タグ

mp3に関するhikabuのブックマーク (10)

  • 窓の杜

    窓の杜
  • Windows 10でFLACが破損して再生できなくなる不具合

    Windows 10でFLACが破損して再生できなくなる不具合
    hikabu
    hikabu 2021/05/27
  • MP3 ファイルのタグについての解説 (id3v1, id3v2, MPEG フレームヘッダ, XING ヘッダ)

    ファイル全体の構造 一般的な MP3ファイルは MPEG オーディオフレームの前後に ID3 タグが挟み込む形になっています。現在一般的に使われている ID3 タグには ID3v1、ID3v2 と呼ばれる 2 種類のタグが存在します。 ID3v1 タグは 128 バイトの固定長で、ファイル末尾に配置されます。ID3v1 タグには歌手名・曲名・アルバム名などが記述されますが、サイズが固定長なのでそれほど大きい長さのテキストは入りきりません。また、文字コード等の問題も存在します。 ID3v2 タグは可変長で、ファイル先頭に配置されます。ID3v1 タグを完全に包含するものとなっていて、テキストのメタ情報以外にも、画像、歌詞などさまざまな情報を埋め込むことができるよう、たくさんの種類(id3v2.3 で 74 種類)のタグが規定されています。 他の MPEG 形式ファイルと同じように、MP3

    hikabu
    hikabu 2018/02/24
  • 192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?

    By emmolos 従来よりも「音質が良い」とされるハイレゾ音源対応の機器が増え、その範囲は音楽プレイヤーにとどまらずにスマートフォンにまで広がってきています。活況を呈するようになってきているハイレゾの世界ですが、その一方で実際に音を聴いてはみたものの「違いがよくわからなかった」という声があるのも事実。果たしてハイレゾ化で当に音が変わるのか、技術的な観点で論じたブログが公開されています。 24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed http://xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html ハイレゾ音源の広がりに対して「ひとこと物申す」とばかりに持論を唱えるクリス"モンティ"モンゴメリーさん。ライセンスフリーで誰でも使える音声圧縮フォーマット「Vorbis」を開発した人物でもあるモンゴメリーさんは専門的な知

    192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
    hikabu
    hikabu 2017/10/23
  • みむみむ.net - Software

    SuperTagEditor改 Nightmare (STEP) 改造版 (STEP_M) haseta 様作成の STEP について多少の改造を加えた物を、 GNU ライセンスに基づき公開いたします。 haseta 様の STEP (オリジナル)との機能上の相違点: アルバムアーティスト情報の書き換えに対応(MP3 / M4A / AAC / WMA) 作詞者情報の書き換えに対応(MP3 / M4A / AAC / WMA) MP3 の製作者(発行元)情報の書き換えに対応 ディスク番号の書き換えに対応(MP3 / M4A / AAC / WMA) ツールバーの定型文貼り付けボタンは、常にメニューが表示されるようになっています。

    hikabu
    hikabu 2013/01/31
    タグエディタ
  • 23周年

    移転しました。http://yamaken.tokyo/

  • ID3タグの編集

    「SuperTagEditor 改造版」 はせたです(SuperTagEditor 改造版 Nightmare 試験ページ)) http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html 下記家のSuperTagEditor の機能を拡張したものです。 MP3に加えて、WMA、AAC、OGG、APE、FLAC等に対応しています。 基的な使用方法は「SuperTagEditor」と同じです。 ファイル形式によっては使用できない機能がある場合もあります。 「SuperTagEditor」 http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/ フォルダごとドラッグアンドドロップで開きます。 1.データのコピー 「アーティスト名」等は、一番上のセルに入力した後、全てのセルを選択して「右クリック」―「下方向へコピー」を選

    hikabu
    hikabu 2010/12/04
  • 検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    これ、ずーっと気になってた事です。 とにかく一度しっかり検証してみたかった! 小箱じゃなくて大箱で。それもトップクラスの。 しかもできるだけ多くの人に参加してもらって。 そしてその結果をここで書きたかった! WAV vs mp3のこの話題、少し前のだぶさん(Dub Master X氏)のブログでも扱われてボクも拝読させていただいたわけですが… 「ご家庭レベルならいいんだけどね」 (これには以降2回に渡って後日談となる記事があるので、合わせて読んでください。) だぶさんは「DJは音に拘るべきで、WAVという選択肢がある中でmp3を使うべきではない」という旨の事を書かれています。 ただしここではその使うべきではないmp3のビットレートに関しては触れられていません。 もちろん128kbps程度のものだと劣化が顕著なのは明らかですが、最高品質である320kbpsだとどうでしょう? (文中には「ビー

    検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
  • MP3のタグにも対応した一括リネーマ·Rename-It! MOONGIFT

    Rename-It!はWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。ファイル名を一括で置換したいことがある。そのために必要な機能と言えば、変換前の確認や正規表現への対応、拡張子部分は無視などが考えられる。 日語も使える そうした機能を網羅しつつ、さらに便利な機能も追加されているリネームソフトウェアがRename-It!だ。多数のファイルを一括で変換できるのはもちろん、複数の変換条件を一度に設定できるのが魅力だ。つまり変換した名前をさらに変換と言った処理ができるのだ。 ファイル名の正規表現を使った変換処理はもちろん、大文字化/小文字化、さらには頭が小文字残りは大文字と言った変換も指定できる。さらに一部の文字列だけを切り出して設定することも可能だ。番号の自動付与機能もある。 複数の条件を一括指定できる ユニークなのはMP3のタグを使ったファイル名指定もできることだ。これを使えばアルバム名

    MP3のタグにも対応した一括リネーマ·Rename-It! MOONGIFT
    hikabu
    hikabu 2010/01/10
  • 若者はMP3の「雑音」がお好き? | スラド

    スタンフォードのJonathan Berger教授は毎年新入生にMP3や、より高品質な形式で録音した音楽を聞かせどの音源を好むか調査しているそうだが、年々若者はMP3を好むようになっているとのこと(家/.記事)。 実験ではオーケストラやジャズ、ロックなどの音楽を生徒に聞かせているが、教授は当初生徒が圧縮されていない音を好むと予想していたそうだ。しかし圧縮されていない音より、またプロプライエタリなウェーブレットベースやAAC方式よりもビットレート128、160、192で再生したMP3の方が好まれたそうだ。ロックを聞かせた場合にはビットレート128のMP3が最も好まれたとのことで、教授が6年に渡り実験したところ、シンバルの音などエネルギーの高い音楽で特にMP3が好まれるようになっていることが分かったそうだ。 教授によると、MP3形式の音楽を聴くスタイルが一般的になり、MP3のもつ独特の「雑音

  • 1