タグ

2011年5月22日のブックマーク (12件)

  • Facebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。 - チャーリーより強いやつに会いに行く

    Belugaって知ってますか?皆さん。僕が2〜3日前にやたらつぶやきまくって宣伝していたWebサービスなんですけど。Facebookが3月1日に買収したということで知りました。やばいです。これはすごくいいサービス。モバイルとPC両方で使えるメッセージングサービスです。これ、大げさじゃなく、メールの未来形。TwitterとかFacebookのゆるーいトークをそのままメールに持ってきた感じ。 ※使い方は後述。 Beluga: Free, Private Group Mobile Messaging http://belugapods.com/ なぜかなかなか検索結果で公式サイトが出てきませんw ここ最近のコミュニケーションツール 僕のここ最近の友達とのコミュニケーションツールって、Twitter→Facebookって流れてきたんですけど、そういう人、いっぱいいると思います。で、それに慣れた人っ

    Facebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。 - チャーリーより強いやつに会いに行く
  • Depixelizing Pixel Art

    Naïve upsampling of pixel art images leads to unsatisfactory results. Our algorithm extracts a smooth, resolution-independent vector representation from the image which is suitable for high-resolution display devices (Image © Nintendo Co., Ltd.). Abstract We describe a novel algorithm for extracting a resolution-independent vector representation from pixel art images, which enables magnifying the

    hiromark
    hiromark 2011/05/22
    おもしろそうなのでとりあえず読んでみたい (←積ん読は?)。
  • 就活もクールビズで 企業呼びかけも学生鈍く (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    節電対策で各企業がクールビズを前倒しで導入しているが、これに乗れないのが就職活動中の学生たちだ。東日大震災の影響で、大手企業を中心に選考を先送りしており、暑い中でも就活は長引きそう。こうした中、学生にクールビズでの面接を呼びかける企業や、就活用にも“クールビズスーツ”を打ち出すメーカーも出てきた。(織田淳嗣) 夏の冷房を控えることが予想される中、ソニーは学生に「リクルートスーツをご用意いただく必要はありません」と告知。面接官もクールビズで臨む。 5月に採用活動を再開した富士通ネットワークソリューションズも、人事担当者がブログでクールビズを学生に呼びかけている。就職支援サイト「リクナビ」の岡崎仁美編集長は「スーツの着用が必ずしも必要でない企業は、積極的に学生にアナウンスしてほしい」と話す。 夏を乗り切るリクルートスーツとしては手軽に洗えるものが人気だが、あえて「脱スーツ」を打ち出した

  • 招き猫のふりをするリアル猫

    招きのふりをするリアル

    招き猫のふりをするリアル猫
    hiromark
    hiromark 2011/05/22
    すげ。
  • 節電のため

    「節電のため、照明を暗くしています」とか、 「節電のため、エスカレーターを停止しています」とか、 街中でそんな張り紙が目に付くんだけど、 当は、「『節』じゃなくて『東』だろ」と思った。

    節電のため
  • 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 - WIRED VISION

    前の記事 『iTunes』への不満と提案 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 次の記事 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 2010年11月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Steven Levy 11月15日(米国時間)にiPhoneアプリとして登場した新しいソーシャルサービス『Path』は、3つの発想に基づいている。 最高経営責任者(CEO)であるDave Morin氏の説明によると、発想のうち最初の2つは、科学研究の成果から来ている。(Morin氏は、米Facebook社の元幹部で、この2010年に同社を退社した人物だ。また、Napsterを創設したShawn Fanning氏が共同設立者兼会長となっている。) 第1の発想は、進化人類学者であるRobin Dunbar(ロビン・ダンバー)氏の研究に基づくものだ。霊長類の大脳新皮質に

    hiromark
    hiromark 2011/05/22
  • のび太のママって美人だったんだな

    のび太のママって美人だったんだな

    のび太のママって美人だったんだな
  • Complement NaiveBayesを実装したよ - kisa12012の日記

    レッドブルとカレーが美味しい季節になりました. 前回,ナイーブベイズを実装した後, 「どうせならComplement NaiveBayesも実装してしまいなよ.」 という天からの声が聞こえた気がしたので,実装してみました. Complement NaiveBayesとはなんぞや,という方は,以下の記事で非常に丁寧に解説されているので,そちらを参照ください. こちらでも簡単に説明すると,Complement NaiveBayesはそのクラスに「属しない」記事を用いて,文書に対する尤度を計算します.そして,尤度が一番「低い」クラスを予測結果として出す手法です.NaiveBayesと反対ですね.その性質上,2クラスの場合はNaiveBayesとComplement NaiveBayesは結果が一致します. 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ

    Complement NaiveBayesを実装したよ - kisa12012の日記
  • エアコン設計にみる昭和的発想 - Chikirinの日記

    先日、エアコンクリーニングのプロの人に教えてもらった話の中で、もっとも興味深かったのが最近流行の「お掃除ロボ付きのエアコン」について。 そもそも「エアコン内部がかなり汚れてる」ってことには昔から消費者も気がついていて、だからこそ洗浄スプレーや高圧洗浄など、エアコン掃除グッズ&サービスが大人気なわけです。 そりゃあそうだよね。だって明らかにカビ臭いもん。フィルター掃除だけではキレイになってない。 でもエアコンを作っているメーカーは、今までそのニーズに全く対応してきませんでした。 「高圧洗浄でも洗浄スプレーでも、消費者の方で勝手にやれば?」みたいな感じ。 だからエアコンは「分解して洗浄し、再組み立てすることを前提としない造り」になっているわけです。 何かを組み立てたことのある人ならわかると思うけど、「一回組み立てたら、あとは壊すまで分解しないもの」と 「分解して再度組み立てることを想定したもの

    エアコン設計にみる昭和的発想 - Chikirinの日記
  • 数秒で起動するGoogleの「Chromebook」、ノートパソコンとどこがどう違うのか?まとめ

    Chromebook」は一般的なノートパソコンとは違うとGoogleは定義しており、約2年前からその開発は始まりました。そしてついに日、SamsungとAcerから実機のChromebookが発表されましたが、そもそもこのChromebookは一体何を目指しており、そしてどこがどのようにすごいのでしょうか? というわけで、現在実機に実装されているハードウェア的な面だけではなく、GoogleはこのChromebookでどこに行こうとしているのか、そういったもろもろのまとめは以下から。 Chromebook http://www.google.com/chromebook/ Google Chrome Blog: A new kind of computer: Chromebook まずChromebookの特徴は以下の通りです。 ・起動してネットに接続するのに数分も待たなくてよい You

    数秒で起動するGoogleの「Chromebook」、ノートパソコンとどこがどう違うのか?まとめ
  • 仕事やめたくなってもおかしくないし - とラねこ日誌

    五月病というコトバがある。 学生から社会人となり大きく環境が変わった事で緊張感に晒され続け迎えたゴールデンウィーク。色々と思い返す余裕が生まれた事でしょう。ほっと一息、でもなんだかヤル気が起こらない、仕事に向き合う気になれない、そんなヒトも一定数いらっしゃる事でしょう。 ■理不尽 新しい環境への不適応も勿論あると思うのですが、単なる不適応だけでない職場環境に対する疑問なども仕事を辞めたいという動機に大きく影響しているんじゃないかな。 体育会系はおいといて、基的に教育機関と謂うところは正論を教え、ルールに則って行動する事を是として運営されている社会だと思います。学生・生徒はルールを守り生活することで褒められ、認可を貰い、進級や進学となるワケです。これは生徒を教育する立場の学校側も同じように正論を大切にし、ルールを守る事を強く求められております。 では、就職先の状況はどんなものでしょう? 実

    仕事やめたくなってもおかしくないし - とラねこ日誌
  • あたしのもの | 今日も脳天気

    今日8月1日は次女の1歳の誕生日。プレゼントは何にしようかいろいろ考えていたが、が見つけたTシャツ、一目見て気に入ったので、即決定。 日にも、古来から 「俺の物は俺の物、お前の物も俺の物」 という有名な格言が知られているが、さすがアメリカ、負けてはいない。 "THE TODDLER LAWS OF PROPERTY" 1. If I like it, it's mine. 2. If it's in my hand, it's mine. 3. If I had it a little while ago, it's mine. 4. If it looks just like mine, it's mine. 5. If I think it's mine, it's mine. 大受け(^o^)素晴らしい。子供用ではなく、実はアメリカ政府の公式見解なんじゃないかと思えるほど素晴らし

    hiromark
    hiromark 2011/05/22
    色違いがあればおいらも欲しいw