タグ

2010年9月28日のブックマーク (6件)

  • ルーチンワークじゃあるまいし、効率や生産性を上げたからって残業はなくせんよ。 - レベルエンター山本大のブログ

    今の勤務先では毎週水曜日、定時退社日となっていて ドアの前に張り紙が貼られる 「今日は定時退社日です。仕事の効率を上げて定時で退社しましょう」 と いやいや。効率上げても残業はなくせないよ。 ルーチンワークなら、効率を上げたから早く帰れるだろうけど、 エンジニア仕事は、結局はモノづくり。 時間があれば、より時間をかけて良いものに仕上げるべきだ 時間があれば、より素早く先のリスクを摘んでおくべきだ という考え方になる。 定時退社したいなら、やるべきことは4つだけ 見切りを付ける やらないでいいことはやらない 時間泥棒にかかわらない 時計を中心に置く 見切りを付ける 約束や締切りが迫っている仕事以外は、見切りをつけてOKだ。 緊急だと思ってる仕事は、焦ってやっても上手くいかない。 長時間かかる仕事は、あと2時間や3時間やっても、大差ない。 やらないでいいことはやらない 効率を上げてゴミを掃除

    ルーチンワークじゃあるまいし、効率や生産性を上げたからって残業はなくせんよ。 - レベルエンター山本大のブログ
    holypp
    holypp 2010/09/28
     「定時退社したいなら、やるべきことは3つだけ。1.~ 2.~ 3.~ 4.~」ってあって笑った。ちなみに内容はほぼ同意。見切りが大事。
  • iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

    月額課金というスタイルで、突如べログアプリユーザーの機能制限をし、その機能を有料化したべログ。 今回べログアプリがやらかした事は、多くのユーザーに嫌われ、アプリを消してしまう人まで増やす結果となった。 一体何が起こったのでしょうか? 9月のべログアップデート炎上事件 もはや有名な事件なので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、べログがやらかした事で報道されている内容は次の一点。 お店検索の検索結果を点数順、人気順にソートできていたが、それを月額315円支払ってくれるプレミアムユーザー限定の機能にするため、利用できなくなります。 というものだ。 これがきっかけで鎮火不能のレビュー炎上となった。 もはやこのアプリすごく良いという声は何処からも聞こえてきません。 実際に使って見るとわかりますが、これまで使えた機能が奪われたので「iPhoneアプリ」としてはかなりいらないアプリにまで落

    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか
    holypp
    holypp 2010/09/28
    自分が有料アプリを作るときは気をつけないと。
  • 防御的プログラミング(2): 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    防御的プログラミングに関して、いくつか記事を書いています。 防御的プログラミング 防御的プログラミングとテスト駆動開発 防御的プログラミングしない後ろ向きの理由 防御的プログラミングしない後ろ向きの理由(2) 防御的プログラミングとカバレッジ 防御的にプログラミングするというのは、公開APIの仕様にその内容を反映するということです。つまり、不正なパラメータが渡された時に、どのように振る舞うか(どのような例外をスローするかとか)を仕様書に記述する訳です。しかし、開発組織として防御的プログラミングの重要性を認識していない場合には、次のようなことが起きています。 開発者の多くが言葉としての「防御的プログラミング」を聞いたこともない。 APIの仕様書には正常な場合の処理内容しか書かれておらず、不正なパラメータが渡された場合の振る舞いが何も記述されていない。 結果として、APIの実装コードでは不正パ

    防御的プログラミング(2): 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    holypp
    holypp 2010/09/28
    今の職場です。「不正なパラメータ」の扱いがキーなのね。>「この道具を持たないでソフトウェア開発を行っている組織は、膨大な時間を障害調査に費やしている可能性が高いです。」
  • JavaScriptでのテストや開発についてのアウトプット - Block Rockin’ Codes

    最近JavaScriptを個人的に勉強しているんですが、そんなJS初心者ながら色々試すなかで気が付いた開発とかTDDとかについて色々思うところをアウトプットしてみようかと思います。 一番多いのは、ClientSideJSで、使ってるのはjQueryとQunitが中心でした。 でもこれからは別のフレームワークや、ServerSideJSなんかも出てきますし、 今読んでるが終わったら、こっちのも見てみたいと思っているので、 Test-Driven JavaScript Development: Safari Books Online その前にこれを書いておこうという目的です。自分に付ける一つのTagという感じです。 あまり一貫性に拘らず、垂れ流したいと思います。 Ajax と API 以前こんな記事を書いたように、サーバ側がAPIでデータを提供し、ロジックをクライアント側に固めるタイプの開

    JavaScriptでのテストや開発についてのアウトプット - Block Rockin’ Codes
    holypp
    holypp 2010/09/28
    jQueryを使ったJavaScriptの、主にテストについて。参考になる。
  • 不運の横綱・白鵬――大相撲の歴史に名を残すほどの実績に、称賛の声が少ないのはなぜか

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 横綱・白鵬が秋場所も全勝優勝、自身初の4連覇を飾るとともに連勝記録を62に伸ばした。 4連覇自体は過去に達成した力士がのべ15人おり(最多は朝青龍の7連覇)、「全勝での」ということを除けば特筆するほどの記録ではない。が、62連勝は第35代横綱・双葉山の69、谷風(1

    holypp
    holypp 2010/09/28
    私は優勝を決めてからも連勝が伸びるか気になっていた少数派。朝青龍の引退は本当に損失だった。横綱2人が良い体制と思う。明らかに負けるようになったら自分で引退するシステムになってるわけだし。
  • サイトがgzip圧縮されているかをテストできる「GIDZipTest」

    Googleが「サイトの読み込み速度も検索順位確定の指標にする。」と発表し、にわかに再注目されたサイトのgzip圧縮ですが、検索順位にそこまで影響しないとしても、ユーザー目線で見れば表示が遅いよりも速いほうが断然良いはずです。 そこで今回は、サイトの容量を大幅に圧縮するgzip圧縮がしっかりと成されているのか、効果はどれほどなのかをチェックできるツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ウェブページが圧縮できているかをテストする「GIDZipTest」 「GIDZipTest」は、ウェブページがgzip圧縮できているかをチェックできるサービス。 .htaccessやWordpressプラグインなどを使ってgzip圧縮した際に、有効になっているかをテストしたり、まだ圧縮

    サイトがgzip圧縮されているかをテストできる「GIDZipTest」