タグ

2005年10月20日のブックマーク (9件)

  • RSSの可能性は、新規ビジターの獲得に使うことで花開く - kokepiの日記

    昨日、「Webフィード.cc」と「xFeed」というサービスがリリースされていた。ちょっとそこから考えがあちこちにひらひらと飛んでいった。 サイドフィードは10月19日、ウェブサイト内の各ページやグループ企業のサイト間にまたがる情報を、1つのページで一括して表示させるための企業向けサービス「Webフィード.cc」を公開した。 アイオイクスは10月19日、企業向けのRSSマーケティングASPサービス「xFeed」の提供を開始した。 二つのサービスに共通する特徴は? この二つのサービスに共通する特徴は、「サイト上に、RSSから出力したコンテンツが表示される」という部分だ。 「Webフィード.cc」はそもそも自社サイトにRSSコンテンツを貼り付ける技術だし、「xFeed」には「シンジケーション」という名称で同機能が搭載されている。 コンテンツを貼る場所としては今後、 自社サイト コンテンツ・メデ

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    なるほど。。。
  • はてなブックマークにおけるリンクの考え方について - はてなブックマーク日記

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマークにおけるリンクの考え方について - はてなブックマーク日記
    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    無断リンクって、、、そんな。
  • 出張オフィスカヤック編 - jkondoの日記

    毎週水曜日になると色々な場所に行って環境を変えて仕事をする「出張オフィス」ですが、昨日は新たな試みとして「他の会社に行って仕事をする」という試みに挑戦してみました。 今回お邪魔したのはカヤックさんです。 http://www.kayac.com/ カヤックさんは「面白法人」と名乗られているだけの事はあって、サイコロで給料が決まったり、海沿いに遊び場があったり、という面白い会社です。そもそも、オフィスが鎌倉にあるという時点で何かもぞもぞと感じるものがありますね。 そんなカヤックさんに、「1日はてなの社員でお邪魔して仕事させてください」と前代未聞のお願いをしたら快く受け入れてくださり、はてなスタッフ4名でお邪魔する事になりました。 朝の10時半頃に鎌倉駅近くのオフィスにお邪魔し、そのまま会議室を陣取って夕方まで仕事。昼と晩ご飯をカヤックスタッフの方々とご一緒させていただき、午後に共同ブレストを

    出張オフィスカヤック編 - jkondoの日記
    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    ああ、この取組みはおもしろい!!!
  • アップルはなぜ今の段階でFront Rowを発表したのか

    先日の新しいMacのプレゼンの際に、スティーブ・ジョブスが「10-foot UI」(10フィートは3メートル強、テレビ用のUIのこと)としてデモしたFront Row。「なんでiMac G5に10-foot UIが必要なの?」と感じた人も多いと思うが、私もなんで今の段階で発表したのか少し疑問に感じている。 来なら、たぶん来春ぐらいに発売するだろうテレビにつなぐことを前提で作った新型Mac Miniの完成を待って発表すべきだったのに、なぜ今の段階で発表してしまったのかどうも理解できない。「とりあえず完成したので市場に出してフィードバックをもらう」だとか、「新しいMac G5の目玉にしたかった」とはどうも思えない。 唯一考えられるのは、マイクロソフトのWindows Media Center Editionに対するけんせい球だ。日ではほとんど知られていないが、マイクロソフトは「パソコンをフ

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    Front Row の発表は、Windows Media Center Edition への牽制球という意図があってか?という考察。
  • 思い出のサラダバーを再現したい :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ848 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    サラダバー大盛り、昔やったなぁ。ポテトサラダの食えぬ私は苦戦したものである (しみじみー)。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い

    今月上旬に、カルフォリニアのシリコンバレーへ行ってきました。シリコンバレーという名前はみなさんもよくご存知かと思いますが、Hewlett-Packard、Sun Microsystems、GoogleYahoo!など、名だたるIT企業発祥の地であり、ネット関連ベンチャー企業の聖地でもあります。 そんなシリコンバレーには、ベンチャーから始まり成功を収めた数々の企業や、シリコンバレーのベンチャービジネスで成功した投資家などの寄付により設立された「Computer History Museum」という博物館があります。その名の通り、コンピュータの歴史博物館です。 この博物館には、まだパーソナル・コンピュータが生まれるよりもずっと昔のコンピュータから、近年のワークステーションやPCに至るまで、数多くのコンピュータが展示されています。ギークな僕にとってはもうたまらない一品が目白押しで、時間を忘れる

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    ここには一度行ってみって、未来になにができるか思いを馳せてみたい。
  • Passion For The Future: アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから

    « Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs | Main | 日人の神 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アク

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    かっこいいタイトルの中で「モテたくて」 (笑)
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:web2.0の未来

    例によって時宜を逸したご報告ですみませんが、先日サンフランシスコで開催されたオライリーのweb2.0カンファレンスに参加しました。 このカンファレンスの感想を一言でいうと、いまもっともホットな業界のオールスターが勢揃いの怪物イベント、でした。 ヤフーCEOのTerry Semel、マイクロソフトのCTOに就任したRay Ozzie、Tim O'Reillyの突っ込みを痛快に切り返して見せたサンCOOのJonathan Schwartz、AOLのCEOであるJonathan F. Miller、IACのCEOであるBarry Diller、AT&TのCTOであるHossein Eslambolchi、さらにはグーグル創業者のSergey Brinが飛び入りで参加するサプライズがあったり、これだけの超大物を一度に拝める機会もそうそうないでしょう。 懐かしい顔ぶれという意味では元マリンバのKim

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    Web 2.0 の未来。わくわくさせられますね。
  • 効率よく、タギングをする秘訣:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    タギングの Tips 集。色々思案してる最中なので参考になります。