タグ

Pentaxとレンズに関するhikabuのブックマーク (19)

  • PENTAX K-3、SMC PENTAX 28mm f3.5を購入 | オールドレンズと自転車

    PENTAX K-3/SMC PENTAX 28mm f3.5を購入 Posted on | 5月 3, 2014 | 6 Comments この記事は 5分7秒程度で読めます。 写真関係の記事はご無沙汰で、すっかり自転車ブログと化しておりましたが久々の更新です。 新しいデジタル一眼とレンズを導入しました! カテゴリは変わっても「物欲日記」という内容には変わりがありませんw 購入の経緯 もともとオールドレンズでの撮影用にK10Dを使用していましたが、息子を望遠で撮るには歩留まりが悪くて不満でした。昨年夏に運動会で使えるように純正18-135ズームを4万ほどで購入しましたが、ここで体が壊れていると気が付きました。 不具合:オート撮影で絞りの制御ができない 僕の使い方(オールドレンズでMF)では気付くはずがないですねw 結局、運動会はCarl Zeiss Sonnar 300mm f/4で臨

    PENTAX K-3、SMC PENTAX 28mm f3.5を購入 | オールドレンズと自転車
  • 非純正Kマウントレンズ

    ・ これは、いわゆる標準レンズというカテゴリーに位置付けられる交換レンズで、レンズ構成は典型的な変形ダブルガウスです。 1978年に価格破壊とも言える39.8K円で販売された「XR500」という一眼レフカメラのセットレンズとして作られました。これを作ったリコーという会社は、昔からPENTAXとは良好な関係を続けていて、これにKマウントを採用したのも、そんな関係があったからのようです。 リコーは交換レンズの製造工場を持っておらず、複数の光学会社からOEM供給を受けていました。この交換レンズは、少なくとも光学系は富岡光学のものという「噂」があります。晩期型は日東光学が製造という「噂」もあります。和製ズミクロンという呼称を得るほど絞り開放から解像力が優れています。 絞り環とピント環の回転方向はPENTAXのものと同じなので、違和感無く使えます。販売時は安価でしたが、決して手抜きを感じさせることの

  • 1.8/55の系譜

    ・ 旭光学工業においては、「5群6枚構成 ・変形ダブルガウスタイプ」のレンズ構成で、「1:1.8」の開放F値を持ち、焦点距離「55mm」の交換レンズは、1958年に誕生した「PENTAX K」とその廉価版「PENTAX S」のセットレンズとして開発されたのが始めです。これは、同社が当時までに製造していた中では最も明るいレンズでした。 この時代は、ライカやコンタックス、ニコンSシリーズなど、距離計連動レンズ交換式のカメラが世界的にトップの地位を占めていました。これに対抗するべく、一眼レフカメラの性能向上に心血を注いだのが旭光学工業です。 当時の距離計連動レンズ交換式カメラの明るい標準レンズは、「ゾナータイプ」のレンズ構成が主力でした。これは、貼り合せレンズを多用してコントラストの低下を防いだ優れたレンズ構成でしたが、一眼レフカメラには必要不可欠なバックフォーカスを確保することが困難だったので

    1.8/55の系譜
  • Pentax Limited Lenses

  • カメラ煩悩記 [M42DSLR] : 機材 [沼] : PENTAX焦点距離別ベストレンズ選手権

    次々と発売されるカメラやレンズを手に入れてしまいたい、という浮かんでは消える煩悩と向き合うためにブログを書いています。 たまに欲望に負けて買ってしまいます。 なお、買うときはつべこべ言わず買います。 Pentax Forumという世界最大のPENTAXファンサイトでは、歴代のPENTAXレンズのレビューが掲載されている。 レビューでは「鮮明さ」「収差」「ボケ」「AF」「扱いやすさ」「価格」をそれぞれ10点満点で得点化している。 ここでは、「鮮明さ」「収差」「ボケ」の平均点をもとに、焦点距離別にどんなレンズが人気があるのかを20mm〜100mm系でまとめてみた。 ■20mm系 1. SMC PENTAX-DA 21mm F3.2 Limited / 8.97点 2. SMC PENTAX-FA 20mm F2.8 / 8.33点 2. SMC PENTAX-A 20mm F2.8 / 8.3

    カメラ煩悩記 [M42DSLR] : 機材 [沼] : PENTAX焦点距離別ベストレンズ選手権
  • SMC TAKUMAR 28mmf3.5 , 35mmf2 | THE MAP TIMES

    タクマーです。 様々な国籍、色々な個性のレンズと総当たり戦を繰り返し、「まるで交換レンズのワールドカップだ!(時事ネタ)」などと、四年に一度と言わず、毎日勝手にエキサイトしているようなM42マウントライフですが、ここへきて今さらタクマーが欲しくなるこの気持ちとは、一体何なのでしょう。 いや、筆者はいたって冷静で、その上でこんなことをあえて言い放ちますが、タクマーに抱くこの期待とは、「良いレンズで気持ちよく写真を撮りたい」という、ごく単純かつマジメな気持ちのあらわれなのではないでしょうか。 今回ご紹介するタクマー二に関しては、M42マウントレンズにありがちな一発芸や現代にあるまじき特性を狙って欲したのではなく、日々写真を撮り続ける上で使い勝手がよく、味わい深く写るレンズが欲しくて選択肢にのぼり、入手に至ったものです。 ・SMC TAKUMAR 28mmf3.5 街中でのスナップでは、広角レ

    SMC TAKUMAR 28mmf3.5 , 35mmf2 | THE MAP TIMES
  • ペンタックスDA40mm F2.8 XSは小さく安価なレンズとしては素晴らしい性能

    ペンタックスDA40mm F2.8 XSは小さく安価なレンズとしては素晴らしい性能 SLRGear に、ペンタックスDA40mm F2.8 XS(K-01のキットレンズ)のレビューが掲載されています。 ・Pentax 40mm f/2.8 XS SMC DA (Tested) このレンズはまずまずシャープなレンズだが、最高の解像力を引き出すにはかなり絞り込まなければならない。開放では中央は良好だが、四隅は若干甘い。F4まで絞ると多少改善し、F5.6では更にいくらか改善する。F8まで絞ると大きく改善し、四隅は更に劇的に改善するが、画面全域でカリカリにシャープにはならない。小さく安価なレンズであることを考えれば、このレンズは素晴らしい性能だ。 色収差はよく抑えられており、通常、ピクセル等倍で見ない限りは気付かないだろう。絞るに従って色収差は若干目立ってくるが、それほど顕著ではない。 周辺光量落

    ペンタックスDA40mm F2.8 XSは小さく安価なレンズとしては素晴らしい性能
  • 交換レンズ実写ギャラリー:HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro

  • Takumar 28mm f3.5

  • DAシリーズ

    ・ smc PENTAX-DAシリーズは、デジタル一眼レフ専用に設計された交換レンズです。レンズのイメージサークルをAPS-Cサイズの撮像素子(例:ヨコ23.5mm×タテ15.7mmのCCD)に合わせて設計することによって、小型軽量化をも実現しています。 なお、この情報は正式に公開されてはいませんが、一部の交換レンズについては、35mmフルサイズ一眼レフをカバーするイメージサークルを有するものもあります。 ・ 絞り環の無いシンプルな構造となっているので、絞りはカメラ側で制御します。PENTAXがデジタル一眼レフを始めたときに、カメラ側から絞りを操作するデジタルシステムだけに統一し、従前までのレンズ側で絞りを設定するアナログシステムと併用するダブルシステムを廃することでコストを削減したのでしょう。このことで、アナログシステムだけしかない旧 「Kレンズ」での自動露出の切捨てになってしまいました

  • ペンタックス DA40mmF2.8 XS /monox デジカメ 比較 レビュー

    2. 製品外観 レンズの光学系はDA40mmF2.8 Limitedと同じだが、マーク・ニューソン氏がレンズのデザインも行っている。35mm換算の画角としては約61mmとなり、やや望遠気味ではあるが標準レンズとして使いやすい焦点距離だ。フィルター径は27mm。 マウントは金属製。レンズが薄いため、シリアルナンバーはマウント面に印字されている。レンズ自体はベトナム製。 9.2mmと、APS-Cサイズのイメージサークルをカバーしているレンズとしては、文句なく世界最薄である。DA40mm Limitedの厚さは13mmだったので、さらに4mm近く薄型化されていることになる。 レンズキャップは硬質プラスティック製。27mmのフィルター枠にはめ込む形で装着する。 ボディ側カバーはかぶせ式となっている。このあたりは好き好きかもしれないが、やはりバヨネット式に装着する方が好ましいと思う。 レンズを斜め前

  • ペンタックス K100D【第8回】往年のマニュアルフォーカスレンズをK100Dで使う

    ペンタックスには、非常に多くの“レンズ資産”がある。キヤノンとミノルタ(現在は一眼レフ事業をソニーに委譲)は、一眼レフをAF(オートフォーカス)化する際に、思い切ってマウントを変更したため、かつてのマニュアルフォーカス(MF)レンズは、デジタル一眼レフを含め、現在発売されているカメラには使えない。 一方、ペンタックスも、1975年(昭和50年)にスクリュー式のM42マウント(Sマウント)からバヨネット式のKマウントにマウントを変更しているが、それ以降は、マウント形状は変えずに電子接点の追加のみで、プログラムAEやAF、パワーズームといった最新技術を採り入れてきた。また、Kマウントは、当初、ユニバーサルマウントとして規格が公開されていたので、リコー、チノン、コシナ、シグマ、アグフアなど数多くのメーカーがKマウントを採用した。そのため、中古市場にはペンタックスやレンズメーカー以外のKマウントレ

  • マニュアルフォーカスレンズで遊ぶ

    最近はデジ研らしいレポートを全然してなくて申し訳ないです。カメラは色々と増えてますが、昔のようにデジカメの可能性を求めて日々楽しむ時代は過ぎてしまい、今はデジカメでなんでも出来る、出来ないことはない時代になっています。情報はネットですぐに手に入るし、当たり前のことを書いても面白くないもんね。 久しぶりのレポートなんですが、すでに改めて書くべきものでもないとはいえ、まだ興味はあるが足を踏み入れていない人の為に、ちょっと書いておこうと思います。古い時代のマニュアルフォーカスレンズを使うことはずっと前から「FD-EOS」としてやっています。でもね、キヤノンのデジタル一眼レフで遊ぶよりも、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラで遊ぶのがとっても楽です。 K100Dと 50mm F2.0の組み合わせ ペンタックスの*istDやKシリーズでの大きなメリットは2つ。 ・MFでもピントが合ったところでカメラ

  • TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用) 価格比較

    SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用) 価格比較 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > TAMRON(タムロン) レンズ > TAMRON(タムロン) 単焦点レンズ > TAMRON(タムロン) > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用) TAMRON レンズ > TAMRON 単焦点レンズ > TAMRON 2004年 4月21日 発売 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用) お気に入り登録 517 最安お知らせメールが受け取れます ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたしま

    TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用) 価格比較
  • シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF) 価格比較

    MACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF) 価格比較 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > シグマ(SIGMA) レンズ > シグマ(SIGMA) 単焦点レンズ > シグマ(SIGMA) > MACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF) シグマ レンズ > シグマ 単焦点レンズ > シグマ 2004年 6月18日 登録 MACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF) お気に入り登録 212 最安お知らせメールが受け取れます ※画像はマウントが異なる場合がございます。 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000 レンズタイプ:単焦点 焦点距離:

    シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF) 価格比較
  • ペンタックス smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL 価格比較

    smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL 価格比較 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > ペンタックス(PENTAX) レンズ > ペンタックス(PENTAX) 単焦点レンズ > ペンタックス(PENTAX) > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL ペンタックス レンズ > ペンタックス 単焦点レンズ > ペンタックス DA レンズ > DA 単焦点レンズ > DA 2010年11月19日 発売 smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL 「オーダーカラー受注サービス」で12色のカラーバリエーションを用意した、35mm判換算で53.5mm相当の焦点距離、開放F2.4の明るさを実現した標準レンズ お気に入り登録 647 最安お知らせメールが受け取れます 最安価格(税込): ¥16,496 (前週比:±0 ) 7日前の最安価格との対比 価格推移グ

    ペンタックス smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL 価格比較
  • ペンタックス smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8 価格比較

    smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8 価格比較 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > ペンタックス(PENTAX) レンズ > ペンタックス(PENTAX) 単焦点レンズ > ペンタックス(PENTAX) > smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8 ペンタックス レンズ > ペンタックス 単焦点レンズ > ペンタックス D FA レンズ > D FA 単焦点レンズ > D FA 2004年10月下旬 発売 smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8 お気に入り登録 211 最安お知らせメールが受け取れます 最安価格(税込): ¥40,620 (前週比:±0 ) 7日前の最安価格との対比 価格推移グラフ イートレンド クレカ支払い 最安価格(税込): ¥40,620 イートレンド 21店舗すべて見る(送料込みの価格

    ペンタックス smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8 価格比較
  • TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) 価格比較

    SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) 価格比較 ホーム > カメラ > レンズ レンズ ズームレンズ > TAMRON(タムロン) レンズ > TAMRON(タムロン) ズームレンズ > TAMRON(タムロン) > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) TAMRON レンズ > TAMRON ズームレンズ > TAMRON 2009年 6月12日 発売 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(ペ

    TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) 価格比較
  • シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG (ペンタックス用) 価格比較

    MACRO 70mm F2.8 EX DG (ペンタックス用) 価格比較 ホーム > カメラ > レンズ レンズ 単焦点レンズ > シグマ(SIGMA) レンズ > シグマ(SIGMA) 単焦点レンズ > シグマ(SIGMA) > MACRO 70mm F2.8 EX DG (ペンタックス用) シグマ レンズ > シグマ 単焦点レンズ > シグマ 2006年10月27日 発売 MACRO 70mm F2.8 EX DG (ペンタックス用) お気に入り登録 103 最安お知らせメールが受け取れます ※画像はマウントが異なる場合がございます。 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥61,900 レンズタイプ:単焦点 焦点距離:70m

    シグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG (ペンタックス用) 価格比較
  • 1