タグ

2011年11月2日のブックマーク (13件)

  • 【2次元】漫画家SUGEEEって思った画像貼ってけ カナ速

    ニート働けよマジで  ※欄がうす気持ち悪くお互いフォローし合ってれば篭ってる焦りも出たろうに お互いフォローし合っているとは限らない ●【2次元】漫画家SUGEEEって思った画像貼ってけ  冨樫はやっぱり凄いわ。 ●【2次元】漫画家SUGEEEって思った画像貼ってけ  荒木が老けない理由がよく分かった。 楽しいことばっかしてて、プラスのエネルギーばかり吸収してるから老けないわけか。 ●女性が1番魅力的に見える年齢は「31歳」  正直・・・ 未婚の女が焦りだして、それまで全くの恋愛対象外としか考えてなかった、かつての男友達や同窓生を漁るのに血眼になる歳 が正解だろ。 それまでしばらく ●【2次元】漫画家SUGEEEって思った画像貼ってけ  なにがすごいのかさっぱりわからん ●【2次元】漫画家SUGEEEって思った画像貼ってけ  パクリとかそういう別の意味のsugeeeは要らんww

    holypp
    holypp 2011/11/02
    どちらかというと素材として。村田・鳥山は固い。NARUTOは正直良くわからないけど、わかるひとにはとてもよくわかるみたい。
  • 高校サッカー強豪校のシードっぷりがハンパない : あごひげ海賊団

    2011年11月02日06:00 カテゴリ画像 高校サッカー強豪校のシードっぷりがハンパない 国見発 サッカーで「人」を育てる (生活人新書) 小嶺 忠敏 日放送出版協会 売り上げランキング : 176722 Amazonで詳しく見る by AZlink 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    高校サッカー強豪校のシードっぷりがハンパない : あごひげ海賊団
    holypp
    holypp 2011/11/02
    この決勝の点差なら仕方ない。
  • DeNA「子会社をモバゲーにして"モバゲーベイスターズ"にする!」 ナベツネ「はいそれアウトー!」 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/11/02(水) 10:04:44.82 ID:jMq2hRyu0 横浜の球団譲渡でネックとなっているのが新球団の名称。買収を目指すディー・エヌ・エー(DeNA)は、運営するゲームサイト「モバゲー」を球団名に入れることを検討中だが、一部から反対の声が上がっている。 巨人・渡辺恒雄球団会長(85)は10月31日、「DeNAの失敗は、子会社をあわてて『モバゲー』と名前を変えて、球団を持てばいいだろうと考えたこと。これは絶対の間違い。企業の売名という条項にバッチリぶつかるんだよ」と指摘した。 「条項」とは野球協約32条に基づく非公開の内規だ。同会長は「球団経営の努力をしないまま、売名行為のためにその球団を買おうとする場合、加盟を許さないということ」と説明。D社の方針に「そういう小細工でやったらね、なんとかラーメンとか、なんとか

    holypp
    holypp 2011/11/02
    野球協約32条に基づく非公開の内規らしい。ナベツネ(85)△>「そういう小細工でやったらね、なんとかラーメンとか、なんとかあんパンとかいう名前で、なんでも登録できることになっちゃうんだよ、商品名で」
  • Jenkins, Seleniumを使った自動テストの課題とこれからの取り組み

    Uncategories Jenkins, Seleniumを使った自動テストの課題とこれからの取り組み こんにちは。QAの井上です。 今回は現在QAチームで行っている自動テストに関する課題、それに対する取り組みについて紹介します。 まだまだ詰めが甘いところがあると思うで、フィードバックいただけるとうれしいです。 早速ですが、QAチームではCIツールにJenkinsを使用していて、約8割がSeleniumによるテストケースでできています。 テストケースの作成から実行まではざっくりですが、以下のようになっています。 - テストケースはFirefoxのIDEを使用して作成 - 作成したテストケースはSVNに保存 - 毎日夜中に最新のソースコードに対してテストを実施 - テストの実施は、Jenkinsのseleniumhqプラグインを使用して、複数台のクライアント(Windows)上でSelen

    Jenkins, Seleniumを使った自動テストの課題とこれからの取り組み
    holypp
    holypp 2011/11/02
    こういうテストしないといけないんだけど、実際はなかなか。で、これはよくありそう→「この方が言うには、問題なのはSeleniumの実行が早く、ページのロードと競争しているからだそうです。」
  • 長文日記

    holypp
    holypp 2011/11/02
    この分野で書かせたら、上に出る人はあまり居ないと思う。いつもどおり、面白い。
  • 店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由|More Access! More Fun

    日のブログは温故知新でいきます。まあ、同じようなことを繰り返し書いても、内容がためになればそれでいいよね。お腹の調子が悪いので日はコレで。 このブログを格的に書き始めたのは震災後で、そのまではたまに気が向いたら程度で気で書いてなかった&読まれてなかった。おかげさまで毎日こつこつと書いていたら、先月の月間ユニークユーザー数は30万人までいき、少ない日でも5000人は切らないようになりました。こうなると手応えもあるし、書いてて面白い。 で、実は初期の頃に誰も読んでくれてなかったブログにもずいぶん面白い内容のものがあるので、日はそれを一個掘り起こして加筆したいと思います。 なにかっていうと、twitterで一昨日質問もらったので思い出したこれ。「店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやるのはバカっぽい」ってことです。特にFacebookで自分のHPのアドレスをアメブロとかにしているのを

    店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由|More Access! More Fun
    holypp
    holypp 2011/11/02
    300万は思ったより多い>日本の主要外部ブログサービスを合計するとアクティブなブロガーは300万人もおらず、全部足してもmixiのアクティブユーザー数の数分の1くらいしかいない
  • 聞く仕事のこと - レジデント初期研修用資料

    ホームセンターにドリルを買いに来る人は、当はドリルが欲しいのではなくて、「穴」がほしい。穴をあけるのにドリルは必要ないかもしれないし、棚を作ったり椅子を作ったり、穴を使って達成したい何かには、もしかしたらそもそも、穴なんて必要ないかもしれない。 ドリルを買いに来た人に、性能のいいドリルを勧める店員さんは、「お客さんが当に欲しかったもの」を提供できていない可能性があって、ドリルに詳しくなることとは、もしかしたら「いい店員になること」を遠ざける。 ネットには無数の情報があって、無数の読者がいて、記事を読んでは、またそれを話題に盛り上がる。じゃあネットで記事を熱心に読む人たちが、当のところ何がほしかったのかといえば、ドリルの理論を延長すると、情報それ自体ではなくて、むしろ「聞いてくれる人」なのではないか、という妄想に到達する。 多くの人はたぶん、誰かに聞いてほしいから、何かの話題を作りたい

    holypp
    holypp 2011/11/02
    仕事って、本来はこれ>ホームセンターにドリルを買いに来る人は、本当はドリルが欲しいのではなくて、「穴」がほしい。(略)穴を使って達成したい何かには、もしかしたらそもそも、穴なんて必要ないかもしれない。
  • 内樹先生に釣られるのだが - finalventの日記

    ⇒グローバリストを信じるな (内田樹の研究室) 貿易では(グローバリストの好きな)Win-Win はない。 片一方が黒字なら、片一方は赤字になる。 アメリカは自国の貿易収支が黒字になることをめざして他国に市場開放を求めている。 それは「売りたいもの」があるからで、「買いたいもの」があるからではない。 アメリカが自国の貿易黒字を達成すれば、相手国は貿易赤字を抱え込むことになる。 だから、「アメリカの求めに応じて、日が市場開放することは、日の国益を増大することになる」という命題を有意味なものにするためには、「アメリカの国益を最大限に配慮することが、結果的には、日の国益を最大化することになる」という命題をそこに媒介命題としてはめ込むしかない。 だが、「アメリカの国益を最大限に配慮することが、結果的には、日の国益を最大化することになる」という命題は汎通的に真であるわけではない。 そう思って

    内樹先生に釣られるのだが - finalventの日記
    holypp
    holypp 2011/11/02
    コメント欄も含めて私にはよくわからないけど、数年後読んで納得出来ると良いなと。(リカードやブラックスワンは既に読んでいるけど、全然わからない。)
  • 「いま福島の農業を再生するために何をすべきなのか」ーー田原総一朗・津田大介と福島で考える日本の農業 vol.1 (田原 総一朗) @gendai_biz

    今福島がこれだけ話題になっています。特に農業に関しては、空間線量だけではなくて内部被ばくが問題になっています。農作物の流通、その中でどれだけの検査をしての安全を確保していけばいいのか。これは農業に関わっている方にとっても大きな問題でしょうし、我々東京に住んでいるものにとって、さらには日全国で考えなければならない問題になっていると思います。 現状と、これから考える実態、それに対処する方法はあるのかということをざっくばらんに議論していければと思います。田原さんからひとことお願いします。 田原総一朗(ジャーナリスト、以下田原): はい。この間、第一回の討論会をしまして、私はいかに原発について知らなかったということを思い知りました。まず、私は放射能というのはとっても危険な物質ですから、例えば水銀とか、出してはいけない物質がたくさんあるのと同じように、放射能も出してはいけないんだと思っていました

    「いま福島の農業を再生するために何をすべきなのか」ーー田原総一朗・津田大介と福島で考える日本の農業 vol.1 (田原 総一朗) @gendai_biz
    holypp
    holypp 2011/11/02
    田原さんの第一声だけでも読んだほうがいい。淡々と書いてあるけど過去何度かの中で言われてきたチェルノブイリのときのソ連の対応などを踏まえて言っている。「放射能を出すのは合法なんですね」とか、意味は深いよ
  • ■ - @kyanny's blog

    日記。なんか心がギスるなぁ・・・ 自分が憧れるような情熱があり意識が高く能力のあるひととお近づきになりたい、そういうひとと接していろいろなことを学んだり盗んだりしたいと思うと同時に、そうではないひととは付き合うのはほどほどにしておきたいという非常に何様だよお前という感じの感情が芽生えていることを自覚して嫌悪感に陥ったのちに、立場を変えてみれば自分が憧れるようなひとたちからみて自分自身が「ほどほどにしておきたいひと」に過ぎないのだという事実に思い当たってしまいだいぶ悲惨な状態に・・・ 100% 自分のせいだけどこれはけっこうダメージがあった。 こういうむき出しの醜いものをさらけ出すのは正直どうかと自分でも思う。これがセルフブランディングのためのブログだったなら絶対書かないほうがいいだろう。けどこれはまず第一に日記で、一番の読者は自分自身なのだから、自分のために書くべきだ。それは二つの意味が重

    ■ - @kyanny's blog
    holypp
    holypp 2011/11/02
    後半部分は何度も読んで自分はどうなのか考えたい。あっさり書くと、これは自分と真逆な考え方なんだけど。ただ、同意したくなるというか、言いたいことはよくわかる(と思ってる)。
  • ZZZZZZZZZZ

    holypp
    holypp 2011/11/02
    ・マーメイドのマーってなんだ?・シーフードドリアのシーフーってなんだ?・だけどナムアミダが出ちゃう。住職だもん・1081900を早口で言うと竜巻旋風脚に聞こえる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    holypp
    holypp 2011/11/02
    いつ行こうかと。激混みなのね。
  • Java、バッチ処理の仕様を策定へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java Programming Language Javaを使ったバッチアプリケーションの開発と運用の標準化を目指した新しい仕様「JSR 352: Batch Applications for the Java Platform」の策定作業が開始された。IBMから提出された仕様で、Java SEとJava EEの双方における利用を想定。策定目標時期は2012年第2四半期とされており、かなりアグレッシブに作業を進める気概であることがわかる。 JSR 352ではバッチアプリケーションの開発と、ジョブをスケジュールに従って実行するための実行環境の2つに対して、標準化されたプログラミングモデルを実現することを目指している。提案されている資料では「バッチジョブ」「バッチジョブステップ」「バッチアプリケーション」「バッチイグゼキュタ」「バッチジョブマネージャ」を定義しモデリング対象を明確化している。

    holypp
    holypp 2011/11/02
    カタカナにするとこうなるのかw>「バッチイグゼキュタ」