タグ

2020年6月11日のブックマーク (4件)

  • 名古屋城望むホテル、富裕層狙い建て替え 24年度再開 - 日本経済新聞

    ホテル運営のナゴヤキャッスル(名古屋市)は10日、「ホテルナゴヤキャッスル」を9月末に閉館すると発表した。跡地に新しいホテルを建設し、2024年度をめどに再び開業する。開業から50年以上が経過し、設備の老朽化が目立っていたことから建て替えに踏み切る。名古屋市内では栄地区を中心にホテルの整備計画が相次いでおり、競争が一段と激化しそうだ。親会社の興和(同)は、20年3月期の連結決算で、建て替え工事

    名古屋城望むホテル、富裕層狙い建て替え 24年度再開 - 日本経済新聞
  • ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」

    6月9日の「ハフライブ」に出演したローソンの竹増貞信社長(左)、リテール・フューチャリストの最所あさみさん(右上)、MCの辻愛沙子さん(右真ん中)、ハフポスト日版の竹下隆一郎編集長 ローソンの竹増貞信社長が6月9日夜、ハフポストのライブ番組「ハフライブ」に出演。賛否両論が起きていた同社PB(プライベートブランド)商品の新しいパッケージデザインについて、「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている」とコメントした。 「お客さんのニーズや価値観に寄り添いながらお客さんとつくっていくのがPBだ」として、「NATTO」などのローマ字で書かれ、分かりにくいとされていた「納豆」や「豆腐」を始めとした一部商品のパッケージを早くても7月には変更する方針を明らかにした。

    ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」
  • 「被害者支援」を軽々しく口にする人たちの特徴

    私は社会福祉学のマクロ(政策)を中心に研究しています。研究には行動経済学、医療経済学、公衆衛生・疫学、データサイエンス、社会保障などのさまざまな専門知が必要です。稿では、DVや児童虐待によりPTSD(心的外傷後ストレス障害)被害を受けた人に対して寄り添う支援とはどういうことか、マクロ政策の視点から説明します。 児童虐待やDVの被害によりPTSDになる人もいます。PTSDとは、強烈なショック体験や強い精神的ストレスが心のダメージとなり、時間が経ってからも、その経験に対して強い恐怖を感じるものです。 PTSDからの回復にはどのようなものが有効なのでしょうか? 社会的コストの手法の1つとして費用対効果分析というのがあります。イギリスの研究者Ifigeneia Mavranezouli氏の研究結果を紹介します。 成人期の患者のPTSDの回復において最も費用対効果が高かったのは「EMDR」(適応的

    「被害者支援」を軽々しく口にする人たちの特徴
  • 持続化給付金「宗教法人受給すべきではない」 京都仏教会、憲法違反と声明 | 毎日新聞

    約1000寺院が加盟する京都仏教会(有馬頼底理事長)などは、新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業などに政府が現金を支給する「持続化給付金」について、宗教法人は受給を求めるべきでないとする声明を発表した。宗教界の一部には、経済的に追い詰められている宗教法人を持続化給付金の対象に加えるよう、政府・…

    持続化給付金「宗教法人受給すべきではない」 京都仏教会、憲法違反と声明 | 毎日新聞
    jakuon
    jakuon 2020/06/11
    下手に給付金貰ったら後で法人税払えって言われるに決まってるからね。