タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (26)

  • 富士フイルム『X100F』は一つの完成形 - X100Tとの比較レビュー - RyoAnna

    富士フイルムのコンパクトデジタルカメラ『X100F』を購入した。X100Fは私が愛用していたX100Tの後継機。「F」は「Fourth」の頭文字で、4代目という意味だ。 X100シリーズの一番の魅力はパッケージングにある。 X100Fのサイズ感は、冬はアウターのポケットに入って、夏は小さなカメラポーチに入る大きさだ。家でカメラを寝かせていても写真は撮れない。手軽に持ち運べるメリットは、何物にも代え難い。 そんな小さなボディに、ハイエンドな機能が詰め込まれている。X100シリーズは4代目で大きな進化を遂げた。センサーはX-Trans CMOS IIIが採用され、画素数が2400万に上がった。フォーカスの専用レバーが搭載され、デジタルテレコンバーターが使えるようになった。基スペックはX-Pro2と同じだ。 今回は、先代のX100Tと比較しながらX100Fの評価を伝えたい。デグレードした機能に

    富士フイルム『X100F』は一つの完成形 - X100Tとの比較レビュー - RyoAnna
  • 写真のテクニックが学べるサイト - RyoAnna

    カメラを買ってから、日々写真の勉強をしている。勉強といっても学校に通っているわけではなく、主にウェブサイトを利用した自己学習で、幸いにもカメラについて体系的に解説してくれるサイトがあった。しかも自分好みの写真を撮る作家が記事を書いている。これほど贅沢な話はない。 PY撮影ノート フォトヨドバシのA.Indenさんの写真が好きだ。光と影の使い方が絶妙で、見ているとうっとりする。 A.Indenさんは作例の撮影だけではなく、PY撮影ノートで写真の撮り方を解説している。特に勉強になったのは Vol.01 写り込み と Vol.03 ピントの話。 下の記事は現在の最新号で、文末にバックナンバーのリンクがある。 LIFE.14 広告などの写真撮影を専門とするフォトプロダクション「LIFE.14」。そこでブログを担当している斧田さんが、カメラのテクニックを解説している。 勉強になったのは Vol.34

    写真のテクニックが学べるサイト - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2016/07/11
  • 映画を観るなら『ネットレンタル検索』が便利 - RyoAnna

    最近、映画をレンタルする時は、まず最初にネットを確認している。TSUTAYAやGEOなどのショップは新作が貸出中だったり、返却するのが面倒になるからだ。 ただ、ネットにはiTunes、Hulu、バンダイチャンネル、YouTubeなど、複数のサービスがある。そこで便利なのが、ひとぅブログで紹介されていたネットレンタル検索。 ネットレンタル検索は、映画のタイトルを入力すると、次のサービスを横断検索して最安値を調べてくれる。 iTunes Hulu バンダイチャンネル YouTube Google Play ニコニコ動画 GyaO!ストア ShowTime DMM.com など 先日もストロベリーナイトを観ようとしてネットでレンタルできる事を知り、脳男を観ようとしてネットにない事を確認した。 以前紹介した電子書籍サーチもそうだが、最近はコンテンツが散乱しているので、ユーザーも工夫する必要がある。

    映画を観るなら『ネットレンタル検索』が便利 - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2013/09/11
  • スパイク・リーが選ぶ『映画監督になりたい人が観るべき86本』 - #RyoAnnaBlog

    スパイク・リー監督の映画は冷たくて熱い。『マルコムX』や『インサイド・マン』など、映像は渇いているのに物語は熱く湿っていて、一度観ると忘れられない作品が多い。 Inside Man Trailer - YouTube スパイク・リーは一見するとコメディアンのようだが、ニューヨーク大学の教授でもある。その講義の中で、監督志望者が観るべき映画として挙げたのが、こちらの86。 バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト(アベル・フェラーラ) 羅生門(黒澤明) 用心棒(黒澤明) 乱(黒澤明) 裏窓(アルフレッド・ヒッチコック) めまい(アルフレッド・ヒッチコック) 北北西に進路を取れ(アルフレッド・ヒッチコック) 俺たちに明日はない(アーサー・ペン) 暗殺の森(ベルナルド・ベルトルッチ) ラストタンゴ・イン・パリ(ベルナルド・ベルトルッチ) 地獄の英雄(ビリー・ワイルダー) お熱いのがお好き

    スパイク・リーが選ぶ『映画監督になりたい人が観るべき86本』 - #RyoAnnaBlog
  • 画面の明るさをプリセットできる『Luminosity for iPhone』 - RyoAnna

    新しいアイデアアプリが登場した。 Luminosityは画面の明るさをプリセットできるiPhoneアプリ。 Luminosity(App Store 85円) 暗い寝室でを読む、外でWebをブラウズする、Xvideosを鑑賞するなど、場面に応じた明るさを複数設定しておく事ができる。Luminosityで選んだ明るさは、アプリを終了してもiPhoneに反映されている。 現在のバージョンでは日本語入力できない問題があるが、画面の明るさを頻繁に調整するなら重宝するアプリだ。ちなみに、Xvideosは50%以下だと暗すぎる。 ➤ Luminosity(App Store 85円) 関連記事 iPhoneも驚きの新発想アプリ10選 - #RyoAnnaBlog 前を見ながらTwitterができる画期的なアプリ『ながら見2.0 for iPhone』 - #RyoAnnaBlog iPhoneのカメ

    画面の明るさをプリセットできる『Luminosity for iPhone』 - RyoAnna
  • iOS 7のホーム画面に置きたいフラットアイコン - RyoAnna

    いよいよ3時間後に迫ったAppleの基調講演。iOS 7とiPhone 5Sの発表が予想されており、iOSのデザインはフラットになると言われている。上のアイコンはNANOKAMO BLOGで紹介されていたiOS 7のリーク画像。iOSの機能は成熟している感があるため、楽しみなのはデザインの刷新だ。 今回は、iOS 7のホーム画面に置きたくなるようなフラットアイコンを、Dribbbleからピックアップした。 icons by Jee icons-No.2 by Jee Flat iOS icons (wip) by Luboš Volkov Camera by Rovane Durso iPhone Flat UI Concept by Anton Kovalev Pocket by Starikov Evgeniy App icon veliquest by Philippe Assef

    iOS 7のホーム画面に置きたいフラットアイコン - RyoAnna
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2013/05/02
  • ショートカット美女画像bot + 可愛いショートカットbot on Twitter - RyoAnna

    私はショートカットが好きだ。ロングのセクシーな女性と、ショートの可愛い女の子が並んでいたら、誘惑されつつも必ず可愛い子のほうを選ぶぐらい、ショートカットが好きだ。 田翼、田中美保、大彩乃、堀北真希、広末涼子、ショートカットの長澤まさみ、新垣結衣、そして音市美音。理由を説明するのは難しいが、わかる人にはわかるこの感覚。 そんなショートカット好きにはたまらないツイッターbotを見つけた。名前は可愛いショートカットbot とショートカット美女画像bot。 ➤ 可愛いショートカットbot (short_ha_cawaii) ➤ ショートカット美女画像bot (short_cut_girl) 幸せだ。 関連記事 クジラの顔文字を使えば女の子にモテる|Whale Text for iPhone - #RyoAnnaBlog 顔文字の選び方(シチュエーション別) - #RyoAnnaBlog Mac

    ショートカット美女画像bot + 可愛いショートカットbot on Twitter - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2013/04/08
  • iPhoneの文字入力を快適にする辞書セット(顔文字・半角カナ・最新語・ゆるかわ) - RyoAnna

    Tweet iPhoneはOS4.0から単語を辞書登録できるようになった。 ただし、標準の辞書機能は単語を1つずつ登録する必要がある。複数の単語を一度に登録する事ができない。 そこで便利なのが、連絡先の特性を活かしたアプリ「MY辞書登録」だ。 MY辞書登録(App Store Link 115円) 「MY辞書登録」の単語は連絡先にグループとして登録される。連絡先の姓名は変換候補に現れるため、単語辞書として利用できる。 登録した単語は連絡先の#行に集約される。来のアドレス「あ〜Z」に影響する事はない。 辞書セットの登録方法はいたって簡単。 [ ] 下記のURLをコピーして、「辞書管理」のURL欄にペーストする。あとは文字コードを選択してインポートするだけだ。 顔文字 URL(100文字) http://matsucon.net/material/dic/dictxt/ime_stdl.tx

    iPhoneの文字入力を快適にする辞書セット(顔文字・半角カナ・最新語・ゆるかわ) - RyoAnna
  • iOS 6 驚きの小技・裏技・Tips集 vol.2 - RyoAnna

    iPhone 5とiOS 6が登場して2ヶ月になる。9月に「iPhone 5とiOS 6を使いこなすための小技・裏技・Tips集」という記事を書いたが、その後も各所で驚きのTipsが紹介されている。 1. 動画撮影中に写真を撮るとシャッター音が鳴らない 【iOS 6】カメラアプリのパノラマ撮影。実は右から左へ撮影できるんです☆iPhone 5の標準カメラアプリの新機能もご紹介♪iPhone女史 2. Newsstandをフォルダに入れる方法 [iOS 6] 簡単すぎ! Newsstandを1クリックでフォルダへ収納!「StifleStand」 [Mac] | Tools 4 Hack 3. アプリ購入時に毎回パスワードを入力させる方法 Re-Enable Password Check in iOS 6 To Avoid Nasty In-App Purchase Surprises [iO

    iOS 6 驚きの小技・裏技・Tips集 vol.2 - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2012/11/18
  • 素敵な壁紙を毎週配信してくれる『Kuvva for iPhone』 - RyoAnna

    Kuvvaはオランダの壁紙サイト。キュレーターの@djbradfieldと@Naldenが集める壁紙はどれも美しいものばかりで、以前紹介したMac版をずっと使っているが、ついにiPhone版がリリースされた。 Kuvva for iPhone(App Store 170円) 画面左のメニューは、上から順に「特集/ポピュラー/一覧/お気に入り」。毎週追加される新しい壁紙は「特集」に表示される。アカウントを作ってログインすると、WEBサイトやMac版のお気に入りと同期できる。 アンダーバーのボタンは左から順に「お気に入り/共有/プレビュー/カメラロール保存」。お気に入りの壁紙をTwitterやFacebookで共有したり、プレビューでロック画面とホーム画面の雰囲気を確認する事ができる。 こちらは壁紙のサンプル。 こちらはプロモーションビデオ。 Kuvva for iPhone from Kuv

    素敵な壁紙を毎週配信してくれる『Kuvva for iPhone』 - RyoAnna
  • iPhone 5とiOS 6を使いこなすための小技・裏技・Tips集 - RyoAnna

    iOS 6が登場して3日、iPhone 5が発売されて2日が経った。新しいOSを使っていると色んな発見があって面白い。今回の記事は、各サイトで紹介されている小技や裏技をまとめた。 過去のまとめ記事はこちら。 iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog 今回のTips集と合わせると、より一層iPhoneが楽しくなるはずだ。 1. ランドスケープモードでフリック入力 iOS 6でランドスケープモードのフリック入力が改善され、画面の右にテンキー、左に変換候補が配置されるようになった。iPhone 5専用のインターフェイスとの事。 [iPhone 5] 横画面(ランドスケープモード)でも快適にフリックできます。 | 覚醒する @CDiP 2. Safariのランドスケープモード

    iPhone 5とiOS 6を使いこなすための小技・裏技・Tips集 - RyoAnna
  • タイプライターの思想 - RyoAnna

    unplggd タイプライターの歴史が面白い。 パソコンのキーボードにはShiftキーとCaps Lockキーがある。それらはタイプライターの時代に考案された。タイプライターのキーはアームと連動している。アームの先端にある活字が用紙に打ちつけられ、文字が印字される。初期のキーボードには、アルファベットの大文字と小文字、すべてのキーが配置されいたそうだ。 それはナンセンスだろうという事で発明されたのがシフトキーだ。アームの先端に大文字と小文字、両方の活字をつけた。シフトキーを押すと活字が移動する仕組みだ。文字通りシフトした。これによりキーの数が半分になり、製造コストが下がった。ユーザーの利便性は上がり、タイプライターの普及が加速した。1910年頃の話だ。 タイプライターのキーは重いそうだ。小指でシフトキーを押しながら、他のキーを押すのには力が必要だった。そこで、大文字・小文字を固定するCap

    タイプライターの思想 - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2012/07/29
  • Macの修飾キー記号を覚える方法 - #RyoAnnaBlog

    ⌥ ⌘ ⎋ これはアップルメニューにある「強制終了」のショートカットだが、どの修飾キーを押せばいいか分かるだろうか。⌘ はまだしも、⌥ や ⎋ はなかなか覚える事ができない。 そこで今回は、Macの修飾キー記号の覚え方を紹介する。特別な覚え方があるわけではなく、記号の由来を紹介するだけだが、最後まで読めば記憶に残るはずだ。 ⌥ Option オプション Cult of Macで、Optionキー記号の由来として紹介された画像。線路の分岐を表す画像で、「違う道を選択する」という意味がある。 ⌘ Command コマンド Wikipediaによると、初代Macの開発メンバーだったスーザン・ケアが記号辞典で見つけたマーク。スウェーデンの交通標識で使われており、史跡を表す。最初はCommandキーにが使われていたが、ジョブズが自社ロゴを濫用していると感じて、別のマークにするよう指示したとの事。

    Macの修飾キー記号を覚える方法 - #RyoAnnaBlog
  • Instagramのような写真加工を無料のWebアプリで『PicMonkey』 - RyoAnna

    Tweet 無料のWebアプリで、ここまで写真の編集ができるとは知らなかった。 PicMonkeyは、MacWindowsのブラウザで、Instagramのような写真加工ができるWebアプリ。 使い方は簡単。最初にトップ画面の「Edit your photo」から写真をアップロードする。 次に、左のサイドバーから編集アイコンを選ぶ。 編集アイコンは上から順に、Basic Edits、Effects、Touch Up、Text、Overlay、Frames、Texturesと並んでいる。 例えば、Basic Editsの「Crop」で写真を正方形にして、 Effectsの「Dusk」で薄暗くする。 「Frame」でポラロイドの枠をつけて、 「Text」からフォントを選んで文字を挿入する。 Overlayでスタンプをデコレーションしたり、写真にTexturesを重ねる事もできる。エフェクトは

    Instagramのような写真加工を無料のWebアプリで『PicMonkey』 - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2012/05/06
  • デジタル一眼レフカメラの基礎から実践まで - RyoAnna

    デジタル一眼レフカメラは、知れば知るほど楽しくなる。絞りとは? シャッタースピードとは? ISO感度とは? 仕組みを理解すると明るい写真が撮れるし、長時間露光などの応用も効く。 今回は、デジタル一眼レフカメラの基礎を学ぶ方法を紹介したい。 解説サイト これからカメラを始める方や、もう一度勉強したい方は、次のサイトの解説が役立つはずだ。カメラの仕組みを体系的に理解する事ができる。 カメラ遊遊塾|デジタル一眼レフ入門 デジタルカメラの基礎知識|リコー 解説ビデオ 絞り、シャッタースピード、ISO感度の関係を、視覚的に解説したビデオ。2番目のビデオは英語だが、イラストが分かりやすいので問題ないだろう。Exposureは露出、Apertureは絞りを意味する。 デジタル一眼レフカメラ撮影テクニック【基編:露出】 - YouTube The Three Basics of Exposure and

    デジタル一眼レフカメラの基礎から実践まで - RyoAnna
  • 価格も画角も世界一の魚眼レンズ『Fisheye-Nikkor 6mm F2.8 220』 - RyoAnna

    Tweet Nikonのレンズを専門に扱うGrays of Westminsterに、世界最大の魚眼レンズが登場した。 名前は『Fisheye Nikkor Auto 6mm F2.8』。日光学工業(現Nikon)が1972年に特別受注生産したレンズで、当時の販売価格は60万円。 スペックは焦点距離6mm、F値2.8、画角220度。重さ5.2kg、長さ171mm、直径236mm。PDFの取扱説明書はこちら(Ai Fisheye Nikkor 6mm F2.8)。 F5.6のレンズで撮影した写真はこちら。魚眼レンズの画角は通常180度。220度だと手前まで写る事になる。 販売価格は100,000ポンド。日円に換算すると約1,300万円。ギョッとする価格だ。 via The Verge ➤ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 iPadに一眼レフカメラのレンズをマウントする『Padc

    価格も画角も世界一の魚眼レンズ『Fisheye-Nikkor 6mm F2.8 220』 - RyoAnna
    hikabu
    hikabu 2012/04/25
  • Twitterに登場する動物ʕ•̫͡•ʔの顔文字を構造解析する - RyoAnna

    Tweet Twitterで見かけるようになったオバケのような動物の顔文字。 Yahoo知恵袋にこの顔文字についての問い合わせがあった。 ✔ 最近ʕ•̫͡•ʔとか༼⍨༽を見かけますが、これはどんな仕組みになっているのですか? - Yahoo!知恵袋 質問の回答として当ブログの記事がリンクされているが、この顔文字は当に合成用区分符号で構成されているのだろうか。 気になったので調べることにした。 実は、先の記事でUnicoder Liteを紹介した後、アプリの作者さんからメールを頂いていた。 そこにUnicoder Pro (App Store 450円)なら顔文字を解析できると書いてあったので試した。 簡単にできた。 1)IPA発音記号拡張 0295 2)一般句読点 2022 3)合成用区分符号 0361 4)合成用区分符号 032B 5)一般句読点 2022 6)IPA発音記号拡張 02

    Twitterに登場する動物ʕ•̫͡•ʔの顔文字を構造解析する - RyoAnna
  • Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna

    少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー

    Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna
  • 心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna

    心に残る文章が書きたい。感動が伝わる文章。数年後に読んでも違和感のない文章。 楽しい、美しい、嬉しい。形容詞は素直に思いを伝える事ができるが、時間が経つと色あせる。 心は変化するからだ。 2011年に書いた記事を振り返りながら、修辞技法の効果について説明したい。 列叙法・史的現在 列叙法 ある特定の対象に対して、関連性のある単語や文章を、立て続けに並べて強調する手法。 史的現在 過去の出来事を、今行われているかのように書き表す手法。 渋谷で発生した人身事故の影響で、代々木のホームから電車が発車しなかった。ドアが開いてるせいで、車内の冷気が外へ逃げ、空調がごうごうと音を立てる。目の前に座っている女の子たちは、お菓子をべながら延々と他愛もない会話をしている。首筋から汗が流れ、いよいよ諦めて車内から出ようとした矢先、運転再開のアナウンスが流れた。意気揚々とした声だった。 原宿の喧騒とAppBa

    心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna