タグ

2007年3月28日のブックマーク (10件)

  • [N] Gmailのツールとハックまとめ記事

    Get more out of Gmail thirty different waysというエントリーより。 Techie love site MakeUseOf.com has come up with thirty different Gmail-related tools and hacks, from “seen that already” to “Oh. My. God.” Lifehackerで「Gmail Craze: 30 + Tools and Hacks for Gmail」というエントリーが紹介されていました。Gmailに関連したツールやハックがまとめられています。 Firefox機能拡張、Greaseamonkeyスクリプト、デスクトップアプリケーション、ウェブツール、Tipsとハックとしてそれぞれまとめられています。詳しくはリンク先のエントリーでご覧ください。 つ

    [N] Gmailのツールとハックまとめ記事
  • 前代未聞の珍事? 「週刊現代」と「週刊朝日」の表紙がそっくりに。

    1959年に創刊され、50年弱の歴史を持つ講談社の「週刊現代」。そして1922年に創刊され、80年以上の歴史を持つ朝日新聞社の「週刊朝日」。ともに会社を代表する週刊誌として、主にオヤジ世代から支持されている雑誌なりが、今週発売の両誌がなにやらおかしなことになっているなりよ。ライバル誌同士にも関わらず、そして互いに意図したわけでもないのに、なぜか両誌の表紙がそっくりになってしまったなりね(笑)。 26日に発売された「週刊現代 4月7日号」は表紙のタレントに井川遥を起用。一方、27日に発売された「週刊朝日 4月6日号」も表紙には井川遥の姿が……。通常、タレント側もダブルブッキングを避けるべく、同じタイミングで同じ業界の媒体には露出しないようにするものなりが、今週はドンピシャ重なってしまっているなりね。着ている衣装も白と赤の違いはあれど、ともに肩を露出した同じようなデザインの衣装なりよ。 また、

    前代未聞の珍事? 「週刊現代」と「週刊朝日」の表紙がそっくりに。
    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    偶然らしくまさに珍事って感じだな。機会があったら見てみよう。
  • 人間15%+ヒツジ85%“羊人間”の開発に成功…7年と10億円を費やす : 痛いニュース(ノ∀`)

    人間15%+ヒツジ85%“羊人間”の開発に成功…7年と10億円を費やす 1 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ 投稿日:2007/03/27(火) 21:47:57 ID:???0 ☆人間15%+ヒツジ85%の”羊人間”が開発される 世界で初めて、ある研究者グループが人間と羊のキメラの開発に成功した。このキメラは外見は羊そのものだが、細胞レベルで見ると、半分は人間の組織でできているという。 このキメラは人間の細胞組織が15%、ヒツジの細胞組織が85%で構成されているが、この実験が成功したことによって、将来このキメラの内臓を人間に移植して使用する可能性にまた一歩近づいた。 アメリカ・ネバダ大学(University of Nevada)で研究活動を行っているEsmail Zanjani教授は、このキメラを生み出すのに7年の年月と、技術開発のために10億円もの資金を投じている。ここで

    人間15%+ヒツジ85%“羊人間”の開発に成功…7年と10億円を費やす : 痛いニュース(ノ∀`)
    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    まだこれぐらいなら許容範囲かな。
  • なんでも評点:チャット中に「今から死ぬ」宣言、Webカメラで自分の映像を流しながら実行に移した男性

    英語Web上のインスタント・メッセージング・サイトPalTalkの一室にShyboy-17-1というユーザー名でログインしていた参加者がWebカメラをオンにした。これから、世界各国の参加者50人ほどが見守る前で自ら命を絶つのだという。 だから、「気だというならWebカメラをオンにしてみろよ」と他の参加者が冗談半分にShyboy-17-1を煽った。参加者の画面上に姿を現したShyboy-17-1は、17歳のシャイなボーイなどではなく、40過ぎの男だった。胸板厚く、腕にタトゥーを入れているが、どことなく気の弱そうな顔をしている。 Shyboy-17-1は自分の映像を流しながら、おもむろに死ぬための段取りを開始した。ある匿名ユーザーは、英国Daily Mail紙の取材を受けて、次のように話している。 「彼は、むき出しになっている天井の梁にロープを結びました。そして、椅子の上に立ち、自分の首にロ

    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    現実感が希薄になるのは分かる気がする。
  • ロシアのと〜っても怖い公園いろいろ | P O P * P O P

    こちらのサイトではロシアの公園を紹介してくれているのですが・・・とっても怖いです。 何を思ってこういうものを作ったのか・・・お国が変われば発想も違うということでしょうか。 驚愕の衝撃画像をいくつかご紹介。 ↑ いや、ちゃんと直しましょうよ・・・。 ↑ その目って一体・・・。子供たち(?)がめりこんでますが・・・。 ↑ テ、テレ○ビー!? ↑ どんなスタンドと戦ったのでしょうか・・・。 ↑ 「そんな目で見ないでくださいよ~」・・・いや、お前がな。 もっとご覧になりたい方は以下のサイトをどうぞ。パート1とパーツ2があります。 » English Russia » Russian Kids Playgrounds » English Russia » Creepy Playgrounds 2

    ロシアのと〜っても怖い公園いろいろ | P O P * P O P
    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    こえぇよw
  • 新聞離れが急激に進む

    NHKが素晴らしい報告書を発表した。 新聞離れが急激に進んでいるようだ。予想通り、インターネットを多用していると思われる、40代以下が激しい。男子は95年から比べると半減に近い減り方だ。他、テレビやラジオの調査も掲載されている。詳しくはNHKサイトへ。 2005年 国民生活時間調査報告書(2006.02.20)(PDF)調査期間、調査目的、調査事項、調査方法、調査相手、有効調査相手数、曜日別指定サンプル数、有効サンプル数構成比、指標の定義、行動分類、調査票見と、必要事項は全部揃っている。与えられた条件において、信頼に足りる調査であると言える。だいたい実感と一致してません?グラフからすぐ読み取れることは10年後にはもっと悲惨な状態になっているだろうということ。 一方で先日笑ってしまった読売新聞の見出しを再度引用しておきます。 新聞の特殊指定「存続」84%望む…読売世論調査 : 社会 : Y

    新聞離れが急激に進む
    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    ネットがあるだけに新聞を必要とする状況が少なくなってきた。
  • TUKA→さる 旧作品No.15875 | pya! (ネタサイト)

    ここに集めとくか。Fanな! → [URL] イヌ → [URL] Haたん → [URL] 07-09-02 15:31

    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    おもしれぇw
  • Magnetosphere

    On a trentemoller track .

    Magnetosphere
    fuki1234
    fuki1234 2007/03/28
    こういう置物あったら売れそう。でも、どういう原理なんだろ。
  • Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

    ウェブデザインに限らず、何かパソコンを使ってデザイン関連の仕事をするにはあの「Photoshop」を使いこなすことが必須らしいとはわかっていても、いまいちどういう風に使えばいいのかわからない、あるいは、仕事でPhotoshopを使ってはいるが必要な機能のみを使っているだけであって、ちょっと凝ったことを聞かれると即答できないのでテクニックをブラッシュアップしたいと思っている……そんな人向けに役立つPhotoshopをマスターするためのチュートリアルをいろいろと集めてみました。時間のあるときにでも少しずつ眺めていけば、なんでもできるようになるかも。 チュートリアルの詳細は以下の通り。 まずは基的なテクニックを具体例と一緒に解説しているサイトを3つほど。初級テクニックから高等テクニックまで具体例を交えて解説しています。 Photoshop Tutorials from PhotoshopCAF

    Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE
  • 破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE

    色彩構成を決めるのはなかなか難しいものがありますが、この「ColorJack: Sphere」を使えば、色彩の理屈にぴったり合った感覚のみに頼らない正確な色彩構成が可能です。 詳細は以下の通り。 ColorJack: Sphere 例えばこの「Neutral」なら連続した色を簡単に選ぶことができます 「Analogous」ならもうちょっと間隔を開けて選択するので色彩に幅ができます 「Clash」は補色の関係を考えるのに使える 「Six-Tone」あたりは割と使いやすい 「Websafe」にするといわゆるセーフカラーのみで選択可能になります 元々の色の組み合わせ自体をスペクトラム風以外にもいろいろと変更可能で、カスタム設定すればこんなことも可能です

    破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE