タグ

2017年4月20日のブックマーク (12件)

  • ヘビメタバンド「ラウドネス」、米入国拒否でツアー中止 - 日本経済新聞

    のヘビーメタルの代表格で、4人組バンドの「LOUDNESS(ラウドネス)」が、米国ツアーのために訪れたシカゴの空港で入国を拒否され、帰国したことが20日、分かった。公演を行う予定だったシカゴのライブハウスは店の公式サイトで「米政権による外国人への入国審査方針が厳格化したため」と説明している。所属事務所によると、バンドは18

    ヘビメタバンド「ラウドネス」、米入国拒否でツアー中止 - 日本経済新聞
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    ヘビメタじゃなくてヘヴィメタルだって学校で教わらなかったのか?
  • 何故、朝日新聞は「誤報」するの?そして、アホは騙されるの? - 時事随筆

    www.sankei.com 予想通り産経の報道が来たので。 経緯 www.asahi.com 昨日の朝日新聞の記事、そして、私の反応の記事が下記でした。 toulezure.hatenablog.jp 時事通信によって報じられた記事と同様の内容を官房長官も発表したことによって、朝日の報道が誤りであることが指摘されています。 www.jiji.com 要旨 id:chikusa_dogの様に意図的に誤読をしたがる人が出ない様に、長くなったし初めに要旨を纏めておきます 1、私は朝日の報道を「誤報」と評価し、論拠を示しました 2、朝日新聞には疑いを晴らす機会は残されています。ボールは朝日にあります。 3、情報はバイアスを外して読みましょう 以上です。では、長くなりますのでごゆっくりどうぞ(笑) これは見た瞬間に誤報認定案件ですよ 私には、朝日の記事を読んだ瞬間に、これは誤報になるだろうと言う確

    何故、朝日新聞は「誤報」するの?そして、アホは騙されるの? - 時事随筆
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    内閣府に敢えて削除する合理性がない、というのはそれなりに分かるけど、朝日もそれは同じじゃないかなあ。担当者から証言を得ていたこと自体は事実だと思う。朝日はネタ元を守るだろうから、真実は藪のなかだね。
  • 「朝鮮人虐殺」記載の報告書 朝日新聞の削除報道に内閣府「言った言わないで抗議はしない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「朝鮮人虐殺」記載の報告書 朝日新聞の削除報道に内閣府「言った言わないで抗議はしない」
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    まー俺は早々に自らアクセスして、リンク切れを疑ってたがね!それはともかく、PDFを置いてくれてるのはありがたい。
  • エラスティックリーダーシップ

    TOPICS Business/Essay 発行年月日 2017年05月 PRINT LENGTH 288 ISBN 978-4-87311-802-4 原書 Elastic Leadership FORMAT PDF 複雑で変化の激しい問題に取り組みながら成果を出すチームとは、学習するチームであり、自己組織化されたチームです。そうした状態へとチームを導くには、どのようなリーダーシップが求められるのでしょうか。書は「エラスティックリーダーシップ」というリーダーシップモデルをもとに、チームを学習する力のある自己組織化された状態へと育てる方法を解説します。 リーダーシップのスタイルをどのように使い分けるべきか。チームに学習することを学ばせるための時間の使い方とは。メンバーが真のコミットメントを示すための言葉遣いとは――。チームをより良くする実践的なヒントが詰まっており、チームリーダーやマネー

    エラスティックリーダーシップ
  • なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乱獲状態にあるクロマグロを守るために、去年の7月から国別の漁獲枠が設定されました。残念ながら、日は国際的に決められた漁獲枠を越える水揚げをすることが確実な情勢です。決められた漁獲枠をなぜ守れなかったのか。その背景に迫ります。 クロマグロ、2カ月残して月内にも捕獲枠超えへ 沿岸部で相次ぐ違法操業、国際批判避けられず 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロのうち、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が月内にも上限を超えることが17日、分かった。国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、日の資源管理の姿勢に海外の批判が集まることは避けられない。 出典:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170418/mca1704180826011-n1.htm 昨年から、クロマグロの国別の漁獲枠が導入されました。日は去年の7月から今年の

    なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    "操業自粛要請が近いとわかれば、漁師は獲り控えるどころか、ますます張り切って獲ります。「もう獲れなくなるなら、今のうちに獲っておこう」とラストスパートをかけます。" 笑。ゲーム理論の教科書のような事例。
  • つい本音がポロッと漏れた大塚拓財務副大臣

    国会ウォッチャーです。 野党の戦略として、現状武器が日程闘争しかないと以前書きましたが、これは国会の議論をしないようにする、というマイナスの面がありつつも、日程制限があることで、多数政党の提案する法案についても、その議会通過の粘着性(viscosity)の高さゆえに、逆説的に国会に権能を持たせているところがあるのが問題を複雑にしているのです。これを単純に日程闘争による議会の粘着性を問題視して、議会の粘着性を失わせれば、多数を持っている政党の党議拘束が強い現状を考慮すると、行政の抑制が難しくなってしまうことにも注意が必要です。たとえばイギリスは日と似ていて、会期性を取っていますが、会期は最低ほぼ1年あり、かつ造反議員への懲罰もそれほど厳しくはないようです。単純に会期を長くすればいい、というものでもないでしょう。野党が現状持っている唯一の武器を奪ってしまうだけになってしまいます。まぁ現与党に

    つい本音がポロッと漏れた大塚拓財務副大臣
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    粘着性?なにそれ? それはともかく、森友に関して調査が進まない理由がよくわかった
  • 尻に火がつかないと作業が手につかないのをなんとかしたい。

    表題のとおりです。 いくら集中しようとしても、よっぽどその作業が切羽詰っていない限りさっぱりはかどらない。 そして毎回、期日直前に二徹、三徹してなんとか終わらすのだ。 この方式はものすごい非効率だし健康にも悪いとわかっているのだけど、そう自分にいくら言い聞かせても、余裕のある時期は作業をまともに行えない。 たとえば、ADHDの人が「調子いいと凡人の2,3倍の効率で作業を進められるけれど、調子悪い日は作業が手につかない」なんてことをよく言うけれど。これはちょっと違うんじゃないかなあと思っている。 つまり、ムラっ気の存在により来の実力を活かすことができず、来立てるステージよりも数段下に甘んじざるを得ず、結果的に「俺は気出せば凡人の2,3倍の力を出せるのだ」なんて思い込んでしまうのではないか。 尻に火がつけばとりあえず作業を行うことができるので、私の場合はADHDとは違うんじゃないかなあと

    尻に火がつかないと作業が手につかないのをなんとかしたい。
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    やる気にならないから仕方ない。そんなときは、やるべきことをほっておいて運動瞑想野菜睡眠だよ。
  • 「夫に発達障害の疑い」 言動に悩む妻、各地に自助会も:朝日新聞デジタル

    夫に発達障害の疑いがあるとわかったことで、暴力や暴言の原因に納得が行き、救われた。そんなが、自分を大切に生きたいと決意を記したひととき「夫の言動 自分を責めないで」(1月16日付)に、切実な声が相次いで寄せられました。夫との関係や周囲の無理解に苦しむの自助会も、各地にできています。 広島県の女性(62)は「結婚して35年、夫の偏屈で身勝手な言動に苦しんできました」とメールを寄せた。 息子2人との七五三の記念写真に夫はいない。予約した写真館に行く間際、「わしはいいわ」と出かけてしまった。祖父が残したお金を息子たちの学費に使おうとしたら、夫は平然と「もうない」。パチンコにつぎ込んでいた。義母に相談すると、女性が家庭をおろそかにしたせいだと、逆に責められた。 女性は精神的に不安定になり、皿を床に投げつけるなどした。昨秋、屋で発達障害に関するに出会い、「夫はまさにこれ」と確信した。「特性を

    「夫に発達障害の疑い」 言動に悩む妻、各地に自助会も:朝日新聞デジタル
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    "熱があり「大丈夫?」と言ってほしいのに、夫は「寝れば」。だが、会を続けて「共感を求められるのは迷惑なのだと、夫の側に立てるようになった」という。" 迷惑。
  • 「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル

    内閣府は19日、ホームページ(HP)で閲覧できなくなっている中央防災会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」の報告書について、4月中にも再び閲覧できるようにすると記者会見を開いて発表した。閲覧できない理由を「HPの刷新に伴うもの」とし、意図的な削除ではないと説明している。 内閣府によると閲覧できないのは、過去の24災害の教訓を将来に伝えるため、専門調査会が2003~10年に作った報告書のすべて。うち、関東大震災の報告書の第2編では「殺傷事件の発生」として朝鮮人虐殺を扱っている。 内閣府は現在、HPの刷新作業中で、報告書が見られなくなったのは「技術的な問題」と説明。刷新が終われば再び閲覧できるようにするとしている。 この問題について朝日新聞は19日付朝刊に「『朝鮮人虐殺』に苦情、削除」などとして掲載した。18日に内閣府の複数の担当者に電話で取材。担当者は朝鮮人虐殺の記述に苦情があることを認

    「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    えっ。どっちなの...けどまあ、朝日が正しかったとしても、こんだけ騒ぎになったら削除されることはないだろう。とりあえず自分的には一安心。
  • スノーボード 大麻使用の選手 更生プログラムから離脱 | NHKニュース

    スノーボードの当時未成年だった男子選手2人が、海外で大麻を使用し、全日スキー連盟から競技者登録の無期限停止などの処分を受けた問題で、このうちの1人で国際大会で実績のある20歳の選手が、処分期間中に海外のプロの大会に出場し、連盟の更生プログラムから離脱していたことが、関係者への取材でわかりました。 遠征先は大麻の使用が合法的に認められている地域でしたが、連盟では倫理的に問題があるとして、2人を競技者登録の無期限停止などの処分とし、ボランティア活動などの更生プログラムを組んで、来年のピョンチャンオリンピックを目指すことが可能になるよう指導していました。 しかし、関係者によりますと、このうち現在20歳の選手が、処分期間中のことし1月に海外で行われたプロの大会に出場して、更生プログラムから離脱したということです。 この選手は国際大会で上位に入るなど実績のある選手でしたが、連盟では、更生プログラム

    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    ドーピング問題なの?記事からはそうは読み取れないので、ドーピング問題なら明確にそう書いてほしいね。
  • 内閣府、朝日記事を否定 ホームページの「朝鮮人虐殺」削除報道、抗議も検討(1/2ページ)

    内閣府は19日、朝日新聞が同日付朝刊で、関東大震災時の「朝鮮人虐殺」に関する内容を含む過去の災害教訓をまとめた報告書が、苦情によってホームページ(HP)から削除されたと報じたことに対し、「削除したことはない」と反論した。記事中、担当者の発言として報じられたコメントも否定した。内閣府は、報告書が閲覧できないのはHP刷新に伴うシステム上の問題だと朝日記者に説明したと話しており、抗議することも検討している。 朝日新聞は社会面に「『朝鮮人虐殺』に苦情、削除」の記事を掲載。江戸時代以降の災害の教訓を将来に伝えるために政府の中央防災会議の専門調査会がまとめた報告書が、HPから削除されていると伝えた。

    内閣府、朝日記事を否定 ホームページの「朝鮮人虐殺」削除報道、抗議も検討(1/2ページ)
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    んまあ~俺は最初からそんなこったろーと思ってたけども! けど削除じゃなくて本当に良かった。ぜひもっと内容を拡充してほしいね。特に警察、軍が流言流布に荷担した点。
  • 「当たり前のこと」ができないと思っていた(寄稿:槙野さやか) - りっすん by イーアイデム

    自身が運営するブログ『傘をひらいて、空を』で「伝聞と嘘とほんとうの話」を織り交ぜたエントリーを長年投稿し続けている槙野さやかさん。 淡々と、登場人物の心境を表現する槙野さんの記事は、読み手が共感してしまうシーンも多数。また、家族や恋人、友人との日常生活での出来事を描くものもあれば、職場の人間関係における感情の変化を表現したものもあり、そのジャンルはさまざま。それぞれが独立した物語として、成立しています。 今回『りっすん』では、「働くこと」をテーマに、槙野さやかさんに新たな「伝聞と嘘とほんとうの話」を書いていただきました。 * * * 当然のことではありますが、と上司が言った。わたしはいつも持ち歩いているメモとペンを取り出した。指につめたい汗が湧いた。どうやって人に変に見られないようにそれを拭うか一秒で検討し、左手にメモを持ち替えて裾を直すふりをした。周囲をそっとうかがった。もちろん誰もメモ

    「当たり前のこと」ができないと思っていた(寄稿:槙野さやか) - りっすん by イーアイデム
    interferobserver
    interferobserver 2017/04/20
    卒業おめでとう! 僕はまだ卒業できそうにないよ!