タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (70)

  • 前澤友作氏が台風被災の館山市に20億円のふるさと納税「高いポテンシャル、応援したい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    千葉県館山市は25日、前ZOZO社長で現スタートトゥデイ社社長の前澤友作氏から20億円のふるさと納税があったと発表した。館山市はデイリースポーツの取材に対し、20億円の寄附は館山市としては過去最高であるとし、今後の有効活用を約束した。また前澤氏は、ふるさと納税の返礼品は辞退している。 【写真】いかにも高そうな絵画が…前澤氏の自宅をチラリ 館山市が報道各社にFAXで送信した文書によると、「昨日(令和元年12月24日)、(株)スタートトゥデイ代表取締役社長の前澤友作氏から館山市へふるさと納税により多額のご寄附を頂きました。ご寄附いただいた額は20億円です」と記されている。 館山市はデイリースポーツの取材に、この多額の寄付を聞いた際は「びっくりした」とコメント。ふるさと納税は、17の項目があり、納税者が使用目的を選ぶことが可能。前澤氏はその中の「観光振興に関する事業」を選択し、20億円を観光振興

    前澤友作氏が台風被災の館山市に20億円のふるさと納税「高いポテンシャル、応援したい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 国体参加者などのデータ消失 不正アクセスで―日本スポーツ協会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    スポーツ協会は15日、新システム開発の委託先のサーバーが不正なアクセスを受けたため、国民体育大会参加者など延べ63万2402人分のデータが消失したと発表した。データ流出は確認されておらず、同協会内に保存している元データは残っているという。 消失したデータは、過去に国体に参加した選手と監督、公認スポーツ指導者の氏名や性別、生年月日で、住所や電話番号などは含まれない。

    国体参加者などのデータ消失 不正アクセスで―日本スポーツ協会(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 「ナイキ」がアマゾンから撤退(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

    ナイキ(NIKE)は11月13日、今後アマゾン(AMAZON)で自社製品の販売を行わないことを明らかにした。 【画像】「ナイキ」がアマゾンから撤退 ナイキは「消費者とより直接的で緊密な関係を築いていくためにアマゾンでの販売終了を決定した」とコメントした。なお、世界中の消費者に向けてスムーズに販売を行うため、その他の小売業者や販売のプラットフォームとは引き続き独自の関係強化に努めていくという。なお、販売公式サイトとアプリでの一連のサービスを促進するため、アマゾン ウェブ サービス(AWS)との関係は保持する予定だ。 近年、数多くのファッションブランドや小売企業が事業コントロールの喪失を恐れてアマゾンでの販売を取りやめる動きがある中、ナイキはアマゾンでの販売を行ってきた。2017年夏にナイキとアマゾンは取り組みを開始し、偽造品の流通や不正販売業者に対する監視を強くする代わりに、限定モデルのシュ

    「ナイキ」がアマゾンから撤退(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース
  • GAFA、規制強化けん制 情報開示、悪用を懸念(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は、「GAFA」と呼ばれる米グーグルなど巨大IT企業4社から意見聴取した。各社は、政府が検討する取引の透明性確保や個人情報保護の強化策に理解を示す一方、規制対応が大幅な負担増につながることを懸念。情報開示が行き過ぎれば、逆に悪用される恐れを指摘するなど、規制強化の動きをけん制した。 規制強化の背景には、利用者らの不満がある。公正取引委員会が10月に公表した調査では、ネット通販への出店者から、商品やアプリを検索したときの表示順位の基準が不透明で、「恣意(しい)的に(巨大ITの)自社商品やアプリを優遇している」との声が上がった。 12日の意見聴取で、グーグル担当者は、情報開示に際し「プラットフォーム(サービスの基盤)が不正に操作される可能性が生じる」と主張。アマゾン・ドット・コムは、ネット通販について「小売業はネット上だけでなく、実店舗とも激しい競争をしている」と強調し、規制強化で競争条件

    GAFA、規制強化けん制 情報開示、悪用を懸念(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日本”の現在地(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    台風15号による記録的な暴風雨が関東地方を襲った9月8日から一夜が明け、晴天となった月曜日。首都圏の鉄道各社の多くが始発から運転を見合わせたため、その影響は午後になっても多くの通勤、通学客に及んだ。Twitterを見てみると、社員や企業の混乱ぶりも伝わってくる。 【全画像をみる】あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日”の現在地 嵐だろうが大雪だろうが「絶対出社」のような風潮は、最近の働き方改革で弱まったかにも見えるが、では、出社か、自宅待機か、午後出社か ──。“社畜大国ニッポン”は、果たして終焉を迎えつつあるのか。 小売業の危機管理対応部署で働くヤマトさん(37)は、9月9日の朝9時にオフィスに出社して、呆然とした。 ヤマトさんはその日、普段より30分早い7時40分に家を出た。出社時間を遅らせる全体連絡は来なかったため「当然、時間通りに出社しなけ

    あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日本”の現在地(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 鬼怒川温泉に10年以上残り続ける「廃墟ホテル」、解体は「1棟2億円超」で身動き取れず(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    関東でも有数の温泉街として国内外の観光客でにぎわう、栃木県日光市の鬼怒川温泉歴史ある街並みの一方で、たびたびテレビなどで、営業が停止され廃墟になったホテル群がクローズアップされています。観光地としてマイナスイメージになる、このような施設がなぜ残されているのでしょうか。実際に鬼怒川温泉を歩き、日光市に取材しました。(ライター・国分瑠衣子) ●「歓迎」の文字残る看板 8月上旬、東武鉄道の鬼怒川温泉駅前は、日光さる軍団のショーに歓声を上げる子供たちや、足湯でくつろぐ人など多くの観光客でにぎわっていました。駅前のレストランは順番待ちの行列ができています。 しかし一歩、温泉街に入ると、シャッターを下ろしたままの飲店や、空き家が目に入るようになります。交通量の多い国道121号沿いを歩くと、はがれかけた看板がかかったままの高層ホテルが現れました。「鬼怒川観光ホテル東館」です。黄色い規制線がはられ、営

    鬼怒川温泉に10年以上残り続ける「廃墟ホテル」、解体は「1棟2億円超」で身動き取れず(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位 敬遠される理由は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の格的な受け入れをスタートしましたが、そもそも外国人が日に行きたいと思わなければ、優秀な労働者を集めることはできません。その点では少々、懸念すべき調査結果が出ています。 英金融大手のHSBCホールディングスが7月に発表した、外国人が働きたい国ランキングにおいて、日は調査対象33カ国中32位という結果になりました。ある程度、予想できる結果ではありますが、ネットでは「このままでは、外国人労働者にソッポを向かれてしまう」との嘆きの声が出ています。 安倍政権は深刻な人手不足に対応するため、外国人労働者の格的な受け入れをスタート。日は事実上の移民政策に舵を切りました。かつての日は豊かな国と思われており、アジアを中心に多くの外国人が日での就労を希望していました。しかし日経済の貧困化が進むにつれて、日の労働市場の魅力は薄れており、外国人に

    外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位 敬遠される理由は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • こんなにうれしいことはない ガンダム好き焼肉屋から木彫りのハロがいなくなる→Twitterの力で無事帰艦(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    8月27日から28日にかけて記録的な豪雨に見舞われた佐賀県。29日現在も局地的に激しい雨が続いており、引き続き警戒が必要な状態です。そんな中、佐賀市内のガンダム好き焼肉店「焼肉さるさ」では、トレードマークの「木彫りのハロ人形」が流され行方不明に。捜索は難航するかと思われましたが、Twitterユーザーの力で無事に帰艦。大変な状況下で生まれた優しいエピソードに、少しだけ気持ちが晴れやかになります。 【画像】帰艦後、店内に避難したハロ 編集部がお店に話をうかがったところ、ハロの行方不明が判明したのは8月28日の朝。店先にハロがいないことに気づいた店長は、従業員のLINEグループに事態を報告。スタッフに捜索の手助けを求めます。 一方その頃、Twitterではハロを保護した方が持ち主を探していました。そのツイートは瞬く間に拡散され、従業員の目にも届きます。こうして事件は解決。残念ながらハロを乗せて

    こんなにうれしいことはない ガンダム好き焼肉屋から木彫りのハロがいなくなる→Twitterの力で無事帰艦(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • かあちゃんの夏休みはいつなんだろう… 春日部駅のしんちゃんポスターが話題 みさえ・ひろしに続く第3弾(withnews) - Yahoo!ニュース

    埼玉県の春日部駅に貼り出された、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」のポスターがネット上で注目を集めています。主人公の野原しんのすけが「かあちゃんの夏休みはいつなんだろう」とつぶやいている内容で、「泣きそうになった」といった声も上がっています。制作した会社を取材しました。 【画像】ポスター全8種類がこちら。過去に春日部駅に掲出されていた「ひろし版」「みさえ版」のポスターも 8月26日から春日部駅に貼り出されている計10枚のポスター。 しんのすけが描かれていて、キャッチコピーは以下の3種類です。 「かあちゃん、楽しい夏休みをありがとう」 「かあちゃんの夏休みはいつなんだろう」 「かあちゃんがもっと楽しく過ごせたら夏休みはもっと楽しい」 掲出初日の26日、このポスターを撮影した画像がツイッターに投稿されると、「お母さんじゃないのに泣きそう」「電車内で見ちゃって必死に堪えてます」といったコメントが寄

    かあちゃんの夏休みはいつなんだろう… 春日部駅のしんちゃんポスターが話題 みさえ・ひろしに続く第3弾(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 7payの失敗が教えてくれた有難い教訓(JBpress) - Yahoo!ニュース

    セブン&アイHDは、8月1日の記者会見で、7月1日に開始したスマホ決済サービス「7pay( セブンペイ)」を9月末で廃止すると発表した。 国内はおろか世界でも有数の巨大な流通企業が鳴り物で始めたサービスが、開始から3カ月で撤退を迫られるという異例の事態である。 他方、同時期にサービスを開始したファミリーマートのスマホ決済サービス「ファミペイ」は順調にサービスを提供している。 セブンペイの失敗は、政府が推し進めるキャシュレス化に水を差すうえに、コンビニエンスストアなどでのスマホ決済への信頼を損なうものであり、その影響は大きい。 スマホ決済は既に普及している技術であるのになぜ、セブンペイは失敗したのか。大きな疑問である。 セブンペイの失敗の事例から、これからスマホ決済事業に参入しようとする企業などにとって、他山の石となる教訓を得るのが稿の目的である。 以下、初めに政府が推し進めるキャシュレス

    7payの失敗が教えてくれた有難い教訓(JBpress) - Yahoo!ニュース
  • 球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「カツ丼大やめます」ー。 連日熱戦が繰り広げられている兵庫県西宮市の甲子園球場近くにある、超デカ盛りカツ丼で有名な老舗「大力堂」に、今年、そんな貼り紙が掲げられた。「お腹を空かせた高校球児のために」と1966(昭和41)年の創業以来続けてきた「名物」に何があったのか。高校野球ファンで賑わうお店を訪ねた。 【画像】このボリュームすごすぎ! かつてデイリースポーツの紙面でも紹介されたカツ丼 店は甲子園球場の西側にある「新甲子園商店街」の一角にある。昔懐かしい店内には、壁一面どころか天井にまで色紙が貼られ、高校の部活から往年の名選手、沖縄から韓国台湾からのお客のものも。「壁が埋まってしもて、天井に貼ろうと思ったんやけど、脚立から落ちてしもてな。2階にもまだ50枚ほどあるけど、どないしよかと…」。店主の藤坂悦夫さん(81)が朗らかに笑う。 大盛りカツ丼(正式には「カツ丼大」)は、そんな藤坂さん

    球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    hiromark
    hiromark 2019/08/19
    かなしいなこういうの
  • 存在感薄い国産スマホ、総撤退の危機 iPhoneだらけの日本はいま… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    メーカーが手掛けるスマートフォンが、お膝元の国内市場で海外勢に押されて苦戦している。2014年の国内シェア(出荷台数ベース)は「iPhone(アイフォーン)」が人気の米アップルが58.7%と圧倒的に強く、4.7%の韓国サムスン電子と合わせると6割強を海外勢が占める。国内勢の存在感は年々薄れており、13年に4位だった富士通はベスト5にも入らなかった。高機能の端末を低価格で販売する中国勢も日への格参入を虎視眈々(たんたん)と狙っており、国産スマホはさらなる窮地に立たされそうだ。 「ついに日人の6割がアイフォーンを使う時代になるとは…」。国内メーカーの幹部はこう漏らし、肩を落とした。調査会社IDCジャパンによると、14年の国内シェアでアップルは前年比12.7ポイント増と2桁の伸びをみせたのに対し、国内勢はソニーが前年と同じ2位ながらも1.7ポイント減の14.2%で、経営難に苦しむシャ

    存在感薄い国産スマホ、総撤退の危機 iPhoneだらけの日本はいま… (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
  • 「あまちゃん」再放送スタート 実況や感想ツイートがじぇじぇじぇな白熱ぶり (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    2015年4月6日からNHK BSプレミアムで、2013年上半期に放送されたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の再放送がスタート。6日の午前7時15分〜30分に第1話が放送されるやTwitterに実況や感想コメントが次々と投稿され、「#あまちゃん」のキーワードがトレンド入りする盛り上がりを見せました。最終回から約1年半……相変わらずの高い人気ぶりがうかがえます。 【Twitterにもトレンド入りする盛り上がり】  「あまちゃん」は岩手県の三陸海岸沿いにある架空の町・北三陸市を舞台に、女子高生の天野アキが海女や地元アイドルとして奮闘・成長していく姿を描いた物語。宮藤官九郎さんが手がけた斬新かつユーモアあふれる脚で人気を博し、放送終了後は「あまちゃん」のない朝に喪失感を覚えた「あまロス症候群」を訴える人がネット上に続出しました。セリフでたびたび登場した三陸地方の方言「じぇじぇじぇ」は2013

    「あまちゃん」再放送スタート 実況や感想ツイートがじぇじぇじぇな白熱ぶり (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    hiromark
    hiromark 2015/04/07
  • 「あぶない刑事」10年ぶりに復活!退職か殉職か、タカとユージ最後の戦い! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    「あぶない刑事」10年ぶりに復活!退職か殉職か、タカとユージ最後の戦い! シネマトゥデイ 2月3日(火)5時0分配信 舘ひろし(64)と柴田恭兵(63)が主演する大ヒット刑事ドラマ「あぶない刑事」の新作映画『さらば、あぶない刑事 - long good-bye -』が2016年に公開されることが決定した。ついにシリーズ最終作となり、定年を迎える刑事コンビのタカ(舘)とユージ(柴田)が、退職と殉職、どちらの方法で刑事生活を終えるのかをめぐるドラマが、迫力のアクションと共に展開する。 「あぶない刑事」復活!フォトギャラリー  1986年のテレビ放送開始以来、テレビシリーズ2作と特番1、6の劇場版が製作され、約30年を経ても絶大な人気を誇る「あぶデカ」シリーズ。2005年の『まだまだあぶない刑事』で幕を下ろすはずが、2012年、DVDマガジンの取材で久々にそろった舘と柴田を見たプロデューサー

    「あぶない刑事」10年ぶりに復活!退職か殉職か、タカとユージ最後の戦い! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    hiromark
    hiromark 2015/02/03
    これはみなくてわ
  • Yahoo!ニュース - 製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…“治療”にあたる元エンジニア集団 (産経新聞)

    「ロボットだから大丈夫だと思っていたのに、こんなに早く寿命が来るとは」。ソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」オーナーたちの多くに共通する思いだ。生産終了に続き、2014年3月に修理窓口も閉じて、ペット同様にかわいがってきたAIBOの飼い主は途方に暮れている。そんな中、シニア世代のエンジニア集団が救世主になりつつある。「要望がある以上、何とか頑張る。それがエンジニア魂」との思いが、短命で終わろうとしていたAIBOに新たな命を吹き込んでいる。(日野稚子) 「4足歩行型エンタテインメントロボットAIBO」は1999年6月、国内で3000台を受注販売したのを皮切りに、顔や形の違う5世代が発売され、日米欧で15万台以上を販売した。しかし、2006年3月に生産終了になると、部品保有期間が過ぎた14年3月、修理窓口「AIBOクリニック」を閉じた。 AIBOは箱から出して電源を入れても最初は何一

    Yahoo!ニュース - 製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…“治療”にあたる元エンジニア集団 (産経新聞)
  • Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)

    ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 withnews 11月27日(木)12時30分配信 1970年の発売以来、累計12億冊を販売した「ジャポニカ学習帳」。表紙にカブトムシなどの大きな写真が入っているのが特徴でしたが、2年前から昆虫の写真を使うのをやめていたことが分かりました。きっかけは、教師や親から寄せられた「気持ち悪い」という声だったといいます。 【画像】もう見られない・・・2012年に姿を消した昆虫シリーズ 文具メーカー「ショウワノート」のジャポニカ学習帳は、来年で発売45周年になるロングヒット商品。すべて富山県にある社工場で作られていて、学年や科目ごとに異なる約50種類が販売されています。商品の形に商標権を認める「立体商標」として認められるなど、抜群の知名度を誇ります。 そんなジャポニカ学習帳の特徴の一つが、表紙を飾る写真で

    Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)
    hiromark
    hiromark 2014/11/28
    オライリーの本から動物が消えるようなものか。
  • 「朝型勤務」本格普及へ指針改定検討 残業削減「早く帰りやすい雰囲気」に (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    政府は、長時間労働の見直しに向け朝型勤務を普及させようと「労働時間等設定改善法」の指針を改定する方針だ。残業時間削減の手法として有効な朝型勤務の趣旨や取り組み事例を盛り込むことを検討する。また導入企業に助成金の取得を促したり、働き方の相談窓口となる専門コンサルタントを全国で増員したりして、朝型勤務の格普及に乗り出す。 厚生労働省は、「労働時間等の設定の改善に関する特別措置法」に基づく指針で「労働時間等見直しガイドライン(通称)」を改定。一定時刻以降の残業は禁止し、終わらなかった仕事を早朝にまわす朝型勤務を推奨することを検討している。 時間の限られた朝の勤務で、効率的な働き方を促す狙い。一方で、夜の残業時間を減らして「早く帰りやすい雰囲気」をつくり、男性が育児に参加しやすくする。育児や介護などの事情があってもフルタイム勤務を可能にする効果も期待する。 さらに既存の「働き方・休み方改善

    hiromark
    hiromark 2014/09/18
    「終わらなかった仕事を早朝にまわす」じゃしゃあないでしょ。
  • Amazon、スマホ決済サービス「Amazon Local Register」発表、Squareらに対抗 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    Amazon、スマホ決済サービス「Amazon Local Register」発表、Squareらに対抗 マイナビニュース 8月14日(木)12時48分配信 米Amazonは8月13日(米国時間)、スマートフォン、タブレット端末でクレジットカード決済を可能にする「Amazon Local Register」を発表した。米Squareや米PayPal(eBay)らが競合するモバイル決済分野への参入となり、低い手数料やAmazonのサポートなどを差別化とする。 【もっとほかの写真をみる】 Amazon Local Registerは、専用のカードリーダーを挿入することでスマートフォンやタブレットで、クレジットカード/デビットカードを利用した決済を提供できるサービス。カードはVISA、MasterCard、Discover、American Expressに対応、主としてレストランやカフェ、フー

    Amazon、スマホ決済サービス「Amazon Local Register」発表、Squareらに対抗 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
  • 博士号取り消し該当せず=「草稿提出」過失を認定―小保方氏の学位論文・早大調査委 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文に疑義が指摘されていた問題で、早大の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)は17日、「論文は誤って草稿が提出されたもので、学位の取り消し規定には該当しない」との調査結果をまとめた。

  • 17日に調査結果公表=小保方氏の博士論文問題―早大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院先進理工学研究科で博士号を取得した論文に文章や画像の流用が指摘された問題で、早大は16日、調査委員会が17日に調査報告書を鎌田薫総長に提出し、内容を公表すると発表した。