タグ

Facebookに関するheppokonekoのブックマーク (78)

  • facebookで「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いたよ。

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 昔、旅行した写真が、発掘されたので、なくしそうなので、facebookに「自分のみ」モードで50枚ほどアップロードして寝たんですよ。それで、朝起きたら、いろんな写真に次々とコメントがついていてびっくりしました。ええええ!なんでー! どうも顔が似ている人が移りこんでいると、適当にタグ付けされるので、そのまんま承認すると、たとえ、自分のみモードでもタグ付けされた人には、公開されるようだ。たくさんアップロードすると、数が多すぎて、わけがわからんので、タグづけしても、どうせ「自分のみ」だからいいやーって、そのまんま確認ボタンを押してしまったら、全然、「自分のみ」じゃなかった!!! ですから、50枚程度アップしたら、その写真

    facebookで「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いたよ。
  • 米国企業推しの地方自治体関係者な方々へ

    私はGmailをメインで利用しているし、TwitterやFacebookやEvernoteのアカウントも所持して利用している。 ただ、例えばメールでも「これは大事」だと考えたものは取得したドメインを利用して国内のメールサービスを使うことにしているし [01] 、Dropboxに保存するファイルでもそれが大事なものであれば暗号化ディレクトリを作った上で、そこにファイルを保存するという作業を行っている [02] 。 まぁそれでも、それなりの個人情報が実は大きな組織に取得されてはいるであろうということは雰囲気だけども認識としてもあったりはする。個人の情報でも当にダメだという部分しか隠してないから、ある程度の許容範囲として個人情報が取得されるのを認めているという状況。 ガチガチに考えても不便になるだけな世の中だしねぇ。 Twitterなどでの発言に関して言えば、設定情報も含めて「何かあればその情

    米国企業推しの地方自治体関係者な方々へ
  • Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る

    ※この記事は社サイト「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Lisa Vaas on September 26, 2012 Facebook は、サイト内で別名を使う友人を報告するようにユーザーに求める調査を打ち切りました。 実名のプライバシーをめぐる騒動は、あるユーザーが Facebook によるこの調査のスクリーンショットをツイートしたことをきっかけに始まりました。Facebook はユーザーに対して友人のアカウント名、プロファイルの写真、および地域を提示し、その友人のユーザー名が実名であるかどうかを質問していました。 Facebook に友人が実名を使っているかどうかを聞かれたら、あなたならどう答えますか? Facebook が TPM に認めたのは、数か月間にわたって友人のユーザー名に関する調査の実験を行っていたという内容でした。しかし調査の規模、期

  • Facebookで使用しない方がいいと思うひとつの機能(改訂版) : プライバシーマーク・ISMSナビ

    プライバシーマーク・ISMSナビ プライバシーザムライが、プライバシーマーク/個人情報保護、ISMS/情報セキュリティの最新情報をお届けします。 全世界で急速に普及が進むFacebook。 Facebookについては、お友達と距離を超えてオンラインでの交流ができるプラスの面と、個人情報やプライバシー情報を世界規模で収集しており、悪用されると恐ろしいというマイナスの面があり、常に議論の対象となってきました。 そのFacebookで、マイナスの面を少しでも小さくするために、使用しない方がいいと思う機能がひとつあります。それは「スマホのアドレス帳の中身をFacebookにアップロードする機能」です。 スマホのFacebookアプリの「友達を検索」という画面で「連絡先」という画面を開くと、自分のスマホの電話帳に含まれるすべての名前とメールアドレスをFacebookにアップロードするようになります。

    Facebookで使用しない方がいいと思うひとつの機能(改訂版) : プライバシーマーク・ISMSナビ
  • エロサイトに「いいね」した人がエロサイトを見ていたとは限らない | コーヒーサーバは香炉である

    コーヒーサーバは香炉である 美人プログラマごうだまりぽのブログですがデータが吹っ飛んでしまって仮復旧中。画像が入っていないところ、整形されていないところなどがあります。 検索 メインメニュー 最近、知らないうちにアダルトサイトなどをFacebookで「いいね」してしまうという問題が話題になっている。 知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる (J-CASTニュース) これにはクリックジャッキングと呼ばれる手法が使われている。たとえば、ユーザが興味を引くような画像を表示してクリックを促し、実際にはその上にかぶせるように設置した「透明の『いいね』ボタン」を押させるというような仕組みだ。ページ内の要素の「透明度」を変えることでわりと簡単に仕掛けられる。 かんたんな絵であらわしてみた。図中のいいねボタンは半透明になっているけれど、実際に仕掛ける場合は透明

    heppokoneko
    heppokoneko 2012/05/03
    "「いいね」ボタンを押したときに実際「いいね」されるURLは、ボタンの設置されたサイトのURLと一致しない場合もある。また、ドメインが一致していなくても動作する。"
  • 自分の身を守りたければ、まずはFacebookのオバカ友人を整理すべし|More Access! More Fun

    サーバ移転のため、更新がしばらくできませんでした。もう書きたいものが溜まっちゃって・・。でもって有料メルマガの会員が思ったより集まったため、スペックの高いカゴヤの301という専用サーバのコースに移動しました。処理が早いので表示速度が計測値で以前のサーバの約半分くらいになりました。日の13時にDNSを切り替えたので、まだこのページがNot Foundになってる方はあなたのプロバイダのネームサーバの更新が遅いんです。って・・見えてない人にこんなこと言っても意味ないが。 さてメルマガ第1号は月曜日には配信。初回は1 小さな学習塾が大手に対抗するためには 2 アフリエイトサイトはどうしたら儲かるか 3 販売サイトにスマホ対応は必要か 4 スマホ向けアプリ開発は儲かるか の4つのご質問にお答えしました。配信後でも申し込むと最新版が送られるようです。読みたい方はいまからぜひ。(広告モードおわり) で

    自分の身を守りたければ、まずはFacebookのオバカ友人を整理すべし|More Access! More Fun
  • Facebookで「友達が利用しているアプリ」に情報を渡さない方法 | コーヒーサーバは香炉である

    便利で楽しいFacebookアプリケーションが色々ある一方、中には怪しいものもあって、そういうところに個人情報を渡してしまうのは何かと危険。「自分でアプリを使っていないから大丈夫」というわけにもいかない。 友達が怪しいアプリに「私の友達学歴とか近況とか住んでる場所とかチェックインした場所とか、全部取得してオッケーですよ☆」という許可を与えてしまったら、知らないところで自分の情報が取得されてしまう。これはFacebookの怖いところ。 友達がこんなアプリに許可を与えちゃったら超悲惨! 自分のせいで損をするのはいいけれど他人のせいで迷惑を被るのは困る。 実は「友達が利用しているアプリに、自分の情報をどこまで渡すか」というのを設定できる。目立たない項目だから、多分あまり知られていない。私も最近知ったよ。 Facebookにログインして、ヘッダのメニューから「ホーム > プライバシー設定」を

  • 最近の工口サイトはマジでえげつないわ : 2chコピペ保存道場

  • 我が子が可愛いならFacebookは止めろ「さらしは0.2」 -【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (154)

    記憶が消えない時代の新常識 自動車電話が進化して、携帯電話となりました。しかし今、携帯電話を使用しながら運転すると罰せられます。携帯電話の普及により、運転中の携帯端末の操作は危険だという、新たな常識が生まれたからです。EUでは現在、「忘れられる権利」が議論されています。簡単に述べれば、Facebookやグーグルに収集された個人情報の削除を要請できる権利です。 人の最も優れた機能は「忘れる」ことです。時が悲しい恋のキズを癒してくれるように、「忘れる」ことで悲しみから立ち上がり、失敗を乗り越えることができます。かつて100MBのハードディスクが30万円もした時代には、古いデータは消去されて忘れ去られましたが、記憶装置の単位はM(メガ)からG(ギガ)となり、いまはT(テラ)で、その上のP(ペタ)やE(エクサ )が現れる日もそう遠くないでしょう。そして、すべてがFacebookやグーグルのハードデ

    我が子が可愛いならFacebookは止めろ「さらしは0.2」 -【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (154)
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/03/15
    "しかし、世の中には色んな種類の「ヘンタイ」がおります。Facebookにわが子の写真を晒す行為は、こうした「ヘンタイ」の「夜のおかず」となりかねない、危険な行為なのです。"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • “我が事化”して初めて本音、Facebookにはもっと冷静に対処しよう

    “我が事化”して初めて音、Facebookにはもっと冷静に対処しよう エイベック研究所 代表取締役社長 武田 隆氏 Facebookなどのソーシャルネットワークを企業のマーケティングに生かそうとする動きがここ1-2年活発だ。だが一方でその効果を疑問視する声も出始めている。ネット上のコミュニティを活用したマーケティングサービスを提供するエイベック研究所の代表取締役社長であり、「ソーシャルメディア進化論」の著者でもある武田 隆氏は、“Facebook万歳”的な“オープンになろう”といった風潮に警鐘を鳴らす。その理由やソーシャルネットワークによるマーケティングの現状を聞いた。 最初にFacebookの企業利用の現状について聞かせてください。 企業はFacebookに対してもっと冷静に対処しよう、と言いたい。“Facebook”万歳の論調がマーケッターの期待値を上げるだけ上げているが、現実は違う

    “我が事化”して初めて本音、Facebookにはもっと冷静に対処しよう
  • 2012年からFacebookのニュースフィード内に広告が表示されるように。

    2012年からFacebookのニュースフィード内に広告が表示されるように。2011.12.26 21:00 広告、広告、広告。ネットの世界では、もうどこ見ても広告だらけです。でも最近広告をスルーする力がついてきたような気がします。 Facebookでは右側の部分に広告がでるので、ニュースフィードだけ見ていたら広告はそこまで目に入りません。(それでも的確に自分の興味ある分野をついてくるので、気になって見ることもありますけどね。)でも2012年からスルーしにくい広告がに出てくるそうですよ。 TechCrunchの記事によると、Facebookは2012年1月からスポンサー記事を、これまでは「聖域」と思われていたニュースフィードへ配信するそうです。表示回数は1日1回だけ。表示される広告も、広告主と友達になっているか、そのFacebookページに「いいね!」をしている場合に限ります。個別の広告を

    2012年からFacebookのニュースフィード内に広告が表示されるように。
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/26
    "表示される広告も、広告主と友達になっているか、そのFacebookページに「いいね!」をしている場合に限ります。"
  • あなたのプライバシーは大丈夫?

    一部のスマートフォンには「Carrier IQ」というソフトウエアがプリインストールされている。このソフトが端末の使用履歴をユーザーに無断で記録しているという問題に対し、米Carrier IQや端末メーカーの米Appleなどに対する集団訴訟が米国で提起された。このソフトは通信事業者や端末メーカーの品質管理のために履歴情報を収集するものとされているが、これがプライバシーの侵害に当たると原告側は主張している。 スマートフォンやSNS、クラウドサービスが急速に普及するなか、プライバシー情報の収集や共有に関して、問題が繰り返し発生している。メーカーやサービス提供者のプライバシー保護意識はもちろん、プライバシーを保護する法律も、ユーザー側の意識も、急速なIT環境の変化に追い付けていない。 スマホ/SNS時代のプライバシー保護について、指摘されてきた問題点を整理し、プライバシー保護のあり方を見直す国内

    あなたのプライバシーは大丈夫?
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/10
    スマフォとかfacebookとかgoogleとか
  • Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。

    Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。

    Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。
  • 楽天がサービス内容を勝手に変更して課金しようとしているけど、これって合法なのかなあ - メモ用紙

    2011年11月16日、楽天株式会社は楽天市場に出店している店舗に対して、Facebook ページ作成を代行し楽天市場上のEコマースサイトと連携ができる「楽天S4(スーパーソーシャルショップサービス)」の提供を開始した。このサービスを利用するには月額3,000円かかる。しかし利用拒否申請をしない限り、このサービスが自動的に導入され課金されてしまう。案内内容は次の通り。【重要】サービスのご提供にあたり、ご確認、ご対応のお願い※サービスは、2011年12月26日(月)までに全店舗様に導入を予定している有料サービスです。利用を希望されない場合は、以下の3.のお手続きが必要になりますのでご注意ください。(中略)3.オプトアウト(利用拒否)フォームへのご入力(利用を希望されない場合)楽天S4利用を希望されない店舗様は、【2011年11月24日23:59】までに、下記フォームからオプトアウト(利用拒

  • J-CASTトレンド

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/11/18
    "利用するには「ネスレ簡易会員」とFacebookのアカウントが必要だ。"へー
  • 店舗でやっていることをオンラインでも実践

    「今、人々が見ているメディアは、テレビの次にインターネット。広告代理店の統計によると、20代の男女ともなると、テレビよりもネットのほうが強いかもしれない。ネットは情報で溢れていますから、サイトをしっかり作るとともに、高いターゲットリーチを期待できるソーシャルを活用するのは当然の成り行きでした」。スターバックス コーヒー ジャパン マーケティング部 WEB/CRMグループ グループマネジャーの長見明氏は語る。 お客が存在しているソーシャルの利用は“必然” “消費者は今、ソーシャルメディアにいる”。スターバックス コーヒー ジャパンのFacebook進出は、お客様にしっかりと思いを届けたいというシンプルな発想で進められたという。始まりは、「やってみなきゃ分からない」見切り発車に近いスタート。しかし、導入は必然であったと長見氏は語る。 始める前に"戦略"とか言っていても、しょせん絵空事ですし、

    店舗でやっていることをオンラインでも実践
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/10/28
    "常にブランドパーソナリティと一致した言動を取ることだけです"
  • http://japan.internet.com/webtech/20111011/7.html

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/10/12
    "ただし、Google は検索結果をフィルタリグしてはいない。Google は、検索結果を並び替えているだけだ。つまり、Google はすべての検索結果をあなたに提供してはいるが、その表示順に優先順位を付けているのだ。"
  • 楽天市場がソーシャル化加速、店舗向けにFacebookページ開設代行 

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/10/09
    "利用を申し込んだ店舗に対して楽天は、Facebookページやmixiページの制作を代行。店舗が楽天市場の自社ページに登録した商品を、自動的にFacebookページやmixiページにも陳列する機能も提供する。 "