タグ

宗教と言葉に関するjakuonのブックマーク (11)

  • 「元の黙阿弥」ここが発祥 由来の立て札、商店街に設置 奈良 | 毎日新聞

    ことわざの「元の黙阿弥(もくあみ)」の発祥の地とされる近鉄奈良駅近くの小西さくら通り商店街(奈良市)の一角に、その由来を解説する立て札が設置された。 黙阿弥は近くに住んでいた盲目の法師。戦国武将の筒井順昭と顔立ちや声がそっくりで、影武者を務めた後、元の法師に戻ったという故事が伝わる。順昭は28歳で病死する前、幼かった嫡男の順慶が成長するまで、自身の死を隠し影武者を置くよう遺言を残していた。 立て札(縦0・9メートル、横1・8メートル)は、順昭の菩提(ぼだい)寺の圓證(えんしょう)寺が移転する1985年まであった場所の近くに小西通商店街振興組合(津田辰雄理事長)が設置。同寺の服部鳳圓住職による解説文と寺の写真を掲げる。 ことわざの意味は、一旦、良い状態になったものが再び元の状態に戻ること。だが、寺では「物事が成就し、成功して原点に返る」という意味で伝えられているという。津田理事長(73)は「

    「元の黙阿弥」ここが発祥 由来の立て札、商店街に設置 奈良 | 毎日新聞
  • 本来は「人まかせ」の意味じゃない…仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県選挙管理委員会が作成した知事選啓発ポスターを巡り、願寺鹿児島別院(西願寺)と真宗教団連合鹿児島支部は19日、同選管に抗議文を提出した。ポスターに登場する“架空の4人の知事”の一人が「他力願知事」であることを問題視。「他力願は浄土真宗の根幹をなす言葉。来の意味から逸脱した誤解を助長する」と訴えた。 県選管は抗議を受けポスター2種約160枚を刷り直すことを決めた。「他力願」の部分を「人まかせ」と改める。 「他力願」は仏教用語で、来は仏の慈悲によって救済されることを指す。抗議文では「仏さまの生きとし生けるものを救わずにはおれない強い願いのはたらき」と表現した。「現在は他人の力をあてにするとの意味で使われ遺憾」としている。 抗議文を持参した、願寺鹿児島別院の田淳誓副輪番(59)は「大事な言葉を面白おかしく使われるのはいかがなものか。配慮が足りない」と語気を強めた。「違う

    本来は「人まかせ」の意味じゃない…仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    jakuon
    jakuon 2024/06/20
    誰が知事に相応しくて誰がそうでないかは有権者が判断することで、選管が決めることじゃないだろ。「他力本願」という言葉がどうのこうのという以前の問題なんじゃないのか。
  • 「のの様に感謝してお米を食べる」とツイートしたら「のの様なんて聞いたことない神を崇拝する新興宗教やばい」と言われ度肝を抜かれた話→地方性があるのか?

    安達さと🐕とと @Sato_adachi ととちゃん3歳🐕日画専攻7年。 マンガボックスであおのたつき連載中▼webから読むmangabox.me/reader/106002/…【注意】江戸関連のツイートは覚書なので参考にされる際は各自でお調べください。 安達さと🐕とと @Sato_adachi お米一粒も残さずにべるのみっともないってポスト見たんですがわたくしは幼稚園が仏教で般若心経唱えた後「一粒のお米にも万人の力が授かっております。のの様に感謝していただきます」と唱えてご飯いただいてたのでご飯粒残したら悪いことが起きそうでなるべくべる派です🙏

    「のの様に感謝してお米を食べる」とツイートしたら「のの様なんて聞いたことない神を崇拝する新興宗教やばい」と言われ度肝を抜かれた話→地方性があるのか?
  • 【日本語メモ】知らずに使っている仏教由来の言葉

    昨年のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」を欠かさず視聴していた私は、徳川慶喜と家臣の平岡円四郎の会話の中の「尽未来際(じんみらいさい)」という言葉に興味をそそられました。調べてみると仏教に関する語で、「未来の果てに至るまで」「未来永劫(えいごう)」「永遠の未来」の意でした。以来お気に入りの言葉となりましたが、調べる過程で、日常生活の中でそうとは知らずに使っている仏教由来の言葉が多くあることに気付きました。 例えば「挨拶」は禅宗の修行僧同士が悟りの程度を測り合う問答を行う「一挨一拶(いちあいいっさつ)」からきたものです。 「億劫(おっくう)」はサンスクリット語で最長の時間の単位である「劫」が「億」あることから、「あまりにも時間がかかるため」に「やる気になれない」の意に転じた語です。 「玄関」は「玄妙な道に入る関門」からきた語であり、玄は「悟りの境地」の意で、元々は寺院の入り口を玄関と呼んで

    【日本語メモ】知らずに使っている仏教由来の言葉
  • スルーされるにも程がある!? 身近すぎて伝わらない仏教 | 稲田ズイキ「罰当たりなほどにユルくてポップな仏教トーク」

    よみタイ新着記事 連載 9/19 学歴狂の詩 映画『ルックバック』を観て思い出した神童覚醒前夜の親友・大城【学歴狂の詩 第16回】 佐川恭一 連載 9/18 東北っぽいね 入社初日に「辞めたい」……『まじめな会社員』作者がとある銀行のOLだったころ 第17話 ふまじめな会社員 冬野梅子 連載 9/16 モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50 金縛り!?【逃げる技術!第23回】離婚調停の朝に身体が硬直する話 藤井セイラ 連載 9/13 酒のつまみは、宇宙のはなし 火星人は当にいるかも!? 生命の痕跡が見つかるかもしれない火星探査に注目が集まっている! 佐々木亮 新着をもっと見る 稲田ズイキ いなだ・ずいき●僧侶。1992年京都の月仲山称名寺生まれで現・副住職。同志社大学を卒業、同大学院法学研究科を中退、その後デジタルエージェンシー企

    スルーされるにも程がある!? 身近すぎて伝わらない仏教 | 稲田ズイキ「罰当たりなほどにユルくてポップな仏教トーク」
  • 「大吉」は英語で? 成田山新勝寺、3カ国語訳おみくじ:朝日新聞デジタル

    千葉県成田市の成田山新勝寺は、おみくじの裏面に、英中韓の3カ国語の訳をつけた。成田空港に近く、外国人の増加に対応した。7段階ある吉凶は、英語だと大吉が「Excellent Luck(卓越した幸運)」、吉が「Good Luck(強運)」、凶は「Bad Luck(不運)」。訴訟や縁談、学問など11項目の運勢もすべて翻訳した。寺の担当者は「来日の記念にもなれば」。

    「大吉」は英語で? 成田山新勝寺、3カ国語訳おみくじ:朝日新聞デジタル
  • 千葉・成田山新勝寺:来日の記念に運試し おみくじに外国語 - 毎日新聞

  • 【画像】お寺にあった張り紙の言葉が的確すぎると話題にwwwwwww:キニ速

  • 47NEWS(よんななニュース)

    歌にピアノ、ギター…あなたのパフォーマンス待ってます!新潟市音楽文化会館が演奏動画を募集、1月20日~3月3日 おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2024

    47NEWS(よんななニュース)
  • 冥福は祈るな

    「ご冥福をお祈りいたします」を意味も分からず、安易に使う奴が多すぎる。「深くお悔やみ申し上げます」じゃいけないの? この言葉、「死後の世界での幸福を祈る」という意味なので、死後、信者は必ず幸せになると教える宗教の人には、ひどく失礼な言葉。例えていえば、小学校の卒業式で、「中学校も無事卒業出来るようにお祈りいたします」って言ってるようなもの。中学校は基的に全員必ず卒業できるのに、わざわざ卒業をお祈りされるという事は、「お前のような低脳が中学校なんかに行くべきではない」という皮肉に取られてもおかしくない。 同じように、死者は、生前いかなる悪行を犯そうとも、必ず天国に行ける、と教える宗教の人に「ご冥福をお祈りいたします」と言う事は、「故人は生前酷い悪行を犯したので、天国へ行くべきではない」と言う皮肉に取られてもおかしくない。つまり、「地獄に落ちろ!」と同じ意味になる。 そもそも、死後の世界の幸

    冥福は祈るな
  • コンクラーヴェの歴史と仕組み ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    教皇選挙のことで、教皇の死後、15日~20日の間に開かれる。 選挙権は80歳未満の枢機卿で、定員は120人となっている。 会場は使徒宮殿内の、ミケランジェロの「最後の審判」で有名なシスティーナ礼拝堂である。 コンクラーベという言葉は、ラテン語に由来する。 ラテン語のクム(共に、一緒に、の意味)と、クラービス(鍵、キーの意味)が一つの語になっている。 直訳すれば、「鍵と共に」。なぜそういうのか。 ローマ時代の雄弁家キケロは、「秘密の場所、あるいは建物の立ち入り禁止の場所」を指して「コンクラーベ」と言っている。 教会では教皇選挙が行われる場所と選挙者の集団をさす。 コンクラーベという用語が教会に取り入れられたのは、1268年、イタリアのビテルボで行われた教皇選挙の時からというのが通説である。 教皇クレメンス4世はビテルボで没し、ここでコンクラーベが行われた。 有権者は18人

    jakuon
    jakuon 2013/02/13
    日本の伝統仏教教団のトップが交代しても全然話題にならないけど、カトリックのトップが辞めると信者がほとんどいない日本でも注目されるんだよな。
  • 1