心は女性である性同一性障害の職員は、戸籍上の性別が男性である限り、女性トイレを使ってはならない――。経済産業省がこんな原則を示し、使いたければ異動ごとに職場で同障害を公表するよう求めていた。この職員は近く「人格権の侵害で、同障害を理由にした差別だ」として、東京地裁に行政訴訟と国家賠償訴訟を起こす。 弁護団によると、性的少数者が職場での処遇の改善を求める訴訟は初めて。 この職員は40代で、戸籍上は男性だが心は女性。入省後の1998年ごろ同障害の診断を受け、2009年に女性としての処遇を申し出た。診断から11年かかったのは、ホルモン治療や女性の容姿に近づけるための手術を重ね、「女性として社会適応できる」と思えるまで待ったからだ。11年には名前も女性的なものに変更。今では初対面の人にも女性として認識され、職場の女子会に呼ばれる。 経産省は、女性の服装や休憩室の使用は認めたものの、女性トイレ
犬や猫にも「人権」を認めよう――。スペインの小さな町の議会で、そんな内容の条例が可決され、話題となった。 イギリスの新聞社「The Independent」によると、スペインのカスティーリャ・レオン州のトリゲロス・デル・バジェという人口約330人の町の議会で、犬と猫は「非人間の住民(non-human residents)」であるとして、人間のもつ人権と同じような権利を認める条例が可決された。この新法では、「非人間の住民」を傷つけたり、殺害することや闘牛を禁止している。 町長は「犬と猫は私たち人間と1000年以上に渡って生活してきた」「私は人間の住民はもちろん、この町にいる他の生き物も代表すべきであると考えている」などとコメントしている。 日本でも、犬や猫の虐待などが問題となっているが、日本でも動物に「人権」を認めることは可能なのだろうか。議論になる可能性はあるのだろうか。伊藤建弁護士に聞
■行って、見て、撮って、道半ば マンホールって、それこそマニアックでアンダーグラウンドな趣味かと思いきや、昨年から「マンホールサミット」が開催されたり、「マンホール女子」たちが熱く語り合ったりしているのだという。マンホールといっても穴ではなく、ふたの方。デザインや材質など、それぞれこだわりどころが異なるなか、石井さんの場合は「絵ですね。その市町村ならではの絵にひかれます」。 観光のシンボルや特産品、郷土芸能や祭り、地場産業などさまざまなお国自慢が、直径約60センチの円の中にぎゅっと凝縮している。集めた約4千の写真から数百を選び、絵柄を解説。そもそもは凹凸をつけて「滑り止め」にするための模様だが、昭和の終盤ごろ、下水道事業アピールの方策として、建設省の専門官がデザイン化を提唱したらしい。 18年前、三重県伊勢市で、江戸時代の伊勢参りの様子を描いたマンホールを見たのが最初。以来、約1600市町
かずっち @kazucchi4465 大学はお金無いよ.なんてったって学生のTAの給料さえ全額出せないんだからね.もう言ってしまっていいや. 2015-10-28 08:28:44 かずっち @kazucchi4465 TAっていうのは講義のアシスタントをする仕事で,その学科の学生がバイトとして雇われる.で,給料は学科の予算から払われる. 給料の出方が若干特殊で,というのも毎月自分で何時間働いたか申請するんだけど,最初に全部で何時間分の給料が出るかを示されていて,それを上手く消化する.(続く) 2015-10-28 08:31:26 かずっち @kazucchi4465 というのも大学のシステム上1時間単位でしか支払いが出来ないから,例えば1.5時間働いた場合,1.5時間で請求できないから,その日は1時間で出しておいて,別の日を1時間にすることでつじつまを合わせる.このシステム自体はまぁし
TOKYO, JAPAN - OCTOBER 30: People dressed up for Halloween pose for portraits in Shibuya district on October 30, 2015 in Tokyo, Japan. (Photo by Taro Karibe/Getty Images)
漫画家・井上雄彦の見事な巨大屏風絵が、京都・東本願寺渉成園の秋の特別公開で2015年11月1日(日)~11月3日(火)の3日間限定で展示されることになった。これに対し「もう漫画家の域じゃない、芸術家だよ」と大いに関心が集まっている。 『バガボンド』や『リアル』などの作者でお馴染みの井上。『スラムダンク』はバスケットボールブームの火付け役にもなり、熱いストーリーと言葉に世代を超えて愛される存在になっている。現在は漫画家という肩書きである井上だが、「最終的にはただの絵描きになりたい」とも語っており、最近では『円空を旅する』を出版し、円空の仏像について語ったりスケッチしたりと、新たな分野でも活躍している。 今回展示されるのは宗祖・親鸞(しんらん)の屏風絵。これは2011年に親鸞の七百五十回御遠忌を記念する現代アート事業として依頼を受け、描かれたもの。大きな屏風に書ける喜びから筆をとり作品作りに取
京都にはお寺や歴史的建築はもちろん、魅力的な現代建築が数多くあります。昼間の姿ももちろん素晴らしいですが、お天気次第でそれらの建物が夕暮れ時に朱色に染まったり、あるいは建築のシルエットが浮かび上がったりする光景は趣深く、旅の思い出にぜひとも見ていただきたいものです。数多い京都の夕焼けスポットの中で、絶景かつアクセスしやすく、拝観時間等の制限が少なくて、季節問わず夕焼けを楽しめる場所をご案内します。 東寺の門は朝早く開きますが、桜のライトアップや盆踊り等イベント時以外は閉まるのも早いです(汗)。 ただ、東寺の東に面する大宮通りと、南に面する九条通りそれぞれの通りからも五重の塔の姿はよく見え、毎日ライトアップもあります。 京都駅から徒歩圏内でありますが、一日歩き疲れた足では、九条通りをそのまま東へ進むと近鉄東寺駅があるので、京都駅まで1駅(大人150円)近鉄に乗ってしまうのもおススメです。九条
中部・東海エリア初のヨドバシカメラ、「ヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店」が10月29日にオープンした。栄地区の老舗デパートである松坂屋名古屋店の南館4~6階に入居する形態で、売場面積は約7200平方メートル、約20万アイテムを取りそろえる。 フロアは4階がカメラ、PC、時計と文具、スーツケースや旅行、アウトドア用品。5階は家電とAV機器、6階がスマートフォンや携帯電話、ゲーム・おもちゃ、AVソフト、楽器という構成。興味深いのは、通常は店舗の入り口付近にあるスマホ売場が6階にあること。実は6階には南館と本館をつなぐ連絡廊下があり、ここがもう1つの店舗入り口、いわば正面と見ることもできそうだ。
なんか既にさんざん色々言われているが、渋谷と六本木のハロウィン行ってきたし、コミケにおいてはスタッフ参加・コスプレ参加・サークル参加もしたし、所属企業が企業参加もしてたんでこの件については意見をいう資格があると思って、言う。 とにかく、コミケと比較してハロウィンコスプレ連中を叩いている奴はアホだ。私は断言する。 理由1:コミケよりコスプレ参加者の数が多い 「コスプレは自分たちが主流」という考え方もあるだろうけど、確実にあちらのほうが主流になっている。「人数が多ければメインストリームなのか!?」という意見もあるけど、人が多けりゃまぁメインストリームでしょう。さて参加者の数を正確に測定するのは日本野鳥の会を雇っても難しいんだけど、まぁコミケととなコスを合わせた数よりは多いだろうな、と言うのはチラ見でも分かると思う。 「多数がやってるからと言ってマナー違反はマナー違反だ!」という人は、自分を振り
渋谷行ってきました。ハロウィン観てきました。 結論から申し上げますと、 超・オモシロイ! 明らかにドンキで買ったらしいピカチュー、スティッチ、小悪魔、ミニー、マリオなんかは在り来たり過ぎてもはやモブ。全然目立たってない。 私が今日見た中で最も気になったのは、 五郎丸コス でした。 笑いました。 発想の勝利だと思いました。 クリエイティブだと思いました。 桜色のラガーパンツにラガーウェアにあのポーズ。 盛大に笑わせていただきました。 最高です。 また、お姉さま方の片肌脱いだ、花魁コスも超セクシー。 最高です。 しかし、帰宅後、ふとヤフトピを見るとハロウィンに批判的な記事。 ググってみると同様の否定的な記事が次々出てくる。 ただ、これらの記事は詭弁だと思います。 ただの新参祭りへの嫌がらせ。 以下、一つ一つ内容を見ていきます。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ <<「東京人」7割ハロウィンに違和感。>>
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く