タグ

hikazohのブックマーク (4,076)

  • MacBook Air 13-inch (Mid 2013) を今さら High Sierra にアップデート

    MacBook Air 13-inch (Mid 2013) を今さら High Sierra にアップデート 2017-12-11-1 [Mac] この週末に「MacBook Pro 13-inch (2017)[2017-12-09-1]」をメインマシンとして使えるように設定しました。で、それにともない、これまでのメインマシンだった「MacBook Air 13-inch (Mid 2013)[2013-12-12-3]」の環境変更を行いました。 今までずっと OS X だったんですよね。 1年半ほど前にサブマシン「Macbook Air 11-inch (Mid 2011)[2014-09-22-1]」の OS をアップデートしたらアレな感じになってしまって、なんかメインマシンをアップデートする気持ちが萎えて久しいのです。 でも、もうメインマシンじゃなくなるので、このタイミングで O

    MacBook Air 13-inch (Mid 2013) を今さら High Sierra にアップデート
    hikazoh
    hikazoh 2017/12/12
  • goな関数 - あどけない話

    これは「Haskell (その2) Advent Calendar 2017」の1日目の記事です。遅くなってすいません。 読者として末尾再帰ぐらいは理解しているHaskellerを想定しています。 トップレベルとローカル関数 再帰を用いて関数を書いているとき、トップレベルで再帰するか、ローカル関数で再帰するか、ときどき迷う。この記事では、僕なりの判断基準を示したい。 Data.Listで定義されている再帰が必要な関数は、ほとんどがトップレベルで再帰している。代表例のmapの例を見てみよう。 map :: (a -> b) -> [a] -> [b] map _ [] = [] map f (x:xs) = f x : map f xs mapをローカル関数を使う実装にしてみよう。この記事では、ローカル関数名としてgoを用いる。(loopを使う流儀もある。) map' :: (a -> b)

    goな関数 - あどけない話
  • 翻訳 GitHub Help - GitHub Flavored Markdown - Qiita

    この翻訳について 翻訳対象 GitHub Flavored Markdown - User Documentation とても意訳 非エンジニア向け Github 布教用 日人 非エンジニア向け が目的なので、例文や説明を勝手に編集してるところがあります。 GitHub はサイト内の イシュー, コメント, プルリクエストなどに GitHub Flavored Markdown (GFM) を採用しています。 標準の Markdown とはいくつか大きな違いがあり、機能追加されています。 もしあなたがまだ Markdown に慣れていないのであれば、あらかじめ標準的な Markdown 記法の基 ( 翻訳 GitHub Help - Markdown Basics )を確認しておいてください。 タスクリストなどの拡張記法について知りたいのであれば、 Writing on GitHub

    翻訳 GitHub Help - GitHub Flavored Markdown - Qiita
  • 皆さまからいただいた原稿はこう加工されますというお話 - KeN's GNU/Linux Diary(2017-12-08)

    _ [life] 皆さまからいただいた原稿はこう加工されますというお話 昔からお世話になっているモーリさんから編集とライティングにまつわるアレコレAdvent Calendar 2017に書け、という有形無形のプレッシャーが……昨日のアドベントカレンダーご担当はmktredwellさんでした。 日は某制作プロダクション会社の編集者が、著者さまや訳者さまからいただいた原稿をどう加工して紙面化しているのかを記してみます。編集者の方々や、執筆・翻訳をして出版社から出版しよう、という方にも参考になれば幸いです。 背景として、私自身は基的に企画やライティングはせず、クライアントである版元さま(=出版社。ほぼ技術書系)が企画して著者さま・訳者さまが執筆された原稿を、版元さまとともに編集・校正し、紙面化して確認をいただき、最終的に印刷所にお渡しする、という編集のお仕事をしています(企画やライティング

    皆さまからいただいた原稿はこう加工されますというお話 - KeN's GNU/Linux Diary(2017-12-08)
  • 境界づけられたコンテキスト 実装編 - ドメイン駆動設計用語解説 [DDD] - little hands' lab

    little-hands.hatenablog.com こちらの記事で説明できなかった、「境界づけられたコンテキストをどうやって実装に落とし込むのか?という話を書きます。 境界づけられたコンテキスト実装の基イメージ 結論からいくと、基的には、 1コンテキスト = 1アプリケーション と思ってもらってOKです。 これを基として、用途や実装コストと相談しながら少しずつ設計を組み替える検討が可能です。 1アプリケーション単位で、オニオンアーキテクチャ概略の記事で紹介したアーキテクチャを1セット揃えると思ってください。 つまり、こちらの記事で紹介した2つの境界づけられたコンテキストに対して、 以下のようにアプリケーションを2セット作ります。 ドメイン層を外界と隔離して、外部に公開するする操作を周りの層で定義するのです。 最終的に、マイクロサービス2つ作ると思ってもらって良いです。そうすると、

    境界づけられたコンテキスト 実装編 - ドメイン駆動設計用語解説 [DDD] - little hands' lab
    hikazoh
    hikazoh 2017/12/12
  • React Native の画面遷移・管理をオープンソースのアプリを見ながら学ぶ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    React Native の画面遷移・管理をオープンソースのアプリを見ながら学ぶ - Qiita
  • 日本語でのJavaDocの書き方 - 水まんじゅう2

    JavaDocを何で書くの?とか、書き方とかをまとめたページはたくさんありますが、日語特有の情報が抜け落ちていたり、英語でのJavaDocの書き方を説明するものばかりなので、日語特有の情報をいくつか書きたいと思います。 なお、JDK 8u144あたりでの挙動です。将来では変わるかもしれません。 JavaDocの書き方の一般的なものを知りたい場合は公式のマニュアルを見るのが一番良いと思います。 https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/tools/windows/javadoc.html サマリー文の後は2つ改行を入れましょう。 /** * 一行目はサマリー文としてその処理(クラス、メソッド等)の概要として扱われます。 * * <p>英語では行末に「.」(ピリオド)が入り、JavaDocではピリオドまでを1行目のサマリーとして扱

    日本語でのJavaDocの書き方 - 水まんじゅう2
  • MacBook Pro 13-ichch 2017 を使い始めました

    MacBook Pro 13-ichch 2017 を使い始めました 2017-12-09-1 [Mac] 先日MBPが来ました。 「MacBook Pro 13-inch (2017)」です。 いろいろ考えた結果、「Touch Bar」じゃないモデルにしました。 システム構成:第7世代の2.3GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)GPU:Intel Iris Plus Graphics 640メモリ:16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ8GB から変更ストレージ:256GB SSDThunderbolt 3 (USB3) ポート x 2感圧タッチトラックパッドバックライトキーボード - 日語(JIS)ディスプレイ13.3" 光沢IPS液晶, 2560 × 1600,DCI-P3準拠Retinaディスプレイ(227

    MacBook Pro 13-ichch 2017 を使い始めました
  • WebAssemblyでGC | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。この記事はWebAssembly Advent Calendar 2017 8日目の記事です。WebAssemblyでガーベジコレクションする話。 2017-12-08: ページサイズに関する誤りを訂正しました。その他加筆。 はじめてWebAssemblyを聞いたとき、「ブラウザでアセンブラが動くのか、よし、コンパイラを作ろう」と思ったかと思います。 私もそのうちの一人で去年頃こんなコンパイラを作り始めました。 しかしご覧のように進捗芳しくありません。 進捗が悪い理由の1つにGCがあります。最初はGCをCかRustで書いてemscriptenを通すつもりでしたがemscriptenを通したコードはどうにも扱いづらく、すぐに断念しました。 今でこそRustwasm32-unknown-unknownのターゲットがありますが当時はemscriptenしか選択肢がありませんでした

    WebAssemblyでGC | κeenのHappy Hacκing Blog
  • Effective Pythonで学ぶ - 3章 クラスと継承3

    昨日までのあらすじ Effective Pythonを真面目に読もうと思ったので読みはじめました。 3章 クラスと継承 項目 25:親クラスを superを使って初期化する 昨日のコンストラクタの話ですが、Python文法詳解の6.4.3継承にありました。 MRO(Method Resolution Order)で検索していくらしいです。同じ親を持つと兄弟も検索していくそうです。 おじいちゃんもおばあちゃんも objectを継承して、 super()を書いたら、こうなりました。 class GrandPa: def __init__(self): super().__init__() print('おじいちゃん') class Papa(GrandPa): def __init__(self): super().__init__() print('パパ') class GrandMa: d

  • erlangでrouterを作った(作ってる) - Qiita

    はじめに こんばんは。erlangでrouterを作ってる時にきになったとこ、erlangを書いて気になったとこを書いていきます。プログラムっていうよりネットワークの話メインになりそう。プログラムはほとんど見せれる状態ではないので、ほとんど載せません。っというか、erlangはじめて書いたんで、、ソース汚い、、 技術選定 自分「goでrouter作ってみようと思うんですよねぇ」 同僚「erlangがいいらしいよ」 自分「え、まじっすか」 同僚「ネットワーク系ならerlangがいいよ」 自分「よし、erlangで書こ」 実装環境 docker network × 3 (network_01, network_02, network_3) docker container × 5 (network_01に1台、network_01とnetwork_02の間に1台、network_02に1台、n

    erlangでrouterを作った(作ってる) - Qiita
  • Clojureで書けばわかる!実践関係モデル - Qiita

    誰しもお世話になっているが目立たない、あの「関」 「今年もアドベントカレンダーの季節だなぁ。こういうの苦手だから先に何書くか考えておこう。よし、最近ChromebookでElectron開発したときの開発環境構築についてでも書こう!手順をちゃんとメモっておいて、OK完璧!」 そして月日は流れ.... 今年のリブセンスの Advent Calendar はカレンダーごとに漢字1字のテーマがあります。 なん....だと.....? 閑話休題。 株式会社リブセンスで転職ナビというサービスを担当している佐藤です。 このカレンダーは「関」にまつわる何かを書いていきます。 ということで関なんですが、真っ先に思い浮かぶのは関数だと思うんですよ。 しかしどうせなら他の人と被らなくて、かつみんなにとって身近な関をテーマとして取り上げたい。 ということで、”関係モデル”について書いていこうかなと思います。 関

    Clojureで書けばわかる!実践関係モデル - Qiita
  • Visual Studio CodeでJavaを書いてみる - Challenge Engineer Life !

    この記事は「Visual Studio Code Advent Calendar 2017」の7日目の記事です。 昨日は@74thさんの「Visual Studio Codeの各言語、環境のデバッグの仕方を集めたサイトを作ってる」でした。 明日は@Maxfield_Walkerさんです。 私からは「Visual Studio CodeでJavaを書いてみた話」をしたいと思います。 なんでVisual Studio CodeでJava書くの? Javaのコードを書くとき、通常であればIntelliJ IDEAやEclipse、NetBeansなどのIDE(統合開発環境)を使います。コード補完やJavaDoc、ビルド、ユニットテストなど、様々な機能と周辺ツールを利用可能で、効率良く開発ができるためです。 私はJava EE開発をやっていたので、ずっとNetBeansをメインに使ってきたのですが

    Visual Studio CodeでJavaを書いてみる - Challenge Engineer Life !
  • Vue.jsでD3.jsを使わずにグラフを実装する - Qiita

    Vue.jsでグラフ を実装するサンプルコードを探すとD3.jsを用いている例が結構見つかります。 しかし当にD3.jsが必要なのでしょうか? この記事ではD3.jsやその他グラフライブラリを用いずにVue.jsのみで実装したグラフについて解説します。 TL;DR SVGでおk グラフコンポーネントにSVGのテンプレートを書く テンプレートに必要な値を computed でじゃんじゃん作る デモとリポジトリ デモ: https://haribote.github.io/vue-graph-demo/ リポジトリ: https://github.com/haribote/vue-graph-demo 折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、の3つのグラフを実装してみました。 データの内容はプロ野球における直近5シーズンの年間入場者数です。 NPBが公開している統計データからJSONを用意しました

    Vue.jsでD3.jsを使わずにグラフを実装する - Qiita
    hikazoh
    hikazoh 2017/12/07
  • Heroku上でCommon Lisp - Qiita

  • 成功するために大切な「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」とは?

    人間が一生に与えられた時間は有限であり、いつかは誰もが最期の時を迎えます。限りある時間であるからには、たとえ一分一秒であっても有意義に使うことを心がけたいもの。自己改善やモチベーション、起業マインドなどについての文章を発表しているベンジャミン・P・ハーディー氏は、時間を大切に使って成功を収めるために必要なことを「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」としてブログのエントリにまとめています。 8 Things Every Person Should Do Before 8 A.M. – Personal Growth – Medium https://medium.com/personal-growth/8-things-every-person-should-do-before-8-a-m-6d30b3af732e ハーディー氏はこのまとめを寄稿するにあたり、「この記事は、あなたの人生

    成功するために大切な「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」とは?
  • やるべきことを実行するために必要なこととは?

    by Alexandra Kirr 人間の脳はInternet Explorer並みにバグだらけです。例えば脳に「ジムに行くように」と命令しても、大抵の人は命令通り動かず、Facebookのステータスを更新したりのムービーを見たりするだけです。このように、やるべきこととわかっていても実行に移すことができない意志の弱さを人間は持っていますが、Oliver Embertonさんはこれをコンピュータープログラムなどの「バグ」と同じものであるとして、これをデバッグ(修正)する方法をまとめています。 How to debug your brain https://oliveremberton.com/2014/how-to-debug-your-brain/ 脳は何かしらのイベントが発生するまで何もせず、イベントが発生してようやく反応する「イベントドリブン」な器官である、とEmbertonさん。例

    やるべきことを実行するために必要なこととは?
  • 「なぜ勉強するのか」京都大学ナンバーワン人気教官が教えるホントの意味 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都大学ナンバーワン人気教官の瀧哲史氏が勉強する意味を中学生に話した 「何者か」になるためには、みんなが知っていることを知る必要があると指摘 みんなが知っていることを、違う角度から見る必要があると解説した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「なぜ勉強するのか」京都大学ナンバーワン人気教官が教えるホントの意味 - ライブドアニュース
  • Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた

    3. 自己紹介 緒方 信 ◦ ソフトウェアアーキテクト ◦ プログラマ ◦ 元 PC アプリ屋さん ◦ C/C++ が好き ◦ 人類はデストラクタという発明をもっと大切にすべきだと考えている 3ソニーネットワークコミュニケーションズ (株) クラウド&サービスアプリ開発運用部門1部 5. クライアントアプリ概要 – 主な機能 ほかのアプリとの差別化をはかるメイン UI ◦ 楽しい高速スクロール デジタルコンテンツの作成 ◦ スマートフォン内の写真を使って簡単操作 デジタルコンテンツを機器へ転送 ◦ 専用フォーマットに変換 ◦ Bluetooth Low Energy (BLE) で転送 ほかにもたくさん 5ソニーネットワークコミュニケーションズ (株) クラウド&サービスアプリ開発運用部門1部 6. 開発環境・仕向け Cordova 6.1.1 ◦ Cordova android 5.1.

    Cordova を使って本気で商用ハイブリッドアプリ開発をやってみた
  • Rocket - A Rust game running on WASM

    Two weeks ago, Alex Crichton’s PR adding a target for WebAssembly to the Rust compiler was merged. There are many differences between this target and the Emscripten one, but the important one for me is that it doesn’t depend on external stuff like the Emscripten SDK (which IIRC used to be a pain to get working on Windows, but seems to be better now). After seeing the examples on hellorust.com, I t