タグ

2007年1月18日のブックマーク (8件)

  • 2007-01-16

    はてなアンテナ日の実装 先日のはてなアンテナのデザイン変更時( http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaantenna/20070109/1168333626 )より、ユーザーページで表示不具合が発生しておりましたので修正いたしました。 ユーザーのアンテナページの検索結果 以前のスタイルが適用されており、デザインが崩れて表示されていました。idea:13664でご指摘いただきました。 ユーザーのアンテナ各ページのHTML構造 div の閉じタグに不足がございました。 それぞれご指摘、ご連絡いただいたユーザ様、ありがとうございました。 【週刊はてな塾】第六十四号 はてなセリフを使いこなす!あなたもセリフジェネレータを作ってみよう! の巻 ?!-------?!------?!------?!------?!------?!------?!------?!---

    2007-01-16
    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    深い書初めの中にオイラのどうしようもない書初めがとりあげられている (笑)。いやいや、本当に切実なんです!
  • マルチ・スレッド(multi-thread)プログラミングの落とし穴、その1(かもしれない)

    ここのところ技術系ブロガーの間で話題になっている、「C10K問題(参照1、参照2)」は、ひとことで言えば、多くのウェブ・サーバーで採用されているmulti-threadやmulti-processに頼った(もしくは頼りすぎた)多重処理というアーキテクチャーのスケーラビリティに対する極めてまっとうな警告である。 この話は、決して最近になって始まった話ではなく、パソコン業界ではパソコンのOSにpreemptiveなマルチタスクが導入されはじめた90年代の前半から、さらに遡ると、DECを中心にテクノロジーが進化したミニコンの時代から、ソフトウェア・エンジニアたちの間で盛んに討論されてきたテーマである(さすがに、メインフレーム時代の話は私は知らない)。 十数年を経た今でも、いまだに決着が付いていないこの問題は、私の大好きなテーマの一つでもあるし、もし私が博士号をこれから取得しようとするのであれば、

    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    是非続きを、、、、ここらはすっごい興味があります。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    DB2 コネクトまわりの設定。
  • 仙石浩明の日記: 技術者を目指す学生さんたちへ

    いよいよ就職活動番ですね。 どのような進路を選ぶにせよ、 あとで後悔することのないよう、 じっくり考えて決めたいものですよね。 でも、ただ単に考えると言っても、 一人であれこれ思い悩むのは感心しません。 「思いて学ばざれば則ち殆し」と言いますから、 ぜひいろいろ見聞きした上で考えて頂きたいと思います。 企業への就職を考える場合、まず気になるのは評価制度のことだと思いますが、 まさにこの評価制度が揺れ動いているのが、いま現在と言えるでしょう。 高度成長期以来、長年用いられてきた年功主義に基づく評価制度の綻びが 誰の目にも明らかになってきてはいるものの、 年功に代わる評価方法を模索し続けているのが 多くの企業の現状だと思います。 どこの企業も新しい人事制度を模索し、成果主義が取り入れられつつありますよね。 (同時にコスト削減という意味合いもありますが) この成果主義という人事制度ですが、 多

    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    確かにその通り。なのだけど、ここまで調査するのは社会人ですでに在籍する会社でも以外と困難なのもまた事実。
  • 梅田望夫氏が提案“2007年ITエンジニア進化論”/Tech総研

    コンピュータの歴史は約50年、インターネットが登場して約10年。だが、今ほどこの歴史が大きく変化する時代はないだろうと語る梅田望夫氏。この2007年にはどのような変化が訪れるのか。そして次の10年、15年先のITビジネスやネット社会はどう進化していくのだろう。 梅田望夫氏(うめだ・もちお) 1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学科修士課程修了。1994年よりシリコンバレー在住。1997年にコンサルティング会社、ミューズ・アソシエイツをシリコンバレーで創業。2000年には岡行夫氏らとベンチャーキャピタル、パシフィカファンド設立。2005年3月より(株)はてな取締役。著書に『ウェブ進化論』(ちくま新書)、『シリコンバレー精神』(ちくま文庫)、『ウェブ人間論』(新潮新書)。 2006年は、日ではSNSのミクシィの株式公開、アメリカでは動画のYouTube(ユーチュー

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    勉強になります。
  • 広告β:ギークとスーツの落としどころ

    ほんとにもう、Googleは何で強いのかを折に触れて考えてたりするのですが、 そうすると必ず「ギーク(Geek)とスーツ(Suits)」の話が気になります。 ギークとは技術者っぽい人で、スーツは営業職っぽい人といっておけばいいでしょうか。 で、どこでもそうだと思うんでしょうが、この二者の仲が良くない。 「カネカネ言いやがって」「誰のおかげでメシってんだ」とまあ、こんな感じでしょう。 この原因と解決をどうするか。個人的には、「日Googleが生まれない理由」みたいな とこにもつながっていく、重要な論点かと思います。 技術者でギーク側(かな)の小飼弾氏はこう書いています。はっきり行ってしまおう。足りないのは経験ではない。報酬である。 同情するなら金をくれ。 上場するなら株をくれ。 ってなわけである。 (404 Blog Not Found−Geekの皮を被ったSui

    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    "青臭いところで手を結んでいるってのは意外と崩れにくく、強いのかもしれないですね"、同意。
  • 不二家と内部統制と「クジャク化」する社会 | isologue

    hiromark
    hiromark 2007/01/18
    "全員きわめて合理的に行動した結果、社会的な資源配分が大きくゆがむ可能性がある"