タグ

2006年8月8日のブックマーク (8件)

  • 米国産牛肉輸入再開の意味 - 作農料理人 学問と実践

    ここ数日、米国産牛肉輸入再開のニュースが取り上げられていますが、先ほどGYAOのニュースを見ていたら、「今回輸入されたのはカーギル社からのもの」とコメントがありました。これまでのニュースではどこの会社からというコメントは聞いた記憶がなかったのですが、これを聞いてピンときたので、その背景についてサッとネットで調べた結果を記述します。 輸入再開の米国産牛肉、第1便が成田に到着 米国産牛肉の輸入再開第1便が7日午前、成田空港に到着した。 米国産牛肉の輸入は、今年1月にBSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位である脊柱(せきちゅう=背骨)の混入問題で、禁輸されて以来となる。 到着した牛肉は約5・1トン。同日午後にも検疫や通関手続きに入る。流通が格化するのは今月中旬以降になるという。 日政府は昨年12月、BSEの発生に伴い停止していた米国産牛肉の輸入をいったんは再開。しかし、今年1月に脊柱混入の輸入

    米国産牛肉輸入再開の意味 - 作農料理人 学問と実践
    hikabu
    hikabu 2006/08/08
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - Web2.0の中の無知の知

    三上のブログ:梅田×西垣対論 横浜逍遙亭:メディアの憂 朝日新聞に対論「ネット新時代 何もたらす 梅田望夫さん 西垣通さん」という記事が載ったそうだが、この二つの感想を読むと、なんとなく、よく見慣れた構図が繰り返されているように見える。 梅田ファンの多くは、こういう反論に傷しているのではないかと思うが、それは別にWeb2.0や梅田さんを何が何でも礼賛したいわけではない。むしろ、梅田さんと釣り合うような批判的見解を求めていて、当の意味での「対論」を見てから、どちらが正しいか自分なりに考えてみたいと思うのだけど、なかなかそれが見つからないという感覚だと思う。少くとも私はそう感じている。 ネットやシリコンバレーについての実践的知識で比較して梅田さんに釣り合う人というのは、基的には業界関係者になるから、それでいて批判的な人というのは、見つけるのが難しい。私の望みは無理難題だろうか。 いや、

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - Web2.0の中の無知の知
    hikabu
    hikabu 2006/08/08
  • blog 管理者の正体を暴く方法 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 医師の書いている日記が増えた。 4-5 年前までは当に少数。blog なんてサービスもまだ無い頃は、 ネット上で何かを書いている同業者なんて、ちょっとしたリンク集に載せられる程度しかいなかった。 Weblog がブームになって、同業者の日記が増え、m3.com みたいな医師専用の blog サービスが 登場したり、mixi みたいな半閉鎖的なコミュニティが登場したり。 ネット上で何かを発信する同業者は増えた。ためになる話も多いし、勉強になる blog とか、 結構過激な意見を毎日発信する blog とか、見ていて面白い。 どこも結構人が集まってる。カウンターの数字なんか見ると、 うちなんかよりよっぽどにぎわっていて、 結構くやしい。 にぎわ

    hikabu
    hikabu 2006/08/08
  • ラジオ偏愛主義者のブルース - POP2*5

    連日、コラムがどんどん長くなってしまって恐縮している。書き始めると止まらなくなってしまう。これも、日頃からデザイン先行(字数が決まっている)で原稿を書くことが多いことの反動なのだろう。80年代ネタだけに「オモツライ」とか言われちゃいそうだから、ちょっと短めに読めるネタも書いてみる。 昨日のエントリーで、私のラジオリスナー時代のエピソードを披露した。ネットをやっている人のうち、どれぐらいラジオを聞く人がいるんだろうか。iTMSのポッドキャストのランキングを見ても、さすが屋というか、上位にはラジオ局系のスペシャル番組がけっこう来ていて、ネットで知ってラジオを聞き始める人も多いかも知れない。J-WAVEの音楽番組なんて、番組サイトに行くとリアルタイムにオンエア中の曲を曲名表示していて、クリックするとamazonのぺージに飛べるようになってたりして、まるで夢のようである。昔たまたまラジオで聞

    ラジオ偏愛主義者のブルース - POP2*5
    hikabu
    hikabu 2006/08/08
  • 女性起業家・吉野真由美の営業パワーアップ塾 励まし系: 亀田興毅選手の世界チャンピオン

    hikabu
    hikabu 2006/08/08
    さわやか、素直。こうありたい
  • 投資教育と金利 - 渋澤健のナナメな視点

    hikabu
    hikabu 2006/08/08
    利息が大事
  • ネットがさらけ出すこころの闇/山本兼一さん<2> - 日経トレンディネット

    パソコンをネットにつないでいて、落とし穴にはまったことがある。 ネットの書店を使い始めたころ、あまりの便利さに、つい資料を買いすぎてしまい、とんでもない額の請求書に頭を悩ませた。 あのときは後悔したが、考えてみれば、これはネットが悪いわけではない。専門的な資料は、そもそも書店の店頭にないことが多く、どのみち、タイトルから判断して注文するしかない。 ネットで検索すれば、テーマに関連した資料がたちどころに何十冊もあらわれる。ネットがなければとても時間のかかる資料探しが、瞬時にできてしまうために、そこに投入する費用も濃縮されてしまうということだ。 取材を終えれば、わたしの仕事は、朝から夜中までキーボードを叩きつづけることだ。ネットにつながらないワープロを使っていたころと、常時ネットに接続している現在を比較して、はっきり違っているのは、集中力の持続である。 ワープロ時代ならば、執筆に疲れると、画面

  • 物足りないネット文化に希望を見る/佐藤遼子さん<2> - 日経トレンディネット

    恥ずかしくもダイヤルアップ接続ゆえに、私、ネットには余り生息をする機会はないのですが、私が限られたネットを何に使うかというと、自分のサイトのブログ管理、仕事上のメールのやり取り、アマゾン、無印ネット、焼酎市場(ここの「月ヶ瀬の梅原酒」はすごい)、MSN占いgoo占い、ライブドアフォーチューン、ヤフー占い、エル・オンライン日刊ホロスコープ、以上です。エキサイト占いは当たらないので最近やめました。 それから皆さんの多くも入っているであろうmixiにも、最近まで怠けながらも在籍していましたが卒業しました。ちゃんと名乗り、顔写真を公開したら(私、異常に写真写りがいいので)、幾人かの男性に勝手に恋に堕ちられて、毎日のように愛の言葉を囁かれ「僕は浮気はしない主義だ」「いつ会えるのか」「明日は」「あさっては」「僕のことを知ってもらうために自己紹介をするね」などと気色の悪いメールが絶えなくなり、逃げ去っ

    hikabu
    hikabu 2006/08/08