タグ

2018年11月13日のブックマーク (22件)

  • 別冊ele-king フライング・ロータスとLAビートの革命 | ele-king

    ele-king編集部(編) 2018/11/12 体 1,700円+税 ISBN:978-4-909483-11-9 Amazon ブレインフィーダー10周年! ヒップホップ、ジャズ、テクノを横断する稀代のレーベルの全貌 ケンドリック・ラマーとのコラボも記憶に新しい フライング・ロータス、サンダーキャット、ジョージ・クリントン の3大インタヴュー掲載! つねに革新的な音楽を作り続けるフライング・ロータスの舵取りのもと、 オープンマインドな姿勢でヒップホップ、ジャズ、テクノを横断し、 多くの個性的な作品を送り出してきたLAのレーベルの足跡を徹底的に紐解く!! ドリアン・コンセプト×ジェイムスズー、ジョージア・アン・マルドロウ のインタヴューも掲載、充実のディスクガイドにコラム、貴重な写真も多数収録。 映画『KUSO』&『ブレードランナー』特別座談会: 渡辺信一郎(『マクロスプラス』『カウ

    別冊ele-king フライング・ロータスとLAビートの革命 | ele-king
  • R.I.P. 阿木譲 | ele-king

    追悼・阿木譲 4年前、前に飼っていたネコの最後を看取ってくれた獣医さんから生後3日の子ネコが4匹いるから見にこないかという連絡があり、さっそく見に行った。気に入ったネコがいたら1匹もらおうかなと軽く考えていた僕は、その子ネコたちが視野に入った瞬間、思わず「2匹下さい」と言っていた。気にいるとか気に入らないという振り幅は一瞬で吹き飛んでいた。僕は即座に黒く見えた子ネコを選び、彼女は少し考えてから白い子ネコに決めた。高校生の頃、『ロック・マガジン』の編集部に押しかけたところ、編集部には10匹近くの黒がいて、それまでイヌ好きだった僕は、憧れの存在だった阿木譲が黒たちと暮らしていると知り、自分もネコ好きに変わろうと決めたのである。それ以来、犬を嫌うようになり、ネコを飼うなら黒がいいと思い続けていた。その願いが叶ったのである。白にはクリン、黒く見えた子ネコにはクランと名付け、半年であっという間

    R.I.P. 阿木譲 | ele-king
  • はてなブログへの統合スケジュールのお知らせ - はてなダイアリー日記

    平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 8月30日にお知らせしましたように、はてなダイアリーを2019年春に終了し、はてなブログに統合する予定です。今回、統合に向けたスケジュールをお知らせします。 2019年1月28日をもって、ダイアリーの記事の更新を停止する予定です。お知らせしていた春の統合予定より早いタイミングでの停止となりますが、過去の記事を安全にブログにインポートするための準備期間をとるための措置となります。ご了承ください。 2019年3月1日より、ダイアリーのコンテンツをブログに自動的にインポートを行います。この際、ドメインは事前にご案内のうえ、自動で決定させていただきます。自動移行ではなく、ご自身での移行をおすすめします。 ファイルアップロード停止(2018/11/21) こちらでお伝えしていますように、ファイルアップロード機能のうち、新規アップロー

    はてなブログへの統合スケジュールのお知らせ - はてなダイアリー日記
  • クリエイションギャラリーG8の「日本のアートディレクション展2018」へ | toomilog

    東京・銀座のクリエイションギャラリーG8で開催されている「日のアートディレクション展2018」へいってきました。 「日のアートディレクション展」は、東京アートディレクターズクラブの会員が審査員の年次公募展で、昨年まで「ADC展」として開催されていた展覧会です。 クリエイションギャラリーG8とギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されており、一般作品がクリエイションギャラリーG8、ADC会員作品はギンザ・グラフィック・ギャラリーで展示されています。 今回は、クリエイションギャラリーG8で展示されている受賞作品、優秀作品と、一般作品をみてきました。 展示作品

    クリエイションギャラリーG8の「日本のアートディレクション展2018」へ | toomilog
  • 現代社会学部「社会と文化Ⅱ」特別講義「マイケル・ジャクソンのダンスパフォーマンス―MDP Masakiの世界―」|開催中・開催予定のイベント|神戸学院大学

    日時 2018年11月21日(水)13:45-15:15 場所 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館D313 内容 ムーンウォークなどMJの表現の分析・解説・実演 対象 一般聴講可 【問い合わせ先】 okazaki@css.kobegakuin.ac.jp(現代社会学部 岡崎宏樹) 講師プロフィール Michael Dance Performer Masaki 「僕は僕を見てほしいんじゃない。僕を通してマイケルを見てほしい。」 面影にマイケルを宿し、その思いを継ぐ魂のパフォーマー。 マイケル・ジャクソンのダンスとメッセージを後世に伝えるべく、ソロやチームでのライブやワークショップ等を行う。 和楽器・和文化とのコラボにも力を入れ、鼓との共演が全国TVCMに。 伊開催『日伊友好150周年記念Japan Day』出演。Jackson Family財団公式マガジン特集記事掲載。 仏での関連

  • 何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具旅

    ちょっと前のことですが、今年も行ったんです、大塚国際美術館。徳島県鳴門市、日最大級の常設展示スペースを持つ「陶板名画」の美術館です。 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館 ここはレプリカ(複製画)しかない美術館で、古代から現代までの世界中の名画が、陶器の大きな板に、忠実な色彩、大きさで再現されています。忠実といっても陶板に転写したものを焼成するため、オリジナルの持つ繊細なタッチや色合いまでは完璧に再現できないわけですが。 権料が発生する分、入館料が日一高いともいわれ、徳島中心部からのアクセスも微妙に不便なことから、館内に足を踏み入れるまでのハードルが高い美術館のひとつです。 それでも大塚国際美術館が好きで、年1回のペースで東京から徳島まで足を運んでます。 友達とガイドツアーに参加したり、ひとりで自由気ままに館内を巡ったり。鑑賞の楽しみ方はその時々で違いますが、何度来ても「も

    何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具旅
  • 「やっぱり、ふたりが生きた時間を写真で紡ごう」。愛する家族との死別を越えて、吉田亮人さんが写真家として決めた覚悟。

    「やっぱり、ふたりが生きた時間を写真で紡ごう」。愛する家族との死別を越えて、吉田亮人さんが写真家として決めた覚悟。 2017.06.21 supported by greenz people supported by greenz people 杉 恭子 杉 恭子 CHECK IN チェックイン 吉田亮人さんはドキュメンタリー写真家。大切なインタビューのときに撮影をお願いする人です。今年5月、個展「Falling Leaves」を見に行ったとき、「そうせずにはいられない」という気持ちでインタビューを申込みました。「今の吉田さんの話を聴いておきたい」という一心で。 杉 恭子 杉 恭子 シニアライター 祖母と孫は、ときとして、母と子よりも深い愛情関係を育むことがあります。 忙しい両親に代わって、惜しみなく愛情を注いでくれて、さびしさで心がしぼんだときには温かい手でつつんでくれる――そん

    「やっぱり、ふたりが生きた時間を写真で紡ごう」。愛する家族との死別を越えて、吉田亮人さんが写真家として決めた覚悟。
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

  • 手洗い、うがい、マスクの効果はほとんどなし 学級閉鎖も……インフルエンザ予防は誤解だらけ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    あんなに暑かった夏も気がつけば終わり、だんだん肌寒くなってきましたね。そう、明けない夜はなく、終わらない辛苦もないのです。つらい大学教員生活に耐えるために、いつも自分に言い聞かせています。 それはともかく、涼しくなってくると、今度は「寒いときの病気」が心配になります。冬に流行する感染症といえば、何と言ってもインフルエンザ。では皆さん、インフルエンザの予防、ちゃんとしていますか? 実は、インフルエンザの予防に確実と言われる方法は、そんなにたくさんないのです。例えば、よく言われる「手洗い、うがい」。少なくとも通常の手洗いやうがいには、インフルエンザを予防する効果はほとんどないと考えられています。ま、手洗いをすると他の病気の予防には役に立ちますし、うがいも別に無害ですから、「やるな」とは申しませんけど。 あと、マスク。日人はマスクが大好きですが、あいにくマスクを着けてもインフルエンザにかかりに

    手洗い、うがい、マスクの効果はほとんどなし 学級閉鎖も……インフルエンザ予防は誤解だらけ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
  • Vivliostyle と Webベース出版について ― Fidus Writer 開発者によるインタビュー | Vivliostyle Foundation

    Vivliostyle と Webベース出版について——Fidus Writer 開発者によるインタビュー 村上 真雄 (代表理事、Vivliostyle プロジェクト・リーダー) ヨハネス・ウィルム (理事、W3C Editing Taskforce Invited Expert) Vivliostyle によるCSS組版・PDF出力を組み込んだ学術論文用オンライン編集ツール Fidus Writer のWebサイトで、Vivliostyle 代表 村上真雄へのインタビュー記事 が公開されました(英語)。その日語訳を以下に掲載します。 * * * Fidus Writer バージョン3.5で、PDF生成に Vivliostyle を使うようになりました。Vivliostyle はブラウザ技術を使ってPDFレンダリングを行う日発のオープンソースプロジェクトです。Vivliostyle

    Vivliostyle と Webベース出版について ― Fidus Writer 開発者によるインタビュー | Vivliostyle Foundation
  • ホームページの運用で失敗しないための制作会社の選び方

    今回は、ホームページの運用が成功するかどうかを決める上で非常に重要な「制作会社の選び方」について書こうと思います。 実際には選び方というよりも、ダメな制作会社と付き合うことになった場合にどう対応すればいいのかという側面での記事です。 なお、今回の文章は少し語調が強いかも知れませんが、ものすごく重要なことなので少し強めに書いています。 また、今回は実際に運用のサポートをしたり、パートナーとして保守管理やコンサルティングをする会社はWeb制作会社が多いので、わかりやすいように制作会社と書いています。 ということで今回の記事では、「制作会社=ホームページの運用を依頼する会社」という意味で書いていますので、その前提で読んでください。 これらの点を予めご了承の上読んでいただければ幸いです。 ホームページの運用が成功するかどうかは、パートナーとなる会社によって大きく変わる ホームページが成功するかどう

    ホームページの運用で失敗しないための制作会社の選び方
  • 西日本の「物流大動脈」山陽線の特殊な事情

    この結果、JR西日が第一種鉄道事業を実施する山陽線は神戸―下関間528.1kmを通して列車の運転が可能となっている――。と思ったら、2018年9月9日に豪雨災害から復旧したばかりの山口県の柳井駅と下松(くだまつ)駅との間27.7kmが台風24号の影響で9月30日から再度不通となり、約半月後の10月13日にようやく復旧を果たした。 重要路線なのに課題が多い山陽線 山陽線には課題が多い。多数の旅客列車、貨物列車が運転され、人や物の流れのうえで極めて重要な路線である割に線路は大変お粗末で、高速での運転や大量輸送に向かない区間が多々存在するからだ。その傾向は三原―海田市(かいたいち)間65.0kmで顕著になる。 高速での運転のためには、列車の速度に制限を課さないよう、できる限り曲線半径を緩くしたい。新幹線それも山陽新幹線以降開業のような半径4000m以上は在来線では無理ながら、JRの主要な幹線で

    西日本の「物流大動脈」山陽線の特殊な事情
  • 府中と調布の市境あたりにある「ラーメンふじ」が地味にツボっている件 - I AM A DOG

    最近気に入って立て続けに訪れている古風なラーメン屋を紹介します。これといった最寄り駅もなく、営業時間は平日昼間のみとややハードル高めですけど……? 追記:残念ながら「ラーメンふじ」は閉店しました。 場所は府中市の朝日町…… といっても何処だか分からない人の方が多いと思いますが、府中市の中でもお隣の調布市寄り。味の素スタジアムや調布飛行場に近い府中市です…… って説明で分かるかな? 実際に地図を見て貰うのがいいかもしれません。 西武多摩川線の多磨駅や白糸台駅が比較的最寄り……といっても徒歩10〜15分位の距離なので、近いといっていいのやら? 京王線の武蔵野台駅からも徒歩15分位みたいです。 肝心の店の名前をまだ書いていませんでしたが「ラーメンふじ」でいいのかな。店の外の看板は「ラーメン・定 ふじ」になっています。 店の外には2台分の駐車場があって、自分はいつも近くの甲州街道沿いにある東京ス

    府中と調布の市境あたりにある「ラーメンふじ」が地味にツボっている件 - I AM A DOG
  • おおさか東線の運行体系などの概要について:JR西日本

    おおさか東線は新大阪駅から久宝寺駅に至る新路線として、大阪外環状鉄道株式会社と西日旅客鉄道株式会社で整備を進めています。 2008年3月に放出駅から久宝寺駅までの南区間が開業し、現在は残る新大阪駅から放出駅までの北区間の2019年春開業に向け、準備を進めているところです。 このたび、全線開業時の運行体系などの概要が決まりましたので、お知らせいたします。 1 運行体系について 久宝寺駅から大和路線を経由し、新大阪駅と奈良駅間を直通で結ぶ快速タイプの「直通快速」、並びに新大阪駅と久宝寺駅間の各駅に停車する「普通」を設定します。また「直通快速」の停車駅として、大阪メトロ中央線と結節する「高井田中央駅」、並びに近鉄奈良線と結節する「JR河内永和駅」を新たに加えます。 これにより、大阪東部地域・奈良方面から、新幹線の拠点駅である新大阪駅および大阪都心部への鉄道の利便性を高めます。 なお、「直通快速

    おおさか東線の運行体系などの概要について:JR西日本
  • 東京都美術館コレクション展 喜怒哀楽の書|東京都美術館

  • 村上篤直×橋爪大三郎=対談 〈人間・小室直樹〉を探す旅へ  村上篤直著『評伝 小室直樹』|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    書は上・下二巻で各巻七〇〇頁を超える大変なボリュームです。これだけ膨大な原稿になりそうになったら、ふつう、編集者が黙っていないでしょう。「四六判で四〇〇頁以内にしてください」と注文が入るはずだ。それが今回、著者の情熱そのままの分量で出版になった。ミネルヴァ書房は偉い、とまず言いたい。小室直樹博士をテーマにするなら、中途半端でなく、きちんとした形で出しましょうと、出版社が覚悟を決めた。その思い切りが功を奏して、素晴らしいになったと思います。 ありがとうございます。出版社のお力添えのおかげで素晴らしいに仕上げていただきました。それに、このは自分ひとりの力だけでは到底書き上げることは出来なかったわけで。担当編集の水野安奈さんの叱咤激励をはじめ、多くの方に支えていただき完成に至りました。ただ、当初の予定では「二五〇から三〇〇頁くらいの内容で」と言われていたのは事実です(笑)。 これだけ分厚

    村上篤直×橋爪大三郎=対談 〈人間・小室直樹〉を探す旅へ  村上篤直著『評伝 小室直樹』|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
  • 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 - 上原 求/新井 和也/萩原 天晴/福本 伸行 / 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 上原求/新井和也/萩原天晴/福伸行 届け・・地下からのマンガ愛っ・・! 混迷極めるマンガ界に大槻班長が緊急提言っ・・! 「1日外出録ハンチョウ」魂の緊急無料公開!

    1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 - 上原 求/新井 和也/萩原 天晴/福本 伸行 / 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 | コミックDAYS
  • GoogleのBERTは漢文に返り点を打つことができるのか | yasuokaの日記 | スラド

    『漢文の依存文法解析と返り点の関係について』(日漢字学会第一回研究大会(2018年12月1日)発表予定)の発表準備をしていたところ、返り点程度ならGoogleのBERTを使えば打てるのではないか、という趣旨の御意見をいただいた。まあ、打てるかもしれないな、と思って、ここ5日間ほどBERT-Baseの2つのモデルと戯れてみたが、現時点での私(安岡孝一)の感触では、漢文の返り点はBERTの適用事例としては、かなり難しいのではないかと思える。 そもそもMultilingualモデルにもChineseモデルにも、古典中国語(Classical Chinese)が含まれておらず、いずれのvocab.txtもちょっとつらい。しかも不思議なことに、Chineseモデルのvocab.txtに「しにはとんとんワークケートを」なんていうvocabularyが含まれていて、どうなってるのかイマイチわからない。

  • 「シャブ山シャブ子」を信じてはいけない | プレジデントオンライン

    テレビドラマ『相棒』に登場した薬物依存症の女性キャラクター「シャブ山シャブ子」が話題を集めている。迫真の演技という評価も多いが、国立精神・神経医療研究センターの松俊彦医師は「啓発運動が繰り返してきた間違ったイメージを再現しており、物の薬物依存症者とは異なる。差別を助長する恐れがある」と指摘する――。 複数の医療関係者から「あのシーン、ヤバいよ」と連絡 この数日間、ネット上で「シャブ山シャブ子」なる奇妙な名前が話題となっています。これは、11月7日放送のテレビ朝日系ドラマ『相棒 Season17』の第4話に登場した中年女性の名前です。 その女性は、番組終盤、忽然と白昼の公園にあらわれ、手にしたハンマーでいきなり刑事を撲殺したのです。殺害後に奇声をあげて高笑いをする姿はあまりにも異様で、多くの視聴者に強烈なインパクトを与えました。 その後、警察の取調室で、その中年女性は場違いかつ年齢不相応

    「シャブ山シャブ子」を信じてはいけない | プレジデントオンライン
  • 気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 今日、Trickle(読み:トリクル)というサービスをリリースしました! アクティビティ トピック 他の人のアクティビティ Trickleは「Twitterなにか少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と僕が困っていたことを自分で解決するために作ったサービスです。 なので自分をターゲットにしたサービスなのですが、せっかくなので多くの人に使ってもらいたい!というわけで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書きました。気になった方は是非続きを読んでみてください。 まとめ 自分のアクティビティをトピックごとに気兼ねなく書き留めることができる ジョギング、読書と遊ぶ、などの自分で作ったトピックごとにアクティビティを書き留める 他人の興味あるトピックだけをサブスクライブ(いわゆるフォロー)できる 「Aさんの読書トピックはサブスクライブし

    気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source
  • 書籍『スイングジャーナル時代の中山康樹』発売 - amass

    音楽ジャーナリストの中山康樹が、ジャズ雑誌『スイングジャーナル』のカリスマ編集者として辣腕を奮った1982年から1989年までの間に掲載された、記名原稿から選りすぐって書籍化。『スイングジャーナル時代の中山康樹』がシンコーミュージックから11月10日発売予定。 ●『スイングジャーナル時代の中山康樹』 A5判/304頁/体価格2,300円+税/11月10日発売 ISBN:978-4-401-64677-7 ※以下インフォメーションより 自由ながら説得力のある熱い書き口で、多くのファンを獲得した稀代の音楽ジャーナリスト=中山康樹。今でも彼のは読まれ続け、強烈な個性が見当たらない時代に光を放ち続けている。 書では、中山がジャズ雑誌「スイングジャーナル」のカリスマ編集者として辣腕を奮った1982年から1989年までの間に掲載された、記名原稿から選りすぐって書籍化。 マイルス・デイヴィスがレコ

    書籍『スイングジャーナル時代の中山康樹』発売 - amass
  • 手書きの文字のおもしろさ。井原奈津子 - ほぼ日手帳 2017

    アイドルの字、漫画家の字、 ミュージシャンの字、メニューの字‥‥。 井原奈津子さんは、 習字にまつわるお仕事のかたわら、 ちまたにあふれる 手書き文字を収集しています。 ふだん、何気なく書いている文字。 でも井原さんにかかれば、 ときにそれは ながめてうっとりしたり、 まねして自分のスタイルに してしまいたいほど 魅力的なもののようなのです。 井原さん、 手書き文字のおもしろさって どんなものですか?

    手書きの文字のおもしろさ。井原奈津子 - ほぼ日手帳 2017