ディレクターのDです。 仕事でパソコンを使っていますが、コンピューターにことさら詳しいわけでもない、 いわゆる一般人レベルと言いますか… いや、白状しますと、説明書を読まないで、 とりあえず使い始めて後から困る、典型的な機械に弱い人間です。 そんな私に今回与えられたミッション。 それは、「プログラミングには“人間力”が大切らしい」という噂の検証です。 まことしやかに言われているその言葉、大変魅力的ですが、 果たして本当にそうなのか。こうして旅は始まりました。 「プログラミング」ってなんだろう? 今回の取材は、まずそこからのスタートでした。 百聞は一見にしかず!ということで、子ども向けのワークショップの老舗 NPO法人CANVASさんのワークショップを見学させて頂きました。 まず驚いたのは、子どもたちが明るい!ということでした。 暗い部屋でブツブツ呟きながら1人パソコンと向き合うなんていう
