タグ

2012年10月21日のブックマーク (15件)

  • 「CPAN Author になったよ」のつづき - hayajoのはてなブログ

    先日のエントリ「CPAN Author になったよ」のつづきです。 これが公開されたということは、Niigata.pm 居酒屋LT 2012 秋の陣 : ATNDが開始されているのでしょう。きっと。 CPAN Author になるまでの手順 さて、ずっと敷居が高いと思っていたCAPN Authorになるまでの手順ですが、実際はこんな感じです。 PAUSEにユーザー登録 CPANにモジュール登録 とっても簡単ですね。 PAUSE にユーザー登録 PAUSEのRequest PAUSE accountからアカウント発行申請を行います。 このとき"A short description of why you would like a PAUSE ID"の項目が重要です。Perlに対する熱い思いのたけをぶつけてみましょう。 あまり変なことを書くと申請を蹴られる場合があるそうなので、ちょっと真面目に

    「CPAN Author になったよ」のつづき - hayajoのはてなブログ
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
    #niigatapm
  • にひりずむ::しんぷる - Yokohama.pm #9 で LT してきました

    久々の Yokohama.pm でした。例によって会場についてから資料を書いていたのでだいぶアレゲですいませんでした>< 発表資料は以下になります。 http://xaicron.github.com/yokohamapm-09/ あんまり何に使うかよくわからなかったかもしれませんが、「token 自体に署名があって、かつ token 自体に構造化されたデータを埋め込めるのが便利よねー」ってところが良いというアレなのであります。 とりあえず、http://hdknr.github.com/docs/identity/index.html あたりに Spec がまとまっているのでこのへんを読むとよいかと思います。ドラフトなので変更される可能性が大いにありますが。 ちなみに、JSON::WebToken は github においてありますがまだまだαクォリティです。近いうちにちゃんとした奴にし

  • STFワーカーの自律分散と適応スロットリング - D-6 [相変わらず根無し]

    現在STF は分散オブジェクトストアとしてピーク時にフロントのディスッパチャー1台につき80Mbpsを捌いています。この通常のオブジェクト配信するための動作に関しては裏で実際のオブジェクトを格納しているストレージサーバーもさくさくと動いていて特に問題はないのですが(当の事を言うとアクセス量が増え続けているので、ストレージは増やし続けないとiowaitがじわじわとあがっていく、という問題はあるけど、それはあくまでも中長期的な問題なので今回の話からは除外)、運用しているとストレージサーバー側でオブジェクトの実体(エンティティ)を補充したり、ストレージサーバー間で移動させたりという処理が必要になります。 この際「このストレージにはいってるオブジェクトを全部なめて、正しい状態に戻す」(リペア)という処理を行う事があります。STFのインスタンスごとに規模が違うのですが、最大規模で1ストレージに付き

    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • 今日はYokohama.pm #9の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    残念ながら横浜市民ではなくなりましたが、Yokohama.pm #9に参加しています。USTはこちら。 myfinderさん - 転職して1年間(弱)やってきたこと こちらのトークは、USTなしでした。 自作サーバインフラ 引継 ケーブリング修正 サーバが落ちる問題 WEB+DB PRESSの寄稿の計画 → 寄稿 MySQLのパフォーマンス改善 → 30分のトランザクションなど web APIの整備 AWS JPAスポンサー YAPC::Asia 2012に fluentd、TreasureData 楽しいよ! kanさん - use Smart::Options Getopt::Long 標準 使い方がキモい Getopt::Compat::WithCmd けっこう複雑 opts Smart::Argsをパクry 型の変換 optimist(node.js) 直感的、きっちりも使える S

    今日はYokohama.pm #9の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • にひりずむ::しんぷる - YAPC::Aisa 2012 に行って来ました。

    大変 YAPC の記事を書くのが遅くなりました。すいません。 去る、2012/09/27-29 まで開催された YAPC::Asia 2012 に行って来ました。また、今年も幸栄なことに 発表する時間を頂き、28日のメインホールで「続・Mobage を支える技術」という話をさせていただきました。 資料は以下になります。 http://xaicron.github.com/yapc2012/ Worker のシグナル処理周りの話 Push 通知 API の話 ランキング API の話 をざっくりとさせていただきました。 昨年の反省を生かして、資料少なめかつ 40分 という時間を頂いたのでもっとゆっくり話せるかなーと思ったんですが、無駄話しすぎました。申し訳ありません。 で、補足事項としては、Worker のシグナル処理のところで「queue_wait() の時は queue が来るまで永遠に

  • Chiba.pm #1 に行ってきた ( #chibapm ) - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    10/20(Sat)に開催されたChiba.pm #1に行って来ました。 ほとんどPerlを触ったことがないという方も、近くでやっているということで来てくれたようです。 今回はじめてLTをやったという人もいたので、こうして発表する人の裾野を広げていけるといいですね。 千葉出身ということもあって、地元のコミュニティを応援する意味でも今後もできるだけ参加していきたいです。 主宰の@kaztrさん、参加者のみなさんお疲れ様でした。 自分のLT PerlのArangoDB Clientについて、作る際に考えたことなどを発表しました。 ちなみにgitリポジトリはhttps://github.com/hideo55/p5-ArangoDBです。 LT LTのざっくりとしたメモです。 (名前はATNDに登録してる名前にしてます) Arveltさん はじめてのPerl CSVを読み込む/ディレクトリ一覧表

    Chiba.pm #1 に行ってきた ( #chibapm ) - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • JavaScriptで新しい楽器作った - aike’s blog

    jsdo.itで「新しい楽器を作ってください」というコンペをやってます。(10/24締め切り) このへんを見るといろいろ力作が投稿されているようです。 JavaScriptで楽器を作るなんて面白い企画、参加しないわけに行かないと思ってさっくり作ってみました。 Tonal Circle 発想としてはループシーケンサーみたいな感じで、ひとつのサークルにひとつのワンショットまたはフレーズサンプリング音が割り当たっていて、光の輪が回転して一番上に来ると音が鳴ります。サークルはドラッグ可能で、横方向に動かすとサンプリング音が切り替わり、縦方向に動かすとループの周期が変わります。サークルの新規作成はシングルクリック、削除はダブルクリック。 まあ、実際に触ってみると操作はすぐわかると思います。 今回は複数のブラウザに対応するためWeb Audio APIなどの濃い機能は使わずに、Audioオブジェクトを

    JavaScriptで新しい楽器作った - aike’s blog
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • Chiba.pm#1に行ってきた。 - ほっけの足あと

    千葉でもperlな集まりがはじまるというので 参加してきました。 基全員参加LT(強制ではない。) 強制じゃないのか。 ん?でも待てよ?これってもしかしたらチャンスじゃん。 http://www.slideshare.net/hokkemirin/chibapm1-14810959 初LTを敢行してきました。 まぁネタとしてはPerlはあまり関係ないかもしれないけど 自己紹介と考えればいいのかなと。 普段の遠征を考えるととても近くで行われたので良かった。 いつもの人見知りも大爆発しなかったし、笑ってもらうべきところで笑ってもらえて 出来としては良かったんじゃないだろうか。 あとは、プログラムをなんかしら作って発表できるようにならないとね。

    Chiba.pm#1に行ってきた。 - ほっけの足あと
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • A Node in Nodes

  • http://atnd.org/events/33381

    http://atnd.org/events/33381
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • Catalion.com ·

  • Free Chat with Cam Girls at Chaturbate!

  • Do not ship modules with Module::Install 1.04

    tl;dr: if your module is shipped with Module::Install 1.04 bundled, it will cause issues with perl 5.16 and creates bad MYMETA depending on a devel release of MakeMaker. Package the latest Module::Install and ship to CPAN? kthxbye A module bundling Module::Install 1.04 (exactly the version 1.04) has a fix from me to detect a correct version of MakeMaker you’re running. Unfortunately that fix uncov

    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • サーバ管理の仕組みを作り始めた話 - Kentaro Kuribayashi's blog

    先日(10/9)、riywoさんさんの呼びかけにより、サーバ管理をどうやったらいい感じなるかを話し合う会がもたれました。僕は、直接サーバ管理をやっているわけではないのですが、社内でそういうの欲しいという話をしていて、ツールを作りたいといっていたので、参考になればというわけで、お誘いいただいて参加してきたのでした。 riywoさんから、叩き台としてホストのキーを元にした統合的なAPIの構想を図式化したスライドを提示していただいた後、管理システムの主なユースケースや、各社の実際の管理手法などをいろいろお話をうかがいました。僕など、インフラ的な知識に乏しいもので、これはなかなか大変なことだなあというのがあらためてわかりました。 組織体制や経理ルールの複雑性が各社でだいぶ違う サーバの情報として必要な属性が各社でだいぶ違う そもそもサーバの情報が複雑 既にあるなんらかの管理の仕組みとの整合性を取る

    サーバ管理の仕組みを作り始めた話 - Kentaro Kuribayashi's blog
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21
  • インターネット広告とPerl、ここ数年の歩み

    1. インターネット広告と Perl、ここ数年の歩み 2012.10.19 Yokohama.pm #9 nekoya 2012年10月19日金曜日

    インターネット広告とPerl、ここ数年の歩み
    ishiduca
    ishiduca 2012/10/21