タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (18)

  • 夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた

    夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた2023.08.17 12:00433,934 ヨコヤマコム 暑い日が続きますね。 7月中旬から暑さが格化し、そのあたりから一気に暑くなったと記憶しています。ちょうどそのころ、新調して2年が経ったリビングの生命線=エアコンの調子がちょこっと悪い日があったんです。夏前にエアコン体、室外機ともに掃除などのケアはしていたんですけどね…。 ニュース番組で、「エアコンの室外機が直射日光で高温になりすぎると、性能が落ちることもある」といった内容を見ていた私は、早速、室外機日よけグッズを購入してみました。 アルミフィルムで日光を反射購入したのは、カインズの「エアコン用室外機の日よけパネル」。 エアコン室外機の天板部分に取り付けて直射日光を遮るというもの。 このアルミフィルムが、射し込む日光を反射して室外機の温度上昇を防ぐとのこと。

    夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた
    interferobserver
    interferobserver 2023/08/21
    これ温度計測するとかで誰か確かめてほしい。
  • もうWi-Fi 6にしてもいいでしょう! Wi-Fi 6&メッシュ対応の定番バッファローのルーター、7,480円ですぜ?【Amazonブラックフライデー】

    もうWi-Fi 6にしてもいいでしょう! Wi-Fi 6&メッシュ対応の定番バッファローのルーター、7,480円ですぜ?【Amazonブラックフライデー】2021.11.30 16:3029,845 小暮ひさのり Wi-Fiルーターって消耗品だからさ。 いや、ほんとそう思いません? だってWi-Fiルーターって数年使っているうちにWi-Fiの規格も新しくなっちゃうし、接続したい機器も増えていきます。 結果、昔は快適だったWi-Fiも気がつけば遅くなったり、詰まったり、不安定になったり…。だからルーターも定期的にリニューアルしませんか?

    もうWi-Fi 6にしてもいいでしょう! Wi-Fi 6&メッシュ対応の定番バッファローのルーター、7,480円ですぜ?【Amazonブラックフライデー】
    interferobserver
    interferobserver 2021/12/02
    うーんどうなんこれ。
  • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由2021.03.27 23:00111,980 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トラ

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由
    interferobserver
    interferobserver 2021/03/28
    これは難しい問題だね。いやほんと他人事じゃない。ただ、小泉レベルかよってのは思う
  • Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕2021.01.14 19:0042,344 Dell Cameron & Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Parlerがゆるゆるなのは検閲だけじゃなかった…! スカスカの検閲ポリシーを掲げ、SNS難民のトランプ支持者を掃除機のように吸い上げていた正体不明のSNS「Parler」。実は利用者情報を守るセキュリティのほうもだいぶスカスカだったようです。こんなものができちゃいましたよ。 米国会議事堂占拠後にも暴力・デマ拡散が鳴りやまず、GoogleAppleに続いてAmazonにまで削除されてしまったParlerですが、消される前にハッカーの@donk_enbyさん(女性)が全投稿のダウンロードを99.9%コンプリートしていたんです! そ

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
    interferobserver
    interferobserver 2021/01/15
    そういやフェイスブックで差別イラストにいいねした人のリスト公開して問題になった事件あったなぁ。公開情報はプライバシーになるのかという。非公開だとさすがにアウトじゃね。アメリカでは問題にならんのかね。
  • スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話2019.06.19 19:00187,694 amito 財布もスマホもない、あなたならどうします? スマートホームデバイス、けっこう増えてきましたね。夫婦2人暮らしの我が家も積極的に導入していて、エアコンやテレビAlexaで操作できるようになりました。 そして先日引越しをしたので、このタイミングでスマートロックを取りつけたんです。めちゃめちゃ便利でした。工事不要でサムターン(鍵の内側のつまみ)にかぶせるだけ。解錠も施錠もスマホでできますし、何より鍵を持ち歩く必要がなくなったのがすっごく快適なんです。 そのスマートロックに締め出されました。 金曜日の21時ごろでした。粗大ゴミを出しに2人で同時に外のゴミ置場に向かいました。「このへんでいいかな?」とゴミの置き場所を相談していると玄関の方で「ウィーーーン…ガチャン

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話
    interferobserver
    interferobserver 2019/06/22
    これさ、スマートロックのメーカーが管理会社も巻き込んで安心プランみたいなの作れれば商売になるんじゃない?
  • ドイツにて「Amazon Dashボタンが違法」との判決が下る

    ドイツにて「Amazon Dashボタンが違法」との判決が下る2019.01.16 20:3019,987 Jennings Brown - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 知らぬ間に違う商品を注文したことに操作できちゃうから、だそうです。 2015年、Amazon(アマゾン)がDashボタンを販売し始めたとき、それはエイプリル・フールの冗談のように思えました。すべてをアホみたいに簡単に購入しやすくさせることで築かれた帝国から、さらに考えなしにボタンひとつで消費欲を満たせるドーパミン発生装置が生まれたのです。 当初、Wi-Fi接続ボタンで購入できたのは洗剤、ペーパータオル、マカロニ&チーズ、ボトル入り飲料水などの基的な家庭用品や料品などでした。しかしAmazonはそれ以来、ビーフジャーキーからレッドブル、それにカルバン・クラインの下着まで、何十種ものボタンを追加してい

    ドイツにて「Amazon Dashボタンが違法」との判決が下る
    interferobserver
    interferobserver 2019/01/17
    消費者と商品の対応を一意に固定しちゃうからね。長い目で見れば選択肢が狭まるという考えはあると思う。
  • 貧しい人を助けるテクノロジー。日本発「フィンテックベンチャー」が世界で注目されるワケ

    貧しい人を助けるテクノロジー。日発「フィンテックベンチャー」が世界で注目されるワケ2017.12.21 16:255,790 Mugendai 渡邊徹則 期待のベンチャーです。 ビットコインを始めとした仮想通貨の普及でよく聞くようになった、フィンテックという言葉。これは「ファイナンス(Finance)」と「テクノロジーTechnology)」を組み合わせた造語で、ビットコイン以外にもさまざまな形で顕在化し始めています。 その中のひとつであり、世界が注目する日発のフィンテック・ベンチャー企業が、IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて紹介されていました。 彼らが取り組んでいるのは、貧困層を救う社会貢献に特化しつつ、ビジネスとして大きな成功も見込める事業なのだそう。一体どんな会社なのでしょうか。 銀行口座すら不要。ユーザーから手数料も金利とらない取引システム日で暮らしている

    貧しい人を助けるテクノロジー。日本発「フィンテックベンチャー」が世界で注目されるワケ
    interferobserver
    interferobserver 2017/12/22
    かっこいい
  • 英国離脱とトランプ当選。世界をひっくり返したビッグデータ会社を畏怖せよ

    英国離脱とトランプ当選。世界をひっくり返したビッグデータ会社を畏怖せよ2017.02.13 12:1211,181 satomi トランプの執務机は、パソコンがないことで有名です。メールもやりません。「友達の半分が不倫の写メで訴訟地獄だから」と人は理由を語っていましたが。 いろいろ不便なので秘書がスマホをすすめたらツイートが止まらなくなって老朽Androidをいまだに手放せなくなっていますけど、基的には、「秘書にWebページをプリントアウトさせて読む社長」。ローテクです。 そんなトランプを当選に導いたビッグデータ解析企業の話がちょっと前にMotherboardに載っていて、面白くてついつい読んでしまったんですが、読後にいや~な感じが残る話でした。 要するに、「いいね」を何個か見るだけでマシンはほぼ完ぺきに個人のプロファイリングができるんですね。そして、そのプロファイリングをベースに「対

    英国離脱とトランプ当選。世界をひっくり返したビッグデータ会社を畏怖せよ
    interferobserver
    interferobserver 2017/05/13
    個々人のウェブ上の行動を元に選挙対策広告を見せる技術が、既に実用されていたのか。ビッグデータや人工知能が民主主義を歪める危惧は以前から指摘されてたけど、現実にそうなってたとはね。
  • プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着

    ついにタブ派・スペース派戦争に軍配があがる! プログラマたちの間で長いこと起こっているバトルがあります。「コード内のインデントをタブでやるか、スペースを5回押すか」です。コーディングと無縁の人にはどっちでもいいじゃんな問題かもしれませんが、プログラマたちにとっては白熱バトルな話題です。 タブかスペースでのインデントは、統一されていないとファイルを開くソフトウェアによってはインデントがぐちゃぐちゃになってしまうのです。特に1つのプロジェクトを数人でやっている時は厄介です。この議論は長いことされているため、プログラマ間では「タブ派」、「スペース派」なんていう区別まで生まれています。海外ドラマ「シリコンバレー」でもこの話題が登場しています。 ということで、Googleグーグル)のデベロッパーFelipe Hoffaが一体どっちがメジャーなインデント方法なのかを、なんと14のコンピュータ言語で書

    プログラミングのコードを書く時のタブvsスペース戦争がついに決着
    interferobserver
    interferobserver 2016/09/06
    Pythonだと、PEPにインデントはスペース4つだ馬鹿野郎って書いてあった気がするので、スペース使ってます。入力するときはタブキーだし、基本的には自動インデントだからタブキーすらほとんど使わないけど。
  • 私たちがどうしても夜更かしをしてしまうワケ

    睡眠に関するアレコレ。 寝不足が続くとツラいですよね。でも眠たくなってきて体内時計が寝る時間を知らせてるのに、夜更かししちゃうことってよくありますよね。そんな私たちの睡眠と体内時計の関係が、新たな研究でいろいろわかってきました。 Scientific Advancesに掲載されたユーザー行動の実データに基づいた研究結果によると、オランダに住んでいる人たちはシンガポールや日に住んでいる人たちよりも毎晩1時間多く睡眠を取っていることがわかりました。他にも、女性のほうが男性よりも睡眠時間が長いということや、年齢が上がるにつれて睡眠時間が短くなるということもわかっています。そして、何よりも興味深いのが、私たちが概日リズムの通りに活動することが難しくなり、体内時計が知らせる「寝る時間」を過ぎても起きてしまっているのは、社会的な要因のせいだとのこと。 2014年、ミシガン大学のDaniel Forg

    私たちがどうしても夜更かしをしてしまうワケ
    interferobserver
    interferobserver 2016/05/13
    寝られない……
  • 自分はヘヴィメタル好きだと明かした時に返ってくる最悪な反応15選

    こちらは2015年6月4日に公開されたコタク・ジャパンの記事の再掲載です。 人はメタラーと非メタラーの2種類に分かれます。 メタラーはヘヴィメタル好きであることを誇りに思いつつも、非メタラーとは会話が一切噛み合わないため、音楽の話をあえて避ける傾向にあるかと思います。 しかし、何かのきっかけでメタル好きを告白した時に、返ってくる反応で砂を噛むような思いをすることって......結構ありますよね。今回は、そんな最悪な反応を15種類お届けします。 「それって悪魔の音楽じゃないの?」 悪魔をテーマとした楽曲とディストーション・サウンドの爆音は相性が良いのと、古くはキッスが悪魔の音楽だとPTAに叩かれた(映画「デトロイト・ロック・シティ」参照)ことで、このイメージが定着したのでしょう。 きっと「クリスチャン・メタルやフォーク・メタルもあるよ!」なんて説明しても、理解してもらえません......。

    自分はヘヴィメタル好きだと明かした時に返ってくる最悪な反応15選
    interferobserver
    interferobserver 2016/05/06
    「ヘビメタ」
  • 衝撃の大どんでん返しが楽しめる映画10選

    捻りが絶妙に効いた「どんでん返し」系の映画は、見た後に他の作品とは違う満足感が得られるので、シナリオを誰かと共有したくなるものです。 そこで今回は、Taste of Cinemaが30取り上げられたものから、ピックアップした10をどうぞ。 なお、この記事には「どんでん返し」の部分のネタバレがもろに書かれているので、ご注意ください。 先に作品のタイトルだけを挙げておくと、「サマーキャンプ・インフェルノ」、「エスター」、「シークレット ウインドウ」、「ゲーム」、「ヴィレッジ」、「アザーズ」、「セブン」、「メメント」、「ソウ」、「シックス・センス」です。 ネタバレ歓迎の方は、先を読み進めてください。 「サマーキャンプ・インフェルノ(1980年、ロバート・ヒルツィック監督)」 ある意味「クライング・ゲーム」的な作品です。 人見知りが激しい少女アンジェラが参加したサマーキャンプで、次々と恐ろしい

    衝撃の大どんでん返しが楽しめる映画10選
    interferobserver
    interferobserver 2016/05/04
    ネタバレ知った途端もう観ようという気にはなれない作品もあるんだから、やめてさしあげろ
  • カリフォルニア州 「Uberの運転手は社員。自営業者じゃない」

    シェアリングエコノミーだけじゃなく、いろんなところに影響しそうな判断。 Uberの運転手は社員で、自営業者ではない。カリフォルニア州の労働委員会がそんな判断を出しました。Uberにとってはたまったもんじゃないニュースですが、運転手から搾取して一大帝国を築きあげているようにもみえる同社のビジネスモデルに不安を抱いている人には朗報でしょう。 Uberは、「自分たちは運転手と乗客をつなぐプラットフォームを提供するテック企業で、タクシーサービスを提供しているわけではない」と主張しています。この言い分は、増えつづける運転手に社員と同じ待遇を与えない理由にもってこいでしょう。しかし、Uberはサービス提供のために運転手を雇用しているということが、今回の判断で明確にされたわけです。 カリフォルニアの労働委員会は次のようにUberのビジネスを表現しています。 「Uberは、自分たちを運転手と乗客が移動する

    カリフォルニア州 「Uberの運転手は社員。自営業者じゃない」
    interferobserver
    interferobserver 2015/06/19
    実態を知らないからなんとも言えないけど……。ちなみに日本のアニメーターは社員じゃなくて自営業らしい。
  • BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした

    BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした2015.06.01 20:0023,387 今だからこそ語られる、2007年の衝撃…。 2007年1月のある日、BlackBerryの創業者であるマイク・ラザリディス(Mike Lazaridis)は、自宅でエアロバイクを漕ぎながらアップルの新製品発表会を見ていました。でも、すぐにエクササイズのことを忘れてしまったのです。その時、サンフランシスコのステージに立っていたのはスティーブ・ジョブズ。ジョブズは「iPhone」というちっちゃいガラスの製品を持っていて、デバイス上で地図や動画や音楽を次々とダウンロードしていました。ラザリディスは困惑しました。あいつらどうやってやったんだよと。 彼の好奇心はやがて驚愕に変わります。米国の大手キャリアだったCingular Wirelessの執行役員がジョブズと同じ壇上に

    BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした
  • 予想通り? 地球温暖化の責任国が一目でわかる世界地図

    予想通り? 地球温暖化の責任国が一目でわかる世界地図2014.01.22 07:008,317 satomi 1906年から2005年までに起こった地球温暖化のうち、なんと6割以上は米、中、露、ブラジル、印、独、英の責任であることが新たな試算で明らかになりました。 責任の大きさを国の大きさで表したのが上の世界地図です。COP19で新興国は「歴史的責任は先進国にある」として削減義務を回避しているようですが、こうして見ると後からきた組も結構入っているのがわかります。 試算を行ったのは、カナダのモントリオールのコンコーディア大で環境変化について教鞭を執るデイモン・マシューズ(Damon Matthews)准教授。ニュー・サイエンティストは、こう計算方法を説明していますよ。 氏は同僚らと共同で、排出物の生む気温変化が大気中に留まる長さを排出物のタイプ別に調べ、その寿命に応じて各国の温暖化への責任の

    interferobserver
    interferobserver 2014/01/22
    工業国が高いのは分かるけど、インドネシアとかブラジルも案外工業化してるってことなんかな。
  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0053,221 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

  • SF映画で俳優が真剣に見つめるコード、よく見ると…んん?

    SF映画で俳優が真剣に見つめるコード、よく見ると…んん?2014.01.08 23:00 satomi い入るようにコードを見つめる映画俳優。 天才! ハッカー! キーボードで世界征服! というオーラ全開中ですが、その目の先にあるコードを若干拡大してみますと…な~んと普通にその辺のブログやウィキに転がってるコードじゃーあーりませんか。 例えば上のシーンで「ドクター・フー」のドクターが見詰めているのは… ウィキペディアに載ってるLight WaveのSVGファイル。 難しそうな記号がダーッと並んでると、もうそれだけで未来感出ますけど、意味のわかる人が見ると「アレッ?」ってくるんでしょうね。日語が変なシャツみたいなもので…。 このように映画・TVに出てくるコードのスクリーンショットを集めて、そのネタ元を紹介しているのがジョン・グラハム=カミング(John Graham-Cumming)さん

    SF映画で俳優が真剣に見つめるコード、よく見ると…んん?
    interferobserver
    interferobserver 2014/01/09
    これは……けっこう面白い
  • 堀江貴文さん「情報収集しててこのガジェットすごいと思ったらすぐ試す!」

    堀江貴文さん「情報収集しててこのガジェットすごいと思ったらすぐ試す!」2013.10.26 21:0015,576 これいいと思ったらすぐ試そう…。 今回はどんな風に堀江貴文さんは情報収集をしているのか、どんなガジェットを使っているのかを聞いてきました。前回の『これからは個人が強力なメディアとなる。』に引き続き2目をどうぞ! 情報収集はほぼ100%スマホで行う。 するぷ:堀江さんは情報収集とかって大体スマホとかですか? 堀江貴文(以下堀江):100%スマホかも。 するぷ:Google Readerがなくなりましたが、RSSリーダーとかでですか? 堀江:RSSリーダー使ってないですね最近は。 するぷ:では、ソーシャルメディアとか、Gunosyとかですか? 堀江:ですね。TwitterのタイムラインとGunosyとかSmartNewsとか、そういうのだけで十分かな。 するぷ:「この人のブログ

    堀江貴文さん「情報収集しててこのガジェットすごいと思ったらすぐ試す!」
    interferobserver
    interferobserver 2013/10/27
    うんうん。金持ちで頭良くて自身のある奴は、どんどん使って、新しいサービスを作って欲しい!
  • 1