タグ

2013年12月19日のブックマーク (9件)

  • iOS7のバッテリー長持ち大作戦 - ザリガニが見ていた...。

    iOS7は、iOS6に比べると、バッテリーの持ちが悪くなったと感じる。バージョンアップしたのに利用可能時間が短くなると、何だか損したような気分。バッテリー切れのiPhoneなんて、役立たずの箱である。(文鎮ぐらいにはなるかもしれないが)そうならないために、バッテリーが少しでも長持ちするような設定をしたくなる。 利用環境 ソフトバンク iPhone 4S iOS 7.0.2 バックグラウンドの処理 iOS7では、バックグラウンドで様々な処理が実行される環境になった。 利便性は高まるかもしれないが、バックグラウンド処理が実行されていると、バッテリー消費も激しい...。 そのバックグラウンド処理は当に今必要なのか?タイミングを考えることで、バッテリー消費を抑える。 自動ダウンロード 自動ダウンロードについては、夜間iPhoneを充電している間にアップデートされれば十分だったりする。 昼間の活動

    iOS7のバッテリー長持ち大作戦 - ザリガニが見ていた...。
    holypp
    holypp 2013/12/19
    iOS上げたらホントに電池減り過ぎで焦った
  • 安藤美姫「諦めないことの大切さ伝えたい」 - 日本経済新聞

    ソチ五輪代表最終選考会となるフィギュアスケートの全日選手権(21~23日、さいたまスーパーアリーナ)で、安藤美姫(26、新横浜プリンスク)が3度目の五輪出場に挑む。4月に女児を出産し、9月に3季ぶりに競技復帰。ブランクを乗り越えて五輪を目指せるところまで状態を戻してきた元世界女王が、復帰までの道のりや育児との両立、スケートへの思いなどを語った。■体力や筋力戻すのが一番大変だった――9月末に復

    安藤美姫「諦めないことの大切さ伝えたい」 - 日本経済新聞
    holypp
    holypp 2013/12/19
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。ってが発売されるらしい。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。posted with amazlet at 13.12.18日野 瑛太郎 東洋経済新報社 売り上げランキング: 491 Amazon.co.jpで詳細を見る 脱社畜ブログを書いている人の。とても面白いブログです。。 毎回の連載もとても面白くて楽しみに読んでいます。 「飲み会も仕事のうち」は、社会人の常識? | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求 | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト まだ発売前なので、の中身はわか

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
    holypp
    holypp 2013/12/19
    一昔前のブロガーぽい個性がある。普段からこういう芸風なのかな。
  • 彼氏がいないモテない女子の休日にありがちなこと

    20代女子の休日というと華やかな予定が入っていそうなイメージですが、実際はどうなのでしょうか。筆者が女子会で聞いた、「大声では言えないけれど、おひとり様女子に意外と多い休日の過ごし方」をご紹介します。 ■終日睡眠 休日の王道。「眠い」「肌がきれいになるかもしれない」「体力ない」を理由に、布団から出る努力すら放棄して眠り続ける。 ■予定は美容院のみ 朝寝坊して昼過ぎに美容院へ。「この後どこに行くんですか?」という質問に「帰ります」とは答えられず挙動不審になるも、当は休日に予定があるという事実だけで満足している。 ■読書をしようとカフェに行くが混んでて後悔 「せっかくの休日だし」と勇んでカフェに出かけるも、デートや遊びの人でにぎわい、切ない気分に。コーヒー片手に文庫を開いている文学青年を見かけることはめったにない。 ■Facebookで同級生の結婚式を知る 同級生の挙げた結婚式の写真を発見

    彼氏がいないモテない女子の休日にありがちなこと
    holypp
    holypp 2013/12/19
    あるある。特にこれ>■SNSで友人の充実ぶりを鑑賞 休日にあふれるレジャー報告を、「みんな充実しているなあ」と悟りを開いたような気分で眺める。自分に予定がないことは忘れている。
  • ビル・ゲイツ氏が選ぶ「2013年に読んだ記憶に残る7冊の本」

    Microsoftの会長であるビル・ゲイツ氏は、毎年さまざまなジャンルのを読んでいて、気に入ったのレビューを自身のブログにまとめてしまうほどの読書愛好家です。2013年も多くのを読んだゲイツ氏が「2013年に読んだ記憶に残る7冊の」を公開しており、ゲイツファンでなくとも、ためになりそうなが挙げられています。 The Best Books I Read in 2013 http://www.thegatesnotes.com/Personal/Best-Books-2013 ゲイツ氏が2013年に読んだのうち多くのものは2013年に発売されたものではなく、何年も前に発売されたものばかりです。また、7冊のの中にはフィクション作品が1冊も含まれていませんが、ゲイツ氏は小説も好きで、特に「ライ麦畑でつかまえて」や「スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー」は何回も読んだお気に入り

    ビル・ゲイツ氏が選ぶ「2013年に読んだ記憶に残る7冊の本」
    holypp
    holypp 2013/12/19
    「昨日までの世界」は興味ある。
  • Yahoo! のCEOマリッサ・メイヤー「もっとも重要なのはToDoリストに優先順位をつけること」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    Yahoo! のCEOマリッサ・メイヤー「もっとも重要なのはToDoリストに優先順位をつけること」 | ライフハッカー・ジャパン
    holypp
    holypp 2013/12/19
    間違いない>「重要なのは優先順位をつけることであり、それは時に、タスクをこなすこと自体よりも重要である」
  • 力への意志 - mizchi's blog

    (この記事は闇 Advent Calendar 2013 - Adventar の8日目です。) コンプレックスの話をする。 僕がプログラミングを始めたのは、2008年の夏、大学1年の夏休みだった。大学のサークルの新歓を巡ったはいいが、どこもかしこも絶望的につまらなくて、当時エンジニアとネットウォッチャーしかいなかったTwitterをみていると、彼らがとても楽しそうに見えていた。 だから僕はTwitter漬けになって、一人でプログラミングの勉強をすることにした。大学では最低限の単位を確保しつつ、とりあえずなんでもいいからアプリを作るぞと、はてブで流れてきたホットそうな技術をひたすら手につけてみた。とにかく、新しそうなものをやるという戦略だった。 最初にやったことは、ゲーム用だったWindowsデスクトップマシンを潰して、ひたすらUbuntu8.04をインストールしては、Railsのサーバ

    力への意志 - mizchi's blog
    holypp
    holypp 2013/12/19
    間違いなく名エントリ、または神エントリ。真実が素直に書いてある。こういうのは滅多にない。
  • プロ野球新名言:「ピンクのTシャツをバカにされたら、もっと濃いピンクを着る。白Tを着たら負け」(イチロー) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    プロ野球新名言:「ピンクのTシャツをバカにされたら、もっと濃いピンクを着る。白Tを着たら負け」(イチロー) Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2013年12月17日13:07 ダメだ…イチローさんと同じ職場にはいられない! 師走。この月に僕が考えることはただひとつ、「早く正月来ないかな」ということ。休みに向かって前のめりに走り、逃げ込むように実家に飛び込む。そのための助走期間が12月という月。僕は昨日の月曜日、会社で8時間も仕事をするふりをしました。長文の架空ビジネスメールを書いては、それを下書きに保存し、送信しませんでした。あといくつ寝れば正月なのか。15回です。即答です。 そんな僕が自分の中のM心を満足させるために好んで見ている番組があります。それがNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」。「情熱大陸」と似た、一流の成功者の日常の苦悩を紹介する番組ですが、M度は

    プロ野球新名言:「ピンクのTシャツをバカにされたら、もっと濃いピンクを着る。白Tを着たら負け」(イチロー) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    holypp
    holypp 2013/12/19
    これはすごいですよ>「代打に出されるとき、実は聞かれてるんですよね。打ちたいか?って。選択権を与えられているんですよね。ノーということもできたし、おそらくノーと言うだろうと思って聞いている」
  • 来た球を「前倒し」で打つのが「仕事」 | 東洋経済オンライン

    この連載を通じてずっと問いかけられてきたのは、「働くこと」とは何かということだった。この難問に明治大学文学部教授の齋藤孝先生とサイボウズの青野慶久社長が答えを出すべく対談した。これから社会に出ようとしている若者たちをを聴衆として、「働くこと」のプロである彼ら2人から語られる言葉は、もはやこれまでの働き方では通用しないと言われる時代において、重要なヒントとなるものであった。 働くことを自己実現だと思っている 君は間違っている 齋藤 私が考える働くことについての概念は「自己実現」より「他者実現」です。よく働くことについて、「自分のやりたいこと」を出発点として考える人が多いと思うのですが、むしろ、「やるべきことをやる」「求められていることをやる」というのが、仕事の出発点としては質だと思います。 青野 仕事といえば、何かと「自己実現」と思いがちですが、「それは違う」というところから入るべきだと僕

    来た球を「前倒し」で打つのが「仕事」 | 東洋経済オンライン
    holypp
    holypp 2013/12/19
    私も最速で打つけど、「打ったよ」とすぐには言わない。