タグ

2012年12月3日のブックマーク (43件)

  • 書架整理、ブックトラックの移動――図書館員の日常業務を体操にした動画「図書館体操第一」 - はてなニュース

    図書館員が考案した「図書館体操第一」の動画が、YouTubeやはてなブックマークで話題を集めています。書架整理やブックトラックの移動、利用者の質問に答えるレファレンスなど、図書館員の“日常業務”を12の体操にしています。 「図書館体操第一」は12の動きで構成されています。 ▽ 図書館体操第一【公開ver 01】 - YouTube 1.朝の書架整理をイメージして腕を伸ばす運動 2.重いブックトラックを押すために足腰を鍛える運動 3.タトル(磁気テープ)の抜き入れを素早く確実に行うための手首の運動 4.の移動をイメージして、体を左右、上下へリズミカルにひねる運動 5.地震に備えて大声を出す練習 6.返却されたを後ろのブックトラックへ返すために体をひねる運動 7.レファレンスで利用者からの質問に大きくうなずく首の運動 8.目録業務で疲れた目をいたわるまぶたのマッサージ 9.パソコン仕事で凝

    書架整理、ブックトラックの移動――図書館員の日常業務を体操にした動画「図書館体操第一」 - はてなニュース
  • 皮まで食べられる! 話題の「レモン鍋」を作ってみた - エキサイトニュース

    寒くなると、べたくなるのが鍋。最近はユニークなスタイルの鍋もあれこれ生まれているが、今年は「レモン鍋」が話題になっている。 都内にはレモン鍋を提供する店が登場し、テレビなどでもレモン鍋が特集されているから、気になっている人もいるのでは? レモンといえば、ドレッシングに使われたり、から揚げに添えられていたり、どちらかといえば料理の世界ではわき役のイメージ。そのレモンがなぜ、鍋の主役に躍り出たのだろうか? 理由のひとつは、国産レモンは今が旬だから。そう聞くと、意外に思う人も多いかもしれない。それもそのはず、現在、国内で流通しているレモンの9割は海外からの輸入品。さらに国産レモンも技術の進歩によって1年中出荷されているが、実は露地物の旬は秋から冬にかけてなのだ。 国内レモンの生産量はここ数年で急増しており、国内シェアの約6割は広島産。 広島産のレモンは通称「瀬戸内 広島レモン」とよばれ、10~

    皮まで食べられる! 話題の「レモン鍋」を作ってみた - エキサイトニュース
  • 川崎麻世の故郷・枚方で「麻世カレー」を食べてみた - エキサイトニュース

    大阪の枚方というところに「コハク」という地元密着型の喫茶店があるのだが、実はここ、地元では有名な川崎麻世さんの実家が経営されているお店で「麻世カレー」なるメニューがあるらしい。先日、近くを訪れる機会があったので、お昼ごはんにべてみることに。 外観はごく普通の喫茶店だが、しっかり麻世さんが出演する舞台のポスターなどが飾られている。一歩中に入るとおばちゃんたちで大賑わい! どうやら、近所に住むマダムたちの憩いの場となっている模様。カレーを待つあいだ、店内をチェックするとカウンター奥に麻世のポートレートがあり、左下には仲睦まじく微笑む、幸せそうな麻世ファミリー(カイヤ含む)の写真も……。 変わりゆく愛のかたちに思いを馳せていると、待望の「麻世カレー」が私の前にはこばれてきた。トッピングにかぼちゃや茄子、れんこん、にんじん、ブロッコリー、里芋などがゴロゴロのっかった、なんとも体によさそうなカレー

    川崎麻世の故郷・枚方で「麻世カレー」を食べてみた - エキサイトニュース
  • エマーソン・クァルテットの『フーガの技法』、そして…… - HODGE'S PARROT

    ファッション雑誌で「古楽器サウンド」なる特集が組まれる最近の状況を鑑みれば、艶やかなヴィブラートを多用しモダン楽器を清新溌剌と鳴らすバッハなぞ、何やら反動の極みと謗られるかもしれない。 バッハ:フーガの技法 アーティスト: エマーソン弦楽四重奏団,バッハ出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2003/11/21メディア: CD クリック: 11回この商品を含むブログ (6件) を見る しかしこれが最高にいいんだな。エマーソン弦楽四重奏団(Emaerson String Quartet)のバッハ『フーガの技法』は、「技芸」(Art)の何たるかを雄弁に知らしめてくれる。技巧は美しい、技術は芸術である、と。 せっかくだから、『フーガの技法』の構成を記しておきたい。 フーガの技法 The Art of Fugue コントラプンクトゥス1 Contrapunctus I

    エマーソン・クァルテットの『フーガの技法』、そして…… - HODGE'S PARROT
  • 古楽器工房 VIOL

    ☆NEW☆ 室内楽専用ホール がオープンしました。 ホールご利用案内はこちら ルシエールコンサートのお知らせ 2023年12月9日(土) 「南河内大森林古楽団 中世ルネッサンス古楽からアイルランド、北欧伝統音楽、オリジナル楽曲まで・・・降誕祭を彩るクロスオーヴァーアーリーミュージック」 当日・前売:3000円 チラシはこちら 古楽器工房 VIOLでは、大阪・河内長野で、リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴァイオリンなど弦楽器の製作・修理、弓の毛替え等を行っています(古楽器だけでなく、ふつうのヴァイオリンなどの毛替えなども行っています)。お越しの際は必ず、メールでご予約下さい。 2017年8月よりこちらに移転しました 586-0011 大阪府河内長野市汐の宮町 6-22 地図はこちら ・近鉄阿倍野橋より汐の宮まで約40分 ・南海河内長野より汐の宮まで約3分 ・近鉄汐の宮より徒歩5分 河内長野は

  • Early Music

    素人が書く素人のための西洋古楽史-グレゴリア聖歌からバッハまで

  • INDD 2012 Kyoto

    Yuji Mori @YUJI_id INDD 2012 Kyotoは今週金曜日です。まだ申込は可能ですので、良かったら、ぜひご参加ください。 http://t.co/UZTeGsNH

    INDD 2012 Kyoto
  • くろしお出版WEB - 古田東朔 近現代 日本語生成史コレクション 第1巻 江戸から東京へ−国語史1

  • 祖父の長い旅 - 未来の蛮族

    土曜の夜は、祖父母の家で夕を過ごすことになっていた。 波の上という街に住む祖父母の家には、泊大橋という橋をこえていかなければならない。橋から見下ろす港にはたくさんの貨物船が止まっていて、なぜかそれらの甲板には決まって大きな犬がいた。 どうすれば船のうえで犬を飼うことができるのだろう? 子供ながらにそう思っていたし、それは今でも解くことのできない疑問だ。もしかすると、あれは夢でみた風景だったのかもしれない。 祖母がくれるお菓子はいつも亀田製菓の「雪の宿」だったこと、テレビにはクイズダービーが映しだされていたこと、祖父母と同居するS叔父が僕たち兄弟に折り紙を教えてくれたこと、幼い時分の記憶はどれも断片的で、はっきりせず、たよりない。 なかでも祖父の記憶はおぼろげだ。 僕がかろうじて覚えているのは、部屋の片隅で、しずかに泡盛を飲む祖父の姿だ。ほんとうに水のように酒を飲む人で、それで乱れるという

    祖父の長い旅 - 未来の蛮族
  • インプレッサよ!よく頑張った。 | 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

    帰りの電車の中で涙が溢れた。 このインプレッサ、 当によく頑張ったと思う。 また、今回の災害で犠牲になられた皆様に、 心よりお悔やみ申し上げます。 まず誤解の無いように明言したい。 このインプレッサWRXは全くのノーマルだ。 限定車で稀少なクルマなので誤解する人が居るかもしれないが ロールケージも入っていなければ、 何の改造もしていない。 但し身体能力は抜群。 舞うように走るクルマだ。 WRCでチャンピオンを獲得し記念に少量販売したクルマだ。 新車からワンオーナーで愛され、 そのクルマを北原係長が中心となり、 少しでも新車の頃の元気な状態に蘇らせただけのこと。 オーナーの気持ちと、 クルマの魂と、 我々の思いが三位一体になった象徴だ。 当に間一髪だ。 偶然の出来事とはいえ、ドライバーの判断が功を奏しただけとは言いがたい。 ではなぜそう言えるのか。 それは感じる者には感じるし、 解らない

    インプレッサよ!よく頑張った。 | 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 声に出して読めない日本語。

    読み方はけっこういろいろでしたねー。 続けてご紹介しましょう。 --- = 「RECボタン」は「れっくボタン」と 読むのが正解です。 ちなみに私、ヒップホップ野郎じゃないです。 レコーディング関係の仕事をしています。(k) 「REC」ボタンですが、 「レック」と読んでいました。 以前某電機メーカーで働いておりましたが、 皆ふつーに「れっくぼたん」と言っていました。 放送用の、うん千万するレコーダーを開発していた 部長さんたちも当たり前のようにそう言っていました。 疑問を持ったことも、そういえばないなぁ。 でも確かに「こう読め」といわれたことはないので、 自信はないのですが・・・・。(まるは) 録音ボタンかレコーディングボタンでしょ。 ちがうの???(Sun.I) 音楽関係の仕事をしておりますが、 「REC」は「れっく」で良いと思います。 この業界では時々「れっくして下さい」とか 使ったりし

  • 著作権法の現況

    DAISYの普及等、情報アクセスの取り組みを考える上では、障害のある人がアクセシブルな形式を通じて著作物へアクセスすることを、著作権法で保障されているのかどうかという視点は欠かすことができません。各国の著作権法の現況がわかるような情報を収集していきます。

  • 『ハングルの歴史』 朴永濬他 (白水社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 最初に手にとった時は論文集かなと思ったが、読んでみると学術的というよりは雑学寄りのだった。 邦題は『ハングルの歴史』となっているが原題は『韓国語の謎』だそうで、韓国語表記の歴史をめぐる14のエッセイがおさめられている(原著では16)。それほど深く掘りさげているわけではないが情報量はけっこう多く、今月とりあげたを読んでいて頭に浮かんだ疑問の多くが解けた。韓国語のできない人間にとってはありがたいであるが、事実の隠蔽や歪曲もたくさんある。韓国人はハングルにプライドを持っているが、そのプライドはガラスのように脆いらしい。 最初の4はハングル誕生以前の話で吏読、口訣、郷札をとりあげている。万葉仮名にあたる郷札は早く廃れたが、変体漢文の一種である吏読は下級官吏の表記法として公認され、李朝末期まで公文書に使われていた。 訓読文にあたる口訣は漢文の経典を読むために密かに使

    『ハングルの歴史』 朴永濬他 (白水社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 『ぼくは猟師になった』千松信也(新潮文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 狩猟というと「特殊な人がする残酷な趣味」といった偏見を持っている人が多いです。 また、狩猟をしていると言うと、エコっぽい人たちから「スローライフの究極ですね!」などと羨望の眼差しを向けられることがあります。でも、こういう人たちは僕が我が家で、大型液晶テレビでお笑い番組を見ながら、イノシシ肉をぶち込んだインスタントラーメンをがつがつ頬張っているのを見ると幻滅してしまうようです。 まえがきにこのようにあったので、文に入るまえに、都市生活者であるところの私の日常とはだいぶ隔たりのある「狩猟」というものへの構えは吹き飛んでしまった。 著者は、大学在学中に狩猟免許を取得し、運送会社で働きながら猟師を続ける1974年生まれ。京都在住。 この情報と、タイトルをはじめとするぜんたいの佇まいからして、ここに書かれてある「狩猟」が、「特殊な趣味」でも「究極のエコ」でもないことは想像さ

    『ぼくは猟師になった』千松信也(新潮文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代:漂流するアクチュアリティ - 新曜社

  • 孫崎享『戦後史の正体』の本文組 - 日本語練習虫

    孫崎享『戦後史の正体』― 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書1) 作者: 孫崎享出版社/メーカー: 創元社発売日: 2012/07/24メディア: 単行購入: 31人 クリック: 410回この商品を含むブログ (86件) を見る―について、「孫崎享著「戦後史の正体」は、日人全員必読の書だと思う。解り易く、また敬体で読み易い。が、字間行間が狭く活字も小さい。 結局は読み辛い。これもしかして、ア〇リカさんに睨まれないよう、出版社がわざとやっている!? 」と書いたツイートがあることを知った。 https://twitter.com/peergyntbot2/status/275405246371606529 これについては、「文字サイズや行間は、この手の論説としては標準的、字間はベタ。小さいの狭いのというのは、いわゆるベストセラーと比べての印象か」とするツイートも見かけたが、どのように標

    孫崎享『戦後史の正体』の本文組 - 日本語練習虫
  • 朝日新聞デジタル:ワタリウム美術館館長・和多利志津子さん死去 - おくやみ・訃報

    和多利志津子さん(わたり・しづこ=ワタリウム美術館館長)が1日、心不全で死去、80歳。通夜は4日午後7時30分から東京都渋谷区神宮前3の7の6のワタリウム美術館で。葬儀は近親者のみで営む。喪主は長女恵津子(えつこ)さん。  1990年に同館を創立し、22年間館長を務めた。

  • 朝日新聞デジタル:ペンギンが群れで泳ぐ「大編隊」公開始まる 山口・下関 - 社会

    【動画】ペンギンが群れで泳ぐ「大編隊」=溝脇正撮影「ペンギン大編隊」をい入るように見る子供たち=1日、山口県下関市の海響館、溝脇正撮影  山口県下関市の水族館「海響館」で1日、ペンギンが群れで泳ぐ「大編隊」の公開が始まった。ジェンツーペンギン40羽が水深6メートルの水槽に飛び込み、ダイナミックな泳ぎを披露した。  野生のペンギンはアザラシやシャチから身を守るため集団で泳ぐ。海響館は、飼育員の合図で集団遊泳をするように訓練した。担当者は「世界で初めてではないか」。来年2月28日まで、午前11時半と午後3時45分に公開される。 関連リンク動画ページサンタさんがダイブ 魚へごちそう贈る 山口・下関(12/2)ペンギン、跳んでイルミネーション点灯 大阪・海遊館(11/7)秋だけど「春」 ペンギンたち繁殖期 名古屋港水族館(10/6)山口県のニュースはMY TOWN山口でも

  • 本物の鳥のツイートを楽しめる「Birds on Twitter」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 手軽に自分の思いや現状をつぶやけるサービスとして非常に人気の高いTwitterを、コミュニケーションの一つとして楽しんでいる方も多いと思います。今回はそんなTwitter物の鳥が利用してtweetするというユニークなプロジェクト「Birds on Twitter」を紹介したいと思います。 ラトビアで

    本物の鳥のツイートを楽しめる「Birds on Twitter」: DesignWorks Archive
  • FINAL FANTASY シリーズ生誕25周年『FINAL FANTASY VINYLS』発売記念!

    FINAL FANTASY シリーズ生誕25周年『FINAL FANTASY VINYLS』発売記念! 世界累計出荷数“1億”を超える、日が誇るRPGの金字塔「ファイナルファンタジー」(以下、FF)より、このシリーズを代表する作曲家、植松伸夫(うえまつ・のぶお)が初の完全監修・選曲をしたアナログ盤 『FINAL FANTASY VINYLS』が2012年11月28日に完全受注生産で発売した。ファンから人気の高い楽曲を中心に、植松伸夫自らが選曲し、FINAL FANTASYシリーズ生誕25周年を記念した、30cmアナログ盤5枚組。FINAL FANTASYの珠玉の名曲達を詰め込んだ超豪華保存盤BOXとなっている。 OTOTOYでは、その記念すべきアナログ・セットが完成するまでの様子を追いかけに、JVCマスタリング・センターへ取材を敢行。そこでは、日屈指のマスタリング・エンジニア、小鐵徹

    FINAL FANTASY シリーズ生誕25周年『FINAL FANTASY VINYLS』発売記念!
  • BBCのトーク番組で話題になっていたU2ボノに遭遇したファンにまつわるちょっと...いや、かなりいい話!!【ABC振興会☆洋楽ミュージック】

    BBCのトーク番組で話題になっていたU2ボノに遭遇したファンにまつわるちょっと...いや、かなりいい話!! ツイート イギリス在住のある男性がアイルランド出身のガールフレンドと一緒に、アイルランドのダブリンのレストランに事に行った時のこと。 すると店内に、U2のボノが友人事をしているのを発見! 男性とガールフレンドはU2の大ファン。こんなチャンスはめったにないし、ボノのサインと写真が欲しくてしょうがないけれど、ボノに嫌がられてしまっても...と考えていると、ボノがトイレに行くために席を立ったのだとか。 すかさず男性は、ボノの席にやってきてボノの友人に「U2の大ファンなんです。是非ボノさんと写真を撮りたいんですが、撮らせてもらえるでしょうか?サインだけでもいいんですが...」と訊いてみた。 ボノの友人は「彼はとてもプライベートな人間だから、対応してくれるかわからないけど、席に戻ってきた

  • 古代楽器パンフルートが、モダンなスイスに復活 本場でプロ級奏者として花開く、日本人のシドラ房子 | JBpress (ジェイビープレス)

    ルーマニアで長く愛されてきたパンフルートという民族楽器は、日ではマイナーな存在。楽器について知っている人もあまりいないし、アマチュア奏者も少ない。 プロの演奏家は数人いる程度だ。一方、ヨーロッパでは、地元ルーマニアと近隣スイスで非常にポピュラーだ(文中敬称略)。 スイスでは、パンフルートは子供の習い事

    古代楽器パンフルートが、モダンなスイスに復活 本場でプロ級奏者として花開く、日本人のシドラ房子 | JBpress (ジェイビープレス)
  • バロックと中世・ルネサンスの弦楽器

  • 「布団はまだ暖かい、遠くまで行ってない」の距離を考える

    時代劇などで次のようなシーンを見たことがある。 賊が要人の寝込みを襲う。しかし布団はすでにもぬけの殻、賊は布団に手をやり「まだ暖かいぞ、近くにいるはずだ!探し出せ!」と言う。 しかしあれ、温度によって探す範囲も変わってくると思うのだ。そのあたりをはっきりさせたい。

  • 世界一辛い唐辛子でうまいつまみができてしまった

    一つべてみた、と書いたが実際は一つもべていない。一つどころか半分のそのまた5分の1くらいのかけらをかじっただけなのだが、それでもここに写真が残っていないくらいに悶絶した。 角田光代さんの小説に、タイの辛い唐辛子をべて自分の中身と暑いタイの空気とが一体化した、みたいな表現があったような気がするのだけれど、まさにそれである。 ほぼ口に入れた瞬間だった。顔中の穴という穴からいろいろな水が噴き出した。皮膚が溶けているんじゃないかと思うほどに。もうだめだ。 その日はしばらく口の中が痛かった(次の日下痢した)。 その話を知り合いに話したところ、彼もべたことがあるらしく「飲み会でふざけて丸一個べたら次の日まで普通の生活ができなかった」と言っていた。想像に難くない。 その恐ろしさを知った上で、記事を書いています。

    世界一辛い唐辛子でうまいつまみができてしまった
  • 雑司が谷音楽堂

    雑司が谷音楽堂はみな様が身近で音楽を楽しんでいただけますようステージと客席の段差をなくしています 総面積70�u天井高5.5mのこの音響空間は音楽を心から愛し楽しむことのできるくつろぎのサロンでありたいと願っています 雑司が谷音楽堂 小澤啓子

  • 浜松市楽器博物館コレクションシリーズ

    浜松市楽器博物館 コレクションシリーズ 最新盤 コレクションシリーズ58 浜松市楽器博物館 コレクションシリーズ58 開館25周年企画展「知られざるベートーヴェン」記念 ベートーヴェンBEST 19世紀のピアノと弦楽器・ホルンとのアンサンブル 〜浜松市楽器博物館コレクションシリーズからの抜粋〜 LMCD-2107 税込価格¥2,750(税抜価格¥2,500) JAN 4530835 113119小倉貴久子(フォルテピアノ) 桐山建志(ヴァイオリン) 花崎薫(チェロ 塚田聡(ナチュラルホルン) 高木聡(ヴァイオリン) 藤村政芳(ヴィオラ) 長岡聡季(ヴィオラ) ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン [1] ピアノソナタ Op.53《ヴァルトシュタイン》第1楽章 [2] ヴァイオリンソナタ Op.24《春》第1楽章 [3]-[5] ピアノソナタ Op.27-2《月光》 [6] チェロソナタ第3

    浜松市楽器博物館コレクションシリーズ
  • 日本最古の説話集の巻頭部分か NHKニュース

    名古屋市内の寺から、日で最も古い説話集とされ、国の重要文化財の「日霊異記」の未発見の巻頭部分とみられる史料が専門家のグループの調査で見つかり、貴重な文化財として注目されています。 新たに史料が見つかったのは名古屋市にある大須観音です。 大須観音では、平安時代に書かれた日で最も古い説話集とされ、仏教の教えが書かれた国の重要文化財の「日霊異記」の写を所有していますが、これまでは巻頭部分がない状態でした。 名古屋大学などの専門家でつくる研究グループが行ったことしの調査で、大須観音の書庫の中から、巻頭部分とみられる史料が見つかったということです。 書庫の中からは、茶と禅を日に伝えたことで知られる臨済宗の祖、栄西が仏教をどう解釈するか論争した書物も見つかったということです。 調査を行った名古屋大学文学研究科の阿部泰郎教授は、「身近な大須観音に驚くほどのたくさんの重要な史料が眠っていること

  • 公開授業 著名人の特別講義 | 研究・社会連携 | デジタルハリウッド大学【DHU】

    目を見張るビッグなゲスト講師が続々来校するデジタルハリウッド大学。 学が日国内のみならず、世界から注目されている証拠でもあります。 制作技術の最前線や制作の裏話、創作にかける熱い想いなどを語り、学生からの質問にも答えていただくなど、毎回、大変な盛り上がりを見せます。 近日開催予定の講義 ★同時開催 : 世界へ羽ばたくクリエイターを支援!YouTube学生リワードプログラム表彰式 Googleのデービッド・マクドナルド氏、YouTubeクリエイターのMEGWIN氏、コマドリストの竹内泰人氏の3名をお招きし、公開講座を開催いたします。 公開講座と同時開催にて、YouTube主催によるデジタルハリウッド大学内コンペティション「YouTube学生リワードプログラム」の表彰式を執り行います。 ------------------------------------------- ◆YouTu

  • 日本滞在・移動途中の写真まとめ | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    羽田空港からの更新です。 今日で、3週間にわたった日滞在は終わりです。新潟での濃いトークではじまり、多摩美での半日つかってのワークショップで終了しました。ワークショップは、字游工房の鳥海さんといっしょ。 東京でも、いろいろ歩き回ってました。電車もたくさん使いました。移動しながらこんなに楽しめるんだから、それを見ないのはもったいない。 地下鉄の構内。たしかに、「電」の字は太めにするときびしいと思う。

    日本滞在・移動途中の写真まとめ | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 出版状況クロニクル55(2012年11月1日〜11月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル55(2012年11月1日〜11月30日) 出版社・取次・書店という近代出版流通システムがスタートしたのは明治20年代、すなわち1890年前後であり、その歴史はすでに120年余に及んでいることになる。しかもそれが未曾有の危機に追いやられていることは周知の事実だといっていい。さらにまたその出版危機が日だけで起きている特異な現象だということも。 日の近代出版業界の流れは教科書、雑誌、書籍、戦後はコミックが加わり、形成されたと見なせるだろう。それらのインフラの中心は出版業界の三者ではあったとしても、とりわけ書籍に関しては、大正期の1910年代から古書業界が、流通販売だけでなく、生産に関しても大きな役割を果たし、リバリュー、リサイクルも含め、出版業界のバックヤードとして機能してきた。 それらの中でも赤、特価業界は出版に関して独特の位置を占め、貸、大衆小説、コミックの揺籃

  • 新刊案内 季刊雑誌『アナホリッシュ國文學』

    jeetwin live score এখন সবাইই অনলাইন জুয়া করতে পারবেন প্রায়ই। উন্নত ওয়েবসাইটে অনলাইনে সহজে খেলুন। অনলাইনে জুয়া করার জন্য এখন যোগদান করুন। অনলাইন গেমিং এর জন্য আমাদের নিরাপদ এবং স্থিতিশীল পদ্ধতি। অনলাইনে জুয়া করার সময় তথ্য সুরক্ষা মেনে চলুন। অনলাইনে আসুন ও সমৃদ্ধ সাইটে জুয়া করুন। আমরা অনলাইন জুয়ায় সম্পূর্ণ নিরাপত্তা এবং নির্ভরযোগ্যতা সরবরাহ করি! অনলাইন জুয়া খেলার সুরক্ষা নিশ্চিত। jeetwin b

  • アナホリッシュ國文學: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 学燈社の『国文学』、至文堂→ぎょうせいの『解釈と鑑賞』が部数減少で相次いで休刊したニュースは記憶に新しい。学術的に高い水準を保ちながら、一般向けでもある2点の月刊誌。売れていた、かつての誌面の方が、より学術的な色彩が濃かった。 復刊の「うわさ」は浮かんでは消えていたが、ついにかつての『国文学』編集長の牧野十寸穂さんの熱意が実り、北の国の出版社が刊行を引き受けてくださった。「逆境こそチャンス」を是非物にしていただきたい。 雑誌名は、『アナホリッシュ國文學』で、12月5日創

  • 鹿田松雲堂 五代のあゆみ: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 四元弥寿著、柏木隆雄・山和明・山はるみ・四元大計視・飯倉洋一編『なにわ古書肆鹿田松雲堂 五代のあゆみ』(和泉書院、2012年11月)がいよいよ刊行される(編者は実際のでは五十音順に並んでいるが、なんとなく申しわけない)。 鹿田松雲堂は、江戸時代から続く、関西を代表する古書肆であった。沖森書店も中尾松泉堂もここから出ている(その概説については、故中尾堅一郎氏の「大阪古典書肆。鹿田松雲堂」『文学』1981年12月号を参照されたい)。四元弥寿さんは鹿田松雲堂四代静七の娘で

  • デジタル写真とローマ字で日本のいいものを共有したい - yanok.net

    Flickrに写真を載せていると、外国の人からコメントをもらったり、 "Favorite" される(Facebookの「いいね!」のようなもの)ことがあります。結構、外国の人に見てもらえるようです。(ここでFlickrといっているのは私がたまたま使っているからの話で、Instagramなり他の写真共有サイトなりに置き換えてもらっても結構です) そうすると、世界の人と、自分の見た・体験した、いいものを共有できることになります。これはいいことですね。 原理的には、自分が見た・撮ったものならば、世界中のものが対象になるわけですが、現実問題としてそんなに頻繁に海外に行くわけでもないので、基的には日のものが中心になります。普通はそうでしょうし、それでいいと思います。日のいいものを世界の人たちと共有するというのは素敵なことです。 そこで、日のどこで撮ったのか、何という場所なのかを、ローマ字で記

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 国立国会図書館本〜サブカルからみる納本制度〜 - kumajoi | パブー

    2011年の夏頃、インターネット上で某コミックが国立国会図書館に納入されていないということが話題になりました。 …もしかして、国立国会図書館について、意外と知られていない?と思ったのが、この冊子制作のきっかけです。 Q1.納されていない商業まんががある? Q2.CDやゲームも保存している? Q3.同人誌も納することができる? Q4.寄贈することができる? そんな問いに答える冊子です。 ※コミックス類の納入率については2011年に調査したデータであり、現在は納入率が上がってきています。 ※この電子書籍は、冊子のイメージそのままの電子書籍です。ePub表示用に横書き再編集した電子書籍を購入したい場合は、amazonにて販売しております。 http://www.amazon.co.jp/dp/B009WTXHHS/

    国立国会図書館本〜サブカルからみる納本制度〜 - kumajoi | パブー
  • うひ山ぶみ/本居宣長 - 本の覚書

    『古事記伝』を書き終えた後、ようやく暇を得て初学者向けに古学の心得を書きつけたのが『うひ山ぶみ』。タイトルは「初めての山歩き」といった意味である。前半が総論、後半がそれに注を付ける形で各論となっており、なかなかよくできた体系的な入門書だ。 大石良夫の注釈もよい。宣長の著作の中から同趣旨の文章をたくさん引用するので、宣長の基的な思考の筋はこれ一冊でかなり見えてくるのではないか。宣長が省略した物語論についても、『玉の小櫛』から「もののあはれ」に言及した箇所を引いてくれている。 古学は確かに私なんかにはついて行けないイデオロギーが核心にある。『古事記』あたりに見られるまっさらな心、仏教や儒教によって汚される以前の、ことさら言上げする必要がないからさかしらな論理を持たなかった昔の大和魂というものに、日人としてのアイデンティティーのすべてを見出そうとするかのような思想は、どうしたって大戦以降の我

    うひ山ぶみ/本居宣長 - 本の覚書
  • フジテレビ・川口哲生氏が語る「バレーボールのメディア戦略」 - スポーツナビ

    東京都港区と日ラグビー協会が主催する「みなとスポーツフォーラム 2019年ラグビーワールドカップに向けて」第26回が11月19日に行われ、フジテレビのゼネラルプロデューサーである川口哲生氏が「バレーボールのメディア戦略」をテーマに講演した。 バレーボールのワールドカップ(W杯)に長年携わってきた川口氏は、バレーボールにおける「メディア戦略」の方針や実施に至った経緯などを語り、独自の視点から、19年に地元開催のW杯を控えるラグビー界への提言を行った。 ■危機感から生まれたコラボレーション わたしが(フジテレビの)スポーツ局に異動になったのは1995年のことで、この年はフジテレビの社運をかけるバレーボールW杯が行われる年でした。当時のバレーボール界は非常に厳しい時期に差し掛かっていました。「これ以上悪くなることはない」、「22日間ゴールデンタイムで勝負するにはバレーボールのコンテンツ力では

  • 『写植屋さんになったボク!』

    うだうだと生きているうち、いつの間にか、還暦を超え、気がついたら今の仕事に就いてから50年近くが経っていた、もう皆無くなってしまった過去の職業になってしまったが、思い出しながら少し書き残してみようと始めて見た、かなり曖昧な所もあるが、思い出せるうち残しておく、何か間違いがあったら指摘して下さい。もう今は消えて行った職人さん達のことものこせるかな? そもそも何でこの業界に入ったかから始めると、高校1年の時に、訳有って母の親友の家にお世話になることになったのが始まりだった、たまたまそこの家が、画版屋さんだったことからである、画版屋さんには、先生と呼ばれる主人が居りその下に何人ものお弟子さんが働いている、現在で言う版下屋さんである。 当時はまだ写真製版が走りの頃で、オフセットの印刷物のほとんどが手書きの時代であった、そこでは、ジンク板と呼ばれる亜鉛の板にアラビアゴムを溶かした墨で文字や柄を書いて

  • 読む、語る…被災地に「ことばを紡ぐ」 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮古高生に作品中の言葉を解説するデイヴィッド・アーモンドさん(右)とアーサー・ビナードさん(左から2人目)(10月31日) 読売新聞社と出版文化産業振興財団は今秋、東日大震災の被災地への応援活動「ことばを紡ぐ」プロジェクトを始めた。朗読劇、特別授業や文士劇を通して、復興を目指す被災地の人たちを、ことばの力で元気づけたり、子供たちに図書を送ったりする。国際アンデルセン賞を受賞したイギリス人作家のデイヴィッド・アーモンドさんが参加した高校の特別授業や、作家、詩人らによる「朗読劇 銀河鉄道の夜」無料公演の模様を紹介する。 岩手県立宮古高校は、校内読書会が毎年秋の恒例行事で、クラス単位で同じを読んでおり、それを特別授業とした。体育館で1、2年生約480人が待ち受ける中、被災地の高校生と交流を深めたかったというアーモンドさんと、通訳をする日在住のアメリカ人詩人、アーサー・ビナードさんが登場する

  • 与那覇潤「中国化する日本」(7) - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    第7章 近世の衝突−中国に負けた帝国日 近代日がおこなった対外戦争や植民地支配は『「江戸時代」を東アジアに輸出する試み』であった(押し売りとして)。はなはだ評判の悪い創氏改名にしても、日人への同化政策というよりも、父系血縁のネットワークであるがゆえに「夫婦別姓」である中国や朝鮮を、「イエ」単位で統治する近世日以来の体制にしようとする試みであった側面のほうが強い(秀吉の朝鮮出兵においても同じ試みがされている)。しかしすでに「中国化」していた中国や朝鮮ではそれは通用するはずはなかった。 このように過去の行きかたをひきずるのは何も日に限ったことではなく、シュンペーターによれば、欧米列強の植民地獲得競争も、ローマ帝国のような旧時代の行動様式の隔世遺伝にすぎない。領土の拡大が国益に直結するのは、主要産業が農業である場合のみである。商工業が中心の場合にはそれは決して自明ではない。「植民地を保

    与那覇潤「中国化する日本」(7) - jmiyazaの日記(日々平安録2)
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2012/12/03
    「日本はまずなによりもまず中国に負けた」