タグ

ブックマーク / nabokov.blog.jp (3)

  • nabokov7; rehash : サンフランシスコ市内の家さがしメモ

    November 25, 201216:28 カテゴリちょっとアメリカ行ってくる サンフランシスコ市内の家さがしメモ アメリカで家さがし...っていうノウハウまとめはもうあっちこっちにあるし(自分もさんざん調べてきたし) いまさらなんだけど、記憶のフレッシュなうちに自分の体験もまとめておこう。誰かの役にはたつかもしれないし。 最近のサンフランシスコは他の都市ともだいぶ事情が違ってるらしいので、仕事で単身サンフランシスコ市内に引っ越してくる人に特化した、大変ニッチなエントリです。 東京って世界で一番物価が高い都市だと思ってたけど (品の高さなど、生活コスト全体で見ると実際そうらしいけど)、家賃に関してはサンフランシスコに追い抜かれつつあるようだ。 普通の studio(日でいうワンルーム)でも$2000/月ぐらい平気でするし、市内にあって安い物件は値段相応に治安の悪い地区にあったり。贅沢

    hikabu
    hikabu 2012/12/16
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q13. Webサービスの失敗パターンに、何か共通する傾向はあった?

    March 25, 201221:15 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q13. Webサービスの失敗パターンに、何か共通する傾向はあった? - Q13. Webサービスの失敗パターンに、何か共通する傾向はあった? 以下の二つが、ライブドアの典型的な失敗パターンだと思う。 ユーザと運営が近づきすぎることで方向転換が遅れる。ユーザが現行サイトに求めることは、基的に現状の維持だ。そうこうしているうちに、新しいニーズを創出した別サービスにユーザをごっそり取られる。 サービス活性化・拡大の手段が、新機能開発に偏りがち。新規開発がストップすると即座に放置状態となる。そうこうしているうちに、活気のある別サービスにユーザをごっそり取られる。 今回は、ライブドアグルメ(現ロケタッチグルメ)を例にとって話そう。まずは前提知識から: ライブドアグルメの前身は東

    hikabu
    hikabu 2012/03/26
    "「良いものを作ればユーザは勝手に集まってくる」というオプティミスティックな仮説"
  • nabokov7; rehash : 数学部

    December 06, 200800:22 カテゴリ勉強会ログ 数学部 ディレクタ陣主催の勉強会がはじまったようなので、便乗エントリ。 ↑の記事でも紹介されていますが、今年から「数学部」という社内勉強会を開催しています。 週一回昼時の一時間、有志で会議室に集まって、指定のテキストを輪講形式で読み進めています。 参加者は平均7〜8人、職種はけっこう雑多です。すでにテキスト2冊を制覇して、現在シーズン3のまっただ中です。 数学部の現在までの軌跡を紹介します。 シーズン1 「プログラマの数学」 (終了) プログラマの数学 著者:結城 浩 販売元:ソフトバンククリエイティブ 発売日:2005-03-24 おすすめ度: プログラマというとばりばりの理系ばかりと思われがちですが、実は、高校からずっと文系でしたっていう人も多いんです。 また、理系出身の人でも、社会人になってしばらくすると「あの時、数

  • 1