タグ

haganeyaのブックマーク (849)

  • iBUFFALO BSH8U01BKレビュー:2本挿しでバスパワーの電力不足をカバーした格安USBハブ

    PC の USB差込口を手軽に増やすことができる "USBハブ"。 USBハブには、"バスパワー" と "セルフパワー" といった2種類の電力供給方法があります。 バスパワー:PCからの電力供給のみで機器を動かす方法 セルフパワー:ACアダプタからの電力供給で機器を動かす方法 ほとんどの方は、バスパワーで USB機器を使用することのほうが多いのではないでしょうか。セルフパワーだと、電源コードが増えてわずらわしいですし・・・ そんな私が USBハブを購入したことは12~13年前にたった一度しかなく、その時に購入したのがエレコムの『U2H-H4SSV』というバスパワー&セルフパワー両対応モデルです。 天板の鏡面仕上げは、改めて見ても「クールなデザインだなぁ」と感じます。 当時は USBハブについての知識も全くありませんでしたし「とりあえず、手持ちの機器をひと通り接続できればいいや」といった感じ

    iBUFFALO BSH8U01BKレビュー:2本挿しでバスパワーの電力不足をカバーした格安USBハブ
    haganeya
    haganeya 2017/08/03
    バスパワーの欠点である給電不足を "USB2本挿し" によってカバー。ACアダプタからの給電に頼らずに消費電力の高い機器を使えるようにしたUSBハブです。
  • 7~8年前の電池も現役バリバリ!ニッケル水素充電池『エネループ』の魅力

    コイツは優秀です。何せ、今でも現役でバリバリ使っていますから。 最大4まで同時に充電可能 単4型のエネループにも対応 両端のスロットが急速充電に対応 最近の電子小物は燃費が良いので、乾電池1~2で駆動するものが結構多いですよね。そうなると、電池切れを起こすタイミングも1~2単位だったりするわけです。 そんな中、この『NC-TGR01』は、最大3倍速での充電に対応しています。 両端が "急速充電対応スロット" となっており、2同時充電だと2倍速、1のみの充電だと3倍速で充電が可能です。 私がよく利用するのは、もっぱら1(3倍速)ですね。30~40分ぐらいあれば、空っぽの状態から満充電まで余裕で行きます。 7~8年ぶりに単4形のエネループを買ってみた そういえば、この7~8年は一度も乾電池を買い足していません。 悪く言うつもりは全く無いんですけど・・・使い捨ての乾電池って、ゴミに出

    7~8年前の電池も現役バリバリ!ニッケル水素充電池『エネループ』の魅力
    haganeya
    haganeya 2017/08/02
    身の回りの電子小物をエネループに統一すると、電池を買いに走る手間が省けます。初期投資額は若干高めですが、使えば使うほど元が取れる乾電池です。
  • 【GPD XD】YouTubeもマイクラPEも大画面!液晶モニターに画面をHDMI出力してみた

    実を言いますと、体購入時に周辺機器の類はひと通り揃えたつもりだったのですが、うっかり HDMI(オス) ↔ HDMI(オス) タイプのケーブルを購入してしまいました。 ちなみに今回の場合は、HDMI(オス) ↔ miniHDMI(オス) タイプのケーブルが正解です。 間違ったケーブルを購入してしまった直後は若干凹みましたが、良い勉強になったと思っています。 というわけで、後日改めて "miniHDMI変換アダプタ" を購入し、外部液晶モニターへの接続環境を整えました。 HDMIケーブルを使って外部液晶モニターに画面を出力する方法 『GPD XD』側の HDMIポートに miniHDMI(オス) ケーブルを接続してください。 そして、液晶モニター側の HDMIポートには HDMI(オス) ケーブルを接続してください。 機器同士を HDMIケーブルで繋げるだけでは、画面は出力されません。外部

    【GPD XD】YouTubeもマイクラPEも大画面!液晶モニターに画面をHDMI出力してみた
    haganeya
    haganeya 2017/08/01
    ネットサーフィンやYouTube程度であれば、遅延は気にならないレベルです。ゲームは物にもよりますが、マイクラPEは比較的サクサク動きます。
  • 床にピッタリ付くオシャレな暖簾?部屋の入り口に玄関網戸を取り付けてみた

    玄関と付いている通り、基的には "家の出入り口" に取り付ける商品ですが、サイズさえ合っていれば "部屋の入り口" に取り付けることもできます。 ドアが開いているとデスクワークに集中できない私は、夏場も比較的ドアを閉め切って作業することが多いです。ヨーロッパの古城とか怖くて住めません。 というのは半分冗談ですが、やっぱり "蚊" なんですよね・・・ネックは。 『蚊がいなくなるスプレー』のおかげもあって今年はまだ一度も刺されていませんが、部屋の中に入った蚊を肉眼で確実に2回は目撃しています。できることなら、出入り口の段階で門前払いしておきたいところです。 実際に玄関網戸を購入してみた というわけで、ドア周りのサイズを測った上で、使えそうな玄関網戸を購入してみました。 私が購入したのは、中国の『桜の雪(樱花号)』というメーカーの玄関網戸です。幅80cm×丈200cm のものが2種類しかなく、

    床にピッタリ付くオシャレな暖簾?部屋の入り口に玄関網戸を取り付けてみた
    haganeya
    haganeya 2017/07/31
    隙間から蚊が入る可能性はゼロではありませんが、出入り口の99%が布で覆われているわけで、安価で導入できる虫除け装置としては大健闘です。
  • 窓のタイプによって異なる!カーテンサイズの測り方&ネット通販で失敗しない選び方

    カーテン購入の際は "幅・丈・枚数" を必ずチェックしよう カーテンのサイズ表記でよく "幅◯cm×丈◯cm" というものを見かけますが、幅は "ヨコの長さ" で、丈は "タテの長さ" のことです。 幅:カーテン1枚分の "横の長さ" 丈:カーテン1枚分の "縦の長さ" "カーテン1枚分の" と念を押しました。 なぜかと言うと、カーテンは2枚組で販売されている場合がほとんどですが、"1枚単位で販売されているものも存在する" からです。 例えば、私が今回注文したカーテンは "100cm×230cmの2枚組" ですが、中には "200cm×230cmの1枚入り" みたいなものも売られていたりするわけです。 いわゆる "1枚で窓全面を覆う" タイプのカーテンですね。 カーテン購入の際は、"1枚入りで窓全面を覆う" ものか "2枚組で窓を片面ずつ覆う" ものかを必ずチェックするようにしましょう。

    窓のタイプによって異なる!カーテンサイズの測り方&ネット通販で失敗しない選び方
    haganeya
    haganeya 2017/07/30
    カーテン購入の際は、"1枚入りで窓全面を覆う" ものか "2枚組で窓を片面ずつ覆う" ものかを必ずチェックするようにしましょう。
  • 地窓まで覆いつくす遮光性!床に付く遮光カーテンがあれば真夏の炎天下も怖くない

    猛暑でPCの前に向かうのがしんどい方へ向けて、夏場のデスクワークを直接的&間接的に助けてくれそうなアイテムをチョイスしてみました。 上記リンク先でも言及していますが、私の仕事部屋の窓は片引き窓(一般的なスライド式の窓)と地窓(足元から光を取り込める窓)の融合型になっており、普通の一軒家の窓とは思えないほどの光を取り込んでしまいます。 一見メリットにも思える仕様ですが、日当たりが良過ぎるというのも考えものです。 別の部屋は例外なく窓が "西" もしくは "南" に付いており、私の仕事部屋だけ唯一東側に窓が付いています。 そのため、早朝から猛暑の熱地獄と格闘しなければなりません。 これでカーテンが正しく機能していればまだ良いのですが、よりによって丈の短いものしか持っていないのです。おかげで、足が暑い暑い。 "長さを測って買う" という当たり前の概念を持たずに生きてきたツケが回ってきています。大

    地窓まで覆いつくす遮光性!床に付く遮光カーテンがあれば真夏の炎天下も怖くない
    haganeya
    haganeya 2017/07/29
    遮光効果が高そうなので、夏でもグッスリ眠れそうです。サラリーマンの方が遮光カーテンを導入される際は、くれぐれも遅刻に気を付けてください。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】PEでチートを使わずに座標を確認する方法

    先日、コマンドを使って座標を確認する方法をご紹介しました。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】PEで現在地の高度(Y座標)を確認する方法 アプリ単体で実現可能ですので、大変手軽な確認方法です。 ただし、作業の過程でチートを ON にする必要があり "Xbox Liveの実績が獲得できない" という欠点も抱えています。そのため『Xbox Live』も利用したい場合、この方法を使うことはできません。 また、チートを ON にするということは "他の裏技コマンドも使えてしまう" ということにもなり、サバイバルモードとしての緊張感が著しく低下してしまいます。 そんな中、"非公式のアドオンを導入することで座標を常に表示することができる" との情報を発見しました。 今回は、そちらの方法をご紹介します。 『Coordinates Unlocker Addon』のダウンロード まず『M

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】PEでチートを使わずに座標を確認する方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/28
    この方法を使えば、Xbox Liveの実績も獲得することができます。また "コマンドを毎回毎回打たずに座標を確認できる" ため、大変便利です。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】PEで現在地の高度(Y座標)を確認する方法

    マイクラPEで現在地の高度(Y座標)を確認する方法 まず、該当セーブデータの [設定] → [ゲーム] を開き、[チート] を ON にしておいてください。 ただし、人によってはチート ON による弊害が出てくるため、それが嫌な方は OFF のままにしておきましょう(後述します)。 現在地の高度を確認するためには、チャット欄を開いて以下のコマンドを入力します。 すると、画面左上に X座標・Y座標・Z座標が表示されます。この中の Y座標(中央の数値)が現在地の高度です。 どうやら "現在地から現在地にテレポート" し、その結果を数値で表示しているみたいですね。 参考記事 【マインクラフトPE】自分がいる場所の座標を、コマンドで素早く確認する方法。 [Minecraft] | ナポアンのマイクラ 『Xbox Live』と紐付けしている方はチートを ON にしてはいけない なお、"チートON"

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】PEで現在地の高度(Y座標)を確認する方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/27
    PC版マイクラはF3キーで現在地の高度を確認することができますが、F3キーが使えないマイクラPEでも "コマンド" を使えば確認可能です。
  • 中華タブの個人情報対策に!Google PlayカードでAndroidアプリを購入する方法

    Google Playギフトカードはコンビニで普通に売っているので、そちらで購入したほうが間違いなく早いです。 Amazon だと体価格が若干高い上に送料まで掛かるので、よっぽど出不精な方や "最寄りのコンビニまで車で1時間" みたいな方以外は買わないほうが良いと思います iTunesカードと同様、裏面のスクラッチ部分をコインで削ることで、コードを確認可能です。 ちなみにカード裏面には、ブラウザを使った play.google.com/redeem 経由での入金方法が記載されていますが、これはどちらかと言えば "PCから行う場合" ですね。 上記のように Android用ブラウザから処理する方法もありますが、無駄にメールアドレスやパスワードを求められるので、Google Playアプリから入金したほうが手っ取り早いと思います。 Google Playアプリを起動 ショップ左上の ≡ をタ

    中華タブの個人情報対策に!Google PlayカードでAndroidアプリを購入する方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/26
    実際に被害に遭ったわけではないですが、都合の悪い情報を国民に隠すような政府が統治する国なので、警戒はしておいたほうが無難でしょう。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】深い洞窟へ落下した際 "手軽に" 脱出する方法

    マイクラの世界を探検していると、うっかり "深い洞窟" に落下してしまうことがあります。 ブロックを削って階段状にして登っていける程度の段差であれば問題ないのですが、ツルハシも何も作っていないような状態(主に序盤)で落ちてしまった場合は悲惨です。 素手で石を破壊していくことになるため、状況にもよりますがだいぶ時間は掛かるでしょう。そんな時 "身近にある要らないアイテム" を使って、手軽に生還する方法があります。 脱出時に備えてブロックを1枠(最大64個分)常備しておこう 大前提として、何かあった時のために "自由に使えるブロック" を1枠分(最大64個)常備していてください。 後々壊すことを考えると "葉" がベストですが、木から葉を採取するには "ハサミ" を作成する必要があります。スタート直後でバタバタしている場合を考えると、あまり得策ではありません。 関連記事 【初心者が今さらマイク

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】深い洞窟へ落下した際 "手軽に" 脱出する方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/25
    深い洞窟などに落ちてしまった場合は、落下地点から動かず、要らないブロックを "真下を向いてジャンプしながら足元に設置" していきましょう。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ジャック・オ・ランタンの作り方&使用方法

    "ジャック・オ・ランタン" は、松明(たいまつ)の上位互換アイテムです。 松明の明るさレベルは "14" ですが、ジャック・オ・ランタンがあれば "明るさレベル15" の光源を確保することが可能になります。 14と15なので微々たる差にも思えますが、松明には無い "水中に設置可能&発光する" という特徴を持っており、設置場所の自由度は高めです。 グロウストーンと同レベルの明るさレベル&性能を備えているにも関わらず、材料となる "カボチャ" の入手難易度も比較的低いため、運が良ければ序盤で手に入れられるかもしれません。 ジャック・オ・ランタンは、"カボチャ×1" と "松明×1" で作成可能です。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】カボチャ用の耕地の作り方&栽培方法 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦し

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ジャック・オ・ランタンの作り方&使用方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/23
    明るさレベル的には松明に毛が生えた程度ですが、"水中に設置可能&発光する" という特徴を持っており、設置場所の自由度は高めです。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】武器・防具の作り方&装備方法

    前回の記事で「クリエイティブモードで練習するぐらいなら "サバイバルモードの難易度ピース(ピースフル)" で練習したほうが良い」という旨の話をしました。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】クリエイティブモードで持ち物をゼロにする方法 序盤の乗り切り方としては邪道なのかもしれませんが、"ピースフル" で拠点を充実させてから、頃合いを見て "ノーマル" へ切り替えるという方法もアリだと思います。 ちなみに、内心で私は「ピースフルでしばらく行こうかな・・・」と思っていました。記事を書きながらなので、そのほうが滞りなく進められそうな気がしたからです。 ピースフルだと、サドルを釣るための "釣竿" が作成できない! しかし、ある程度ゲームをプレイしていたら、ある問題にぶつかりました。ピースフルだと "モンスターが落とす材料系アイテムが手に入らない" のです。 具体例を出します。

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】武器・防具の作り方&装備方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/21
    遠出に必要な道具の作成方法を辿っていくと "敵と戦って素材を入手する" 方法に行き着きます。敵と安全に戦うために武器・防具は欠かせません。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】クリエイティブモードで持ち物をゼロにする方法

    マインクラフトには、"サバイバルモード" と "クリエイティブモード" という2つのモードが存在します。 サバイバルモードは、いわゆる "ゲーム編" です。 "サバイバルモード" の主な特徴 モンスターが襲ってくる お腹が減る 落下時に体力が減る スタート時にアイテムを持っていない 対してクリエイティブモードは、その名の通り "建築を楽しむ" モードになります。昔のパズルゲームによく付いているステージエディット機能みたいな感じでしょうか。 クリエイティブモードの主な特徴 モンスターが襲ってこない お腹が減らない 落下時に体力が減らない スタート時に全てのアイテムを持っている 空を飛べる まず、ほとんどの人はサバイバルモードから始めたほうが良いですし、そうしないとプレイする上でのモチベーションが湧きません。なぜなら、クリエイティブモードには "ゲームを進める理由や動機が無い" からです。

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】クリエイティブモードで持ち物をゼロにする方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/20
    クリエイティブモードで持ち物をゼロにしたい方は、サバイバルモードの難易度を "ピース" にしてプレイしてみてください。悩みが解決するはずです。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】食料&革製品の加工に大活躍!牛を増やす方法

    マイクラに出てくる動物は、自然界に生息しているものをそのまま狩ると(一時的に)数が減ってしまいます。 ある程度の日数が経過すれば徐々に増えてくるものの、それなりに時間が掛かるのも事実です。 主な目的が "ウールの刈り取り" である羊は狩る必然性が低いため、意外と数が減りにくかったりします。 対して牛は "装備品" や "額縁" などの加工に用いる機会も多く、そうも言ってられません。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】チェストの整理に便利!額縁の作り方 そこで、材料が安定的に確保できるよう、牛を増やすことにしました。 牛を飼育して増やす方法 牛の飼育には "小麦" が必須 です。 また、拠点の近くに牛を誘い込むには "小麦を装備して近寄る" 必要があるため、まずは小麦の栽培から始めなければなりません。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】耕地(畑)で小麦

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】食料&革製品の加工に大活躍!牛を増やす方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/19
    健康維持に必須となるステーキ・牛乳に加え、残った革は装備品や額縁に。無駄なく全て使い切るという部族のようなライフスタイルを体験できます。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】チェストの整理に便利!額縁の作り方

    マインクラフトの世界は "目に見えるもの全てがアイテム" みたいな感じなので、行動しているだけでどんどんアイテムが増えていきます。 とりわけ、土や丸石などは地形を掘ると勝手に溜まっていくため "入手→即チェスト行き" を徹底しないと、他のアイテムを持ち歩くことができなくなってしまいがちです。 そのため、結構早い段階で "チェストの量産" および "アイテム別に仕分け" 作業をすることになるわけですが・・・ チェストも10個を超えてくると、どこに何のアイテムをしまったかが若干あやふやになってきます。 もちろん慣れてくれば記憶力でカバー可能ですが、今後もチェストは増えていくでしょうし、中に何が入っているかの "目印" がほしいところです。 ちょっと可哀想ですが、牛を倒します。 倒した牛は "革" と "生の牛肉" をドロップしますが、額縁の作成に使用するのは "革" のほうです。 額縁は "革

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】チェストの整理に便利!額縁の作り方
    haganeya
    haganeya 2017/07/18
    ある程度は記憶力でカバー可能ですが、今後もチェストが増えていくことを考えると、中に何が入っているかの "目印" はほしいところです。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】耕地(畑)で小麦を栽培する方法

    マインクラフトにおいて睡眠と同じぐらい重要なのが "料の確保" です。 料は、その辺の動物を狩ったり木の葉を切ることで手に入れることも可能ですが、限りがあります。 耕地を作って作物を栽培する方法さえ身につけてしまえば、糧難で困ることも無くなるため、早めに作成しておきたいところです。 耕地(畑)の作成に必要な道具を作ってみよう 木を切って "木材×2" と "棒×2" に加工し、まずは "木のくわ" を作成しましょう。 もしくは先に "木のツルハシ(木材×3&棒×2)" を作って丸石を採掘し、"石のくわ(丸石×2&棒×2)" を作成するのもアリです。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】木炭を使った松明の作り方 耕地に撒いた種は放っておいても成長しますが、水があれば成長速度が早まります。 と言っても、牧場物語のようにジョウロやスプリンクラーで水やりする必要などはなく

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】耕地(畑)で小麦を栽培する方法
    haganeya
    haganeya 2017/07/16
    耕地(畑)を作って作物を栽培する方法さえ身につけてしまえば、食糧難で困ることも無くなります。ぜひとも早めに作成しておきたいところです。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ウールの大量採取に大活躍!ハサミの作り方

    ハサミを入手すると、羊からウールを "刈る" ことができるようになります。他にも用途はありますが、差し迫った問題としてはコレ一択でしょう。 ハサミの材料は "鉄の延べ棒(鉄インゴット)×2" ですが、鉄の延べ棒自体の材料として "鉄鉱石" "石炭" が必要になります。 前回の記事で書いた方法で、まずは洞窟へ足を運び "鉄鉱石" "石炭" を採掘してきましょう。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方 また、鉄の延べ棒へ加工(精錬)する際に "かまど" が必要です。下記リンク先の方法で作成してみてください。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】木炭を使った松明の作り方 上記リンク先では松明のことしか考えていませんでしたが・・・こうして考えると、結局全てはつながっているのだということがわかりますね。 かまどを開き、入力側に "鉄鉱石"

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】ウールの大量採取に大活躍!ハサミの作り方
    haganeya
    haganeya 2017/07/15
    ベッドの作成にはウールが3つ必要です。2匹目の羊を探し回るぐらいならハサミの作り方を覚えてしまったほうが手っ取り早いと思います。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方

    前回の記事で書いた方法で、まずは "丸石" と "棒" を入手してください。 上記2アイテムが無いと、石炭の採掘に必須となる "石のツルハシ" を加工することができません。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】木炭を使った松明の作り方 石のツルハシは、"丸石×3" と "棒×2" で作成可能です。コレを持って、石炭がありそうな洞窟を探しに行きます。 しばらく歩いていたら、良さげな洞窟を発見しました。 石炭は洞窟の壁や地面に埋まっていますので、先ほど加工した石のツルハシを使って採掘しましょう。 画像だと分かりにくいかもしれませんが、石炭がいくつか埋まっています。 ここで「暗くて見えないので松明(たいまつ)を使って・・・」と言いたいところですが、今回は "松明を加工するために石炭を掘る" というテーマでお送りしていますので、松明を持っていない前提で話を進めます。 なお、石炭の

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】石炭を使った松明の作り方
    haganeya
    haganeya 2017/07/14
    松明作りだけを考えた場合、洞窟を探す必要のある石炭は(木炭より)時間が掛かります。なので "鉄鉱石のついでに採掘する" ぐらいで良いかも。
  • タッチ操作のマイクラPEが苦手な方は『GPD XD』でパッド操作がオススメ!

    iPadAndroidタブレットなどで『Minecraft PE』をプレイする場合の主な操作方法は "タッチ操作" です。 ですが、端末を手に持ってプレイするため、どうしても "バッテリーの排熱" が気になります。冬場なら「暖房代わりになって嬉しいな~」で済みますが、夏場のタブレット使用は地獄です。 とりわけ、マイクラPE のような複雑な処理を常に行うタイプのアプリは、短時間でバッテリーが熱を持ってしまいます。 こんな時にふと頭をよぎるのが「ゲームパッドが搭載されていれば、バッテリー付近を手で持たなくても操作できるのに・・・」といった願望です。もちろん Bluetooth の外付けコントローラでも良いっちゃ良いのですが、やっぱり "かさばる" し、何より "ペアリングが面倒" だから内蔵型にこだわりたい。 以前の記事では言及していませんでしたが、上記の事柄も『GPD XD』を購入する

    タッチ操作のマイクラPEが苦手な方は『GPD XD』でパッド操作がオススメ!
    haganeya
    haganeya 2017/07/12
    安いアプリを "携帯ゲーム機のプレイ感" で。専用機に比べると多少手間は掛かりますが、スマホでマイクラやってる層ならプレイ環境整えるのは楽勝です。
  • 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】夜を乗り切れ!ベッドの作り方

    Minecraft PE』のサバイバルモードにおいて、ベッドは必要不可欠なアイテムです。 ベッドをゲーム開始(ワールド作成)直後に急ピッチで作っておかないと、長い長い夜が明けるのをひたすら待ち続ける羽目になります。 夜間はモンスターが出現しますし "結構な速度で間合いを詰めてくる" ため、常に動き回っていたとしても死亡する確率は高いです。 ベッドで夜を "早送り" してしまえばモンスターとの遭遇を回避できますし、万が一モンスターの襲撃によってゲームオーバーになってしまっても "次回プレイ時の復活場所" として利用可能となります(最低でも1度はベッドで寝る必要あり)。 ベッドは、"ウール×3" と "木材×3" で作成できます。 関連記事 【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】全ての基!作業台の作り方 木材は、その辺に生えている木からいつでも加工可能ですが、ウールを入手するためには

    【初心者が今さらマイクラPEに挑戦してみた】夜を乗り切れ!ベッドの作り方
    haganeya
    haganeya 2017/07/11
    ベッドで夜を "早送り" すればモンスターとの遭遇を回避できますし、万が一ゲームオーバーになった際の "復活場所" として利用可能です。