タグ

2019年11月11日のブックマーク (57件)

  • 医学をめぐる漢字の不思議|漢字文化資料館

  • 書評:『80年代音楽解体新書』スージー鈴木 - 森の掟

    音楽は魔法というより科学に近い 最近読んだのなかでかなり刺激を受けたのが、「80年代音楽解体新書」という、音楽評論家のスージー鈴木さんがウェブで連載していたものを一冊にまとめたもの。 80年代音楽解体新書 (フィギュール彩 Ⅱ 1) 作者: スージー鈴木 出版社/メーカー: 彩流社 発売日: 2019/08/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る このの魅力をひとことでいうと、音楽は魔法というより科学に近いんだってことを教えてくれるところです。 これまでの音楽評論は、音楽が魔法であるかのように語ってきすぎたんだと思う。 悩み多き環境で育って常人とは違う感性をもった天才が、「降りてきた」メロディを紡いで、常人には理解の及ばない工程を経てレコードになっている、かのような。 それに対して、このの著者であるスージー鈴木さんは、音楽というのは実はいくつかの要素の組

    書評:『80年代音楽解体新書』スージー鈴木 - 森の掟
  • 「NHKのど自慢」の民藝J-POPにみる「用の美」 - 森の掟

    では日曜日の昼は「NHKのど自慢」ということになっている。 実家で親とそうめんをたぐっているときなぞはなおさら。 今日もどこか四国の山あいの街だったり東北の漁師町だったり、あるいは隣の県なのに存在を知らなかった地味な市だったり、日のどこかから生中継されている。 予選を勝ち抜いた出場者たちは、若干緊張しながら自慢ののどを披露する。 公立高校の数学教師(40代独身)の尾崎豊。 女手ひとつで子ども2人を育て上げたおかあさんの天童よしみ。 おそろいのオーバーオールに身を包んだ選果場の小太りPUFFY。 90歳の長老が歌うバタやんはバックバンドの演奏を1小節追い越す。 信用金庫の新卒社員は自分が生まれる前の曲をどこで覚えさせられたのか。 もうずっと前から、時間が止まったように同じ風景が毎週繰り広がられてる。 地方都市のリアルな息遣いを感じるにはうってつけの番組なのです。 役割を果たしているうた

    「NHKのど自慢」の民藝J-POPにみる「用の美」 - 森の掟
  • 「世界最後の母系社会」、伝統を守るモソ族の女性たちの葛藤【世界の女性を包む闇】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    中国の四川省と雲南省の境、標高約2700メートルに位置する湖、瀘沽湖(ルーグー湖)。ヒマラヤに近いこの湖のほとりに、「世界最後の母系社会」として知られるモソ族の人々が暮らしている。 ギャラリー:威厳たたえるモソ族の女性たち 写真15点 彼らは伝統的に、母系の血統を守り、「走婚」と呼ばれる通い婚のならわしを続けてきた。女性は自分の希望次第で伴侶を選ぶことも、替えることもできる。男性に頼るより、女性の主体性を重視する仕組みだ。 ある意味、驚くほど「現代的」な価値観を持った人々だが、その独自な社会構造が注目を浴び、今や大勢の観光客や調査目的の人類学者たちがこの地を訪れている。 そうした各方面からの関心の中心にいるのが女性たち自身だ。文化の衰退が久しく大きな脅威となっているなかで、彼女らは静かな威厳をたたえつつ伝統を守ってきた。しかし、そうした力強さが、この20年で徐々に崩れつつある。 世界の伝統

    「世界最後の母系社会」、伝統を守るモソ族の女性たちの葛藤【世界の女性を包む闇】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • 高原書店の時代 | 古本よみた屋 おじいさんの本、買います。

    よみた屋は好きのための気軽な格古書店です。心理・思想・趣味・アートの古が充実しています。 少し手に入りにくい変わった古をたくさんご用意してお待ちしています。古いや専門的な古の買取を歓迎します。 ご自宅へ出張買取に参ります。遠方へは運送業者による引き取りも行います。ご不明の点は「お問合せ」フォームよりご連絡ください。 高原書店の時代 6月3日に神田神保町の@ワンダー2階、ブックカフェ二十世紀でトークイベントを行った。連続講座《古屋的!》の第二回、題して「高原書店の時代」。 まだ新古書店もインターネットもなかった1985年に、高原書店は600㎡という巨大店舗を作った。10万冊を超える一般書と数万冊の専門書がある、複合型の店舗だった。大量出版の中古書籍をちゃんと取り扱える初めての店だった。80年代末には後のネット通販型の商売への第一歩を踏み出した。新古書店のネット古書店の前史として

  • 日本の古本屋 / 第二回 古本屋稼業十年目の呟き

    物を集めて喜ぶというのには何か意味があるのではないか。それが男性に多いということにも意味があるのだろう。男が生きていく上で抱えるストレスの種類と関係があるのかも知れない。とにかく、に限らず、集める人は周りに多くいるし年々増えているようにも思う。私は、集めるのを楽しんでいる、あるいは苦しんでいる人たちの話を聞くのが好きだ。 最近も工作舎から、四方田犬彦さんの『女王の肖像』というが出たが、副題が「切手蒐集の秘かな愉しみ」、帯には「実はまだ切手を集めているのです。」とある。私は、すぐに注文して店に並べた。人が集め続けるという心理に興味があるし、お客さんに読んでもらうことで何か感じてもらえると思ったのだ。古屋にぴったりのだと思った。集める人が増えていけば、を集める人も増える、そう都合よく考えたい。 私自身も、とレコード、さらには万年筆などにも興味を持ち集めてきたが、を扱う仕事をするよ

  • NHK「イスラムに愛された日本人 知の巨人・井筒俊彦」: やまもも書斎記

    2019-11-11 當山日出夫(とうやまひでお) NHKドキュメンタリー BS1スペシャル「イスラムに愛された日人 知の巨人・井筒俊彦」 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/1878344/?fbclid=IwAR3BBNIZ__Z2MStBk93bVv3ceUqHyv0TcNd_G2SvtRRruiP5jkaVD8NI3lI 私が慶應の文学部に入学したとき、すでに井筒俊彦は慶應を去った後だった。その謦咳に接することができたのは、イランの革命を経て日に帰ってから、岩波ホールでの講演会の時のことになる。私が学生のときである。こんなにも魅力的な知性をもった人がいるのか、そのときの感慨はいまだに覚えている。 井筒俊彦はすでにいなかったが、しかし、池田彌三郎先生はいらっしゃった。学部の一年のとき、日吉の教養のとき、『百人一首』を読む講義があ

  • 朝日カルチャーセンター

  • 『A MEZZANINE(あ・めっざにね)』全曲を語る その2/髙倉一修&厚海義朗インタビュー - mrbq

    さて、『A MEZZANINE(あ・めっざにね)』の1曲目「三世紀」話は、まだまだ続く。 ==================== 三世紀 GUIRO オルタナティブ ¥250 provided courtesy of iTunes music.apple.com ──後半に乗る髙倉さんの歌詞が、ああいうものになるというのも考えてました? 髙倉 何か言葉が乗ってないとただコードがわーって流れてるだけだと曲が活きない。でも、歌が乗るかっていうとそうじゃないなと思ってたから、なんとなくたくさんの言葉がある「ラップ未満」のイメージがあるということは田代さんに伝えた。「そういうたくさんの言葉を別に作ってもらうことはできますか?」って。それで一旦は彼女に投げたんだけど、最終的に来た歌詞は原詞をちょっと変化させた感じで、それほどたくさん言葉がなくって。ぼくは原詞で自分がイメージした展開からは離れたいと

    『A MEZZANINE(あ・めっざにね)』全曲を語る その2/髙倉一修&厚海義朗インタビュー - mrbq
  • 11月の特別公開文化講座「ジャーミイの模様の幾何学 ~美しいものには理由がある~」 - 東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター | Tokyo Camii and Diyanet Turkish Culture Center

    11月の特別公開文化講座 「ジャーミイの模様の幾何学 ~美しいものには理由がある~」 平面のタイリング(隙間なくタイル張りをする)ができる正多角形のタイルの形は.正3角形,正4角形,正6角形の3種類だけです.正5角形のタイルは重なってしまい平面のタイリングができません.ところが,イスラームのデザインには,正5角形と同じ5回対称の部分が規則的に分布している複雑で美しい模様があります.例えば,ジャーミイのドアや説教壇の横をご覧ください.あたかも,我々が認識できない高次元世界にある周期的な5回対称の模様が,2次元世界に切れ切れに投影されているようです.ステンドグラスなどジャーミイの美しい模様も鑑賞し,それらの周期性や対称性を調べてみましょう.---谷克彦 イスラームのデザインには複雑で美しい模様があります。例えばジャーミイの扉や説教壇の側面、ステンドグラスなどの美しい模様を鑑賞し、それらの周期性

  • Audio Test Kitchen | Compare the sound of 300 microphones

    Created in partnership with 65 manufacturers to be reliable, standardized, and trustworthy. Audio Test Kitchen is the world’s most comprehensive online audio product comparison platform, enabling you to hear the true personality of any piece of gear from anywhere in the world. We’ve filtered out the hype for you, so you can accurately compare microphones today - and soon, a lot more than just mics

    Audio Test Kitchen | Compare the sound of 300 microphones
  • 片岡義男×佐々木敦:スローなデジにしてくれ 〜片岡義男の全著作電子化計画〜 「小説は知性ばっかりではダメで、必ず反知性主義的な視点がないといけない。」- DOTPLACE

    1974年に「白い波の荒野へ」で小説家デビューし、翌年には代表作「スローなブギにしてくれ」を発表。今なお旺盛な執筆活動を続ける作家・片岡義男さん。そのハードボイルドで疾走感に満ちた作風は現在も強く支持されています。 今確認できる範囲でも580を数える片岡さんの膨大な著作を、すべてデジタル化し誰でも入手可能な状態にする「片岡義男 全著作電子化計画」。ボイジャーの手によって7月1日にスタートしたこのプロジェクトでは、最初の1か月ですでに100作品がリリースされています。 自らの著作をすべて電子化することの先に、片岡さんはどのような風景を夢見るのでしょうか? そしてそれは読み手と書き手にどのような変化をもたらすのでしょうか? 代表作たちの誕生秘話などにも触れつつ、プロジェクトの開始から間もないタイミングで行われた批評家・佐々木敦さんとの対談をお送りします。 ※記事は、2015年7月4日、第19

    片岡義男×佐々木敦:スローなデジにしてくれ 〜片岡義男の全著作電子化計画〜 「小説は知性ばっかりではダメで、必ず反知性主義的な視点がないといけない。」- DOTPLACE
  • 北斎のライバル⁉ ゆる絵師・鍬形蕙斎の描く絵が最高にかわいい♡

    消費税率の改定に伴い、切手の値段は変わってしまいましたが、2019年7月にとてつもなく可愛い切手が発売されたのをご存知でしょうか? こちらの「鳥獣略画式」の切手は、その愛らしさに品切れとなる郵便局もあったそう。Twitterでも話題になっていましたね。 動物シリーズ第2集の切手が、7月30日(火)から全国の郵便局で発行されます。江戸時代の浮世絵師・鍬形蕙斎(くわがたけいさい)「鳥獣略画式」に登場する、江戸時代に描かれた可愛い動物たちがデザインされています。 pic.twitter.com/4amZ8QCh1R — 公益財団法人 日郵趣協会 (@kitteclub) May 30, 2019 作者は江戸時代の絵師、鍬形蕙斎(くわがた・けいさい)。江戸時代にこのキャラを描けるセンス、ちょっとびっくりですよね。実は蕙斎、今では知る人ぞ知る絵師となってしまいましたが、当時は「北斎嫌いの蕙斎好き」

    北斎のライバル⁉ ゆる絵師・鍬形蕙斎の描く絵が最高にかわいい♡
  • 「嵐まだ?」奉祝ムードでかき消された「国民祭典」の“珍場面集”(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「天皇陛下万歳! 皇后陛下万歳! 天皇皇后両陛下万歳!」 人気アイドルグループの嵐が奉祝曲を歌うことで話題になった9日の「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」は、しかし、最後の「天皇陛下万歳」連呼によってすべて持っていかれた感がある。 中継を最後までみたひとは、少なからず、あのシーンに違和感を覚えたのではないだろうか。こういう祝典だから「万歳」はいいけれども、さすがに長く、目立ちすぎではないか――と。 事件は、式次第どおり伊吹文明(奉祝国会議員連盟会長)首唱の「天皇陛下万歳」三唱が行われ、天皇皇后がまさに退場しようとするときに起こった。どこからか、突然「天皇陛下万歳!」の大声が上がったのである。 一般の参列者が地声でいくら叫んでも、ここまで明瞭に音は入らない。拡声器かなにかの機器を用いたと考えられるものだった。 中継の動画をみると、安倍首相ら壇上のお歴々は、手を挙げずに、じっとしている。ま

    「嵐まだ?」奉祝ムードでかき消された「国民祭典」の“珍場面集”(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • メアリー・ハルヴァーソン 作品インタビュー|異色のジャズ・ギタリスト、『Code Girl』を語る

    メアリー・ハルヴァーソン 作品インタビュー|異色のジャズ・ギタリスト、『Code Girl』を語る
  • #1579 『鳴らした場合 / ふつえぬ』

    text by Keita Konda 根田恵多 balen disc ‎– BALEN-009 加藤一平 – guitar Yuki Kaneko – electronics, tape, toys 村田直哉 – turntable all composition by Ippei Kato mixed, mastered & designed by Yuki Kaneko 1. D sleep 2. えいしこ 3. ふぃー 〜 ゆき 4. ふつえぬ 5. しかぞく 6. らすく 7. ぎあも 8. てぃぱ 『ふつえぬ』は、ギタリスト加藤一平がリーダーを務めるバンド「鳴らした場合」の1stアルバムである。メンバーの1人であるYuki Kanekoの主宰するbalen discより、2018年8月1日にリリースされている。 日野皓正クインテットや渋さ知らズなどで活躍中の加藤は、ギターを抱え

    #1579 『鳴らした場合 / ふつえぬ』
  • 『 鳴らした場合 』1stアルバムCD『 ふつえぬ 』

    『 鳴らした場合 』1stアルバムCD『 ふつえぬ 』 ¥2,000 税込 2,000円 ¥5,000以上の購入で送料無料 『 鳴らした場合 』 メンバー 加藤一平(g) Yuki Kaneko( electronics、tape、toys ) 村田直哉( turntable ) 『 ふつえぬ 』 曲目 1、D sleep 2、えいしこ 3、ふぃー 〜 ゆき 4、ふつえぬ 5、しかぞく 6、らすく 7、ぎあも 8、てぃぱ all composition by 加藤一平 販売元:「 balen disc 」 規格番号:BALEN-009 バンド紹介 ↓↓↓ 『鈴木勲OMA SOUND』『日野皓正クインテット』『渋さ知らズ』『三上寛trio』『Tabletop Guitars』などでギターを弾く加藤一平のリーダーバンド『鳴らした場合』が1stアルバム「ふつえぬ」をリリース! 『EDITS:編人

    『 鳴らした場合 』1stアルバムCD『 ふつえぬ 』
  • 大竹昭子×大石始「旅と言葉をめぐって」『奥東京人に会いに行く』(晶文社)刊行記念

    ライター・編集者である大石始さんの新刊『奥東京人に会いに行く』が10月12日刊行されました。 同書は、政治・経済の中心地である都心を尻目に、自然と共に生き、昔ながらの暮らしを淡々と続ける周縁部の「奥東京人たち」のポートレイトから、東京の知られざる一面を描き出したディープ体験記です。 収録されているのは、 ・東京最高峰の集落「奥多摩・峰」 ・絶海の孤島「青ヶ島」 ・神唄集団が存在した「新島」 ・水神信仰の厚い「東小松川」 ・東京最古の盆踊り「佃島」 など。 この刊行を記念して、トークイベントを開催します。 出演は、著者の大石始さん、ゲストには、世界各地を歩き、多種多様なエッセイや小説、ノンフィクションに残されている作家の大竹昭子さんをお迎えします。 大石さんの憧れの人でもある大竹昭子さんは、『奥東京人に会いに行く』をどのように読まれたのか? 東京出身のお二人が見た(歩いた)東京とは? 旅をす

    大竹昭子×大石始「旅と言葉をめぐって」『奥東京人に会いに行く』(晶文社)刊行記念
  • 製本Blog: 製本マルシェのご案内

    このブログに辿り着いた方は、少なからず製にご興味をお持ちの方だと思います。 2019年12月8日、お時間ございましたら『製マルシェ』に遊びに来ませんか? 東京製倶楽部では、倶楽部の会員が製の道具や材料を持ち寄るフリーマーケットを開催することとなりました。 マーブル紙、箔押しツール、クロスや革、未綴じ、製道具に革漉き機などが並ぶ予定です。 倶楽部会員の出店の他、ドイツSchmedt社の箔押し機や製道具の展示・実演やくじ引きなどの企画も予定しております。 昨今の手作りブームの流れも手伝ってか、東京製倶楽部発足の20年前から比べると製を習える教室やワークショップなども目に付くようになったと思います。製というマイナーな世界も、少しずつ認知されてきているのでしょうか。 今回のようなイベントは倶楽部としては初めての試みなのでどのような雰囲気になるのか正直予想がつきませんが、人でにぎ

  • 記号化できない東京を切り取る

    「現実世界と伝承世界を二重写しにすることで、奥多摩の世界が立体的に立ち上がり、何気ない山間の景色は突如フルカラーに変貌する」(『奥東京人に会いに行く』60ページ) 日全国、世界各地の祭りや伝統音楽を追いかけてきたライター大石始が10月に上梓した『奥東京人に会いに行く』は、西端は奥多摩の集落、東端は江戸川区の東葛西、さらに絶海の孤島である青ヶ島など、まさに東京の奥地に焦点を当て、そこに住む人々との会話を通して、その地域固有の文化・習慣をルポ形式でつづったものだ。上記に引用したのは、文からの一節である。 日々の暮らしのなかにエキゾチックを見出す 常に東京の外にあるものを追いかけてきた大石が、ここにきて「東京の奥」に目を向けたのは、一種の回帰だったという。 「僕は数年前から各地の盆踊りや祭りの取材を続けていて、徐々にマニアックなものが対象になってきて。取材に出かける場所が東京から離れていった

    記号化できない東京を切り取る
  • 未定の「書籍&ページ物制作のこつを知る エディトリアルデザインの基礎と常識」by 中嶋 かをり | ストアカ

  • 「アフタヌーンティーのよそほひ―英國紅茶物語」神戸ファッション美術館で、茶器&ドレスなど約300点

    神戸ファッション美術館にて、特別展「アフタヌーンティーのよそほひ―英國紅茶物語」が、2019年11月23日(土・祝)から2020年1月19日(日)まで開催される。 ティーセット、コールポート、1830年代、Cha Tea 紅茶教室蔵 英国が生み出した紅茶文化アフタヌーンティー。「アフタヌーンティーのよそほひ―英國紅茶物語」は、茶器やドレスなど約300点の展示を通して、紅茶の歴史からアフタヌーンティーの起こり、そして大衆の紅茶文化まで、優美な“紅茶の世界”をひもとく展覧会となる。 ウォーキング・ドレス、1885年頃、フランス、神戸ファッション美術館蔵 会場では、繊細で優美な装飾を施したティーセットや銀器などを紹介する。また、その時代に着用されたドレスの数々も展示。英国の優雅なファッションとともに、紅茶文化をたどることができる。 ティーカップ&ソーサー、エインズレイ、1930年代、Cha T

    「アフタヌーンティーのよそほひ―英國紅茶物語」神戸ファッション美術館で、茶器&ドレスなど約300点
  • “かわいい”をキーワードに“みんぱく”のコレクションから!国立民族学博物館コレクション「世界のかわいい衣装」

    【会期】11月13日(水)~25日(月)【場所】阪急うめだ店9階 阪急うめだギャラリー【入場料】(税込)一般:600円、学生:400円〔小学生以下無料〕【主催】阪急うめだ店/国立民族学博物館/千里文化財団 さまざまな気候や風土、社会や文化のなかで育まれてきた世界の衣装。その魅力は、豊かな色彩・地域独特の文様・形や着方の多様さにあり、織りや染め、刺繍、レース等の多岐にわたる手仕事をみることができ、そこで生きる人びとの知恵や創意工夫、技術によって伝えられ現在まで受け継がれています。今展では民族学コレクションとして世界最大の規模を持つ“みんぱく(国立民族学博物館)”が収集してきた資料、34万5千点という膨大なコレクションから、“かわいい”をキーワードに選んだ衣装など、約120点をご紹介。通常見ることができない貴重な資料が、阪急うめだ店にて期間限定の特別展示となります。 ■世界の衣装をエリア

    “かわいい”をキーワードに“みんぱく”のコレクションから!国立民族学博物館コレクション「世界のかわいい衣装」
  • トレンドニュース|ニフティニュース

    トレンドニュースの記事一覧です。ネットで話題の新商品や、流行のイベント、テレビで話題のグルメやスイーツなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、注目のトレンドニュースをまとめてお届けします。

    トレンドニュース|ニフティニュース
  • The Planets, the Stars and Brad Pitt (Published 2019)

    LOS ANGELES — “Faster alone, further together,” Brad Pitt murmured. Over his left shoulder hung Mars, reddish-brown and heartbreakingly small, while to his right, the much grander Jupiter was lit up like a disco ball. We were seated opposite each other on the lowest level of the Griffith Observatory in Los Angeles, inhabiting a closed-off exhibition called “Depths of Space,” mulling stoic men. Pit

    The Planets, the Stars and Brad Pitt (Published 2019)
  • 「現場リーダー 前田瑠璃」|コスモテック

    僕がコスモテックに入社してかれこれ16年の月日が流れようとしております。時代は、平成から令和へと移り変わったところです。 コスモテックのここ数年間で、僕が一番嬉しかった出来事があります。 2019年4月、平成の終わりを間近に控えた春に、コスモテックの現場をまとめる役割が、箔押しの匠 佐藤勇から、前田瑠璃に引き継がれました。 それは新元号 令和に変わる、ちょうど一ヶ月前の出来事でした。 前田、Chim↑Pom展覧会「 グランドオープン 」 ANOMALYにて 工場をまとめる者には、現場責任者、工場長、箔押しの匠… などの 肩書きがありますが、コスモテックでの新しい肩書きは、 「 現場リーダー 」 に決まりました。まだ若く、これからの伸びしろも十分な前田にはぴったりの肩書きだと思います。現場をまとめながら成長していってほしいとの願いも込められています。 前田は、もともと美術系大学出身。 「 手

    「現場リーダー 前田瑠璃」|コスモテック
  • ビートルズのアルバムカヴァーで知られる写真家ロバート・フリーマンが死去 - amass

    ビートルズ(The Beatles)のアルバムカヴァー写真で知られるイギリスの写真家、ロバート・フリーマン(Robert Freeman)が死去。ビートルズのSNSページで発表。死因は明らかにされていません。82歳でした。フリーマンは2014年に重度の脳卒中を患ったと言われています。 フリーマンは1938年生まれ。キャリアの初期、彼はサンデー・タイムズのフォトジャーナリストとして働いた。プロの写真家としては、1960年代初めにビートルズと仕事を始めたときに始まりました。フリーマンは、今や伝説的な『With The Beatles』『A Hard Day's Night』『Beatles For Sale』『Help!』『Rubber Soul』などを撮影。彼はまた、ジョン・コルトレーン(John Coltrane)、モハメド・アリ、アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)、チャールト

    ビートルズのアルバムカヴァーで知られる写真家ロバート・フリーマンが死去 - amass
  • 『BeatleDNAコンピへ至る長く曲がりくねった道のり...担当Dによる裏話』

    HIGH-HOPES(洋楽ロック) 洋楽一筋35年。洋楽担当Dとしての泣き言満載制作日記やスプリングスティーン、ディラン、ジャクソン・ブラウン、ピンク・フロイドからビートルズや紙ジャケまで、ロック魂溢れるアーティスト達やどうでもいいような個人的な音楽ネタもご紹介。 入社以来30数年・・・ずっと温めて続けてきて、いつかはこういったことができないかなと思い続けてきた企画をようやく実現できることになりました。個人的にもライフワーク的に追い求め続けてきたBEATLEDNAを受け継ぐ、ビートルズの遺伝子たちの作品を2枚のCDに詰め込んだ、日企画コンピレーションCD『POWER TO THE POP』です。入社以来というよりも、こういったことを考えていたのは高校生時代ですから40年越しともいえるかも。子供の頃に考えていたことが、55歳にして成立するというのも、ちょっとこっ恥ずかしい気持ちもございます

    『BeatleDNAコンピへ至る長く曲がりくねった道のり...担当Dによる裏話』
  • 特定の文字から特定の色を想起する色字共感覚 文字の知識で想起する色変化 - 東大新聞オンライン

    浅野倫子准教授(立教大学)と横澤一彦教授(人文社会系研究科)らは21日、特定の文字から特定の色を想起する「色字共感覚」で、各文字についての知識次第で想起される色が変わると発表した。色字共感覚と言語処理の間の密接な関係が明らかになり、人間の多様な認知処理の仕組みの全貌解明に寄与する。 特定の音を聞くと特定の色を想起するなど、ある一つの刺激が来それに対応しない感覚を呼び起こす現象を、共感覚と呼ぶ。中でも文字自体の色とは別に、個々の文字に色の印象を受けることを「色字共感覚」といい、人口の1〜2%が該当する。同じ文字でも共感覚色は個々人で異なり、各文字にひも付けられる色は変わりづらい(時間的安定性が高い)とされてきた。 近年、桜という文字から薄ピンク色を想起する人が多いなど、文字の読みや意味といった知識が共感覚色を左右する場合が多いと判明。既知の文字の新しい読みや意味を覚えることで、共感覚色も変

    特定の文字から特定の色を想起する色字共感覚 文字の知識で想起する色変化 - 東大新聞オンライン
  • 3Dプリントによる複製石窟の彩色・組み立てが完了 雲岡石窟

    【11月9日 Xinhua News】中国山西省(Shanxi)の雲岡石窟研究院は5日、3Dプリント技術による同石窟第12窟複製制作プロジェクトが大詰めを迎え、広東省(Guangdong)深圳市(Shenzhen)で彩色と組み立てが完了したと発表した。12月末には浙江省(Zhejiang)杭州市(Hangzhou)の浙江大学(Zhejiang University)芸術・考古博物館で展示され、世界巡回への第一歩を踏み出す。 山西省大同市(Datong)にある雲岡石窟の第12窟は5世紀に建設された。前殿から後室まで奥行き14メートル、幅11メートル、高さは9メートルある。石窟内部は立体彫刻形式で、古代の盛大な音楽の演奏場面が刻まれていることから「音楽窟」とも呼ばれる。 山西省の重点研究開発計画の一つである同プロジェクトは、2017年3月に正式に立ち上げられスタートした。雲岡石窟研究院と浙江大

    3Dプリントによる複製石窟の彩色・組み立てが完了 雲岡石窟
  • 「箔押しの匠 佐藤勇 旅立ちました」|コスモテック

    2019年11月2日(土)、箔押しの匠 佐藤勇 が天国へと旅立ちました。 73歳でした。 皆さんには感謝しかございません。皆さんが佐藤を「 箔押しの匠 」として親しみ、仕事を任せて下さったこと、当に感謝しております。時には、匠が大好きなウイスキーなどを手土産に会いに来てくださるお客様もいらっしゃいました。 皆さんからいただいた言葉や、優しさ、ものづくりに対する姿勢。 佐藤は当に良いお客様・頼ってきて下さる方に恵まれておりました。 いつも匠の周りは、たくさんの笑顔が溢れていました。 佐藤のものづくり魂に火を付けたのは皆さんである、 と確実に言い切ることが出来ます。匠が現場を離れてしばらく経ちますが、箔押し機の前に座り、繁忙期には休む間も惜しんで「 お客様のために 」と、一枚一枚に真摯に向き合っていた姿が今でも目に浮かびます。 僕( 青木 )がコスモテックの門を叩いた時、かれこれ15年以上

    「箔押しの匠 佐藤勇 旅立ちました」|コスモテック
  • 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか : Nすぎる構文の意味 - 東京大学学術機関リポジトリ

  • レイアウトグリッドを使いこなそう!の巻 | IDEASKETCH, INC.

    この記事では以下のキーワードに沿って学んでいきます。 ・グリッドシステムとは ・Indesignで新規ドキュメントを作る ・新規マージン・段組ウィンドウを知る ・新規レイアウトグリッドウィンドウを知る ・段組の数を決めよう! ・天地・小口・ノドのマージンを決めよう! ・ベースライングリッドをつくろう! どれもIndesignの基設定です! わず嫌いは今日でおしまい!早速Indesignを立ち上げてみましょう!

  • FONTPLUS DAYセミナー Vol. 22『[タイポグラフィ & グリッドシステム]日本語版刊行記念 — 白井敬尚さんをお招きして —』ツイートまとめ

    淳 ⛺️ @orange_juno 「タイポグラフィ」の展示物を主催者に送付。貴重な初版、デジタル環境で再構築された第8版、布張りカバーの最新第9版、並製の学生向け廉価版、並製のハングル語版、ロシア語版など。 FONTPLUS DAYセミナー Vol. 22[タイポグラフィ & グリッドシステム] fontplus.connpass.com/event/149830/ #fontplusday FONTPLUS @fontplus 明日は #fontplusday ですね!ご参加される皆さん、お待ちしています。都合がつかなくなり参加できなくなった方はキャンセルをお願いしますね。キャンセル待ちの方が多数いらっしゃいますので、ご協力のほどよろしくお願いします! fontplus.connpass.com/event/149830/

    FONTPLUS DAYセミナー Vol. 22『[タイポグラフィ & グリッドシステム]日本語版刊行記念 — 白井敬尚さんをお招きして —』ツイートまとめ
  • ゲームブック版『ドルアーガの塔』はなぜ俺の中でドルアーガの正史なのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています いきなりですいませんが、皆さん「ゲームブック」って知ってますか? 遊んだことあります? 最初ちょっと歴史の話になっちゃいますが、良ければお付き合いください。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki ゲームブックというのは、要は「小説ゲームとテーブルトークRPGを邪教の館で悪魔合体させた様なモノ」でして。の中で、「○○するなら →××ページへ、△△するなら→□□ページへ進む」みたいな指示に従って、自分の行動によって変わる展開を、あちこちページを飛びながら読み進めていくなんです。敵と戦う時はサイコロ振って攻撃判定

    ゲームブック版『ドルアーガの塔』はなぜ俺の中でドルアーガの正史なのか
  • 【宣伝】『日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第1巻「する」の世界』が発売されました(編集+論文の執筆を担当) - 誰がログ

    情報が出てからだいぶ時間が経ってしまいました。刊行が遅れたのは私が編集の業務をしっかりと実行できなかったところに起因するところが大きく,申し訳ありません。 日語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第1巻—「する」の世界 ひつじ書房Amazon 詳細はひつじ書房のページから見ることができますが,目次はこちらにも載せておきます。 不定(形)としてのル形と「か」選言等位節(田川拓海) スル・シタ・シテイルの意味をめぐる3 つの問い(有田節子) 「する」が未来を表す場合(仁田義雄) 一人称単数主語の場合の心理動詞の使用に関する考察(伊藤龍太郎) Irrealis としての接続法と未来(和佐敦子) 中国語の「する」と「した」と「している」(井上優) 日語と韓国語のテンス・アスペクト形式について—「シテイル」形との対応関係を中心に(高恩淑) テンス・アスペクトの教育(庵功雄) テンス・アスペクトは

    【宣伝】『日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第1巻「する」の世界』が発売されました(編集+論文の執筆を担当) - 誰がログ
  • ドローンシンセのススメ – JunkYardMachineMusic

    ダンス系ではない電子音楽のジャンルの一つにドローンミュージックというものがありますが、 ここで活躍するのがドローンシンセサイザーです。 ・・・・・雑な説明ですみません。全然知らんし。 まぁドローン(長い持続音)はシンセに限らないようですが、 音楽ジャンルとしてのドローンの定義などは他所様で調べて頂くとしてですね! ともかくこのドローンに特化したシンセサイザーの 深い深~い沼へ皆様をいざなった上で背中から蹴り落として差し上げたいと思います。 当たり前っちゃ当たり前ですがドローン音自体は普通のシンセで鳴らせます。 とりあえずブ~~~~~っと鳴らしてですね、音を止めない状態をキープしつつ ピッチ上げ下げしたりLFOで何かしら揺らしたりエフェクトかけたりすると、 だんだん気持ちよくなってきたりしませんか? 催眠術にかかったようなフワフワ~っとした気分になるでしょ。 ヘッドフォンで他の音をシャットア

  • モジュラーシンセvsグルーブボックス – JunkYardMachineMusic

    現在電子楽器をライブ用途で使う人達の間では グルーブボックス派とモジュラーシンセ派との二大勢力が増えています。 以前は「DAW⇢グルボ⇢モジュラー」の順番にのめり込むプロセスが一般的ではありましたが、 現在は最初からモジュラーシンセで入る人も少なくはないらしく、 電子音楽を始める上での選択肢としてフラットになりつつあると感じています。 賛否あるかと思いますがカテゴリで優劣が決まってしまう風潮こそが大きな勘違いだと思うので、 そのプロセスを壊してしまおう、というのが自分の狙いです。 ○お金の問題、そんなに大差ない 何はともあれ一番大きな問題でしょうが予算の大小は置いといて費用対効果で考えると、 浅く広く何でも器用にこなすのがグルボ、深く狭く単機能を突き詰められるのがモジュラーです。 やたらと金のかかるイメージがつきまとうモジュラーですが、 ELEKTRON一台分の予算があれば60HP前後のス

  • チャンス・オペーレーション – JunkYardMachineMusic

    電子楽器以前の時代から、演奏中から生まれる偶然の産物を表現手段の手法とする考え方もあります。 「なんか適当にイジってたらメッチャいいフレーズ出来ちゃったよ!」って経験は皆さんもあるでしょ。 1950年代にジョン・ケージっていう現代音楽家が考案した手法だそうです。 あれっしょ?ピアノの前で何にもしない「4分何十何秒」の人でしょ? こちら電子楽器業界でもチャンス・オペレーションは積極的に活用されています。 むしろ生楽器よりも遥かに研究がされているんじゃないでしょうか。 TB-303に代表されるアシッドベースもチャンオペの産物と言えなくもないですよね。 ピエールさんラリって遊んでただけだって言うしね。 もちろんもこんな言葉を知らなくても既にやってるとは思いますが、 今回はこのチャンオペを意識したパフォーマンスや機材選びについて考えてみます。 ○演者がトランス状態に入りやすいのが最大のメリット D

  • NPO法人科学映像館 - YouTube

    フィルム時代のあらゆるジャンルの、あらゆる記録映画は、現在でも未来でも色褪せることなく私たちを魅了する。しかしフィルムは劣化し,多くの優れた作品は消滅の危機に瀕している。私たち「NPO法人科学映像館」は、フィルム時代の映像作品を修復・デジタル化してウエブにより無料配信し共有化するとともに、後世に贈ることを主な目...

    NPO法人科学映像館 - YouTube
  • 日韓関係冷え込むも 韓国文学人気でにぎわい 神田神保町 | NHKニュース

    日韓関係が冷え込む一方で日韓国文学の人気が高まっていることを受け、韓国文学の魅力を紹介する催しが、の街として知られる東京の神田神保町で開かれました。 この催しは、韓国を取り扱う日の出版社などが共同で初めて開き、東京 神田神保町の会場では、日の出版社と韓国の書店が店舗ごとに23のブースを設けて小説やエッセー、絵などおよそ2500冊を売り出しました。 主催者によりますと、日では韓国文学の翻訳が進んで急速に人気が高まり、『82年生まれ、キム・ジヨン』や『私は私のままで生きることにした』などが、翻訳書として異例のヒットを記録しています。 会場では、こうした文芸書や工夫を凝らした装丁の絵などが多く売られていたほか、韓国の書店のブースでは、日では手に入りにくい韓国語で書かれた原作が販売され、お目当ての作品を買い求める多くの人でにぎわいました。 催しを開いた出版社の代表、キム・スン

    日韓関係冷え込むも 韓国文学人気でにぎわい 神田神保町 | NHKニュース
  • 『説苑』(劉向,池田 秀三):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    「説苑(ぜいえん)」は、中国上代~前漢中期までの故事説話集。前漢の大儒・劉向(りゅうきょう)の編纂になり、皇帝の教育用の書として作られた。先行する書物をもとにして大幅に増補、内容別に整理して各編に序文が付けられている。編者は説話を通して自己の政治的主張を述べようとしたと考えられる。 「君道」「臣術」「建」「立節」「貴徳」「復恩」「善説」「権謀」「至公」「弁物」「修文」など全部で二〇篇からなり、一つ一つの説話は他書と一致するものが多く、諸子百家すべての系統の話が含まれている。そこで説かれている思想内容の基調をなすのは「尊賢論」と「節倹論」であるが、その根底には儒家思想が流れている。 収録されている具体的な説話は「君子は争わず」「民に利あり」「陰徳あるものは陽報あり」「虻蜂とらず」「存亡禍福はみな身から出づ」「人の心は金次第」など、人口に膾炙したものも多く、普遍的な知としての有用性は現代人に

    『説苑』(劉向,池田 秀三):講談社学術文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 天井から千手観音の救いの手「何や、これは」 京福電鉄:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    天井から千手観音の救いの手「何や、これは」 京福電鉄:朝日新聞デジタル
  • 水戸・偕楽園の名物桜が台風被害 腐朽菌に侵され再生不可能 | 共同通信

    三名園の一つ偕楽園(水戸市)のシンボルだったヤマザクラ「左近の桜」が9月に襲来した台風15号の強風で倒れ、腐朽菌に侵され再生不可能な状態に陥ったことが分かった。今は生きているが、いずれ枯死する見通し。京都御所にある著名な「左近の桜」の系統の苗木を宮内庁からもらったため、同じ名を付けた。県は新しい植樹を含め対応を検討中。県が9日、明らかにした。 台風15号の影響で水戸市に暴風警報が出ていた9月9日朝、倒れているのが見つかった。樹木医らの診断の結果、根元まで菌に侵され、回復できないとの判定だった。根だけ残して撤去し、そこに「跡地」と記した看板を立てた。

    水戸・偕楽園の名物桜が台風被害 腐朽菌に侵され再生不可能 | 共同通信
  • 人工知能が音楽を創る デイヴィッド・コープ - 本と奇妙な煙

    創造性の定義 新しい音楽とは ミニマリズム 数式と創造性の起源 物の創造性 創造的でないプロセスもたらす感動 ランダム性が人の認識にもたらす混乱 創造性のモデル化 プログラムによる音楽が人間の創造性をサポートする ポピュラー音楽 人工知能音楽を創る 作者: デイヴィッド・コープ,平田圭二,今井慎太郎,大村英史,東条敏 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 2019/06/25 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 創造性の定義 私の創造性の定義はデイヴィッド・ゲランターのそれと共通する部分がある。 ……再構造化と創造性の核となる活動は、見かけ上無関係なアイデアどうしの結びつけである。内省から出てきた独創性は、その問題と類推の見た目がかけ離れていることにこそ立脚している。もちろん、問題と類推の類似性はあるレベルでは存在しており、そうでなければ類推も存在しない。しかし、その類

    人工知能が音楽を創る デイヴィッド・コープ - 本と奇妙な煙
  • 洋書天国へようこそ 宮脇孝雄 - 本と奇妙な煙

    『さらば愛しき女よ』レイモンド・チャンドラー 『よき兵士』フォード・マドックス・フォード 『情事の終り』グレアム・グリーン 『チップス先生さようなら』ジェイムズ・ヒルトン 『長距離ランナーの孤独』アラン・シリトー 『ラブ・ストーリィ』エリック・シーガル 洋書天国へようこそ?深読みモダンクラシックス 作者: 宮脇孝雄 出版社/メーカー: アルク 発売日: 2019/07/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 『さらば愛しき女よ』レイモンド・チャンドラー ミステリの世界では、このハードボイルドは長いこと人気がなかった。私が翻訳を始めたばかりの頃、と言うのは、50年近く前だが、ミステリーの専門誌でハードボイルド特集号を出すと、その号だけ売り上げが落ちるといわれていた。 『よき兵士』フォード・マドックス・フォード まだ訊かれたことはないが、もしあなたの好きな小説は何ですかと

    洋書天国へようこそ 宮脇孝雄 - 本と奇妙な煙
  • ソニー技術者が語るマイク、ヘッドフォン製作秘話 - 本と奇妙な煙

    『C-800G』開発・製造者座談会 座談会2 ソニー ハイレゾマイク 座談会3 MDR-CD900ST 投野耕治 後半にソニー技術者へのインタビュー。 音楽クリエイターのためのマイクロフォン事典 名演を受けとめ続けるレコーディング・マイクの定番たち 作者: 林憲一 出版社/メーカー: DU BOOKS 発売日: 2018/10/19 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 第三章 ソニーに訊け!! 『C-800G』開発・製造者座談会 富山康明、村上佳裕 富山 (略)オシロスコープナーのようなカーブトレーサーがありまして、(真空管)1、ノイズや特性を計測してカーブを見ながら選別していました。 村上 6AU6Aのヒーター電圧は、推奨値があるんですが、実際は少し高めに設定することによって電子の放出が良くなって、いわゆる過渡特性ですとか、立ち上がりの部分で音質に効くんです

    ソニー技術者が語るマイク、ヘッドフォン製作秘話 - 本と奇妙な煙
  • 歌謡曲が聴こえる 片岡義男 - 本と奇妙な煙

    一九六二年、夏の終わり、竹芝桟橋 黙って見ていた青い空 夜の新宿 フランク永井 一世代前で素材が歌謡曲でもなんとなく春樹の先駆け感が出てる第一章。第三章は橋治に先駆けてか。 歌謡曲が聴こえる (新潮新書 596) 作者: 片岡義男 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/11/14 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 第一章 一九六二年、夏の終わり、竹芝桟橋 [早稲田大学四年の夏、フェリーから]埠頭に上がると、女性の声による歌謡曲が聴こえた。再生されているレコードではなく、生き身の女性が現実に歌っている声だった。PAで拡大されて埠頭の空間に放たれているその歌声は、こまどり姉妹のものだ、とやがて僕にもわかった。(略) 木材で仮に組み上げた、四角くて素っ気ない(略)特設ステージの上で、こまどり姉妹が歌っていた。(略) 金銀珊瑚綾錦という言葉をそのまま形にしたよう

    歌謡曲が聴こえる 片岡義男 - 本と奇妙な煙
  • 安西水丸 おもしろ美術一年生 - 本と奇妙な煙

    水丸さんと最初に出会った頃 村上春樹 似てないことに誇りを持つ すべては線から始まる ベン・シャーン 言葉を浮かべてから絵を描く 水丸さんのすごさは、絵をなぞるとわかる 水丸さんの教え COYOTE SPECIAL ISSUE 安西水丸 おもしろ美術一年生 (Coyote MOOK) 作者: 安西水丸,和田誠,村上春樹 出版社/メーカー: スイッチパブリッシング 発売日: 2019/03/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 水丸さんと最初に出会った頃 村上春樹 僕が最初に安西水丸さんと出会ったのは、まだ千駄ヶ谷・鳩森神社の近くでジャズの店を経営していたときのことだった。(略)「群像」新人賞をとって間もない頃だったと思う。一九七九年、僕はちょうど三十歳になったばかりで、水丸さんは三十七歳くらいだった。 (略) 僕は実をいうと、小説を書くようになる前からずっと、安西水丸さんの熱

    安西水丸 おもしろ美術一年生 - 本と奇妙な煙
  • とある動物園のペンギンコーナーを覗いていたらペンギンじゃない何かがいた「ペソギソ感」「名は体を表す」

    よく見ないと分かんないですねw

    とある動物園のペンギンコーナーを覗いていたらペンギンじゃない何かがいた「ペソギソ感」「名は体を表す」
  • 旧新約聖書全巻の翻訳、間もなく世界の700言語で完成

    今年初めには、西アフリカのセネガルやギニアで使われているワメイ語(コニャギ語)の新約聖書が完成し、奉献式が行われた。(写真:英国ウィクリフ聖書翻訳協会) 旧新約聖書全巻の翻訳が完成した言語が、間もなく世界で700言語に達する。新約聖書のみの翻訳が完成した言語も、間もなく1550言語に迫る勢いだ。しかし世界には7千以上の言語があり、世界の5人に1人は、母語など自身が最も理解しやすい言語で聖書を読むことができない。そのため、現在も161カ国2617言語で聖書の翻訳作業が進められている。 英国ウィクリフ聖書翻訳協会の発表(英語)によると、2018年までに旧新約聖書全巻の翻訳が完成したのは683言語であったが、最新の年次報告(10月1日現在)では、15言語増えて698言語となった。また、新約聖書の翻訳が完成した言語は、昨年は1534言語であったが、現在は1548言語まで増えた。同様に、聖書の部分訳

    旧新約聖書全巻の翻訳、間もなく世界の700言語で完成
  • 「あめでこまったら↓のばんごう」台風でひらがなツイッター外国人救う | 毎日新聞

    甚大な被害をもたらした台風19号の上陸後、長野県が外国人住民向けの相談窓口をひらがなで案内するツイートをしたところ、4万2000回以上リツイート(引用)された。コメント欄で他言語に翻訳する人もおり、災害情報が届きにくい外国人への情報伝達に期待が集まる。 「にほんごが にがてな がいこくじんの みなさんに、たくさんの がいこくごで はなしが できる でんわを つくりました。あめや かぜで こまったら、↓のばんごうに でんわを してください。080―4454―1899 15のことば を きくことができます。ともだちにも、おしえてあげてください」 長野県が10月15日昼、防災情報のツイッターアカウント「長野県防災」に投稿したものだ。県では10月に外国人住民向けの相談窓口「県多文化共生相談センター」が設置されたばかりだった。電話通訳を含め15言語に対応でき、同12日の台風上陸後にも…

    「あめでこまったら↓のばんごう」台風でひらがなツイッター外国人救う | 毎日新聞
  • 吉岡乾さん「現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。」インタビュー 研究は翻弄されっぱなし|好書好日

    フィールドワークに出掛けるときは、「いつも行く前から日に帰りたいと思ってる」。そんな身も蓋(ふた)もない真正直が脱力的な笑いを誘うエッセー集だ。 調査対象はインド・パキスタン国境の山奥で話される七つの少数言語。専門とするブルシャスキー語は研究者が世界で5人いるかいないかのマイナー言語だ。 研究する言語のうち六つは文字を持たない。現地に赴き、母語話者から単語や文例などを収集するところから研究は始まる。協力者たちからは、知ったかぶりでいい加減な答えが返ってきたり、約束をすっぽかされたり。翻弄(ほんろう)されっぱなしな研究の様子をコミカルにつづる。 「嫌々」とは言いながらも、目当ての言葉が話されていると聞きつければ、紛争地帯にも赴く。領土争いが続くカシミール地方では、目の前で催涙弾が破裂したことも。過酷な旅から帰ると、5キロも痩せている。 文字が大好きで、漢字辞典を片端から暗記する子どもだった

    吉岡乾さん「現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。」インタビュー 研究は翻弄されっぱなし|好書好日
  • 戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】

    「初撃は何があっても避けろ」我々取材陣を前に、一人の武術家は語った。 彼の名は横山雅始氏。氏が提唱する『総合実戦護身術“功朗法”(こうろうほう)』は海外の警察組織でも指導され、世界中から横山氏のもとに格闘家たちが教えを請いに集まっている。 槍の演武を披露する横山雅始氏。 さらに武術家たちの間だけでなく、武術監修の側面から映画やアニメといった界隈からも横山氏の知見を求めて相談がくるという。 「古武術の9割が、平和な江戸時代の発祥」と語る横山氏が、失われてしまった戦国時代の戦う技術を探求するためにとった手段は「戦国時代さながらの“ガチの合戦”を再現する」というものだった。 写真:ガチ甲冑合戦 – 日甲冑合戦之会 横山氏の呼びかけで開催された『ガチ甲冑合戦』。参加者は、実際の戦国時代の侍さながらに鎧に身を包んで模擬の刀や槍を振り回して“ガチ”で合戦を楽しむこの取り組みは、これまでに大小含め25

    戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 暴力団ミニ講座

    1)暴力団 2)戦後の暴力団小史 3)暴力団の組織 4)暴力団の「掟」とヤクザ気質 5)縄張り 6)総会屋 7)盃事(さかづきごと)、親子盃 8)兄弟盃 9)跡目相続の盃、神農盃 10)手打ち盃 11)私刑(リンチ) 12)断指 13)破門、絶縁、除名、除籍 14)身代り 15)義理かけ