タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (105)

  • 熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?

    県内で鉄道・バス事業を営む5つの事業者は5月31日、鉄道およびバス利用時の決済手段について、全国交通系ICのサービスを停止し、クレジットカードなどのタッチ決済を導入する方針を進めていると発表した。発表したのは、熊電気鉄道、九州産交バス、産交バス、熊バス、熊都市バスの5社。各社は5月23日付で、熊県と熊市に対し、方針を説明していた。 各社では、乗車時の決済手段として、「Suica」や「ICOCA」などの全国交通系ICカードと、各社独自の「くまモンのICカード」を導入している。2023年度の実績では、くまモンのICカードは鉄道、バスともに半数以上の利用者が使用していた。一方、全国交通系ICカードの利用率は、熊電鉄の電車で18%、バスで24%だったという。 熊では、インバウンドの増加によるキャッシュレス決済の多様化やスマホ決済の利用増といった全国的な流れに加え、台湾のTSMC

    熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?
  • グーグル、放置アカウントの削除についてユーザーに通知開始

    Googleが、無効なアカウントに関する5月のポリシー更新に続き、当該アカウントを12月から削除する可能性があるとユーザーに通知している。 Googleは、週末にかけて「Gmail」など同社サービスのユーザーにメールを送り、無効なアカウントに関する新たなポリシーの適用を開始したと伝えた。ポリシー更新により、2年以上にわたり使用またはログインされていない個人のGoogleアカウントは、2023年12月1日から削除の対象となる。企業や学校など組織のアカウントは影響を受けない。 今回のメールに先立ち、Googleは米国時間5月16日付のブログで、無効なアカウントに関する新たなポリシーを発表。「Google Workspace」(「Gmail」「ドキュメント」「ドライブ」「Meet」「カレンダー」)、「YouTube」「Googleフォト」の無効アカウントとそのコンテンツを削除する可能性があるとし

    グーグル、放置アカウントの削除についてユーザーに通知開始
  • スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由

    サンフランシスコの、肌寒いある土曜日の午後、筆者は友人たちとパティオヒーターを囲んでいた。その時、誰かが記念写真を撮ろうと言い出したのだが、予想外の展開がそれに続いた。その友人は、スマートフォンではなく、コンパクトデジタルカメラを取り出したのである。「おいおい。コンデジはスマホのせいで何年も前に絶滅したじゃないか。なんで彼は『iPhone』を使わないんだろう」。筆者はそう思った。といっても、友人のカメラはソニーのハイエンドモデル「RX100 VII」で、コンパクトカメラの傑作、今も生産されている数少ないコンデジの1つだったのだが。 50ミリのニコンレンズを搭載したiPhone 14 Pro。 Appleのプロ用カメラが登場する可能性はあるだろうか。 提供:Patrick Holland/CNET Appleやサムスン、Googleのスマートフォンには、市場トップクラスのスマートフォン用カメ

    スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由
  • JR東、3月から「オフピーク定期券」--通勤定期の値上げ、バリアフリー料加算と同時に

    オフピーク定期券は、平日朝のピーク時間帯以外の時間帯にのみ定期券として利用できる「Suica」「モバイルSuica」の通勤定期券。障害者割引、特定者割引は対象になるが、通学定期券やグリーン定期券、新幹線定期券「FREX」、通学用の「FREXパル」はオフピーク定期券は対象外。 なお、現在利用している通勤定期券(IC・磁気)から、オフピーク定期券に切り替えて継続購入することはできない。定期券の有効期限が切れるのを待つか、払い戻しのうえで新規購入する必要がある。 対象エリアにおける各駅のピーク時間帯は、現在実施中の「オフピークポイントサービス」のピーク時間帯と同一。一部の私鉄、地下鉄線の駅においても、ピーク時間帯を設定している。 また、オフピーク定期券のサービス開始に伴い、オフピークポイントサービスは1年間期間を延長し、2024年3月31日まで実施するとしている。

    JR東、3月から「オフピーク定期券」--通勤定期の値上げ、バリアフリー料加算と同時に
  • QRコード改札を「ローテク」と考える人の誤解--JR東が24年春に導入、メリットとデメリットを考察

    共同通信によれば、東日旅客鉄道(JR東日)はQRコードで通過できる新型の自動改札機を2024年春にも実用化する方針を固めたという。新幹線や在来線の駅への設置工事を年内にも開始し、2024年春から首都圏以外の地域で順次利用可能にする計画だ。 JR東日は2020年9月に東京都内の新宿駅と高輪ゲートウェイ駅の2カ所でQRコード読み取り機を備えた新型改札機のプロトタイプの実証実験を行っており、報道内容が事実であれば、格運用に向けて動き出したことになる。 鉄道駅でのQRコード改札についてはさまざまな意見があるが、共同通信の記事でも触れられているように、JR東日の最大の狙いは磁気切符の段階的な廃止によるコスト削減にある。磁気切符はそれを処理する自動改札機のメインテナンスを含むコストと、さらに塗料が付いた磁気切符が利用された後の処理コストの2つが大きな問題となる。 主要エリアでのSuica導入

    QRコード改札を「ローテク」と考える人の誤解--JR東が24年春に導入、メリットとデメリットを考察
  • テレワーク体制下の学び「増えた」との声も--リクルート調べ

    リクルートマネジメントソリューションズは8月5日、「リモート下の会社員の学びに関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は2022年2月、調査対象は、新型コロナウイルスの発生以降現在も同じ会社で勤務しており、テレワークの頻度が週または月の半分以上に増えたと回答した832人。 仕事に関する学びの満足度「あまり変わらない」との回答が最多 過去1年の仕事に関する学びについて「コロナ禍前と比べて、満足度がどのように変化したか?」と聞いた設問では、「あまり変わらない」という回答がもっとも多く42.4%、次いで「どちらかといえば高くなった」が31.9%となった。 また、コロナ禍前の2019年に行なわれた同様の調査と比較し、「現在携わっている仕事に直結する学び」は、「あった」「 どちらかといえばあった」が、2019年調査の62.5%に対し、2022年調査は64.5%で、有意な差は見られなかったという。

    テレワーク体制下の学び「増えた」との声も--リクルート調べ
  • 「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査

    あしたのチームは、「withコロナの働き方と人事評価に関する調査」を実施。その結果を1月25日付けで公表した。対象は、全国の従業員数5名以上300名未満の企業に勤める20~49歳の正社員男女で、2020年に新型コロナウイルスに関する全国緊急事態宣言発令時(2020年4月16日~5月25日)にテレワークを経験し、調査日時点で勤務先でのテレワークが認められており週3日以上テレワークをしている方150名と、勤務先でテレワークが認められておらず出社している方150名の計300名。調査実施日は12月23~25日で、インターネットによる調査。 いわゆるwithコロナの生活様式を継続する中で、2021年は一般的にテレワークが定着すると思うかという問いに対して、「あまりそう思わない」が32.7%、「そう思わない」8.0%で、否定的な見方の合計が40.7%となった。これは、同社が2020年7月に調査した結果

    「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査
  • 「ジャパンネット銀行」は「PayPay銀行」に--ZHD、金融6サービスをPayPayに統一へ

    Zホールディングス(ZHD)、Zフィナンシャル(ZF)、ソフトバンクは7月31日、各社傘下の金融事業6社の社名・サービス名を2020年秋以降、「PayPay」ブランドに統一すると発表した。なお、社名変更は各社株主総会での承認可決に加え、必要に応じ所管官公庁の許認可などが得られることを条件としている 3社では、銀行やクレジットカード、保険などの金融サービスの成長を促すため、スーパーアプリ化を目指すPayPayとの連携を強化。「わかりやすい名称とすることでユーザーに親しみをもってサービスをご利用いただきたい」とのことから、PayPayブランドに統一する。 クレジットカード事業を展開するワイジェイカードは、PayPayカードに社名を変更。サービス名は「Yahoo! JAPANカード」を継続しつつ、新たに「PayPayカード」を追加する。また、オンラインバンクを手掛けるジャパンネット銀行は、社名・

    「ジャパンネット銀行」は「PayPay銀行」に--ZHD、金融6サービスをPayPayに統一へ
  • ヤフー、「Yahoo! MAP」で終了した「混雑レーダー」の機能提供を再開

    ヤフーは4月10日、「Yahoo! MAP」アプリ(iOS/Android)および、ウェブ版「Yahoo!地図」において、2020年1月31日に終了した、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」の提供を開始した。 政府や各自治体は、不要不急の外出自粛や、集団感染の共通点である「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3つの「密」を避ける要請をしている。この状況下で、地図上で混雑度を確認できる「混雑レーダー」の再開を望む声がSNSなどで多くあったことから、提供を再開したという。 今回の「混雑レーダー」では、同社が提供する各アプリ上で位置情報の利用を許可しているデータをもとに算出した2時間前から26時間前までの混雑状況を、混雑度を色で段階的に表現するヒートマップとして確認可能。

    ヤフー、「Yahoo! MAP」で終了した「混雑レーダー」の機能提供を再開
  • カメラから「Googleフォト」への自動転送も--キヤノンが新クラウドサービス発表

    キヤノンは2月13日、カメラとクラウドが一体化する「コネクテッドカメラ」をコンセプトとした写真・動画クラウドプラットフォーム「image.canon」を発表した。3月中旬に終了する「CANON iMAGE GATEWAY」の後継サービスであり、4月上旬でのサービス開始を目指す。 これは、image.canonに写真をアップロードすることで、クラウド上での編集や外部サービスとの連携、データ保管、SNS共有、プリンターへの印刷など、各種ウェブサービスで写真・動画を利用しやすくするプラットフォームとなるもの。ローンチ当初は、Googleドライブといった他社クラウドサービスへの自動転送やSNS、YouTubeへの投稿が利用可能だ。 image.canonにアップロードされた写真や動画は、30日間データ無制限で保管される。経過後は用意された10GBのクラウドストレージにセレクトして移動するか、Goo

    カメラから「Googleフォト」への自動転送も--キヤノンが新クラウドサービス発表
    jakuon
    jakuon 2020/02/14
  • 写真館の撮影データの受け渡し、CD-ROMからQRカードへ--「moovin studio」開始

    キタムラ・ホールディングスのグループ会社で、スマートフォン向けアプリの開発や動画つきステーショナリーを製造するUXENTは6月18日、スタジオで撮影した写真データをその場でQR付きカードに紐付けし、カードを受け取った利用者がQRをスキャンすると、すぐに撮影データの閲覧やダウンロードできるサービス「moovin studio」を開発したと発表した。 写真館などのフォトスタジオサービスがメインターゲットだ。同サービスの販売代理店として、同じくキタムラ・ホールディングスのグループ会社で、デザインアルバム出力やスタジオ向けプロプリント出力を手掛けるラボネットワークが販売を開始する。 moovin studioは、スタジオで撮影したデータを利用者のスマートフォンへと素早く配信するサービス。画像はアップロード後すぐに反映され、スマートフォンでまとめてダウンロード可能(iPhone向けには、まとめてダウ

    写真館の撮影データの受け渡し、CD-ROMからQRカードへ--「moovin studio」開始
  • リコー、360度カメラ「RICOH THETA Z1」発表--1インチセンサー搭載、税別11万7500円

    RICOH THETAシリーズの最上位機種で、約2300万画素相当(6720×3360ピクセル)の静止画を撮影できる。 RICOH THETA Z1は、コンパクトなボディに1.0型の裏面照射型COMSイメージセンサを搭載。新たに絞り優先など多彩な撮影モードに対応し、屋外や暗所など撮影シーンを選ばずに高品質な映像をえられるとしている。また、動画撮影時には回転3軸補正による強力な手ぶれ補正により、4K(3840×1920ピクセル)、30fps(フレーム/秒)相当のなめらかで臨場感のある360度の動画撮影を実現した。

    リコー、360度カメラ「RICOH THETA Z1」発表--1インチセンサー搭載、税別11万7500円
    jakuon
    jakuon 2019/02/25
    こんなキワモノ出して食いつながないといけないなんてリコーのカメラ事業ももうダメかもしれんね……というのが正直な印象。
  • 鏡音リン・レン10周年もお祝い--初音ミク「マジカルミライ 2018」

    8月31日の開場に先だって行われたオープニングセレモニーでは、鏡音リン・レンのキャラクターボイスを務める下田麻美さんが登場。「ミクちゃんはもちろん、リンとレンの展示にも注目してほしい」とメッセージを寄せた。 TOKYO MXとクリプトン・フューチャー・メディアは、8月31日から9月2日までの3日間、幕張メッセにて初音ミク「マジカルミライ 2018」を開催している。 これは、クリプトン・フューチャー・メディアが開発した歌声合成ソフトであり、バーチャル・シンガーとしても展開している「初音ミク」の企画展とライブを併催したイベント。今回は大阪と東京での開催となり、すでに8月には大阪会場となるインテックス大阪でイベントが行われた。 東京会場の開催初日である8月31日は、初音ミクの誕生日で11周年を迎えた記念日。さらに今回は、同じくバーチャル・シンガーとして展開している鏡音リン・レンが2017年12月

    鏡音リン・レン10周年もお祝い--初音ミク「マジカルミライ 2018」
  • 今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由

    「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に「インスタ映え」が選ばれた。インスタ映えとは、Instagramに投稿された写真や被写体に対して、見映えがいいとかお洒落という意味で使われる言葉だ。この言葉が市民権を得たことで、インスタ映えを意識した商品を多く見かけるようになり、ニュースなどでも頻繁に耳にするようになってきた。 この傾向は日だけのことではなく、海外でも「#instagrammable」という似たハッシュタグが約4万件投稿されている。そのほかにも「# instagrammableplace」「#instagrammablemoments」「#instagrammablefood」など派生したハッシュタグが生まれ、日とほぼ同じ使われ方をしているようだ。 そんな中、最近「#インスタ萎え」という言葉が出てきたことをご存知だろうか。今回はインスタ萎えがなぜ人気になっているのかにつ

    今度は「#インスタ萎え」が10代に流行る理由
  • キヤノン、宮崎県児湯郡高鍋町にデジタルカメラの生産拠点を設立へ

    キヤノンと宮崎キヤノンは9月8日、宮崎県児湯郡高鍋町にデジタルカメラの新たな生産拠点を設立することを決定し、高鍋町と協定を締結したと発表した。 名称は、「宮崎キヤノン株式会社 高鍋事業所(仮称)」。投資額は約230億円。事業内容はデジタルカメラの製造など。操業開始予定は2019年8月。 キヤノンは、2016年度からの新5カ年計画「グローバル優良企業グループ構想フェーズV」で、「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」をスローガンに、新規事業の育成、強化に取り組むとともに、現行事業の再強化を図っている。 宮崎県児湯郡高鍋町に宮崎キヤノンの新しい生産拠点を建設し、市場変動による需要の変化に即座に対応できるよう、開発・生産間の相互連携を強化していく考えだ。同じ九州にある大分キヤノン、長崎キヤノンとも連携し、最適な生産体制を構築するとしている。

    キヤノン、宮崎県児湯郡高鍋町にデジタルカメラの生産拠点を設立へ
  • ニコン、4575万画素のフルサイズ機「ニコン D850」--創立100周年で記念イベントも

    ニコンイメージングジャパンは8月24日、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「ニコン D850」を9月8日(予定)に発売すると発表した。市場想定価格(税込)は、約40万円前後。 D850は、ニコン創立100周年を迎えた7月25日に開発発表した製品だ。2014年7月に発売した「D810」の後継機で、ニコンのデジタル一眼レフカメラでは初となる新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載する。 有効画素数4575万画素ながら、ISO64〜25600の幅広い常用感度域(ISO32相当までの減感、ISO102400相当までの増感に対応)を実現している。 また、ボディ単体で約7コマ/秒、マルチパワーバッテリパック「MB-D18」装着時で約9コマ/秒の高速連続撮影が可能。フラグシップモデル「D5」と同じ高速・高精度な153点AFシステムも備え

    ニコン、4575万画素のフルサイズ機「ニコン D850」--創立100周年で記念イベントも
  • DMM、アニメレーベル「DMM pictures」を設立--「有頂天家族2」などに参画

    DMM.comは3月10日、世界で通用するIP(知的財産)を創出するため、アニメーションレーベル「DMM pictures」を設立したと発表した。海外でのコンテンツビジネスの最大化や、日のアニメーション文化の認知向上に貢献したいとしている。 2017年春より、ライセンスビジネスや製作委員会への参画を行う。主なタイトルとしては、委員会参加となるフジテレビ「ノイタミナ」で放送を開始する「DIVE!!」、海外権や国内の一部ライセンスを取得した「銀河英雄伝説」などがある。 現在予定しているのは、「銀河英雄伝説」(制作会社はProduction I.G、放送時期は未定)、「有頂天家族2」(制作会社はP.A.WORKS、放送時期は4月9日から)、「DIVE!!」(制作会社はゼロジー、放送時期は7月から)、「喧嘩番長 乙女 -Girl Beats Boys-」(制作会社はproject No.9 ×

    DMM、アニメレーベル「DMM pictures」を設立--「有頂天家族2」などに参画
  • 長崎ハウステンボスで日本初の「夜間ドローンレース」--KDDIと“私有地”での実証実験も

    KDDIは2月18日、長崎県佐世保市のハウステンボスにおいて、モバイル通信を活用した「スマートドローン」のアイデアソンやドローンレースへの協賛など、ドローンを中心としたハウステンボスとの新たな取り組みを説明した。 ハウステンボスはロボットを起用し変化し続ける「変なホテル」や「変なレストラン」など、最新技術を積極的に取り入れている。KDDIの商品・CS統括部 商品企画部長である松田浩路氏は、「新技術をいかにビジネスに活用するかを常に考えるだけでなく、(実際に事業として)やっていることがリスペクトする部分だと思っている」と語り、ハウステンボスの取り組みを高く評価していると説明する。 5Gを見越してドローンレースに協賛 KDDIも、2016年にスマートドローンのプラットフォームを構築する「スマートドローン構想」を発表したほか、VRなどの新技術を活用した取り組みを積極的に進めている。さらに同社は

    長崎ハウステンボスで日本初の「夜間ドローンレース」--KDDIと“私有地”での実証実験も
  • 「Yahoo!ショッピング」が自転車による低価格配送を開始へ--エコ配と提携

    ヤフーは2月6日、自転車を使った格安配送サービスのエコ配と提携し、「Yahoo!ショッピング」の出店事業者向け配送サービス「エコ配 エコプラスEC」を発表した。2月20日から開始する。 (左から)エコ配代表取締役社長の片地格人氏、ヤフーショッピングカンパニー営業部長の畑中基氏。手前のある段ボール箱が、「エコ配 エコプラスEC」で利用できる梱包材だ エコ配は、出荷・配送などラストワンマイルを自転車で配送することで、低価格な配送サービスを実現。都市部(東京・大阪・名古屋)に自社ネットワークを構築し、80サイズに限定したシンプルな商品設計を採用することで、コスト面・運用面で効率化を実現している。 エコプラスECは、エコ配集荷エリア内のYahoo!ショッピング出店事業者(プロフェッショナル出店のみ)を対象としたサービスで、梱包材込みで1回350円からの全国配送に対応する。梱包材は、宅配バッグのほ

    「Yahoo!ショッピング」が自転車による低価格配送を開始へ--エコ配と提携
  • なぜ女子高生は「ミクチャ有名人」になりたいのか

    10代にとって承認欲求が満たされることが重要なことはこれまでも述べてきた。しかしそれだけでなく、彼らにとって自分が有名であるかどうかはとても重要なことのようだ。 今は、一昔前よりも有名になることは難しくない。たとえば、YouTubeやニコニコ生放送、MixChannelなどで配信しているユーザーから有名になる子はいる。ソーシャルメディアを使って発信することで、有名人の仲間入りができる。10代の子たちは、そのように仲間内で有名になったり、承認されたりすることに価値を置いている。 米Clapitによると、ミレニアル世代(1980~2000年生まれ)の4分の1は有名になるためなら仕事を辞めるという。「弁護士になるより有名になりたい」は30%、「医師になるより有名になりたい」は23%に上る。さらに、「大学卒業の資格を得るより有名になりたい」は10%、「有名になれるなら別の国に行く」は27%、「家族

    なぜ女子高生は「ミクチャ有名人」になりたいのか