タグ

ブックマーク / agora-web.jp (29)

  • 「脱成長」の時代がやってくるのか:コトラー氏の「新しい資本主義」

    マーケティング論の世界的権威、フィリップ・コトラー博士が日経ビジネスに特別寄稿を寄せています。そのタイトルが「脱成長に向けた5つの視点」です。長文ながら吸い込まれるように数回、読み直しました。コトラーのパラドックスかと思うほど衝撃的だと思ったのは見方によっては氏のマーケティング論を否定しかねない内容だからです。ただ、私がスーッと理解できたのはこれが真の意味での「新しい資主義」ではないか、と腑に落ちたからかもしれません。 氏が何を主張したのか、単刀直入に数行で述べます。 「我々は資主義という成長拡大を前提とする社会にいるが、これは天然資源が枯渇し、公害を生み、持続可能性という課題を突き付けた。70年代に起きた「成長限界」という議論は半世紀たった今、再度、検証する時期にあるのではないか。そして際限ない成長を止めるために政府部門が制御し、消費者の意識の変化が生まれるのではないか」という内容で

    「脱成長」の時代がやってくるのか:コトラー氏の「新しい資本主義」
    hikabu
    hikabu 2022/09/08
  • 創業家より:朝日新聞社さん。脱法ガバナンスは止めて下さい --- 村山 恭平

    先日の、私の伯母村山美知子の死去に伴い、大量の朝日新聞社株式が、公益財団法人香雪美術館に遺贈されることになりそうです。これにより、株式持ち分が21%に倍増し、新聞社の経営に大きな影響力を持つ公益財団法人が誕生する運びです 「香雪」と言ってもほとんどの方はご存じないでしょう。私の祖父、村山長挙が設立した小さな美術館で、公益法人なので税制面で優遇され公的補助金の対象にもなっています。 公益法人としての特権を持つ美術館が営利企業の株を大量保有することには、もとより問題がありますが、それが別種の特権をもつ新聞社株である場合、以下にお話しするように、極めて大きな矛盾を抱えることになります。香雪美術館は、今回は遺贈を辞退するか、受贈後直ちに売却すべきであると思います。 公益法人法と日刊新聞紙法が求める株主像の「相反」 まず、公益法人が営利企業の株式を保有するのは原則禁止です。幹部人事も互選で身内優遇が

    創業家より:朝日新聞社さん。脱法ガバナンスは止めて下さい --- 村山 恭平
    hikabu
    hikabu 2020/04/29
  • 平成から令和の時空の狭間で天皇の譲位を考える

    今上陛下が平成31年4月30日に譲位され、5月1日に皇太子殿下が即位されて令和に改元される時も近づいた今、[過去記事]の一部を再掲しながら、天皇の譲位について考えてみたいと思います。 日国の主権者である日国民のアイデンティティの支柱として、高度の協調社会を維持する日国民の統合の象徴として、そして世界から尊敬を受ける日国民の精神の規範として、歴代の天皇の貢献は計り知れないものと考えられます。何よりも、今上天皇陛下におかれましては、法遵守の高潔な精神に基づく国事行為の滞りない遂行、国民の安寧と幸せを最優先する宮中祭祀の厳行、国民への奉仕のための頻繁な行幸、終わることのない戦没者の慰霊という形で、日国民統合の象徴としてのお務めに御身を削られながら尽くされたと拝察します。このような背景の中で、皇室の伝統の継承について私たち国民は真剣に考える必要があると考えるところです。 [象徴としてのお

    平成から令和の時空の狭間で天皇の譲位を考える
    hikabu
    hikabu 2019/04/22
  • 私が日本でマンションを買わない理由

    不動産仕事を日アメリカ、カナダで20代半ばからやり続けていますが、マンション(コンドミニアム)ライフは現代社会にとっては極めて都合がよい居住空間を提供しているとされています。一つは駅や繁華街、ビジネス街に近く職住接近を実現できること(日はまだそこまで行きませんが)、高齢者が戸建て住宅の管理や安全面から解放されること、戸建てに比べてバリアフリー状態に近いことなど様々なメリットが指摘されています。 そんな便利なマンションライフですが、カナダでは管理組合で揉めるケースがあちらこちらで見られるようです。理由は何をどこまで管理するか、という管理組合の基姿勢にあるようです。白人の方は往々にして資産となる住宅になるべく手を入れ、長く使え、ひいては価値が上がるようメンテにお金を投じます。ところがアジア系、特に中華系の方は月々のメンテ代は極小にしたいという願望があります。 好例は植栽でしょう。一年

    私が日本でマンションを買わない理由
    hikabu
    hikabu 2019/02/19
  • 八幡和郎は親中派として保守派から批判されてきた – アゴラ

    このところ、私のことを「反中国」だとか「嫌中国」だと思っている人がいるが、もともと「親中」だとして批判されてきたことが多いので不思議な気分だ。 中国の対日政策については、『中国と日がわかる最強の中国史』(扶桑社新書)でその歩みを分析したので、ここ30年くらいの日中外交史を振り返り、あわせ私の中国観の変化についても書いてみたい。 通商産業省(現経済産業省)に勤めていた頃、北西アジア課長(中国・朝鮮半島・インドなど管轄)という仕事を1993~94年まで勤めていたし、それ以前に、工業技術院国際研究協力課長(1988~90年)で中国ともっとも濃密に付き合った。 前者は細川政権から羽田政権の時期、後者は天安門事件の前後である。 私は天安門事件については、日人のなかでは、一定の理解を示してきたほうだ。そのころたびたび中国に行って、趙紫陽の安直な経済自由化路線がひどい拝金主義を生み、経済の健全な発展

    八幡和郎は親中派として保守派から批判されてきた – アゴラ
    hikabu
    hikabu 2018/10/10
  • 楽天のキャリア参入:電波有効利用からの視点

    すでに報道されているように、第4世代移動通信システム(4G)用の周波数の割り当てについて総務省の電波監理審議会の結果がでました。 今回の応募には、4つの事業者(NTTドコモ、KDDI株式会社/沖縄セルラー電話、ソフトバンク株式会社、楽天モバイルネットワーク株式会社)が手を挙げていましたが、「3.4ギガヘルツ帯」にはドコモとソフトバンクが、「1.7ギガヘルツ帯」には、KDDI/沖縄セルラーと楽天が、それぞれ割り当てられる予定です。 これにより、楽天は、大手キャリアの電波を借りている既存のMVNO事業に加え、自前のネットワークを持つMNOとして正式に来年スタートを目指すことになります。 楽天は携帯電話でも新機軸を打ち出すか? 「第4のキャリア」を目指す楽天の新規参入をめぐっては、三木谷浩史社長が昨年末に参入の意思を表明してから、注目が集まる一方で、疑問視する意見もたびたび報じられていました。

    楽天のキャリア参入:電波有効利用からの視点
    hikabu
    hikabu 2018/04/08
  • なぜ韓国だけが他のどの国よりも「反日」なのか – アゴラ

    Robert E. Kellyという、米国人の政治学者で韓国の釜山大学で准教授を務めておられる方が2015年に書かれた「Why South Korea is so obsessed with Japan(なぜ南韓は日のことで頭がいっぱいなのか)」という記事は、過去に産経新聞のニュースでも部分的に取り上げられていたようだが、今改めて読んで見ると実に興味深い。 この記事においてKelly氏は韓国在住の米国人知識人という立場を生かし、実に第三者的に、ほとんどどちらのサイドにも感情移入をすることもなく韓国人の日に対する嫌悪感情(彼はこれをAnti-Japanismと呼んでいる)の異常性を指摘し、この異常事態がなぜ生じているのかを淡々と論じている。 2年も前の英語記事なので、既にいくつかのブログやニュース記事でも邦訳・紹介されているが、Kelly氏の記事は今この時期にこそ改めて注目されるべき内容

    なぜ韓国だけが他のどの国よりも「反日」なのか – アゴラ
    hikabu
    hikabu 2017/12/30
  • ビットコインの日本経済新聞1面トップ記事が暗示すること

    ついに日経済新聞の朝刊一面にビットコインが取り上げられました(写真)。過去2ヶ月の世界の取引の4割を日円が占め、日人の取引シェアが世界最大になったと報じています。 グラフを見ると、年初は中国の人民元が9割を超えるシェアだったことがわかります。当局の規制によって人民元取引はほとんどゼロまで低下しています。 日国内では投機的な資金が大量に流れ込み始めています。取引所大手のビットフライヤーの利用者数は昨年末の2.5倍になっているそうです。日の取引参加者は既に100万人を超えたと推定されています。 アメリカでは今月からシカゴ・オプション取引所(CBOE)でビットコインの先物が上場しました。今後、さらに仮想通貨関連のオプションや、上場投資信託ETF)の上場も計画しているようです。これによって、さらに市場の厚みが増すのではないかと期待が高まります。今後、個人投資家の数が更に増え、機関投資

    ビットコインの日本経済新聞1面トップ記事が暗示すること
    hikabu
    hikabu 2017/12/18
  • 黄色い線の「内」と「外」に表れた日中の差異

    アニメ映画『君の名は。』(新海誠監督)のヒットで、何人かの学生から作品中の和歌について聞かれた。中国の若者に静かな万葉集ブームが生まれているのか。 「誰(た)そ彼(かれ)と われをな問ひそ 九月(ながつき)の 露に濡れつつ君待つ我そ」 万葉集に収められた作者不詳の一首だ。名前を明かすことは、その言葉に宿る魂をも渡すことになる。そんな素朴な感情が歌われている。名に霊魂を感じるのは中国の伝統でもあるので、理解されやすい。 アニメでは、国語教師が教室の黒板を使い、「誰そ彼と」から「たぞがれ(黄昏)」が生まれたことを教えるシーンがある。その語源もロマンがあっていい、との感想があった。「たそがれ」と中国語読みの「黄昏(コウコン)」はどんな言葉のニュアンスがあるのか、などとかなり突っ込んだ質問もあって驚かされる。 新海誠監督の作品では『言の葉の庭』にも、万葉集の恋歌が登場する。柿人麻呂の掛け合いだ。

    黄色い線の「内」と「外」に表れた日中の差異
    hikabu
    hikabu 2017/11/08
  • チェック!まちづくり発想力

    まちづくりの発想が生まれる人と、生まれない人の違いは、どこにあるのだろうか? 実は、その1つの要素は、知識や経験、インプットの量の違いにあると思う。 もちろん、知識だけでは発想できない。観察し、考察すること、知識を濾過して、組み合わせることも、とても大切だ。 しかし、知識がなければ、発想が生まれる土台がない。知識と言えば、インターネット時代では必ずしも自分自身で蓄える必要はない、検索すれば十分くらいに捉えられがちだが、基礎知識がなければ検索すらできない。 僕は、今も、知識の有無が、意外に発想力の大きな違いを生んでいると思っている。 ということで、「まちづくりの発想」となる基礎知識、あるいは社会への関心と言い換えてもいいかもしれない。さて、あなたはどれくらい御存知だろうか? 直接足を運ばれただろうか?を読まれただろうか? もちろん、これが全てでも絶対でもないが、一つの目安として眺めてみてほ

    チェック!まちづくり発想力
    hikabu
    hikabu 2017/10/26
  • Huluはただ値上げをすれば良かった – アゴラ

    アメリカ発の動画配信サイト、 Hulu日版 が5月17日のリニューアルに伴うシステム移行で不具合を多発し、大炎上している。(参照: ITmedia NEWS ) 動画が再生できなかったり、動画再生が途中で止まってしまったりと「動画配信サイト」の根幹に関わる不祥事であり、ユーザーは大迷惑である。 私もHuluのユーザーであるので「大丈夫だろうか?」と心配していた。だがまあ、私は心が広いし、エンジニアなのでシステム刷新に伴う不具合の苦労は良く分かる。多少の不具合くらいでは怒らないでおこう。むしろ不具合を発見して、公式サイトに報告しようとさえ思いながら、仏の心でサイトを開いた。 すると不具合に遭遇する前に、そもそも動画の再生が出来無くなっていた。新システムはHDCP対応モニタを必須としており、私の愛用モニター「FlexScan L997」はHDCPに対応していないので、そもそも観る事が出来なく

    Huluはただ値上げをすれば良かった – アゴラ
    hikabu
    hikabu 2017/05/25
  • ベルギーとジハド・テロのこれまで --- 小林 恭子

    22日、欧州連合(EU)の主要機関が置かれているベルギーの首都ブリュッセルで、同時多発テロが発生した。英フィナンシャル・タイムズはこの日を「EUの心臓部が攻撃された日」と呼んだ(22日付)。後に「イスラム国」(ISあるいはISISなど)の犯行声明が出た。 なぜベルギーがターゲットになるのだろう? IS側の声明によれば、ベルギーはイラクやシリアを拠点とするISへの攻撃に参加している国の1つだからだという。 詳しい背景について、アルカイダをはじめとするイスラム原理主義テロ集団を長年追ってきた、英ジャーナリスト、ジェイソン・バーク氏の分析(22日付、ガーディアン)を見てみよう。 同氏によると、過激主義者によるイスラム教をかたってのテロ行為は世界中どこで発生したかにかかわらず、共通する理由があるという。 まず、「一定の規模を持つ、社会全体から孤立したイスラム教徒のコミュニティが存在していること」、

    ベルギーとジハド・テロのこれまで --- 小林 恭子
    hikabu
    hikabu 2016/03/24
  • 市役所の電子化!有料ガイドブックが無料電子書籍に : アゴラ - ライブドアブログ

    うれしいことがありました! " ふるさと再発見ガイドブック『知るほど豊橋』 " が、 とうとう 電子書籍化 ! まだご覧になったことのない方はもちろん、お出かけの時などにもご利用ください! https://cccc.backshelf.jp/?folder=JWMtEk8EX5CDs47GzA2-fGDYhg50A1-UbsrAtGLF0P8&add=true&isguest=1  - 豊橋市役所フェイスブックページ   https://www.facebook.com/city.toyohashi/photos/   スマホアプリはこちらから  - andoroid| https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tokyo_ip.SideBooks&hl=ja  - iPhone| https://itunes.apple.co

    市役所の電子化!有料ガイドブックが無料電子書籍に : アゴラ - ライブドアブログ
    hikabu
    hikabu 2016/03/07
  • 2.5%ローンより4.5%ローンで借りるべき理由 --- 内藤 忍

    昨日は、資産設計実践会のメンバーと半日間の実践セミナーでした。第3期となる今回も、40名の参加者が集まり、金融資産と実物資産を組み合わせた資産設計の実践的な知識を身に着けてもらうための密度の濃いセミナーとなりました。 昨日は、国内不動産海外不動産(イギリス、ベトナム、フィリピン)、現代アートと盛り沢山なテーマで専門家の話を聞くことができたのですが、興味深かったのは、国内不動産の借入戦略についてです。 図は、セミナー資料からの抜粋ですが、金利2.5%でA銀行から借入するのと、金利4.5%でB銀行から借入する例が比較されています。借入の金利は低い方が良いと思うかもしれませんが、金利だけではなく、借入期間も重要であることがわかります。 メガバンクのような大手銀行はA銀行のように低金利で貸し出しをしますが、借入期間が短く、頭金も20%~30%必要になるのが通常です。それに対し、B銀行のような融資

    2.5%ローンより4.5%ローンで借りるべき理由 --- 内藤 忍
    hikabu
    hikabu 2016/03/06
  • 駐独の南スーダン大使に聞く --- 長谷川 良

    駐独のシトナ・アブダラ・オスマン南スーダン大使は23日、訪問先のウィーンの宿泊ホテルで当方との会見に応じた。同大使は同日午前、オーストリアのフィッシャー大統領に信任状を提出した後、オーストリア商工会議所などを訪れた。同大使は現在、ドイツ、オーストリア、チェコの3国の同国大使を兼任している。 ▲会見に応じる駐独のオスマン南スーダン大使(2016年2月23日、ウィーンのホテル内で) ――昨年8月締結された和平協定は政府側と反政府勢力双方で破られている。 「あなたが指摘するように、和平協定は何度も破られてきたが、現在は戦闘は静まってきている。南スーダンは2011年7月、スーダンから独立を獲得したが、13年12月、マシャール前副大統領らがクーデターを企てた。その結果、わが国は政府軍と反政府軍の内戦に突入した。昨年8月、政府側と反政府側が和平協定を締結した後、和平協定は双方によって反故にされ、数千人

    駐独の南スーダン大使に聞く --- 長谷川 良
    hikabu
    hikabu 2016/02/25
  • 陸軍を通して明治大正を知る―石光真清の自伝四部作

    石光真清の自伝四部作「城下の人」「曠野の花」「望郷の歌」「誰のために(中公文庫)」は陸軍を通して明治大正の歴史を知るのに最良の文学作品である。文学といってもフィクションではない。しかも出版を目的として書かれたものではないので作為や衒いがほとんど感じられず資料的価値は高い。司馬遼太郎の「坂の上の雲」では分からない日露戦争の裏面史でもある。 彼は明治元年熊の生まれ。陸軍軍人。特に日露戦争直前、シベリアと満州での諜報活動で大功をあげた。ただ叔父の野田豁通(ひろみち)、弟の石光真臣(まさおみ)が同じ陸軍軍人として中将まで栄進したのに比べ彼は少佐で現役を去り、また彼のことを何かと気にかけていた陸軍大将首相田中義一が昭和天皇に叱責され辞職した後急死したこともあって軍人としては不遇であった。 また彼はシベリア出兵中、シベリアに詳しいこと見込まれて徴用されたが、その作戦目的のあいまいさ、軍規の弛緩ぶりを

    陸軍を通して明治大正を知る―石光真清の自伝四部作
    hikabu
    hikabu 2015/09/06
  • 歴史マニアうならせる安倍首相の見事な米議会演説 : アゴラ - ライブドアブログ

    安倍晋三首相が日時間30日未明、日の首相として初めて米上下両院合同会議で演説した。題名は「希望の同盟へ」(外務省訳)。大変考えられた、すばらしい演説だったと思う。 安倍首相の外交スピーチが素晴らしい」)今回もスピーチライターの谷口智彦内閣参与、参謀役の谷内正太郎内閣国家安全保障局長が安倍首相と図りながら、適切な配慮をしたのだろう。安倍首相は海外メディアで極右と誤った描写がされている。この演説を契機に、良いイメージが広がってほしいと期待している。 演説は多岐な問題に触れたが、その中で米国軍事史について素人マニアとしての私が話しやすい「戦没者の慰霊」に焦点を当て、解説したい。アメリカ人の好きそうな「ツボ」を押さえ、非常に練られている。 「ゲティスバーグ演説」でつくられた米国の慰霊の形 南北戦争(1861-1865は)は今も米国に影響を与える。約60万人の死者を出し、当時の米国社会に

    歴史マニアうならせる安倍首相の見事な米議会演説 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 「御用学者」を追放したらどうなったか? : アゴラ - ライブドアブログ

    福島原発事故以降、「御用学者」という言葉がはやった。バズワード(意味の曖昧なイメージの強い言葉)だが、「政府べったりで金と権勢欲のために人々を苦しめる悪徳学者」という意味らしい。今は消えたが2012年ごろまで「御用学者リスト」(写真)がネット上にあった。卑劣にも、発表者は匿名で名前を羅列した。それを引用し攻撃を加える幼稚な輩もいた。(サイトは消されたが小規模に再開されている。匿名のまま・リンク) ところが、ここに掲載された組織、学者に聞くとショックを受けたそうだ。そういう知的エリートは、程度の低い人にののしられる経験がないため、ネットの罵声に恐怖を覚えたらしい。これをはじめとした感情的な反発に、専門家は沈黙してしまった。それが理性的な意見を潰し、福島のパニックを長引かせた一因だ。はやりの言葉を使えば「反知性主義」が原子力・放射能問題で広がった。 そして原子力規制の分野では「御用学者」を排

    「御用学者」を追放したらどうなったか? : アゴラ - ライブドアブログ
    hikabu
    hikabu 2015/03/04
  • やまもとさんが楽天入りのサプライズ

    ※今年はネット界隈からツッコミが相次ぎそうな楽天イーグルス(Wikipediaより) どうも新田です。いやはや、日プロ野球史に残るお笑…もとい、画期的な人事でした。 チーム戦略室 アドバイザー就任に関して 山一郎氏が「チーム戦略室 アドバイザー」に就任することとなりましたので、お知らせいたします。 山氏には、チーム戦略におけるデータ分析を中心にご意見を賜りながら、チームのさらなる成長へ向けて、ご協力を賜ることとなります。 ははは。すみません、すみません。ウインブレ姿がおかしくて一夜明けても笑いが止まりません。スポニチの野球ニュースで昨晩1位となり、NPB関係者にもメールしたら苦笑いで返ってくるなど波紋を広げております(笑)。 堀江さんはさっそくかみついて。。。 立花さんには申し訳ないけど、これはちょっと頭がおかしい人事しか言いようがない。楽天グループやっぱ変 RT @ykatou:

    やまもとさんが楽天入りのサプライズ
    hikabu
    hikabu 2015/02/14
  • 韓国人はドイツ人を全く知らない --- 長谷川 良

    韓国では日の「正しい歴史認識」不足を指摘する声が強い。その一方、日と同じ第2次世界大戦の敗北国ドイツの戦後の償い方を称え、日に対して「ドイツを見習え」といってきた。最近では、ナチス・ドイツのホロコーストなど過去の歴史について謝罪してきたドイツのアンゲラ・メルケル首相が第12回ソウル平和賞に選出されている、といった具合だ。 ▲韓国の少女グループPritzのナチスのユニフォームを報じる(ドイツ日刊紙ヴェルト電子版11月24日) 相手の「過去の歴史」への対処を称える以上、韓国ドイツ歴史、特に第2次大戦時とその戦後について学んできたことが前提となる。知らないのに相手を称賛できない、と通常は考えるからだ。特に、日の過去の歴史対応と比較する以上、なおさらそうあるべきだ。ドイツのどこが優れ、どの点が日歴史清算には不足しているのか、といった一連の具体的な歴史認識が求められるからだ。 ところ

    韓国人はドイツ人を全く知らない --- 長谷川 良
    hikabu
    hikabu 2014/12/03