タグ

appleとiPhoneに関するholyppのブックマーク (9)

  • iPhone 4のホワイトモデル、iPhone 5に先立ち、2月末か3月初めに発売決定とのリーク情報!

    iPhone 4のホワイトモデル、iPhone 5に先立ち、2月末か3月初めに発売決定とのリーク情報!2011.01.26 12:00 ついについに当に出るのね! 延期に延期を重ねて、ようやく今春の発売が予定されていたiPhone 4のホワイトモデルのリリースが確定的になってきましたよ。米国ではBest BuyやAT&Tのシステムに、16GBと32GBの2モデルで「iPhone 4 White」というラインナップがリストアップされてきたとのリーク情報が相次いでいます。いよいよ販売開始でしょうかね。 iPhone 4は昨夏に発売されたものの、これまで白待ちで涙を飲んできた皆さま、待ちに待った甲斐がありましたね~。えっ、もう待ちきれずにブラックを買っちゃいましたか? なにはともあれiPhone 5のアナウンス前に、この2月末ないしは3月初めというタイミングでiPhone 4のホワイトが発売さ

    iPhone 4のホワイトモデル、iPhone 5に先立ち、2月末か3月初めに発売決定とのリーク情報!
    holypp
    holypp 2011/01/26
    5が早くて6月だろうから、このタイミングで出されても買いにくい。スペックが上がってなければ。
  • SIMフリー版iPhone 4、秋葉原で絶賛発売中とのこと

    しかし「Twitterで告知したものの告知後1分で完売」というお店もあるそうで...。 AKIBA PC Hotline!の記事によりますと、PCNET秋葉原中央口店、PCNET秋葉原2号店、あきばお~零、三月兎2号店、三月兎3号店、Jan-gle秋葉原店、秋葉原モバイルといった店舗で、SIMフリー版iPhoneが発売されたそうです。 各機は香港から仕入れられた品のようで、アップデートしてもSIMロックがかかることはない様子。気になるお値段は16GBで9万4000円~15万3250円、32GBで11万9800円~17万2250円と、かなり強気なプライスタグがつけられています。ちなみの現地価格は16GBが4988HKドル(5万5000円くらい)、32GBが5888KHドル(6万5000円くらい)。旅費や移動時間を考えたら妥当かもしれません。でも週末に時間があるなら、観光&グルメツアーがてら

    SIMフリー版iPhone 4、秋葉原で絶賛発売中とのこと
    holypp
    holypp 2010/09/01
    この価格なら、二台持ちでいいのではないかと思ってしまう。
  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

    holypp
    holypp 2010/02/01
    これを読むと、Microsoftのシェアの粘りが際立つ。良く粘る。
  • 日本でiPadが売れない9つの理由|デジタルマガジン

    日、Appleより新たなタブレット端末『iPad』が発売された。魅力的な商品ではあると思うが、日ではあまり使えそうにない。その理由を、9つ紹介しよう。 1.デカすぎる photo:Engadget はあ? と思ったね。iPhoneに対してあまりにも大きすぎる。バランスをもうちょっと考えろ。誰がこんなもの持ち歩きたくなる? 日人はコンパクトサイズが大好き。こんなデカくちゃズボンの尻ポケットなんかにはもちろん入らないし、女性が持ち歩いている小さなバッグにも入らない。iPadのためだけに大きなバッグを持ち歩く? 絶対に嫌だね。 2.Adobe Flash非対応(99%の確率で) 正式に発表されてないので確実とは言えないが、紹介動画を見る限りでは限りなくAdobe Flashに対応していない。そもそも対応していたら絶対にそれを宣伝する。つまり、パソコンの大きさでパソコンのWebが見られるのに

    holypp
    holypp 2010/01/28
    称賛は腐るほどあるので、否定意見を判断材料にいれるべくブクマ。
  • 新しい「iPhone」は4月に登場する!? - ネタフル

    次世代iPhoneは有機EL・デュアルコア登載で4月に登場!?というエントリーより。 元記事では、KTの上層部のコメントとして、(Appleとの)第4世代となる次期iPhoneの発売についての協議が既に始まっており、4月に国内の大企業顧客向けに発売、一般顧客向けには6月の発売を予定、としています。 「KT」という韓国iPhoneを独占販売しているキャリアの上層部のコメントとして、第4世代iPhoneが4月にも登場するらしいと伝えられたそうです。 4月は国内の大企業顧客向け、一般顧客向けには6月を予定となっていますが、もし仮にこのスケジュール通りだとすると、2ヶ月もワクワク状態を継続しないといけないのですか!? 気になるスペックですが、 ・OLED(有機EL)を採用 ・デュアルコア・プロセッサー ・ビデオチャット ・取り外し可能なバッテリーの可能性大 と伝えられています。どれも魅力的ですね

    新しい「iPhone」は4月に登場する!? - ネタフル
    holypp
    holypp 2010/01/13
    ときは戦国。「Nexus One」も攻勢に出てきているので、Appleとしてもなるべく早めに新しいモデルを投入したいところかもしれませんね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    holypp
    holypp 2010/01/08
    MSは大差の3位に甘んじるのか、今後に期待。
  • そしてアップル黄金時代はまだ続く:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Arik Hesseldahl (BusinessWeek.com記者) 米国時間2009年12月31日更新 「Apple's iDecade」 21世紀に入ってからの米国の10年間を振り返ると、いい出来事はあまりなかった気がする。 思えば、滑り出しは希望に満ち、新たな千年期への期待にあふれていた。米国経済は活況を呈し、1999年の国内総生産(GDP)の伸びは6.1%、ダウ平均は1年間で2300ポイント上昇。失業率は4%にとどまり、米国は平和で、脅威の影は薄かった。 しかし、状況は無残に一変した。米国はテロ攻撃を受け、2つの戦争に乗り出した。IT(情報技術)バブルは終焉を迎えた。その後、ごく短い回復期もあったものの、金融システムが崩壊寸前に陥

    そしてアップル黄金時代はまだ続く:日経ビジネスオンライン
    holypp
    holypp 2010/01/08
    ~iPodは、2001年末時点では出荷台数はわずか12万8000台だったのが、2009年末には累計で2億5000万台近くに達した~
  • 【MacBookはここがすげぇ!編】iPhoneユーザーはMacがいい!衝撃や!

    MacBookすげぇ!と思った点 メモリ増強して4Gは半端じゃねぇ。 あ、これはmacbookというかスペックの話ですかね。firefoxが重くならないことに奇跡を感じています。何個タブ開いても平気なのではないだろうか。すごい。 マジックマウス(Magic Mouse)最強。 なんでこんなに便利なんでしょう。当に早い。マジックマウスはすごすぎ。 iTunes早すぎ。 既に書きましたけど、当に早い。Windowsであんなに遅いのは嫌がらせだな。アップルの呪詛だ。 iPhoto、iMovieがいい! いやぁ、これ無料で最初からついてちゃ駄目なソフトでしょう。iMovieとか当にすごいよ。意味不明。 特にAppBankとかで記事を書いていると大量の画像の一括変換(png→jpg)とか、画像の一括リネーム機能が結構重要で、iPhotoはそれらを軽々とやってくれます。 クイックルック(Quic

    holypp
    holypp 2010/01/07
    ~もう職場でWindowsじゃないと駄目!って人以外はみんなMacでいいと思います。~ 残念ながらそんな人が多い。価格差もネック。でも買うべき。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    holypp
    holypp 2010/01/06
    ~多くの人たちがそれまでのサービスプロバイダを捨てて、iPhoneが使える唯一のキャリアであるAT&Tに乗り換えた。~
  • 1