばマサヨシ課長は、やるべきタスクを洗い出して、作業リストを作ればいいって言ってたっけ。よし、まずは作業リストを作ろう! ということでいま目の前にある隔週開催の営業会議資料の作成という仕事についての作業リストを作り始めます。 ヒロシ主任 人に振るには作業をなるべく小さな単位に分けた方がいいな。えーと、まずは……。 ほどなくして作業リストを完成させた

    日々のタスクはどこまで細かく書き出すべき?【実践編】
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    仕事を振れない人向け。
  • ポジティブシンキングの功罪 : 小野和俊のブログ

    はじめに断っておくと私はかなりポジティブシンキングな方である。問題が見つかったときにも「調査が進み問題が発見された」などと、つい前向きに発言してしまうところがある。 ポジティブシンキングの功と罪のうち、功については言わずもがな、文句ばかり言っているよりも物事に前向きに取り組んだ方が気持ちが良いし、前向きな姿勢でいるからこそ見えてくる可能性というものもある。 しかしこのエントリで取り扱いたいのは主にポジティブシンキングの罪の部分である。 往々にして最も大切なことは最も言いにくいことの中に隠されており、ポジティブシンキングであるが故に負の部分が見えなくなって質を見誤ってしまうといった危険性は、私たちの生活の様々な場面において存在する。 自分たちが提供しているソフトウェアやサービスで、最も嫌いな機能、最も使いにくい箇所等をユーザーや社内の関連部署の人に投票してもらってランキングを競う。ここで見

    ポジティブシンキングの功罪 : 小野和俊のブログ
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    ポジティブシンキングってより、言いにくい事は何ぞやって感じ?前者の例はありかなぁと思った。
  • 世界で最も高い建物ベスト10を並べて比較してみる

    古来よりバベルの塔よろしくやたらと高い建物を造るのが人間は好きですが、そんな高層建築物ベスト10を並べてみるとどうなるのか?という比較サイトがありました。 また、現在建築中、あるいは建造予定の建物との比較図もあります。はっきり言っておかしいレベルです。 World's 10 Tallest Buildings - SkyscraperPage.com 上記が現在のベスト10です。それぞれの詳細は以下の通り。数え方で多少異論があるようですが、そのあたりは目をつぶる方向で。 World's Tallest Towers 実際の写真はこんな感じ。 Architecture Portal News: Top 10 Tallest Buildings in the World 問題はこの後、つまり将来的にはどうなるのか、現在建築中の高層建築物を含め、並べて比較。 Diagrams - Skyscra

    世界で最も高い建物ベスト10を並べて比較してみる
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    日本はないのね。どれもデザインが奇抜。
  • GIGAZINE - フォルクスワーゲンのCMがウォードライビング

    フォルクスワーゲンの「Rabbit」という車種のCMがあるわけですが、そのCMで実行しているのはなんとタダノリできる無線LANスポットを探す行為、通称「ウォードライビング」だったのです。 ムービーは以下から。 YouTube - VW Rabbit Wardriving Commercial https://www.youtube.com/watch?v=B8EQ8HRTSlQ まぁちゃんとオチもありますが…。関連ムービーが軒並みウォードライビング関連なので、諸外国での実際の例もムービーで見ることができます。 ウォードライビングって何?という人は以下の記事を読むとよく理解できます。 『ワールドワイド・ウォードライブ』で無防備なネットワークを探そう nlog(n): 図らずしてウォードライビング 無線LANエリア探知ツール「Network Stumbler」と「NetStumbler.com

    GIGAZINE - フォルクスワーゲンのCMがウォードライビング
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    無線LANのセキュリティきっちりしとかないとまずいな。
  • Going My Way: 歴史に残る人物に共通した傾向から、参考にする心意気

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    今すぐ!でも書かれてましたが、結局、思いついた事をすぐに実行に移せる行動力や情熱が必要って感じかなぁ。リスクを恐れるなってのも難しい話しだなぁ。
  • billmonk.com - このウェブサイトは販売用です! - billmonk リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    まじ、使えそ。まぁ、相手がいなくてコレクション追加するしかやる事ないんですが・・・。
  • 第4回社内ブログ/SNS研究会、間もなく開催!

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    結果が気になるー
  • There's more than one way to do it together : 404 Blog Not Found

    2006年04月09日18:52 カテゴリValue 2.0Art There's more than one way to do it together このEntryには、ずいぶんと反響があった。 404 Blog Not Found:志まで雇われたいの? 会社2.0に取りかかる前に、せめて会社1.0をリリースしませんか、みなさん。反響はかなりばらつきがあった。ただ、強いて言えば、反響の多くは、「職場 = 会社」という考えに囚われているようにも思われた。 実はこのことはある程度想定していた。だから最後の行はあのようにした。そこでは、あえて会社以外の職場というものを出さず、話を会社というものに縛ったのだ。だから、実はこの話には続きがある。 しかし、会社ばかりが職場ではない。実は会社1.0がきちんと機能するには、「会社以外の何か」が欠かせないのである。会社以外の「場所」があって、はじめて会

    There's more than one way to do it together : 404 Blog Not Found
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    昼間の仕事、夜の仕事、やっぱり、ライフワーク=ライスワークは、難しいんかな。理想ではあるのだが・・・。
  • メディア・パブ: 日本の視聴者数でYouTubeがGyaOを上回った?,やっぱり本当だと納得した日

    からのYouTubeの月間視聴者数が,GyaO(ギャオ)を追い抜いたという驚くべき事実を,1週間ほど前にFujiSankei Business が次のように伝えていた。 民間調査会社のネットレイティングスによると、(日国内からYouTubeを視聴している人の数が)5月は前月比約150万人増という異例のペースで伸び、月間の視聴者数が約410万人に達した。USENの無料ネット放送で人気の「GyaO(ギャオ)」は約380万人だったため、視聴者の数では動画専門サイトのトップに躍り出たとみられる。 こうなると,これからの日国内のビデオ関連ビジネスにおいても,YouTubeの存在は無視できなくなってきた。 確かに,日からのアクセスが急増していることは間違いないが,視聴者数でGyaOを追い抜くまで来ているとは,信じがたい話である。そこで,久しぶりにYouTubeをアクセスしてみた。やっぱり,こ

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    芸能ネタで上位を埋めてしまう日本人って・・・。いや、別にそういうのが嫌いって訳じゃないんですけどね。
  • 語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられること - 最終防衛ライン3

    議論の際に、難しい言葉で煙に巻く人がいます。小難しい言葉を使っていれば、頭が良く見えると思っている人がいます。そういう人とコミュニケーションをとるのは難しい。そして、会話中にその言葉の意味を問いただすと、結局何となくで使っており意味を説明できることは少ない。つまり、意味を正しく理解せずに使っていた、ということが自分を含めてよくある。 このように、語彙力とは難しい言葉をたくさん知っていることではなく、それを平易な言葉で的確に表現できることなのです。 関連リンク 語彙推定テスト 一応大学生レベルです 英会話で学んだこと 国際社会のというか、必要なので英会話を習っています。レベルは自分自身もそれなりだとは思いますが、更なるステップアップのためには地道な勉強が必要だと痛感している次第。その一つが語彙でしょうか。 さて、レッスンの際に分からない単語を講師に聞くのですが、キャッチコピーではないけれど「

    語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられること - 最終防衛ライン3
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    "ネット暦が長いと長文が多いかも"だそうな。調べてみたいですな。
  • 3次元グラフィックスプログラミングの実習

    最終更新日:2007年10月12日(渕田) 導言 コンピュータの性能が向上するにつれて、3次元空間をスクリーン上に表現する技術は飛躍的に向上し、いまや3Dグラフィックスはゲーム映画で現実・非現実を問わずリアルに表現可能な手法として実用的に利用されている。 しかしながらこれらの技術は、行列演算を基とする座標変換と光線追跡によるレンダリングやシェーディングといった古典的な基礎に立脚しており、それらの基礎を学ぶことが3次元グラフィックスの最初の一歩となる。このような基的な3次元描画をサポートするライブラリとして、大きく次の2つのライブラリがある。 OpenGL Direct3D 前者のOpenGLは、シリコングラフィックス社が開発したグラフィックライブラリ "GL" を拡張して誰でも自由に使えるようにしたフリーのグラフィックスライブラリであり、さまざまなプラットフォームで利

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    その内、試そう。
  • 巨大化するRMT市場——仮想通貨「偽造」事件が突きつけるオンラインゲーム周辺市場の複雑さ?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    巨大化するRMT市場——仮想通貨「偽造」事件が突きつけるオンラインゲーム周辺市場の複雑さ?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    RMTを認め共存しない限り、問題解決しないと思う。と言ったところで、何かいい案がある訳じゃないけどー
  • 新聞広告より効果アリ!? “mixiで求人”してみました

    若い世代を中心に急速に広がるSNS。求人者が集まるコミュニティに参加すれば、お金をかけずにアルバイトなどを探すことができる。はたして新聞広告よりも効果はあるのか――。 人材不足の昨今、即戦力となるスタッフの求人にはそれなりの費用と時間がかかる。この経費を低減するためにSNSを利用する企業が増えているようだ。SNSには、同じ趣味・嗜好のメンバーたちがクローズドの状態で情報を交換できるコミュニティというものが存在する。その中には、求職中の学生や、転職志願者、フリーターなどが集うコミュニティも存在する。 会員数が400万人を超える日最大のSNS「mixi」の場合、「mixiハローワーク」というコミュニティがある。参加メンバーは約9000人にも達する。主に、就職活動中の若者やアルバイトを探している大学生などが登録しているようだ。筆者は考えた、「ここで求人を呼びかけると採用費用はゼロになるのではな

    新聞広告より効果アリ!? “mixiで求人”してみました
    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    こういうことやろうとしたけど、結局やらなかった。行動力の問題だな。
  • 【負け組】サラリーマン平均年収・・・439万円(笑)

    1 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 03:32:31 ID:/2OdGy3Z0 ?# ソース 11 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 03:35:44 ID:nyy59zoN0 なんでライブドア社員だけピンポイント爆撃なんだよw 4 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 03:33:28 ID:yEP5L6KM0 おれ総理大臣だけど 忙しいし神社いったら怒られるしあんまりお勧めできる職業ではないよ 5 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 03:33:53 ID:bpL1FicJ0 ?# 電車の運転士が意外ともらってんな 6 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/17(月) 03:34:10 ID:Dvq3fYHH0 農家って結構上位なんだな。 12 :番組の途中ですが名無しです

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    サラリーマンよりプログラマの方が安いのかぁぁぁぁぁ。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:友達がいないやつの特徴

    1 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/20(木) 23:19:07 ID:Y65gT3sa0 ?#

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティ・ガイドライン

    sashaです。 naoya君が前回のエントリーで振ってくれたように、ジョエルテストの話から、ユーザビリティ・テストをどこまで行うかという話になりました。 私が今まで見たユーザビリティ系の記事の中には、追求したら悟りが開けそうな、限りなく奥深いものもありましたが、適度に深く、満遍なくカバーしているユーザビリティ・ガイドライン(原文)を見つけ、以降これを参考にしています。少し前に翻訳しましたので、今日はそれをご紹介いたします。 一般ユーザー向けのWebサービスでは、全部のチェック項目が該当するわけではありません。個人的には、各項目のスコアより、「スコアの説明」という欄を重視しています。現状では何が問題であり、どう解決するべきなのか、そういった思考のプロセスが、「ユーザーのことを思うこと」だと思うのです。 いま、ウノウではフォト蔵のデザイン見直しを行っております。私たちのデザインを省み、

    fuki1234
    fuki1234 2006/07/22
    チェックシートですな。ぶっちゃけ、これが良いシートなのかどうかは判断つかないっす。