タグ

目標に関するheibonga-1bandanyaのブックマーク (2)

  • 2017年の家計簿とスケジュール帳を買ってみた - CarrotCakeの日記

    こんばんは、一匹オオカミ、キャロットケーキです。 寒いですねー。私たち母娘は暖房をつけずに『マタギ』のような格好で過ごしていますよ。マタギにピンと来なかった娘(高2)ですが、先日漫画(ゴールデンカムイ)で見たらしく「当にうちらマタギだわ」と言っていました。わかったか⁇マタギ。 さて、2017年の家計簿を買ってみましたよ。 消・浪・投でお金がどんどん貯まる! 明るい貯金生活家計簿 2017 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/09/17 メディア: Diary この商品を含むブログを見る こちら。 ↑ ↑ 横山さんのは5冊くらい読みました。『消費(70%)・浪費(5%)・投資(25%)』に分類して管理する方法で有名ですよね。お金を貯めるためには、シンプルな生活、整理整頓も大切だとおっしゃっています。ここすごーく共感しました。私もそう

    2017年の家計簿とスケジュール帳を買ってみた - CarrotCakeの日記
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/11/14
    家計簿はつけなきゃと思いながらもいつも3日坊主。
  • ダイエットの成功は目標設定がポイント!

    できるだけ事制限をしないで痩せやすい身体作りを目指し、様々な取り組みを紹介するブログ。 いつもすぐにやめてしまうダイエットでも、三日坊主を続ければダイエット効果は必ず出ます! ダイエットは継続無くして成功はあり得ないのです!! ■高い目標は設定しない ダイエットをしようと決意した時は、誰でも目標を設定すると思います。 例えば、 「夏までに体重を5キロ落としたい」 「3ヶ月でウエストを5cm絞りたい」 「7月までに体脂肪率を5%減らしたい」 ・・・ など、大抵の場合、ダイエットをする期間と目標の数字を設定するはずです。 そして、その後にダイエットする手段や方法を設定するはずです。 例えば、 「週に3日以上4kmジョギングをする」 「毎日、腹筋・スクワットを100ずつ回行う」 「1日の摂取カロリーを今までよりも300kcal減らす」 「1日の摂取糖質を130gまでに抑える」 ・・・ などです

    ダイエットの成功は目標設定がポイント!
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/05/06
    まずは目標を決めよう
  • 1