2021年06月22日20:25 海外「日本の保存食、鰹節(荒節)を作ってみた」荒節の作り方を見た海外の反応 カテゴリ食べ物 sliceofworld Comment(145) Sakurai Midori, CC BY-SA 2.1 JP, via Wikimedia Commons 鰹節には荒節と本枯節の2種類あり、本枯節の方はカビを付けて熟成させるのに対して荒節は燻製と寝かせを繰り返して作っていきます。海外のラーメンマニアがラーメンを作るために荒節を自作した様子を見た海外の反応です。 I Made my Own Homemade Katsuobushi (Shaved Bonito Flakes) 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ※基本的にはカツオを切って1時間ほど沸騰させないように茹で、それから3~4時間燻製して1晩寝かせるを数回繰り返して作っています ●comment
![海外「日本の保存食、鰹節(荒節)を作ってみた」荒節の作り方を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5765d7b45facb32255710e0e7023b6fa402b7d43/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fsliceofworld%2Fimgs%2Fe%2Fd%2Fed688135.jpg)