タグ

ブックマーク / www.tkrb.jp (5)

  • つくるぶガイドブログ: JiftyでWebアプリをつくる - ログイン機能を作る

    ※2008/02/09 Jifty::Plugin::Authentication::Passwordについて追記しました。 こんにちは、Perl担当の西山です。 前回に引き続き、DRY(Don't Repeat Yourself)をとことん追求する WebフレームワークJiftyの話題です。 今回からJiftyを使ったWebアプリケーションの作り方について書いていこうと思います。 手元の環境にPerlの実行環境やJiftyをインストールしていない方は 前回のエントリーを参照してください。 ログイン機能を付ける さてサンプルアプリのお題は・・・と考えてみましたが、 Jifty自体がRailsを少なからず意識していることもありますし、 ガイドブログのRubyのエントリーに勝手に(汗;)連動して パスワード認証によるログイン機能をまずは実装してみようと思います。 Ruby

    joan9
    joan9 2008/02/08
  • つくるぶガイドブログ: JiftyでWebアプリをつくる - Windowsにインストール

    こんにちは、Perl担当の西山です。 今回から数回に分けてPerlのWebアプリケーションフレームワークであるJiftyを取り上げてみたいと思います。 Jiftyの特徴 公式サイトにてJiftyの基理念が表明されていますが、その中でも特にRuby on Railsも売りとしている「DRY(Don't Repeat Yourself)」「Full-stack」についてCatalystよりも強く意識しているのが感じられます。 Jiftyはその特徴をPerl流に更にエクストリームに実践することを開発思想としているようです。 というわけでこちらの取り上げ方もRailsをちょっと意識してみて、 Windows環境でイチからセットアップするところから始めてみようと思います。 ※エントリーではOSはWindowsXP、ActivePerlのバージョンは5.8系列を使用します。 1. ActiveP

    joan9
    joan9 2008/01/25
  • つくるぶガイドブログ: テンプレートの記述もPerlで - Template::Declareを使う

    こんにちは、Perl担当の西山です。 これまでJifty::DBI、Template::WWW::DeclareとWebフレームワークJiftyの周辺モジュールについて書きましたが、今回はViewに関わる部分であるTemplate::Declareというモジュールを取り上げようと思います。 特徴 Template::Declare(以下TD)は、HTML::MASONやTemplate::Toolkitなどに並ぶテンプレートエンジンですが、他のものには無い特徴を持っています。 すべてのテンプレートは100% Pure Perlで記述する 宣言的なシンタックス Mixinや継承などのオブジェクト指向の機能を利用可能(Perlなので) HTML/XUL/RDF/XMLなどの形式に対応(その他の形式も拡張可能) 簡単な例でPerlではデファクトのテンプレートエンジンであるTemplate::T

  • つくるぶガイドブログ: Catalyst Jifty::DBIの組み合わせを試してみる

    こんにちは、Perl担当の西山です。 PerlにはたくさんのDBアクセス用のモジュールが用意されていますが、 皆さんはどのDBアクセスを使用していますか? 最近ではDBIx::Class(通称DBIC)がデファクトと呼ばれていますね。 ある程度長くPerlを使っている人だとClass::DBI(通称CDBI)に手馴れていて 今でも使っているケースもあると思います。 あとはSix Apartの社内標準モジュールとして開発・公開されている Data::ObjectDriverもありますね。 Jifty::DBIとは 数あるDBモジュールの中でも個人的に気になっているモジュールがありまして、 それがJifty::DBIです。 DSLを駆使しててかっこいい、独創的、奇抜、変態、などなどと賞賛されているWebアプリケーションフレームワーク「Jifty」と セットで開発されているDBアクセ

  • つくるぶガイドブログ: Test::WWW::Declareを使って宣言的にWebアプリのテストを作成

    こんにちは。 つくるぶガイドブログ Perl担当の西山です。 Perlカテゴリーのエントリーでは、CPAN(世界中のPerlプログラマーが作成しているライブラリを集約したアーカイブ)に登録されているモジュールの中から、便利だったりコードが格好良かったり、Perlならではの魅力を持っているようなモジュールを取り上げていこうと思っています。 よろしくお願いします! Test::WWW::Declareモジュールについて というわけで、一発目は Test::WWW::Declare モジュールをご紹介します。 今年の春のYAPC::AsiaでJesse Vincent氏が 「Abusing Domain Specific Languages for Fun and Profit」 というセッションで発表していたり、最近では 宮川達彦さんのWeb::Scraperのスライド に "integ

  • 1