タグ

ブックマーク / www.travel.co.jp (89)

  • 日本に1つの鉄道ダイヤモンドクロス!名古屋鉄道・築港線の線路が奏でる鉄道ロマン | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    鉄道好きにダイヤモンドクロッシングと呼ばれて愛されるレア線路ポイント、平面交差。その中でも鉄道線路同士が十字に交わる様子を見られる場所が、日にたった1カ所だけあることをご存知ですか? その場所は名古屋鉄道・築港線。鉄道ファンでなくとも見てみたいその線路ポイントを、線路の楽しみ方と共にご紹介します。 鉄道線路の十字交差を見られる場所は日でただ1カ所だけ、その線路があるのは名古屋鉄道・築港線。名鉄名古屋駅から常滑線準急で約10分の大江駅から発着する、名古屋港の方へと走る路線です。また名古屋に住んでいる人でも乗ったことのない人が多いレア路線でもあります。 というのも、名古屋鉄道の築港線は名古屋港へ通勤する人のための路線。電車の時間も通勤時間の朝と夕方にしかありません。そして停車駅はと言えば、写真の電車の前面ガラスに表示の通り「大江-東名古屋港」の2駅のみ。この駅間約1.5kmを3分ほどでゆっ

    日本に1つの鉄道ダイヤモンドクロス!名古屋鉄道・築港線の線路が奏でる鉄道ロマン | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 名古屋にチベットのパワスポ!?チベット仏教寺院「チャンバリン」 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    名古屋にある格的なチベット仏教寺院「チャンバリン(強巴林)」。チベットの建築様式をそのまま用いた寺院は、チベット以外ではおそらく世界的にも珍しい寺院です。チャンバリンは、有名人もお忍びで訪れるほどのパワースポット。異国情緒豊かな空間と溢れんばかりのパワーに、日はもとより海外からも多くの方が訪れています。 「世界的にも珍しい格的なチベット仏教寺院がなぜ名古屋に?」。まずは、誰もが疑問に感じる点からご説明しましょう。 チャンバリンに隣接して「倶利加羅不動寺(くりからふどうじ)」という寺院があるのですが、ここを開いたのが森下永敏大住職。大住職がチベットで厳しい修行を積んだ結果、世界遺産でもあるチベット仏教の総山・トゥルナン寺(大昭寺・ジョカン寺)と同じ様式で寺院を建設することが認められたのだそうです。 とはいえ、トゥルナン寺の設計図面はありません。日から設計士など50人もの団体が現地を

    名古屋にチベットのパワスポ!?チベット仏教寺院「チャンバリン」 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 愛知岡崎「三河武士のやかた家康館」で天下統一への足跡をたどろう | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    三大都市の1つ・名古屋市から東南へ約35キロ。愛知県の中央部を占める西三河地方は、三英傑の1人で江戸幕府初代将軍となった徳川家康公のふるさと岡崎市および、徳川氏の前身となる松平氏の拠地があった豊田市を中心とした地域です。 松平氏は豊田から徐々に勢力を南下させ、次第に岡崎城や近隣の安祥城を勢力下に治めました。 その松平氏に忠義を尽くし、後に岡崎城主の嫡男として天文11年(1542年)に誕生した家康公を守り支え、ともに戦場を駆け抜けた勇猛果敢な家臣たちが「三河武士」と呼ばれています。 彼らは岡崎城や安祥城の周辺に多く、この「三河武士のやかた家康館」では、徳川家康公と彼らの生き様や人間性などにスポットを当て、時代の変遷とともに展示しています。

    愛知岡崎「三河武士のやかた家康館」で天下統一への足跡をたどろう | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 劇場型消防署!?愛知県「豊明市消防庁舎」で本物に触れる防災学習 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    ゆるやかなカーブを描いて、ずらりと並んだ消防車と救急車。まるで消防・救急車両の展示場のように見えますが、ここは豊明市消防庁舎のパティオ(車庫)。1998年3月に竣工された庁舎は、建築関係でも多数の賞を受賞している建物です。 そしてここは全国でも珍しい見学自由の消防署で、物の消防車や救急車に触れたり、訓練や出動の様子を間近で見たりすることができます。個人であれば予約不要で、8時半~17時まで見学可能(団体は要予約)。平日9時から16時半の間であれば、職員の方の説明も受けることができます。

    劇場型消防署!?愛知県「豊明市消防庁舎」で本物に触れる防災学習 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 旅の安全を祈願した江戸六地蔵。江戸時代の繁栄に思いを馳せつつ、現代の東京散歩を味わってみよう | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド

    江戸六地蔵とは江戸中期 5代将軍徳川綱吉の末期から8代将軍吉宗の初期までの12年間にわたって、江戸から各地に伸びる六街道の出入り口に江戸庶民の道中往来の安全や世間の平穏を祈願し、地蔵坊正元が建立したとされています。 いずれも全高3m程の日最大の鋳造大地蔵です。このうち5体が現存していますので、この地蔵を全部回ってご自身の安全祈願をしてみませんか? さっそく回りやすい順にご紹介しましょう。

    旅の安全を祈願した江戸六地蔵。江戸時代の繁栄に思いを馳せつつ、現代の東京散歩を味わってみよう | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド
  • JR名古屋駅の大人気立ち食いきしめん「住よし」徹底解剖 | 愛知県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

    名古屋のおすすめ高級ホテル18選 特別な時間を過ごそう! 名古屋は、東京から新幹線で1時間30分、大阪からは50分程度で行くことができる東海地方の中心地。グルメではひつまぶしや天むす、味噌カツなどの名古屋めし… 愛知県名古屋・栄・金山・その他ホテル・旅館・民宿 トラベルjp 編集部 期間限定エリアも登場!レゴランド「ブリック・パーティ」 レゴランド・ジャパン・リゾートではこの春、レゴ ブロックの魅力に触れ、夢中になって遊ぶことをテーマとしたイベント「ブリック・パーティ」を開催します。期… 愛知県名古屋・栄・金山・その他ゴールデンウィーク旅行家族旅行・子連れ旅行テーマパーク旅のグルメ トラベルjp NEWS 名古屋で女子会ができる民泊に泊まろう!Airbnbで予約できるおすすめ18選 名古屋でお友達と女子会をするなら、終電を気にしないで過ごせる民泊でのお泊まり女子会がおすすめ。 民泊なら、キ

    JR名古屋駅の大人気立ち食いきしめん「住よし」徹底解剖 | 愛知県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
  • 都心部の隠れた歴史!大阪「梅田」周辺の参拝スポット5選 | 大阪府 | トラベルjp 旅行ガイド

    関西屈指の大都市「大阪」は歴史にグルメ、買い物と多彩な魅力で大人気。京都や奈良のような大規模な寺社は少ないものの、高層建築の谷間にはまるでビルを背景に従えるかのような姿のお寺や神社も点在しています。梅田の都心部にひょっこり姿を現す寺社は交通の便が良いのはもちろんのこと、独特の味わいのある光景に。 一部は冬季限定のライトアップもあるので、より美しい姿を見ることができますよ。

    都心部の隠れた歴史!大阪「梅田」周辺の参拝スポット5選 | 大阪府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • うだつも駕籠も!広重が描いた東海道が残る名古屋「有松」は歴史と絞りの街 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    名古屋駅から名鉄線乗車約20分。名古屋市有松には歌川広重が描いたままの旧東海道の街並みが残っています。軒先にかかる有松絞りの「のれん」が風に揺れると、いつの間にか江戸情緒や明治初期の雰囲気が漂います。約800メートル続くこの街には、江戸時代に大名や将軍も絞りをもとめ立ち寄った豪壮な町家が並びます。そんな有松の見どころをご紹介します。

    うだつも駕籠も!広重が描いた東海道が残る名古屋「有松」は歴史と絞りの街 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • どえりゃあええがね!円頓寺金刀比羅神社の名古屋弁おみくじが妙にオモシロい | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    名古屋駅と名古屋城の中間に位置する円頓寺商店街は、街おこしが成功して活気を取り戻した名古屋の最新スポット。その円頓寺商店街のなかにあり、商店街の人々にも親しまれている「金刀比羅神社(こんぴらじんじゃ)」には、名古屋ならではのおみくじがあります。それはずばり、名古屋弁おみくじ!勢いのある文体で記されたおみくじには、思わず笑ってしまう実践的なアドバイスが満載です。

    どえりゃあええがね!円頓寺金刀比羅神社の名古屋弁おみくじが妙にオモシロい | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • SNSで人気のご当地マンホール蓋!東北地方のおすすめ8枚 | 宮城県 | トラベルjp 旅行ガイド

    こちらのなんとも勇ましいデザインのご当地マンホール蓋は、青森県青森市のものです。描かれているのは「青森ねぶた祭」。1980年に国の重要無形民俗文化財に指定され、毎年200万人以上もの人が見に来るという、日を代表するお祭りのひとつとして知られています。 「青森ねぶた祭り」をマンホール蓋に使用したのは、1997年(平成9年)からのこと。青森市内には八重田浄化センター(東部)と新田浄化センター(西部)があり、八重田浄化センターの管轄区域で、こちらのマンホール蓋を見ることができます。 ただし、カラー版のマンホール蓋は1枚しか設置されていないので、非常にレアです。場所は青森駅東口そばの青森駅前交番になります。

    SNSで人気のご当地マンホール蓋!東北地方のおすすめ8枚 | 宮城県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • タイムスリップするなら小倉城!街の発展を五感で体験しよう | 福岡県 | トラベルjp 旅行ガイド

    これほど市街地の中心にある城郭も珍しいでしょう。駅から徒歩10分、近隣には商業施設が建ち並びます。九州の玄関口に建つ小倉城は州と九州を結ぶ要所として、九州諸藩を監視する役目を担っていました。城周辺だけでも数々の史跡・社寺が立ち並び、1日では到底周ることができません。街は異国情緒を残しつつ、今も多くの交易で栄えた面影を残しています。城内には模造の灯台が建つなど、独自の風情を堪能することができます。 小倉城一帯は「小倉城庭園」「八坂神社」「松清張記念館」など、文化施設や史跡が集中しています。これらの施設はフリーパスを購入すると割安でそれぞれの施設に入館することができ、なんと小倉城庭園ではお菓子とお抹茶を頂くことができます。 また城内は他の城郭に比べ、各門の幅が広くなっており、階段は緩やかで拝観者にとって開放感のある、ゆったりと通行できる造りになっています。特に「大手門」「槻門」(けやきもん

    タイムスリップするなら小倉城!街の発展を五感で体験しよう | 福岡県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 行き先はクロネコヤマト!?嵐山に乗れない謎の電車が走っている | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    京都の代表的観光地嵐山と京都市中心部を結ぶ京福電鉄は、通称嵐電(らんでん)と呼ばれるローカル線。その嵐電にクロネコのヘッドマークを付けた謎の電車が目撃されています。その電車は普通の人は乗車ができないということで更に謎が深まるばかり。実は地球温暖化防止にも役立っているという謎の電車を見に嵐山へ行ってみましょう! 多くの観光客が訪れる嵐山。その中心部にある通称嵐電(らんでん)と呼ばれるローカル電車の嵐山駅は京都市内中心部へ向けての始発駅。いつもホームには出発を待つ電車が待機しています。そんな嵐山駅には夕方、ちょっと他の駅では見られない光景が。実は、毎日決まった時間に乗ることができない変わった電車がやってくるのです。 ホーム案内の電光掲示板をよく見ると行先表示の場所に「ヤマト運輸専用」の表示が出ています。しかもご乗車になれませんとの案内も。初めて訪れた人にはなんとも謎めいた存在の「ヤマト運輸専用

    行き先はクロネコヤマト!?嵐山に乗れない謎の電車が走っている | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • ポケモンGOの聖地!鶴舞公園は魅力あふれる名古屋のオアシス | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    鶴舞公園は、1909年に開園した名古屋最古の総合公園。公園のシンボルである噴水塔を上から見ると、ポケモンを捕まえるモンスターボールに似ているということで、2016年7月には「ポケモンGO」の聖地として全国的な注目を集めることになりました。 鶴舞公園は、四季折々の花々や歴史的建造物、古墳など、見どころの多い公園。ポケモンハントしながら、同時に観光も楽しめるスポットです。 JR鶴舞駅から鶴舞公園に向かうと、まず最初に目に飛び込んでくるのが大理石の円柱が高くそびえる石組の噴水塔です。和洋折衷式のレトロな趣で、それもそのはず、建築されたのは1910年のこと。実に100年以上も昔の建造物なのです。高さのある噴水なので近づくと小雨のような水滴がパラパラと身体に降りかかり、夏場の暑い時間帯は爽快です。また、春先にはバラやツツジが咲きますので、写真を撮るなら花を入れたアングルがおすすめです。

    ポケモンGOの聖地!鶴舞公園は魅力あふれる名古屋のオアシス | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • “岡崎観光きらり百選”の歴史公園!お城が立つ「岡崎公園」 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    岡崎公園は北側が東海道(国道1号線)に面しており、南側には乙川にが流れています。駐車場があるのは東海道側で、正門である「大手門」があるのもこちら側。車で訪れるなら、東海道側からとなります。 位置的に鉄道の駅からそれほど離れておらず、名古屋鉄道でなら「東岡崎駅」や「岡崎公園前駅」、愛知環状鉄道でなら「中岡崎駅」が近いです。それらの駅で降りて歩いてくと、15分前後で岡崎公園の大手門にたどり着くことが可能。岡崎公園は、アクセスがしやすい場所と言えるでしょう。 ちなみに、現在の大手門は平成5年(1993年)に復元されたもので、江戸時代には別の場所(北東約200メートル離れた地点)にあった模様です。このことに、時代の流れによる町の変化を感じずにはいられません。 大手門から岡崎公園へと入ると、最初に現れるのは開けた空間。そこはお城の敷地らしく、日特有の趣を持つ景観をとなっており、なかなか落ち着きのあ

    “岡崎観光きらり百選”の歴史公園!お城が立つ「岡崎公園」 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 新東名PAが戦国エリアに!長篠設楽原パーキングエリア(下り)が戦国推しで大人気 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    ここが当に高速道路!?というほど、戦国モード全開のパーキングエリアが新東名高速道路に登場しました。 長篠設楽原PAは、長篠設楽原の戦いをコンセプトに作られ、上り線は武田軍、下り線が織田・徳川連合軍をテーマにしています。今回は、規模が大きい方の長篠設楽原PA(下り)で味わえるグルメや見どころをご紹介。戦国武将好き&歴女は必見!様々な戦国ネタが小刻みに織り込まれ、まさにテーマパーク状態です。 長篠設楽原(ながしのしたらがはら)PAは、三河の長篠城を包囲した武田軍と織田・徳川連合軍が戦った決戦の地、愛知県新城市に作られた新東名高速道路のパーキングエリアです。 上り線は武田軍、下り線は織田・徳川連合軍をそれぞれイメージしていて、下り線は上り線に比べると約4倍ほどの広さがあります。特に下り線は、PAというよりもはやテーマパーク!戦国モード全開で、かなり凄いことになっています。 その仕掛けの一つが、

    新東名PAが戦国エリアに!長篠設楽原パーキングエリア(下り)が戦国推しで大人気 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 天守閣だけが城じゃない!茨城県「逆井城跡公園」これが戦国の城だ | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド

    逆井城は東西420メートル、南北320メートル、東京ドーム約2.7倍の大きさを誇る城です。総面積126,000平米のうち63,000平米が逆井城跡公園となり、昭和60年3月には27,245平米が県の史跡に指定されました。 現在公園となった逆井城には、二層櫓・土塀・櫓門・井楼矢倉・木橋など古の姿が復元されています。普段は、家族連れや散歩に訪れる近隣住民で賑わう公園ですが、実は歴史好きの人々から高評価の城跡で、休日には史跡散策を好む観光客を見かけます。 平成28年2月28日(日)放送分の大河ドラマ「真田丸」のワンシーンに登場したことでも話題となりました。

    天守閣だけが城じゃない!茨城県「逆井城跡公園」これが戦国の城だ | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 由来を知りたくなる坂の街「常滑やきもの散歩道」を歩こう | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    「常滑焼」と聞けば、朱い急須が目に浮かぶのではないでしょうか。常滑焼で作られ、静かなブームになっているのが「茶香炉」(写真)。茶葉の他、アロマオイルなど、こころ和む香りを部屋で楽しめるのです。ほのかに立ち昇る香りに癒されます。 常滑焼が、陶管(土管)や焼酎瓶で栄えた時代、300~400基もの煙突が林立しました。今日では陶管がプラスチック製に置き換わり、窯の燃料も木材や石炭から化石燃料や電気に。使用されず数が減った赤レンガ煙突や窯(キルン)が遺産として残り、また家の塀や基礎部、道に陶管(土管)が埋められて残り、素晴らしい景観を見せてくれます。 今回ご紹介する「常滑やきもの散歩道」Aコースは、常滑駅から徒歩約10分の陶磁器会館を起点・終点とする約1.6kmの巡回コース。電車で常滑駅到着の方は、駅ガード下にある常滑市観光協会(常滑支部)でマップを入手しましょう。車の方は、陶磁器会館に駐車し(平日

    由来を知りたくなる坂の街「常滑やきもの散歩道」を歩こう | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 『スラムダンク』の聖地!江ノ電・鎌倉高校前踏切は台湾人に大人気の撮影スポット | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    江ノ電・鎌倉高校前駅の近くに、台湾からの観光客が連日のように訪れる小さな踏切があります。 湘南の青い海を背景にしたフォトジェニックなこの踏切、人気アニメ『スラムダンク』のオープニングシーンに登場する場所として、台湾の熱狂的なファンに大人気の撮影スポットになっているのです! 『スラムダンク』のみならず、多くの青春アニメの“聖地”となっている踏切。ファンでなくとも訪れたい、湘南の絶景スポットです。 湘南の観光路線として多くの人々に親しまれている江ノ電。藤沢と鎌倉を結ぶその路線のちょうど中間に「鎌倉高校前駅」はあります。 ホームに降り立つと、目の前に広がるのは湘南の青い海!前面には七里ヶ浜、左手には三浦半島、右手には江の島……。波の音が聞こえてきそうなほどに海が間近に迫る鎌倉高校前駅は、「関東の駅百選」にも選定された、江ノ電屈指の絶景駅です。 これほど海に近い駅は関東では珍しく、駅そのものを観光

    『スラムダンク』の聖地!江ノ電・鎌倉高校前踏切は台湾人に大人気の撮影スポット | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 話題騒然!トイレの神様を祀る異例の寺!伊豆市「明徳寺」 | 静岡県 | トラベルjp 旅行ガイド

    ご紹介する「明徳寺」は、1391年に開かれた、600年以上もの歴史がある由緒あるお寺。伊豆半島の中心を南北に通る国道414号線から県道349県線を少し入った場所にあります。沼津方面から河津方面に国道を走らせると、国道沿いにある「東京ラスク 伊豆ファクトリ」近くの交差点「市山」を左折。すると、すぐに売店を兼ねた「明徳寺参道入口」が見えてきます。 入口から、参道を3、4分歩いたところに山門があり、山門の傍らに「応永のイヌマキ」と呼ばれる推定樹齢600年以上の凄みのある巨木があり、往来の時を偲ばせています。ここまで見た限りでは普通のお寺ですが、どこが違うのか早速、石段を上がって境内に向かってみましょう!

    話題騒然!トイレの神様を祀る異例の寺!伊豆市「明徳寺」 | 静岡県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 愛知「知多四国」初めてのお寺めぐり!一か所でも行きたい5寺 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    世界中で聖地を訪れる巡礼の旅が静かなブームです。弘法大師ゆかりの知多半島に「知多四国八十八か所霊場巡り」があるのをご存知でしょうか。知多半島の根もと豊明市から右回りに知多半島を一周しながら途中、日間賀島と篠島の霊場も加えた八十八か所。巡礼は一か所でももちろん可能。知多四国には巡ってみると満足感、充実感があります。中でもおススメ5つのお寺を紹介します。2018年は霊場開創210年記念宝印も頂けます!

    愛知「知多四国」初めてのお寺めぐり!一か所でも行きたい5寺 | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド