タグ

jQueryとajaxに関するholyppのブックマーク (3)

  • 連載:jQuery 逆引きリファレンス 第8回 Ajax編(前編) − @IT

    jQueryを使えばAjax技術による非同期処理も簡潔に記述できる。Ajax関連の基メソッドをまとめた、すぐに役立つ10を一挙公開。 連載目次 このシリーズでは、jQueryの基機能を逆引きリファレンスの形式でまとめています。リファレンスという性質上、連載では入門レベルでの解説は割愛しています。jQueryの基構文、Visual Studio上でjQueryを利用する方法などについては、拙稿「ASP.NETプログラマーのためのjQuery入門」を併せて参照することをお勧めします。 さて、連載も第8回となる今回は「Ajax編」です。Ajaxとは、ひと言でいうならば、JavaScriptコードからサーバに対してHTTP通信を行うための技術です。Ajax技術を利用すれば、サーバとの通信のたびにページ全体をリフレッシュさせることがないため、途中で操作を遮られることのない、より使いやすい

    連載:jQuery 逆引きリファレンス 第8回 Ajax編(前編) − @IT
  • jQueryカレンダーコンポーネント8つ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library 人気のあるAjax JavaScriptフレームワークのひとつにjQueryがある。簡単で扱いやすく高速に動作し、サイズも小さい。MozillaのJavaScriptエバンジェリストが開発していることもあり、FirefoxエクステンションJetpackでもデフォルトで利用できるようになるなど、さらに露出の機会を増やしている。 jQueryはコアとなる機能を提供し、拡張機能UI、コンポーネントはプラグインとして提供されている。どれだけプラグインを把握しているかが、jQueryを使ってアプリケーションを開発する際のひとつのポイントとなる。8 Useful jQuery Calendar, Date Picker and Time Formatting Plugins that You Sh

  • ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」:phpspot開発日誌

    ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」 2010年01月19日- rikrikrik.com - jQuery autosave plug-in ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」。 データを編集中にフォームに書き込んでいて、ブログ記事などが消えたりするとても悲しい気持ちになりますが、このプラグインを使えばデータをブラウザのクッキーに保存してくれて、次にアクセスした時にリストアできるという素晴らしいプラグインです。 クッキー保存のため、サーバに保存する必要はないですし、手軽に使うことができそうです(ブラウザごとにクッキーに依存した文字数制限などは存在すると思います) こういうことを1からやろうとすると結構大変ですが、毎度のことながら、jQueryプラグ

    holypp
    holypp 2010/01/19
    これはすごい。>$('form *').autosave();
  • 1