タグ

2015年8月4日のブックマーク (21件)

  • 自民・武藤氏、ツイッターで安保法案反対の学生団体批判:朝日新聞デジタル

    自民党の武藤貴也衆院議員(36)=滋賀4区=が安保関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」について、自分中心で利己的な考えと非難する内容をツイッターに投稿していたことがわかった。武藤氏の秘書は朝日新聞の取材に対し、人が投稿したことを認めた上で、「話すことは特にない」としている。 SEALDsは国会前で毎週、デモをしている学生たちの団体。武藤氏は7月末、SEALDsについて「国会前でマイクを持ち演説をしているが、彼ら彼女らの主張は『だって戦争に行きたくないじゃん』という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延(まんえん)したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ」とツイートした。 これに対し、「『戦争に行きたくない』という気持ちが『極端な利己的考え』と断罪される社会は、戦時中の日そのもの」「戦争をしないための安保法案じゃないのですか」などのコ

    自民・武藤氏、ツイッターで安保法案反対の学生団体批判:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    俺は戦争に行きたくない。殺すのも殺されるのも嫌だ。生きる権利というやつではないのかな。自民はそれが嫌いみたいだが。
  • はてなブックマークFirefox拡張がうまく動いてない? - gdgdダイアリー

    私は、Firefoxユーザーです。Chromeが出てからもずっとFirefox使っていたので、Firefox派。今は少数派なのかな? そして、はてなブックマークFirefox拡張(アドオン)をインストールしてずっと使っているのですが、ここ最近(1ヶ月以内)うまく動いてないような気がしていたのですが、はてなサポートに問い合わせをして同様の現象が他のユーザーからも報告があるようなので、記事にしてみます。 ツールバーのブックマーク追加ボタンが機能しないページがある この赤マル部分をクリックすると「ブックマークに追加」ウインドウがポップアップで表示され、ブックマークできる仕様なのですが、 このポップアップウインドウが表示されないサイトがしばしばあります。 画面遷移なしでブックマークに追加とブコメが読めるので、すごく便利だったのですが、このウインドウが出ないと来の機能であるブックマークすらできない

    はてなブックマークFirefox拡張がうまく動いてない? - gdgdダイアリー
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    自分もしばらく前から『はてブツールバーの「追加」ボタン』が一部のサイトで機能しない。Ctrl+Shift+Bもだめ。本日解決策を探し始めた。Adblock切ってもだめ。
  • 「日本会議」の精神構造 第三回   ネクロフィリア  (英仏誌も安倍首相らのウヨク団体「日本会議」に注目) - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

    ネクロフィリアということばがあります。ヒトラーとナチズムを分析した著名な社会心理学者のエーリッヒ・フロムが繰り返し使った概念が、ネクロフィリアです。 死んでいるものへの愛、とか、死体への愛という意味で、バイオフィリア(生きているもの・命への愛)という言葉の対義語ですが、ネクロフィリアの傾向を持つ人は、教師や医師や官僚などの上位者に多く、人と対等な関係を持てず(それを恐れる)従わせようとします。 上下倫理を尊び、上か下かに敏感に反応します。 互いを対等な存在として認め合うのでなく、権威、権力、金力、学力、暴力などにより他者を自分の思う通りにしようとするのです。 生きているものは、予想がつかない行為をするので苛立ちます。子ども、とりわけ幼子を嫌います。すべて予め決めてある通りにならないと不安になります。厳しい規則や固い組織など動かないものを愛します。モノや思い通りになる人だけしか愛せないのです

    「日本会議」の精神構造 第三回   ネクロフィリア  (英仏誌も安倍首相らのウヨク団体「日本会議」に注目) - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    『精神の基本のありようがネクロフィリアの傾向が強い人が政治権力をもったり、教育者になったりするのは、社会にとって大変危険です』
  • 正に「ホラーの定番」が今私たちの目の前で現実に起こり、妖怪“日本会議”がこの国を蹂躙しようとしている - ウィンザー通信

    アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。 日を巣う『日会議』の正体。 それを知った時、わたしはまるでホラー小説を読んだ時のように、背中がぞわぞわとした。 そしてこの記事と出会った。 ぜひこの記事を読んでから、『日会議』なるものの正体を読んでください。 『ホラーの定番 今ここにあるリアルなホラー』 【弁護士鈴木篤のつれづれ語り】より https://nagaikaow.wordpress.com/2015/03/30/ホラーの定番%E3%80%80今ここにあるリアルなホラー/ がいる。 その可愛らしい仕草に惹きつけられる。 と、突然、そのが振り返ると、真っ赤に裂けた口には鋭い牙がむき出され、目が釣り上がり、恐ろしいうなり声を挙げる。 子どもがいる。 まだ就学前のあどけない子だ。 無心に遊んでいる。 カメラが

    正に「ホラーの定番」が今私たちの目の前で現実に起こり、妖怪“日本会議”がこの国を蹂躙しようとしている - ウィンザー通信
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    戦争に負けた事実はどう足掻いても変わらない。頭が良いはず、判断力に長けるはずの政治家が、こうしたオカルト思想に洗脳されるのが不思議でならない。弱みを握られたか?それとも横柄なだけの馬鹿集団か?
  • http://new-party-9.net/archives/2322

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    7/31の記事。厚木騒音訴訟、米国に対する司法の主権放棄、砂川判決、月刊日本という右翼雑誌、日本は米国の属国のままでいいのか、三権の長がアメリカの大使や公使に面会して、事前に判決を約束するなど言語道断
  • http://new-party-9.net/archives/2324

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    7/31の記事。「「法的安定性」という言葉でごまかされているが、磯崎発言はどう解釈しても、安全保障のためには憲法などどうでもいいと言っている」
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/18006.html

    https://sun.ap.teacup.com/souun/18006.html
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    「この卑屈な態度が、安保法制が成立後どう使われるかという現実を雄弁に物語っている」
  • ギリシャの反面教師

    新国立競技場の建設費用で揉めている。 オリンピックは、1%にとっては、千載一遇の儲けのチャンスである。建設費用を安くするわけにはゆかない。できるだけバカ高い建物を作って、建設費用にたかる。将来負担する修繕費と大規模改修費、それに年間維持費にたかる。ゼネコン、自民党、天下り先を作った官僚は、笑いがとまらない。 99%の出方としては、こんな結果にしかならないという、この国の在りようについての透徹した認識から、東京オリンピックに反対することが大切だったのである。 しかし、日の99%の政治的民度が低すぎる。「日スゲー系」でゆくから、いつまで経っても家畜の身分から抜け出せない。 過去のオリンピックと比べて、突出した建設費用は、この国の政治的民度の極端な低さを物語っているのだ。 わたしもスポーツは好きである。だからといってオリンピックの招致とは、切り離して考えないといけない。日でオリンピックを開

    ギリシャの反面教師
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    2015年7月13日の記事。「オリンピックは、1%にとっては、千載一遇の儲けのチャンスである。~できるだけバカ高い建物を作って、~ゼネコン、自民党、天下り先を作った官僚は、笑いがとまらない。」
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/17935.html

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    『この同盟(日独伊三国同盟)の目的は日米戦争の防止にあり、かつもし同盟を締結しなければ太平洋戦争勃発の危険はかえって大となる』
  • オリンピック返上しろ - ネットゲリラ

    オリンピックのボート会場が揉めているというんだが、当初69億だった予算が自民党政権になったらいきなり1038億になり、それが見直しで491億と、こちらも新国立競技場みたいに七転八倒してるんだが、もう面倒臭いので「伊豆半島一周」とかにしておきゃいいよ。一銭もかからないしw つうか、日財団が全額私費で作れw 戸田ボートコース監督会(大学など約30団体、鈴木崇司会長)は28日までに、2020年東京五輪のボート会場について「東京湾・海の森公園」に決定した日ボート協会に見直しを求める意見書をまとめた。 意見書では東京湾会場は巨大コスト、強風、潮流、航空機騒音など難題が多いとして「自然環境が良好な戸田市の彩湖を代替会場として推薦する」としている。 東京都が東京湾会場の建設費を491億円と試算しているのに対し、監督会は独自の試算を行い、彩湖なら47億円で済むとしている。 オリンピックとかいうと、途中

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    『当初69億だった予算が自民党政権になったらいきなり1038億になり、それが見直しで491億と』<自民党政権で「腐敗が進んでいる感」がある。
  • 「胸で警官を攻撃」の罪で女性に禁錮、香港で抗議デモ

    香港(CNN) 香港でデモに参加した女性が「胸で警官を攻撃」した罪に問われ、禁錮3カ月半の実刑を言い渡される事件があった。この判決に抗議して警察部前では市民ら数十人がブラジャー姿でデモを展開した。 地元メディアの報道などによれば、禁錮刑を言い渡されたのは30歳の女性で、3月に中国土からの買い物客に対する抗議デモに参加していて警官ともみ合いになり、警官の右腕に女性の胸部が当たったとされる。女性が地面に倒れ、顔から血を流すニュース映像も流れた。 公判で女性側は無罪を主張、警官に胸を触られる強制わいせつの被害に遭ったと訴えていた。 しかし同地の治安判事は女性がうそをついているとしてこの主張を退け、「警官による痴漢行為をでっち上げるために女性であることを利用した」と判断。この女性の証言によって警官の名誉が傷つけられたと認定した。 この判決に抗議する2日のデモでは、警察部前にブラジャー姿で集ま

    「胸で警官を攻撃」の罪で女性に禁錮、香港で抗議デモ
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    香港『「胸で警官を攻撃」した罪』「警官による痴漢行為をでっち上げるために女性であることを利用した」「馬鹿げている」「胸は武器ではない」「前例になれば、警察が権力を乱用」
  • 腐敗臭が漂う刑訴法および盗聴法改悪の強行 - 植草一秀の『知られざる真実』

    「国家にしかできない犯罪、それは戦争と冤罪である」 これは、後藤昌次郎弁護士の言葉である。 国家による最悪、卑劣な犯罪。 それが戦争と冤罪だ。 安倍政権はこの 戦争と冤罪 を推進している。 安倍政権は、盗聴法・刑訴法等改悪案を衆議院法務委員会で強行採決し、8月6日か7日にも衆議院会議で可決しようとしている。 盗聴法はこれまで、市民の反対などによって、その運用に不十分ではあるが一定の歯止めをかけられてきた。 しかし、法務省は盗聴法を改定し、盗聴を行い得る犯罪の対象を広範に広げるとともに、検察・警察などの捜査機関の施設で、第三者の監視なしで盗聴捜査を実施できるようにすることを目論んでいる。 大阪地検特捜部を舞台とした、村木厚子厚労省元局長に対する不当・冤罪逮捕で、大阪地検特捜部長などが捜査記録の改ざん、捏造などで有罪判決を受けた。 小沢一郎元民主党代表を標的とした政治謀略事案であった西松事件

    腐敗臭が漂う刑訴法および盗聴法改悪の強行 - 植草一秀の『知られざる真実』
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    「国家にしかできない犯罪、それは戦争と冤罪である」「安倍政権は、盗聴法・刑訴法等改悪案を衆議院法務委員会で強行採決し、8月6日か7日にも衆議院本会議で可決しようとしている」
  • 安倍首相、礒崎補佐官の続投を明言 参院特別委:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は4日、礒崎陽輔首相補佐官が安全保障関連法案をめぐって「法的安定性は関係ない」との発言を取り消して謝罪したことについて、「法的安定性の重要性は我々も説明している通り極めて重要で、礒崎補佐官も十分に認識している。今後とも職務を遂行してもらいたい」と述べ、礒崎氏の辞任は必要ないとの認識を示した。 4日の安全保障関連法案を審議する参院特別委員会の集中審議で、民主党の小川勝也氏は、3日の特別委での礒崎氏の参考人招致を取り上げ、「首相が辞任を促すべきだ」と求めた。首相は「私自身も礒崎補佐官に『誤解されるような発言は慎むべきだ』と注意している。礒崎補佐官は『法的安定性は関係ない』と言う発言を取り消した」などと述べ、更迭を否定した。 首相は問題の幕引きを図りたい考えだが、民主党は再度、礒崎氏の参考人招致を求めている。 礒崎氏の発言取り消しをめぐっては、自民党の高村正彦副総裁が4日の党役員連絡

    安倍首相、礒崎補佐官の続投を明言 参院特別委:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    真逆の事を言っておいて「誤解」じゃ意味が通らない。批判されている奴が雁首揃えて「十分に認識している」「潔い」「期待する」って新喜劇かなにか?問題閣僚は全員辞任しろ。ドミノ辞任。もうお友達尽きたか?
  • きまぐれな日々 「正念場の8月」到来。まず礒崎陽輔の首を取れ

    8月に入った。例年にも増して暑い今年は例年にも増して熱く「戦争」が語られるだろう。そして、安倍晋三を日政府から排除できるかどうかの「正念場の月」でもある。 たとえば毎日新聞が「安全保障関連法案への対応で内閣支持率が急落したことを受け、首相と距離を置く議員らが色めき立っているという状況だが、対抗馬擁立は容易ではなさそうだ」などと(毎日に限らず)新聞特有の表現で無責任に書く9月の自民党総裁選くらいは最低限、無投票ではなく有力な対抗馬が立って行われなければならない。それによって自民党という政党に生命力が残っているかどうかが問われる。 というより、安倍晋三が日という国に決定的なダメージを与える前に日政府から排除できるかどうかに、今世紀前半のこの国の命運がかかっているといっても過言ではないと私は考えている。 昨夜遅くに書いた『kojitakenの日記』に、7月12日付朝日新聞4面に掲載された前

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    安倍の場合、側近までまるごと狂っているから、本当に怖い>『政権が本当に追い詰められた時に対中戦争に踏み切るような狂気を持っているかどうか』
  • 野党時代は「法律守れ!」と絶叫…礒崎首相補佐官の“二枚舌”|日刊ゲンダイDIGITAL

    更迭や辞任で「幕引き」とはならない。3日午後、参院の安保法案の特別委員会に参考人招致された礒崎陽輔首相補佐官。よりによって首相側近の安保法制担当者が、「法的安定性は関係ない」と公言したのだ。それだけでアウトだが、一方でこの男は、野党時代に民主党政権に対し「法律を守れ」と叫んでい…

    野党時代は「法律守れ!」と絶叫…礒崎首相補佐官の“二枚舌”|日刊ゲンダイDIGITAL
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    この件に限らず、自民に限らず、政治家や政党に対するペナルティが甘い。内容によっては厳罰が必要だろう。しかし、政治家が自分のクビを絞めるわけがない。
  • デモを強め、勝つ!亀井静香さんーー自民党、公明党議員も続け! - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

    亀井静香さん(衆議院議員)は、以下のように話しています。参議院で安保法制を否決するために、良心を失わない自民党議員と公明党議員の奮起を! 「今の日は戦後最大の危機を迎えている。日は戦後、一貫して戦争しない国と決めてやってきた。それはこの国の国是。これまでも米国から戦闘参加の要請があってもNOと言えたのは、憲法9条があったからだ。晋三はそれを自ら捨てた。 日には米軍基地がある。沖縄の辺野古に新基地を建設しているし、東京の横田基地はそのままだ。東京上空はいまだ米軍の管制下にあり、空の自由まで奪われている。そうまでしているのに、さらに安保法制を通して米国に尽くさなければいけない同盟関係はおかしいでしょう」 「自民党議員はみな自分のポストのことしか考えていないし、野党はお行儀がよすぎる。そんななか、デモが大きくなることでマスコミはそれを報じざるを得ない。晋三は聞こえないふりをしているけど、粘

    デモを強め、勝つ!亀井静香さんーー自民党、公明党議員も続け! - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    亀井静香は大嫌いなのだが極めて真っ当な主張。見直さざるを得ない>『さらに安保法制を通して米国に尽くさなければいけない同盟関係はおかしい』
  • 政権存続危うくする「安倍チルドレン」 礒崎氏以外も暴言繰り返し、次々炎上

    礒崎陽輔首相補佐官が安保法制をめぐり「法的安定性は関係ない」などと発言した問題は、磯崎氏が国会で陳謝しても事態は収拾できそうにない。野党が辞任を迫ったのに対して礒崎氏は「責任を果たしていきたい」と拒否。野党が攻勢を強めるのは確実だからだ。 礒崎氏以外にも、第2次安倍政権発足と同時に初当選した「安倍チルドレン」による発言が次々に炎上しており、自民党はあらゆる場所で火種を抱えている。 民主党は引き続き追及して辞任に追い込む考え 礒崎氏は15年8月3日、参院平和安全法制特別委員会に参考人として出席し「軽率な発言によりご迷惑をおかけした」などと陳謝。発言の「法的安定性は関係ない」の部分を取り消した。民主党の福山哲郎氏は、発言について「ちゃぶ台をひっくり返したも同然」と改めて辞任を迫ったが、礒崎氏は首相補佐官を続投する考えを表明。福山氏は引き続き礒崎氏を追及して辞任に追い込みたい考えだ。 礒崎氏は第

    政権存続危うくする「安倍チルドレン」 礒崎氏以外も暴言繰り返し、次々炎上
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    今までの「○○チルドレン」との違いは、安倍とチルドレンが同程度であること。
  • 米の日本政府盗聴疑惑「同盟国として遺憾」 菅官房長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、米情報機関・国家安全保障局(NSA)が日政府や日銀、日企業を対象に電話を盗聴していたと内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した問題について、「仮に事実であれば同盟国として極めて遺憾だ」と述べた。 菅氏は「事実関係の確認を強く求めていく」とし、米国のクラッパー国家情報長官を通じ、確認を求めていることを明らかにした。その上で、政府の盗聴対策については「要機密(の情報)を取り扱うものについては対策に万全を期しており、全く漏洩(ろうえい)していないと思う」と話した。 また、合意できずに閉幕した環太平洋経済連携協定(TPP)の閣僚会合について、菅氏は「残された課題は相当絞り込まれた」と評価し、「残された論点を各国が持ち帰り、早期に閣僚会合を開くことになる」と述べた。開催時期については「『8月末まで』が各国の共通認識だと聞いている」と話した。

    米の日本政府盗聴疑惑「同盟国として遺憾」 菅官房長官:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    そう言うしかないのだろうが、政府の言う「万全」ってもはやギャグですよ>「要機密(の情報)を取り扱うものについては対策に万全を期しており、全く漏洩(ろうえい)していないと思う」
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/18011.html

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    既に戦前に戻っているのかも。「戦争法案反対!」とかブクマに書くと逮捕されるのかも。つか、警察とか沖縄の海保とか「俺、何やっているんだろう?」って思わないのかな?
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » これはもう、安倍政権の末期症状だ

    「法的安定性は問題ない」と放言した礒崎陽輔はいったいなんのために参院特別委員会に参考人として招致されたのか。彼は、謝罪のために招かれたと心得ていたのではないか。謝罪の言葉を準備し、準備していた謝罪の言葉を述べて、これで一件落着とでも思っているのではなかろうか。ひととき頭を下げていれば、そのうち風はおさまるだろう。思い違いも甚だしい。 もちろん、加害者の真摯な謝罪が被害者の感情を癒すのに有効で有益なことはありうる。加害者の真摯な謝罪が、事態の混乱を収めて再発防止の出発点になることもしばしば経験するところではある。しかし、礒崎の確信犯的放言と口先だけの謝罪は、そんな類のものではない。 礒崎が参考人として招致されたことの目的は2点を明らかにするためであったろう。 第1点は、彼が首相補佐官として憲法法案の審議を担当する適性を欠いていることについての確認である。 2点目は、適性を欠いた補佐官を選任し

    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    「人の上に国があるという思想」は安倍のそれと同じだろう。なぜこのような基本的なところから間違った政治家が生まれてしまうのだろう。
  • 手榴弾「弾薬として他国軍に提供可」 中谷防衛相が説明:朝日新聞デジタル

    中谷元・防衛相は3日、安全保障関連法案を審議する参院特別委員会で、自衛隊による他国軍への後方支援について、手榴弾(しゅりゅうだん)は「弾薬」に含まれるため、他国軍に提供することができるとの認識を示した。 安保法案では、後方支援で武器の提供はできないが、弾薬の提供はできるとしている。中谷氏は「手榴弾は直接人を殺傷することなどを目的とする火薬類を使用した消耗品であり、弾薬として提供可能だ」と説明した。 今回の法案で武器の提供を除外した理由について中谷氏は、「米側からのニーズはなかった」と述べた。また、戦闘が起きている現場以外であれば、「武器の提供を行ったとしても、(他国の)武力の行使と一体化するものではない」と語り、武器の提供は海外での武力行使に当たらず、憲法上は問題ないとの考えを示した。 また中谷氏は、後方支援での輸送業務について、非人道兵器とされるクラスター爆弾や劣化ウラン弾の輸送が可能か

    手榴弾「弾薬として他国軍に提供可」 中谷防衛相が説明:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/04
    『手榴弾は弾薬』(某知恵袋より)なぜか「火工品」と呼ぶらしい。主なメーカーは小松製作所、ダイキン工業、ダイセル化学工業、日油、日本工機、中国化薬、旭精機工業、豊和工業、細谷火工、渡辺鉄工など。