タグ

2011年3月3日のブックマーク (8件)

  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    holypp
    holypp 2011/03/03
    これを読み始めた。非プログラマー向けのRubyスクリプト入門みたいな感じ。まだ3章。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    holypp
    holypp 2011/03/03
    話題になってるけど、メモリはいくつなのか。重さは対抗と比べて随分軽い
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    holypp
    holypp 2011/03/03
    結局ハードとしては驚きが無かったiPad2。でもこのカバーをつけたら欲しくなる不思議。
  • 伊坂幸太郎さんが副賞10万円で購入した本 2008年本屋大賞 | これまでの本屋大賞 | 本屋大賞

    ホーム > これまでの屋大賞 > 伊坂幸太郎さんが副賞で購入した 2008年屋大賞 大賞作家伊坂幸太郎さんが副賞10万円で購入した 2008年屋大賞 購入書籍リスト 『ナンバーファイブ』3〜8巻(7巻はなし) 松大洋/小学館 『通訳』ディエゴ・マラーニ/橋勝雄訳/東京創元社 『カーブボール』ボブ・ドローギン/田村源二訳/産経新聞社 『Dr.スランプ 完全版』1〜15巻 鳥山明/集英社 『収容所群島』1〜6巻 A・ソルジェニーツィン/木村浩訳/ブッキング 『パイの物語』ヤン・マーテル/唐沢則幸訳/竹書房 『琥珀色のかがり火』ウロルト/牧田英二訳/早稲田大学出版部 『過去からの弔鐘』ローレンス・ブロック/田口俊樹訳/二見文庫 『冬を怖れた女』同 『一ドル銀貨の遺言』同 『聖なる酒場の挽歌』同 『慈悲深い死』同 『死者の長い列』同 『処刑宣告』同 『皆殺し』同 『死者との誓い』同

    holypp
    holypp 2011/03/03
    そうなんだよ、と思う>書店で欲しい本を見つけたらそれをこの図書カードで買っていけばいいな、と考えていた(略)すぐに気づいた。「これは、あのカードで買ったんだぞ」と覚えていられる本を購入すべきだ。そして
  • 湊かなえさんが副賞10万円で購入した本 2009年本屋大賞 | これまでの本屋大賞 | 本屋大賞

    ホーム > これまでの屋大賞 > 湊かなえさんが副賞で購入した 2009年屋大賞 大賞作家湊かなえさんが副賞10万円で購入した 2009年屋大賞 購入書籍リスト 『告白』湊かなえ/双葉社 10冊 『のぼうの城』和田竜/小学館 10冊 『ジョーカー・ゲーム』柳広司/角川書店 10冊 『テンペスト』池上永一/角川書店(上)2冊(下)2冊 『ボックス!』百田尚樹/太田出版 4冊 『新世界より』貴志祐介/講談社ノベルス 5冊 『悼む人』天童荒太/文藝春秋 5冊 『モダンタイムス』伊坂幸太郎/講談社 3冊 『ゴールデンスランバー』伊坂幸太郎/新潮社 5冊 『オイアウエ漂流記』荻原浩/新潮社 5冊 計60冊 合計99,761円 屋大賞のご褒美で買った〜湊かなえさん 親が言うには、わたしはおねだりを一度もしたことのない子どもだったそうです。満ち足りていたわけではありません。物心ついたときに

    holypp
    holypp 2011/03/03
    これは、読んで。読書家って素晴らしいよ>副賞の10万円分の図書カードで好きな本を買っていいといわれたのに、何を買えばいいのかわからないのです。しかし、
  • 本屋大賞

    「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい 2024年屋大賞」の発表会を、4月10日(水)明治記念館にて行いました。 一次投票には全国の530書店より書店員736人、二次投票では342書店、書店員443人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。 その結果、2024年屋大賞に『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈(新潮社)が決まりました。

    holypp
    holypp 2011/03/03
    買いたいけど買ってなかった「ペンギンハイウェイ」への、援護射撃となりました。書店員の投票だけで選ばれる賞という発想がすばらしい
  • 苦しまない死に方&保険金の受け取り方

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/01/18 21:19:32増田の皆さんなら、きっと適切な答えをくれるに違いないと思い、質問します。 1)2千万円以上の死亡保険金を、加入から出来るだけ早く受け取れる保険を、具体的に教えてください 2)苦しまない死に方か、苦しまないで殺される方法を教えてください。もし、殺してくれるサービスがあるなら、それを教えてください。 父母に保険金を遺してあげたいのです。 ただ死ぬだけでは、彼らの投資が回収されません。 でも、私も苦しんで死にたくありません。 苦しくない死に方が無ければ、出来るだけ苦しまないで死ねる方法を知りたいです。 出来れば、誰かに、苦しまない方法で殺して欲しい。殺した人もプロで、「事故死」となる、そういうサービスがあれば知りたい。 そうすれば、自殺にならず保険金をすぐに受け取れます。 父母も、喜ぶでしょ

    holypp
    holypp 2011/03/03
    「お前保険屋舐めてんだろ?」といった4はリアル。返した5は空気を敢えて読んでいない。そして6の登場が、そう、「6」なのがすごい。7はカッコ悪すぎて、11がとどめ。15が「非合法」と言ってあげてるのは律儀すぎる
  • 一番いいSFを頼む「星を継ぐもの」 - 南極の図書館

    エントリにはAmazonの商品説明以上のネタバレはなし。 はじめに 「プログラマの読む」の統計を取ると「SF」は間違いなく上位にくる。 議論するまでもなく、「未知の技術」または「最先端の技術」、それに「謎解き」といったキーワードは、多くのプログラマが惹かれるものだ。 しかし、どうも私はそういう気質に欠けているのかSFは読んだことがない。 むしろ難しそうだと敬遠する始末だったが、知的好奇心が少ないのは決して良いことではない。 それに、が好きだと言いながら『SFはひとつも読んだことがありません』というのはちょっと無しだなと思ったので、この機会に門を叩くことに。 さしあたり、タイトルを聞いたことがあり、ここ10年以内の作品では無く、目立つところに置いてあり、Amazonの評価と売上が良かった書を選んだ。 星を継ぐもの (創元SF文庫) ジェイムズ・P・ホーガン (著), 池 央耿 (翻訳

    一番いいSFを頼む「星を継ぐもの」 - 南極の図書館
    holypp
    holypp 2011/03/03
    「一番」かどうかはともかく、大変楽しめました。みなさんのオススメのSFがあればRTやはてなブックマークなどで教えてくださいませ