タグ

2016年1月11日のブックマーク (46件)

  • あったら嫌なマンションポエム、とくに嫌なやつ(傑作選) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あったら嫌なマンションポエム、とくに嫌なやつ(傑作選) : 市況かぶ全力2階建
  • ヒト以外の供養塚めぐり

    お寺や神社の境内には死者を供養する塚や碑が建っていることがあるが、なかにはヒト以外の生き物を弔うものもある。 それは犬やといったペットを供養するものだけでなく、「うなぎ」や「カエル」の塚など意外なものも多いのだ。 「えっ、そんなものまで!」と、古人の慈悲深さに思わず胸打たれる供養塚。それが立てられることになった背景とともに紹介しよう。

    ヒト以外の供養塚めぐり
  • 国語辞典好きのための国語辞典オンリーイベント!!真昼の国語辞典ナイト2~国語辞典ファン新年会!~ #国語辞典ナイト

    あの伝説の「国語辞典オンリーイベント」が帰ってきた! 真昼の国語辞典ナイト2~国語辞典ファン新年会!~ 2014年、世界初の「国語辞典オンリーイベント」として緊急開催された、伝説のイベントが帰ってきた! 続きを読む

    国語辞典好きのための国語辞典オンリーイベント!!真昼の国語辞典ナイト2~国語辞典ファン新年会!~ #国語辞典ナイト
  • 15 Images That Show Why Letter-Spacing Is Important

    Ever wondered why good designers focus so much on kerning, i.e., adjusting the spacing between characters in a piece of text? These 15 epic images show you why letter-spacing is important not just in logos and graphic design, but also in everyday handwriting. 1. Looking for a massage therapist? 2. Click Lovers – Best PC repair shop ever Don’t miss the logo 3. Clint, your order is ready 4. Fun time

    15 Images That Show Why Letter-Spacing Is Important
  • http://researchmap.jp/jovjy2opv-1768584/

  • http://researchmap.jp/jovqiyjfq-1768584/

  • 暗黒の中世からニュートンへ ダランベール「百科全書序論」#1 - オシテオサレテ

    百科全書―序論および代表項目 (岩波文庫) 作者: ディドロ,Didorot,ダランベール,d’Almbert,DALMBERT,桑原武夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/07/17メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る ダランベール「百科全書序論」ディドロ、ダランベール編『百科全書 序論および代表項目』桑原武夫編訳、岩波文庫、1971年、82–114ページ。 『百科全書』にダランベールが寄せた序文から、学問の歴史について論じた部分を読む。私たちにとってもなじみ深い歴史の見方が鮮明に打ちだされている(カッコのなかは邦訳ページ数)。『百科全書』とは、「学問と技術との合理的[体系的]辞典」(82)である。だがこの題に入るまえに、伝えるべき知識がいかにして生じてきたかについての歴史的解明を行うのが有用だろうとダランベールはいう。そうす

    暗黒の中世からニュートンへ ダランベール「百科全書序論」#1 - オシテオサレテ
  • 対象の構成の歴史としての科学史 カンギレム「科学史の対象」 - オシテオサレテ

    科学史・科学哲学研究 (叢書・ウニベルシタス) 作者: ジョルジュカンギレム,Georges Canguilhem,金森修出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2012/07/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログを見る ジョルジュ・カンギレム「科学史の対象」『科学史・科学哲学研究』金森修監訳、法政大学出版局、1991年、3–20ページ。 カンギレムが科学史という学問について語った論文を読む。こみいった議論がなされており、十分な理解がえられたとは到底いえない。ここでは今回読んでみて重要だと思った部分につき、私の側からの解釈を混ぜながら書きとめておきたい。 科学史とは何を対象とする学問なのだろうか。人々はしばしばこの問いへの回答があたかもすでに与えられたかのように、違う問いに取りくんでいる。その問とは、どのように科学史を探究すべきかというものである。あるべき科学史

    対象の構成の歴史としての科学史 カンギレム「科学史の対象」 - オシテオサレテ
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • 【追悼】デヴィッド・ボウイ その美しい姿とともに

    「レッツ・ダンス」などの大ヒット曲で知られる英ロックシーンを代表する歌手、デビッド・ボウイさんが10日、死去した。69歳。がんを患っていた。ボウイさんの公式ツイッターやフェイスブックで公表された。 FBなどでは「デヴィッド・ボウイが日10日、家族に見守られ、安らかに永遠の眠りにつきました。ボウイは18カ月びわたり、がんと闘っていました。悲しみにくれる遺族のプライバシーを尊重していただけることをのぞみます」とつづられている。 (以上引用)

    【追悼】デヴィッド・ボウイ その美しい姿とともに
  • フジタ、能楽パリ公演救う…破損の背景板描く : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    能楽師の手記に秘話 1957年に行われた能楽のパリ公演で、輸送中に破損した能舞台の背景板(鏡板)に、現地在住の画家・藤田 嗣治 ( つぐはる ) が、急きょ 老松 ( おいまつ ) の絵を描き入れ、公演の成功を陰で支えた秘話を記した手帳が、山能楽堂(大阪市中央区)で見つかった。手帳には、公演の成功を喜ぶ藤田の直筆メッセージのほか、舞台写真も貼り付けてあり、今春、能楽堂併設のライブラリー(資料室)で公開される。(坂成美保) 手帳は、能楽師・山博之(1895~1973年)の遺品。長く未整理のまま、能楽堂を運営する孫の章弘さん(55)によって保管されてきた。能楽堂の改修に伴って昨夏から整理したところ、パリ公演で使用したパスポートやフランス語のプログラムと一緒に、パリ公演を記録した赤い表紙の手帳が発見された。 戦後、パリ公演のために結成された能楽渡欧団は、能楽師・喜多実を団長に山ら24人が参

    フジタ、能楽パリ公演救う…破損の背景板描く : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • [PDF]四分空け組のpTeXでの実装 齋藤修三郎

  • コンドームのサガミオリジナルが愛について真摯に考えた結果、求愛行動だけを編纂した希有な図鑑ができた

    1933年に日で初めて天然ゴムラテックス製コンドームを製造・発売してからというもの、人と人との間に生まれる「愛」について、誰よりも真摯に考えてきたという相模ゴム工業が、あまりに考えすぎて動物たちの求愛表現をまとめた求愛図鑑を編纂。Webデジタル版をプロジェクトサイトに公開した。 「ACT OF LOVE ~ 愛は、行動するもの。~」は構想4年、制作期間2年を経て完成したもので、地球上の73種類に及ぶ動物たちの求愛行動をまとめた。めくってもめくってもそこには子孫繁栄のために勤しむ姿が描かれている。 図鑑は日英併記で編纂しており、Webデジタル版だけでなく1月8日より1000冊限定で販売もされる。Webデジタル版は閲覧無料。書籍版は8640円(税込)。 表紙 なお、図鑑の公開と販売を記念し、1月8日から12日の期間、代官山ヒルサイドテラス内ヒルサイドフォーラムにて展示会「ACT OF LOV

    コンドームのサガミオリジナルが愛について真摯に考えた結果、求愛行動だけを編纂した希有な図鑑ができた
  • 「ゴルフボール」の技術を採用 朱肉がいらない「印鑑」が持ち運びに便利そう

    薄さ0.34ミリの「スマート印鑑」が持ち運びに便利そうだと話題になっています。 スマート印鑑 スマート印鑑とは、転写インクを用いた印鑑。印鑑部分を紙に押し当てセロファンを剥がすと印が付くというシールのような商品ですが、シールとは違いインクが直接紙に付いているので剥がすことはできません。便利……! スマート印鑑Sサイズ(3印)の価格は、税別150円。1万名字に対応しており、珍しい名字の場合でも1枚あたり150円でWebから特別注文可能です。 実はこの技術、ゴルフボールが開発の原点なのだとか。ゴルフボールのマーキングはボールの飛行や回転に影響が出ないようマーキングがボールの凹凸に密着していなければならないのですが、それと同じ転写技術が「スマート印鑑」に採用されているそうです。この技術は現在アメリカのイリノイ州の企業と独占契約をし、国内特許出願中。 日技術と印鑑文化。お財布や定期入れにそっと

    「ゴルフボール」の技術を採用 朱肉がいらない「印鑑」が持ち運びに便利そう
  • 神職の方々がやらかす失敗談が面白すぎると話題に→「しめたはずの魚が祭典中にまさかの蘇生」他

    因幡かぐら @kagura823 @nemuribi ご奉仕させて頂いたお社で似たような事ありました(´∇`)大祭の神饌の川魚(鯉)が生きてて…大人しかったからそのまま盛り付けたんですが…祭典中に大暴れ(´∇`)撤饌時にはあわれな状態に^^;因みにそのお社では巫女が神饌準備係なので色々大変でした。 2016-01-08 09:13:40

    神職の方々がやらかす失敗談が面白すぎると話題に→「しめたはずの魚が祭典中にまさかの蘇生」他
  • なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか

    米国コミック弁護基金(CBLDF)事務局長のチャールズ・ブラウンスタイン氏の意見書「なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか」の邦訳を掲載します。 この意見書は、国連人権理事会 児童ポルノ問題特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏による「過激なマンガの禁止」の提言に対する反論意見として、2015年12月16日にCBLDFの公式ブログに掲載されたものです。 原文: Why Banning Extreme Manga Fails To Protect Children ブラウンスタイン事務局長からは、「日の皆様が、この意見書に興味を持って下さったことに、感謝を申し上げます。日語訳の公開を、大変光栄に思います」とのコメントが寄せられています。 2015年12月16日 チャールズ・ブラウンスタイン (米国コミック弁護基金 事務局長) 漫画は犯罪ではない 最近のマスコミ

    なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか
  • アクセシビリティとは(草稿) | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    アクセシビリティとは 国際連合(国連)の障害者の権利に関する条約(障害者権利条約)では、アクセシビリティとは障害者にとっての施設やサービスの利用しやすさのことである。日では年齢や身体障害の有無に関係なく、誰でも必要とする情報に簡単にたどり着け、利用できること、すなわち情報アクセシビリティと同義に使うことが多い。さらに、情報アクセシビリティの中でも特にウェブアクセシビリティが重視されている。 障害者権利条約 国連の障害者権利条約は2006年に成立したが、日では国会での批准を経て効力が発揮したのは、2014年2月19日である。障害者権利条約の第9条はアクセシビリティ(英文)の見出しがあり、障害者が自立して生活し、及び生活のあらゆる側面に完全に参加することを可能にすることを目的として、①建物、道路、輸送機関その他の屋内及び屋外の施設(学校、住居、医療施設及び職場を含む。)、②情報、通信その他

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 知っていますか? 自分のカフェインの「安全量」 - 日本経済新聞

    多くのビジネスパーソンが、「あと一息頑張ろう」というときにエナジードリンクや栄養ドリンクを手に取り、「ほっと一息」というときにコーヒーに手を伸ばす生活を送っているのではないでしょうか。そんな日常に一石を投じたのが、先ごろ報道された、20代日人男性の「カフェイン中毒死」の事故でした。カフェインの大量摂取による死亡は非常にまれといわれても、実際に死亡例がでてしまうと、心配になります。自分にとって

    知っていますか? 自分のカフェインの「安全量」 - 日本経済新聞
  • 8000年前の編みかごの奇跡 日本最古の湿地性貝塚で 歴史新発見 佐賀市・東名遺跡 - 日本経済新聞

    縄文時代早期、約8000年前の国内最古の湿地性貝塚である佐賀市の東名(ひがしみょう)遺跡が注目を集めている。精巧な技術を駆使した740点もの編みかごなど当時の生活水準の高さを示す最古級遺物が次々に見つかった。縄文時代の貝塚や遺跡というと東日を連想しがちだが、東名で集落と貝塚、貯蔵施設がセットで出土したことで、より詳細に生活実態が判明、縄文時代早期のイメージを一新する契機となった。■奇跡的な発見

    8000年前の編みかごの奇跡 日本最古の湿地性貝塚で 歴史新発見 佐賀市・東名遺跡 - 日本経済新聞
  • 震災編集者 土方 正志(著/文) - 河出書房新社

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    震災編集者 土方 正志(著/文) - 河出書房新社
  • 坂田靖子 Data Base

    ようこそいらっしゃいませ ! 1975年のデビュー以来、常に活躍を続けられている坂田靖子さんのコミックを中心にデータベースを作成しております。読めば読むほど味が出る、あったかで不思議なサカタワールドを楽しむ道しるべにでもなれば幸いです。 こちらでは坂田靖子さんの公式サイトのフリー素材を使用しています。それらの画像著作権は坂田靖子さんにあります。ご承知おきくださいませ。 今後とも少しづつですが、更新していきますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。 ★これからも坂田靖子さんの作品が たくさん読めますように!━★

  • 坂田靖子 坂田 靖子(著/文) - 河出書房新社

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    坂田靖子 坂田 靖子(著/文) - 河出書房新社
  • 【赤字のお仕事】宝塚のローマ字表記で悩む 歌劇団は「DUKA」ガール? 「ZUKA」ガール?

    ある日の仕事中でのことです。そのローマ字表記を目にしたときに、つづりが気になってしまいました。 「TAKARADUKA」 宝塚歌劇を扱った記事に出てきました。読めないわけではないのですが、宝塚のローマ字表記ってこうだったかな?と、ふと思いました。 パソコンなどでローマ字変換を使って文書作成をする際には「TAKARADUKA」と、「DU」と入力しないと正しく「宝塚(たからづか)」に変換できません。でも、現在のローマ字の表記原則では、確か「TAKARAZUKA」のはずでは、と記憶の片隅にあったからです。 簡単に「D」を「Z」に赤字直しをしてもいいのですが、思い込みもあるかもしれないので念には念を、で調べてみると…。「宝塚市」にその答えがありました。 宝塚市のホームページ(HP)では「Takarazuka City」という表記が用いられています。市民からの問い合わせも多いのか、「よくある質問」と

    【赤字のお仕事】宝塚のローマ字表記で悩む 歌劇団は「DUKA」ガール? 「ZUKA」ガール?
  • 凹版って難しいのかしら。かすれる「日本の建築シリーズ 第1集」の切手帳

    の建築シリーズ 第1集の切手、 12年振りとなる凹版印刷 切手帳の単色シートは32年振りとなる単色の凹版印刷 なんて煽り文句で販売されているので、素人にはわからないけれど 魅力がある切手なんだろうなぁと何気なく見ていたら、 こちらは普通のシート売り。 何かこれといって凹版の迫力を感じず・・・ 普通感が漂う・・・。 切手帳に収められている切手にいたっては、かすれがひどい・・・。 大切な文字部分がこんなにかすれるってアリ・・・? ※拡大鏡で覗いてみたので一部メモリがかぶっています。 チェックとかしないのかしら・・・ 高価な切手帳開いてこんなクオリティの切手がズラリと並んでいたらへこむわ・・・。 勝手に日切手の技術って高いイメージをもっていたのですが、何だか心配に・・・ 32年振りとなる単色の凹版印刷ということですが、 32年振りに作ってみたらうまくいかなかったというオチ? むしろここまで

    凹版って難しいのかしら。かすれる「日本の建築シリーズ 第1集」の切手帳
  • 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。 あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。 あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。 個人的な感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一で金とれるわけでもない、ということもよく知っています。 俺はかなり自覚的なアマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんでかいんですが、それ以上に俺には「自分の文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。 アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書い

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..
  • 『日本語と事務革命』(梅棹 忠夫):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    「問題は、日語をどのようにして機械にのせるかであった。今日、OAすなわちオフィス・オートメーションがすすみ、各種の事務機械が大量に導入されている。日語の機械化についても、ワープロの出現によって事態はおおきくかわった。しかし、じっさいは問題のかなりの部分は先おくりされているだけで、質的にはなんにも解決されていないのだ。」(文より) 梅棹忠夫は、1960年代初期から最晩年まで、半世紀ちかくにわたって「知的生産の技術と情報処理、そして日語」について考えつづけていました。また、ローマ字論者、カナモジ論者としても知られました。彼は言います。 「問題は、日語をどのようにして機械にのせるかであった。今日、OAすなわちオフィス・オートメーションがすすみ、各種の事務機械が大量に導入されている。日語の機械化についても、ワープロの出現によって事態はおおきくかわった。しかし、じっさいは問題のかなりの

    『日本語と事務革命』(梅棹 忠夫):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • ジョルダンニュース

    観光を起爆剤に誇れるわが街に 地域ブランド形成、着地型観光定着にはそれなりの… ジョルダンニュース編集部

    ジョルダンニュース
  • 熊本電鉄「青ガエル」最後の1両が引退へ 東急で活躍、50年の歴史に幕

    電気鉄道(熊電鉄)は1月8日、「青ガエル」の愛称がある5101A号車を2月14日をもって引退させると発表した。 同車両は1954年から製造を始め、80年代前半まで東急電鉄で運行していた5000系電車(初代)。正面の2枚窓、下ぶくれの愛嬌ある顔つき、緑一色のカラーリングなどから「青ガエル」の愛称で親しまれ、そのうち1両が渋谷駅前に展示されている。 東急電鉄を引退後、熊電鉄を含む地方私鉄に譲渡されたが、冷房化の改造ができないことや、部品の調達が難しくなったことから廃車が進み、現在では同電鉄が北熊駅~上熊駅間で運行する車両のみとなっていた。 運行最終日は2月14日を予定し、13~14日にかけて北熊駅で引退イベントも実施する。引退後の車両は北熊駅で保存し、イベントなどでお披露目されるという。 関連記事 新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募

    熊本電鉄「青ガエル」最後の1両が引退へ 東急で活躍、50年の歴史に幕
  • 漫画に出てくるあの“片目だけの眼鏡”は実際どうやって付けるのか→驚きの声、嘆く声

    ノザキハコネ @hakoiribox 漫画とかに出てくるモノクルって顔に張りついてるようにしか見えなくてあれ実際どうやって着けてるの?と思ってたんだが、あれって当に眼窩にはめてるのかよ。平たい顔族にはできんわ。 pic.twitter.com/4H5jVyW044 2016-01-07 19:55:36

    漫画に出てくるあの“片目だけの眼鏡”は実際どうやって付けるのか→驚きの声、嘆く声
  • 「やきとん」はなぜ「やきとり」と呼ばれるのか? ルーツは埼玉にあった!? | AERA dot. (アエラドット)

    意外に知らない「やきとり・焼き鳥・やきとん」の違いとは? 辞書によると「やきとん」とは、豚の肉や臓物を串に刺し、たれまたは塩をかけて焼いたものを指す。地域やお店によっては「やきとり」と書いてあるのに豚肉が出てきて、注文した人を驚かせることもあるべものだ。なぜ「やきとん」と「やきとり」が混在するようになったのだろうか。 その前に、「焼き鳥」と「やきとり」の違いはご存じだろうか?「焼き鳥」は鳥肉にタレや塩などをつけ、あぶり焼いたもので、使う肉は鳥肉のみ。一方「やきとり」は鳥・牛・豚などの臓物を串焼きしたものをいう。厳密に決まっているわけではないようだが、「やきとん」のことを「やきとり」とは書くものの「焼き鳥」と称することはまずなく、まっとうな「焼き鳥」屋に足を運んだなら「カシラ(豚のこめかみの部分)塩で」と注文しては駄目ということだ。 ではなぜ「やきとん」を「やきとり」と呼称するのか? 全国

    「やきとん」はなぜ「やきとり」と呼ばれるのか? ルーツは埼玉にあった!? | AERA dot. (アエラドット)
  • 図書館から消えゆく「ビデオテープ」 デジタル化、難課題に直面|静岡新聞アットエス

    陳列棚から撤去され、書庫で管理されている湖西市の郷土資料映像のビデオテープ。予算や著作権などが絡み、簡単にダビングできないケースもある=2015年12月22日午後、湖西市立中央図書館 DVDやブルーレイなどに押され、姿を消しつつあるビデオテープ。静岡県内の自治体図書館では貸出件数の減少や劣化を受け、陳列棚から撤去する動きも出始めた。ただ、図書館が所蔵するビデオの中にはまちの変遷や消えゆく伝統文化を記録した貴重な資料映像も多く、安易に廃棄はできないのが実情。デジタル媒体にダビングしたくても、予算や著作権が複雑に絡むなど、難しい課題に直面している。 湖西市は2015年6月、公民館などを含む市内の図書館4施設が所蔵するビデオ2629巻の貸し出しを中止し、陳列棚から撤去した。原因は近年、劣化したテープが再生中にデッキに巻き付く故障が相次いだため。一般家庭にDVDなどが普及し、14年度のビデオ貸出

    図書館から消えゆく「ビデオテープ」 デジタル化、難課題に直面|静岡新聞アットエス
  • 青木嵩山堂という遺産

    人にはそれぞれ先祖から受け継いだ、遺風というか遺産というか、そういうものがあるはずです。それを子孫にも残したいし、受け継いでいってもらいたいと思うものです。そのためにも、それらについて知りたいとも思います。 私の場合は3代前の先祖が営んでいた「青木嵩山堂」(あおきすうざんどう)という出版社のことであります。その出版社は明治の中頃から大正半ばまで、大阪心斎橋で活動していました。有名な出版物は幸田露伴の『五重塔』などで、その出版目録には二三千点以上が載っています。 出版目録に載っている名だたる作家としては、幸田露伴、村上浪六、江見水蔭、小栗風葉、山田美妙などがいます。他社出版のものも扱っていて、黒岩涙香、尾崎紅葉、国木田独歩、新渡戸稲造、福澤諭吉などの名も見えます。これだけの作家が著書を出したというだけに、近代出版文化史には一定の貢献もしたはずです。 ところが、同社の活動は出版史上ほとんど忘れ

    青木嵩山堂という遺産
  • アドビ、消費者のコンテンツに関する意識調査の結果を発表

    のミレニアル世代はオンラインコンテンツの信ぴょう性を疑わない傾向があることが明らかに 【2015年12月18日】 アドビ システムズ 株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:佐分利 ユージン、以下 アドビ)は、消費者のコンテンツに関する意識調査「The State of Content : Rules of Engagement」の結果を発表しました。今回の調査で、日のミレニアル世代の約8割(82%)がオンライン上のコンテンツの信ぴょう性を疑わない傾向にあることがわかりました。また、情報を得る時間が例えば1日に15分程度に限られている場合、日人の約8割(79%)が「長めの記事を読むより、話題となっている短めの記事を数多く閲覧したい」と回答しており、世界平均の63%を上回る結果となりました。 調査は、消費者のオンライン上のコンテンツに対する考え方や利用動向の変化に着目し、アド

    アドビ、消費者のコンテンツに関する意識調査の結果を発表
  • デヴィッド・ボウイはなぜ新世代ジャズを選んだのか?  冨田ラボ×柳樂光隆(JTNC)が新作『★』の魅力と制作意図に迫る | Mikiki by TOWER RECORDS

    2016年1月8日に69回目の誕生日を迎えたデヴィッド・ボウイが、ニュー・アルバム『★』をリリースした。史上空前のカムバックとなった2013年作『The Next Day』に引き続き、ボウイ自身と盟友トニー・ヴィスコンティがプロデュースを務めた作では、NYの新世代ジャズ・ミュージシャンの全面参加が一大トピックとして注目を集めていた。近年はボウイのスポークスマン的な役割も担うヴィスコンティが〈彼らの音楽へのアプローチはとても新鮮だった〉と語る通り、ダニー・マッキャスリン(サックス)、ジェイソン・リンドナー(ピアノ/キーボード)、ティム・ルフェーヴル(ベース)、マーク・ジュリアナ(ドラムス)、ベン・モンダー(ギター)の5人はダークで刺激的なサウンドに大きく貢献。前作よりも遥かにスリリングな内容となっている。 それでは、なぜボウイはこのタイミングでジャズを選んだのか?  人が一切のインタヴュ

    デヴィッド・ボウイはなぜ新世代ジャズを選んだのか?  冨田ラボ×柳樂光隆(JTNC)が新作『★』の魅力と制作意図に迫る | Mikiki by TOWER RECORDS
  • interview with Tortoise | ele-king

    彼らが新作を録り終えた情報はつかまえていた。「別冊ele-king」のポストロック号をやっていたときだったので数ヶ月前になるが、おあつらえむきの特集なのにリリースの都合でとりあげられなかったのはいかにも口惜しい。爾来このアルバムは何度も聴いた。冒頭の表題曲のニュース番組を思わせるジングルめいたイントロにつづくトータス節ともいえるリズムの提示、アンサンブルは複雑さよりスペースを求め、打鍵楽器の記名性はこれまでより鳴りをひそめシンセサイザーがムードを演出するこのアルバムは『イッツ・オール・アラウンド・ユー』『ビーコンズ・オブ・アンセスターシップ』の、つまり『TNT』以後の傾向雄の延長線上にあるのはあきらかだが、前作から7年の時間の経過は彼らの、リロイ・ジョーンズいうところの「変わりゆく──」いや、よそう。それより『ザ・カタストロフィスト』にはミシェル・レリスの書名「成熟の年齢」をかぶせたくなる

    interview with Tortoise | ele-king
  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • 大切なものは目に見えない 三省堂書店池袋本店の覚悟 | 文春オンライン

    屋コラムを書いていることもあって、気になる店舗の閉店・開店情報はマメにチェックするようにしている。2015年の最大のトピックは、やはりリブロ池袋店の閉店と、三省堂書店池袋店の開店だろう。創業130年を超える老舗、の街を担うブランドが、神保町と並んで池袋「店」として出店するという。以前、有楽町店で取材させていただいた新井見枝香さん(いしん坊っぷり炸裂のPOPが面白い 三省堂書店有楽町店の「売る勇気」)が、池袋店に移籍したということで、お話をうかがって来た。 三省堂書店池袋店、別館地下1階メイン売場。 12月6日のグランドオープンまでは、雑誌や話題書などを最低限の売場で展開しながら、改装を続けてきたことから、新しい売場がどう評価されるか不安があったという新井さんだが、オープン当日は、たくさんのお客様が来店され、たくさんお買い上げいただいたのはもちろん、売場や棚やフェアをほめてい

    大切なものは目に見えない 三省堂書店池袋本店の覚悟 | 文春オンライン
  • 明治の翻訳王 業績に光 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇笠岡出身・森田思軒の資料集 市立図書館が発行 明治時代に多数の外国文学を翻訳した笠岡市出身の森田 思軒 ( しけん ) (1861~97年)について、市立図書館が書簡や著書、年譜などをまとめた資料集を発行した。新聞記者の傍ら、「翻訳王」と称されるほど活躍した森田だったが、業績に光が当たることは少なく、研究の進展が期待される。(立山光一郎) 思軒は同市中央町で生まれ、12歳で慶応義塾大阪分校に入学。徳島分校、三田校で英語力を磨き、17歳からは興譲館(現興譲館高校)で漢学を学んだ。21歳で再び上京し、郵便報知新聞に入った。 記者として健筆を振るう一方、ビクトル・ユゴーらの作品を翻訳して雑誌などに発表。ジュール・ベルヌの小説「十五少年(漂流記)」を初めて日に紹介したほか、泉鏡花らに影響を与えたとされる。 市立図書館は2000~07年、子孫から2000点を超す書簡や著書、愛蔵品などを寄託され

    明治の翻訳王 業績に光 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 慶應義塾大学出版会 | 水資源の国際経済学 | 佐藤正弘

    ▼「総合研究 現代日経済分析」シリーズ(第2期)配開始! 現代日経済の重要課題に対し、確かな数的根拠と優れた知見を提供し、民主主義社会に不可欠な質の高い政策論議のための知的基盤を形成する。 ▼世界の水不足を市場で解決する画期的研究! 第1回配は21世紀最大の世界的難問と言われる「水資源問題」。 現在、石油・石炭などのエネルギー資源からレアアースなどの稀少鉱物・金属まで、さまざまな資源問題が生じているが、とりわけ深刻なのが「水」であり、なかでも料生産に必要な農業用水の偏在が、国際的に喫緊かつ深刻な課題となっている。 この背景には、 ①かつての「緑の革命」に象徴される大規模灌漑・大量生産によって資源の枯渇や生態系の破壊がもたらされたこと、 ②気候変動によって水の攪乱(極端現象の増加)への対応が難しくなっていること、 ③購買力の低い発展途上地域における人口および料需要の増加、 といっ

    慶應義塾大学出版会 | 水資源の国際経済学 | 佐藤正弘
  • 「馬鹿は風邪をひかない」とよく言うが、どういう意味なのか。語源はあるのか。 | レファレンス協同データベース

    国語大辞典には「あほうは風邪をひかぬ」が掲載されています。語源については調べられませんでしたが、少なくとも、1786年には使用例があるようです。 「あほうは風邪をひかぬ」ばかな人間は心配ごとや気苦労がないので、概してからだが丈夫である。〔用例〕譬喩尽(1786)六「信天翁凮不引(アホウカゼヒカズ)」 1. 故事ことわざ辞典、語源辞典、慣用句辞典類を見る→載っていない。 2. 日国語大辞典「ばか」で調べる→載っていない。 3. レファレンス協同データベースで「かぜ、カゼ、風邪」をキーワードに検索→質問の参考になる事例はない。 4. WebcatPlusで「バカ 風邪」「馬鹿 風邪」「ばか 風邪」を一致検索→参考になる資料は見つからない。 5. NDL-サーチで「病気 慣用句」をキーワードに検索 →レファレンス協同データベース調べ方マニュアルに「健康に関することわざなどに関する資料|香川

    「馬鹿は風邪をひかない」とよく言うが、どういう意味なのか。語源はあるのか。 | レファレンス協同データベース
  • テクノロジー×アナログをかけあわせ、 見たことのない世界と体験を作り出す 現代の“魔法使い” - 落合陽一 | Qreators.jp[クリエイターズ]

    QREATORS FIREBUGの前身である2015年5月に設立した 「QREATOR AGENT」は、 さまざまな分野で活躍する”クリエイター”の PRエージェンシーとして、 これまで250名を超える”クリエイター”の プロデュースを行ってまいりました。 その才能が世の中に認知され、 目覚ましい活躍を見せる方々も増えてきています。 この世界を”前進”させようと 人生をかけて取り組む人を応援したい。 その人がつくるコンテンツや商品、サービスを 世の中に届けるお手伝いがしたい。 QREATOR = QuantumLeap × Creator QREATORSがいろいろな方とつながることで 世界に新しいワクワクが生まれることを期待しています。

  • 「新聞縦覧所」坂下で看板発見 明治、大正時代の供覧施設 | 県内ニュース | 福島民報

    新聞の販売網が十分でなかった明治、大正時代に全国に設けられた「新聞縦覧所」の看板が会津坂下町の民家で見つかった。専門家は「極めて珍しい。自由民権運動が盛んだった会津地方は古くから情報に関心が高かったと考えられる」と注目し、創成期の新聞を研究する上で貴重な史料と見ている。  看板は会津坂下町気多宮、無職酒井佳子さん(83)方の土蔵にあった。長さ135センチ、幅27・5センチ、厚さ2センチほどの木製。「坂下協会 新聞雑誌縦覧所 気多宮支処」という文字が毛筆で書かれていた。  一般的に、縦覧所は公費で買い上げた新聞を置き、読みたい人に供覧させた施設。私費で購入した新聞を置いた縦覧所もあったとされる。酒井家の土蔵にはかつて、大量の新聞が保管されていたとされるが、実際に縦覧所が設置されていたのかは分かっていない。  新聞史に詳しい春原昭彦上智大名誉教授(ジャーナリズム史)は「看板の実物は初めて見た。

  • 【比較】各プログラミング言語の特徴をかなり適当に説明する - 私の戦闘力は53万マイクロです

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 こんな記事を読みました。 igcn.hateblo.jp ※2016/1/10 コメントでのご指摘を受け、VB、PHPPythonを追加 アラフォーになってから、プログラミングに挑戦する。素晴らしいです。僕なんて最近新しいことほとんど始めてません。 ただ、上記記事のiGCNさんが「明確な目標はない」と言われていますが、これはちょっと気になりました。 自分の場合は例えばiPhoneアプリを作りたいとか、Webサービスを立ち上げたいとかの明確な目標があるわけではない。目標があれば、それに適した言語を選択すれば良いのだが。転職目的でもないから、求人の多寡なども参考にはならない。 というのも、プログラミングは目的無しに漠然と始めるとほとんどの人は途中で飽きて投げ出す可能性が高いです。 Webサービスを作るでもスマホアプリを作るでもなんでもいいです

    【比較】各プログラミング言語の特徴をかなり適当に説明する - 私の戦闘力は53万マイクロです
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • 「日本昔話は日本の話だった!」~北海道民からみた「内地」の風景

    オッカム @oxomckoe 僕が初めて内地に上陸したのは、高校の修学旅行で青函トンネルで青森を通った時。衝撃だった。日昔話で見たような風景。こんなに違うのかと思った。その後、さらに東京や京都に行ったのだけれど、僕は「青森と京都の違いは誤差だな。どっちも完全に日だな」と思った。これが異邦人の視点なんだな。 2016-01-08 01:45:32 オッカム @oxomckoe 僕は高校時代、古文・漢文が最強得意科目でセンター試験模試も試験でも失点してことがない。国文科に進学しようと思ってた。『伊勢物語』読んで恍惚として。でもどうも自分は古典文学を根的に分かってなかったと修学旅行で気づいたんだな。季節とか花とか。僕の人生にはいつも文化が立ちはだかる。 2016-01-08 01:54:34

    「日本昔話は日本の話だった!」~北海道民からみた「内地」の風景